記録ID: 1258982
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
会津駒ヶ岳〜初秋を求めて
2017年09月16日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:12
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,194m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 7:52
距離 11.1km
登り 1,183m
下り 1,194m
13:25
ゴール地点
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・水場はほぼ中間地点に1ケ所有り。 ・コース全体良く整備されており危険個所は無い。 * 但し、雨・雨後の木道が濡れてる場合はとても滑りやすく注意必要 又、木道が傷んでいたり、傾斜になっている箇所が多々あり注意。 |
その他周辺情報 | ・滝沢登山口(国道入口から)会津若松方面800m位に"道の駅尾瀬センター"有 り。 ・温泉施設〜いぜれも滝沢登山口国道入口より 〇 森の温泉郷 アルザ尾瀬の郷(約800m) 入浴料\500 単純泉。 〇 燧の湯 (約1.6Km) 〇 駒の湯 (約700m) |
写真
・会津若松方面から桧枝岐村に入り"道の駅アルザ尾瀬の郷"を右手に見て約800m進むと左手に「駒ヶ岳登山口」バス停(そこに民宿すぎのや有り)そこを左折。
(看板あり、フォト後ろが会津若松方面)
・滝沢登山口駐車場まで約5〜6分。
(看板あり、フォト後ろが会津若松方面)
・滝沢登山口駐車場まで約5〜6分。
・駐車場。登山口に一番近い駐車場(約20台一寸)
・9/16(土)4:45駐車場に着いたが、満車で約150m位 下って道路脇に路駐しました。土日は注意です。
(国道まで所々に駐車スペースがあるので駐車数そのも のは問題無いです)
・9/16(土)4:45駐車場に着いたが、満車で約150m位 下って道路脇に路駐しました。土日は注意です。
(国道まで所々に駐車スペースがあるので駐車数そのも のは問題無いです)
感想
・今週も福島県の"会津駒ヶ岳"に夜間約3時間一寸を掛けてやって来まし
た。
天候が曇りの予報で近く台風到来の状況もあり、山頂はガスって見えない のではと心配でしたが、陽は射さないものの視界があり見る事が出来ま
した。
・登山道はとても整備されており、途中からは木道歩きの空中散歩気分で
登る事が出来きとても楽しい山行が出来ました。
・はるばる県外から来る価値のある会津駒ヶ岳でした。
特に山頂付近から見る燧ヶ岳の雄姿とそれに連なる山々の眺めはとても 壮大で、山の偉大さと素晴しさを再認識する事が出来き、次のチャレンジ
意欲が沸いて来る山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する