ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1257129
全員に公開
ハイキング
道南

剣ヶ峯 2峰・3峰登頂(南西尾根)北海道駒ヶ岳

2017年09月14日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:30
距離
7.1km
登り
879m
下り
878m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
0:57
合計
4:31
7:25
123
スタート地点
9:28
10:25
91
11:56
ゴール地点
コースタイム
7:25 登山口〜7:51 砂防ダム〜8:43 ケルン〜9:29 2峰〜9:45 3峰〜9:53 南峰10:22〜10:59 ケルン〜11:36 砂防ダム〜11:56 登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車地点から看板方向に道が看板を越えると林道です。
2017年09月14日 07:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 7:27
駐車地点から看板方向に道が看板を越えると林道です。
南西尾根の全容が見えました。
2017年09月14日 07:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/14 7:30
南西尾根の全容が見えました。
2017年09月14日 07:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 7:43
2017年09月14日 07:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 7:46
林道は砂防ダムで行止まり
2017年09月14日 07:50撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 7:50
林道は砂防ダムで行止まり
2017年09月14日 07:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 7:51
砂防ダムの左手を上がるとピンクテープがあった。 記録によると3つ目だが行けそうなので入る。
2017年09月14日 07:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/14 7:51
砂防ダムの左手を上がるとピンクテープがあった。 記録によると3つ目だが行けそうなので入る。
結構一杯ついていて道っぽい
2017年09月14日 08:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:02
結構一杯ついていて道っぽい
視界が開け剣ヶ峯。 裸地とススキが交互。
2017年09月14日 08:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:14
視界が開け剣ヶ峯。 裸地とススキが交互。
大沼
2017年09月14日 08:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:14
大沼
ピンクテープはここまで、この上は砂礫地、 短い距離で着いているので迷う事はないだろ。
2017年09月14日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:34
ピンクテープはここまで、この上は砂礫地、 短い距離で着いているので迷う事はないだろ。
右から南峰、二又が4・3峰、2峰、針峰が1峰
2017年09月14日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:34
右から南峰、二又が4・3峰、2峰、針峰が1峰
ススキ原を登って来ました。
2017年09月14日 08:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:34
ススキ原を登って来ました。
2017年09月14日 08:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:40
ケルンから森町
2017年09月14日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:43
ケルンから森町
2017年09月14日 08:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:43
2017年09月14日 08:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 8:44
2017年09月14日 08:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:45
函中沢
2017年09月14日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:47
函中沢
アルペン的な山容。 北アルプスの稜線を思い出す。
2017年09月14日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:47
アルペン的な山容。 北アルプスの稜線を思い出す。
2017年09月14日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:52
登って来た方向
2017年09月14日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 8:59
登って来た方向
2017年09月14日 09:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:01
2017年09月14日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:05
1峰
2017年09月14日 09:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:26
1峰
2峰山頂より3・4峰
2017年09月14日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:29
2峰山頂より3・4峰
2峰山頂より1峰・砂原岳
2017年09月14日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:29
2峰山頂より1峰・砂原岳
2峰山頂より砂原岳・昭和大火口
2017年09月14日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 9:29
2峰山頂より砂原岳・昭和大火口
南西尾根
2017年09月14日 09:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:29
南西尾根
ルンゼルート。 昨年の地震で崩落して難しくなっている。
2017年09月14日 09:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 9:34
ルンゼルート。 昨年の地震で崩落して難しくなっている。
2峰と2・3のコル
2017年09月14日 09:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 9:43
2峰と2・3のコル
3峰山頂より2・1峰
2017年09月14日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 9:45
3峰山頂より2・1峰
3峰山頂より砂原岳・昭和大火口
2017年09月14日 09:45撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:45
3峰山頂より砂原岳・昭和大火口
3峰山頂より4峰
2017年09月14日 09:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/14 9:46
3峰山頂より4峰
2・3のコルの少し下より、この岩(真ん中)を登り左上に登ると3・4のコル、 コルから階段状を登ると3峰山頂に着く。
2017年09月14日 09:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
9/14 9:48
2・3のコルの少し下より、この岩(真ん中)を登り左上に登ると3・4のコル、 コルから階段状を登ると3峰山頂に着く。
2・3のコルより砂原岳
2017年09月14日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:49
2・3のコルより砂原岳
2・3のコルより昭和大火口
2017年09月14日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:49
2・3のコルより昭和大火口
2・3のコルより2峰
2017年09月14日 09:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:49
2・3のコルより2峰
南峰より4峰・砂原岳
2017年09月14日 09:53撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
9/14 9:53
南峰より4峰・砂原岳
南峰より 馬の背、隅田盛
2017年09月14日 09:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:54
南峰より 馬の背、隅田盛
南峰より鹿部町
2017年09月14日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:59
南峰より鹿部町
南峰より函館山
2017年09月14日 09:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 9:59
南峰より函館山
南峰より森町
2017年09月14日 10:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 10:22
南峰より森町
このピンクテープより山頂方向登山道まで短い距離で着いてます。
2017年09月14日 10:43撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 10:43
このピンクテープより山頂方向登山道まで短い距離で着いてます。
慎重に降りましたが2回スリップ尻もち(笑) 稜線左は要注意です。
2017年09月14日 10:46撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 10:46
慎重に降りましたが2回スリップ尻もち(笑) 稜線左は要注意です。
ケルンに到着
2017年09月14日 10:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 10:59
ケルンに到着
函中沢
2017年09月14日 11:14撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 11:14
函中沢
2017年09月14日 11:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 11:22
砂防ダム到着
2017年09月14日 11:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 11:36
砂防ダム到着
林道はバッタがバタバタ飛び回ってます。
2017年09月14日 11:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 11:37
林道はバッタがバタバタ飛び回ってます。
2017年09月14日 11:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
9/14 11:51
2017年09月14日 12:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
9/14 12:16

感想

今日はアルペン的な駒ヶ岳、南西尾根へ
天気予報は曇・雨
朝から快晴、天気予報はまた外した。
JYUN-さんのレコ、参考にさせて頂きました。有難う御座います。
朝露に濡れずに林道に入る。
林道が終わり、最初の砂防ダムを左に山中に入るが草も木も薄く登山道と同じペースで登れる。
ピンクテープも多く迷うことは無い。
ルートは林道が終わると函中沢側の端付近の尾根上を標高580mまで登り、
そこから尾根形の中心をの登っている。
標高1010m付近から左上を目指している。
まずは2峰、砂礫地から風が強く
山頂は強風、写真を撮ってすぐ下山、
北峰に行こうと思ったがルンゼルート分岐で止めて3峰を目指す。
JYUN-さんがヤマレコ初登した3峰は是非登りたい。
2・3のコル手前右側に登れそうな岩場がある。
これだと直感、当り、3・4のコルに出る。
コルから階段状の岩場を登ると2m四方の山頂に着く。
ここも強風、写真を撮ってすぐ下山、下の岩場はスラブなのでちょっとビビる。
右手のハンドホールドが頼りだ、最後が遠いが何とか降りる。
JYUN-さんがルートを見つけた事に敬意を表します。素晴らしい。
風が強いので風の無い所を探して南峰へ
南峰南端が岩陰で風がない、景色も最高。
地球は丸いを実感できる。
まったり、いい所で昼が来た。
剣ヶ峯から南西尾根始まり(ピンクテープ)まで
下部はザレててズルズル、下が不安なので、富士山砂走のようにぶっ飛ばすわけには行かない。
南西尾根の岩尾根が始まる、左は急斜面なのでスリップしても左に落ちないルート取りで降りる。
案の定、2回スリップ尻もちをついたがその場で止まる。
ケルンに着いて一安心、ススキの原を快適に降る。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1451人

コメント

バッタがバタバタ(笑)
YAMAJHさん、こんにちは

渡島駒ヶ岳剣ヶ峰南西ルート登頂おめでとうございます
私のレコには無かった2・3コルからのルート補足、感謝します。
私も全く同じように右側から登り降りしました(怖かった)
あの時はビビリすぎてルートの写真撮ることをすっかり忘れていました

追記
taityoo-O さん、こんにちは
岩場でのルートは、もうそこしか登る所が無かったという感じで
上を目指したら着いてしまいました。
なので凄くはないです(と謙遜してみる
2017/9/15 17:34
Re: バッタがバタバタ(笑)
JYUN-さん
コメント有難う御座います。
バッタがバッタバッタの方が良かったですか?
初登されたJYUN-さんのフロンティアスピリットに感激しました。
次回はもう少し余裕をもって登れるかも?
2017/9/16 18:25
3峰ルート
JYUN-さん・YAMAJHさん
こんばんは!
JYUN-さん、初めてルートを見つけるのは凄い事だと思います、特に岩場では素晴らしいですね
YAMAJHさん、二番手とは言え、適格にルートを見つけられ素晴らしいです
それと、最初の砂防ダムから直接尾根に上がれるのですね。
かなりの短縮だと思います。
親亀の上に子亀を乗せたようなバッタ、バタバタ飛ぶんですね(笑)
2017/9/15 22:10
Re: 3峰ルート
taityoo-Oさん
コメント有難う御座います。
バッタ、2階建てで飛んでるんです。不思議ですね
2017/9/16 18:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 道南 [日帰り]
駒ヶ岳 南西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら