記録ID: 1259039
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
日光白根山〜雲海でした!
2017年09月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:00
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 674m
- 下り
- 1,270m
コースタイム
天候 | 晴れ(ガス多し) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
東武日光線 栗橋7:05→東武日光8:16 レンタカー 東武日光8:40→丸沼高原9:45 往復ロープウェイ利用 レンタカー 丸沼高原17:30→東武日光19:00 東武日光線 東武日光19:18→北千住21:02 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所無し 山頂はガレ場で歩きにくかったですが、危険というほどではありません。 |
写真
感想
相方ちゃんの希望で今年二回目の日光白根山(前回は私1人だったので)。
公共交通機関の便が悪いので、我々にしては珍しく、レンタカー利用。
(帰りのいろは坂は、暗くてガスってて、運転怖かったです)
今回も前回と同じルートを上ります。
最初は平たんな道ですが、途中から急斜面になります。
ふうふう息を切らして、ゆっくり上ります。特に最後の砂利った道は辛かったです。富士山に似ています。
山頂に着くと、360度大展望の雲海!さすが2500m級の山です。
前回はガスって何も見えなかったのですが、今回は絶景です。
(正直、富士山より感動しました。富士山の時は高山病だったのかな(^^;
山頂をぐるっとのんびり散歩して下山です。
砂利道、下山の時も怖かったです。
下れば下るほどガスが濃くなり、ロープウェイ乗り場がわからないほどでした。
山頂の絶景とは大違いでした。
三連休は北岳に二十年以上ぶりにアタックする予定でしたが台風直撃でツアー中止。それでもどうしても山行したく、天気予報を見て日光白根山にしたのですが、正解でした。
これで公共交通機関で日帰りできたらな〜と思いました。
また行きたいです、日光白根山!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1492人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する