ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260483
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

台風一過の秋晴れで赤城山 〜長七郎山・地蔵岳周回〜

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
air_4224 その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
7.2km
登り
424m
下り
426m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
1:06
合計
4:28
9:21
9:25
38
10:03
10:04
16
10:20
10:34
19
10:53
11:00
18
11:18
11:24
30
11:54
12:28
49
13:17
13:17
9
嫁が風邪気味&いつものように写真をたくさん撮りながらですので超スローペースです
天候 快晴♪
・台風一過の秋晴れでしたが午後になると5mほどの風
・午後になると少々雲多し
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
覚満淵脇のビジターセンター駐車場を利用
※トイレはビジターセンター前の公衆トイレが利用できます(おのこ駐車場か大洞駐車場のトイレも利用可)
※朝8時頃の駐車台数は数台(下山時には観光客も多く8割ほどの駐車)
※ビジターセンターは8:30〜16:00で開場されています
コース状況/
危険箇所等
コース全体を通じて、特に危険箇所はありません。
台風18号の通過直後でしたので、北側を中心にぬかるんだり、岩が濡れて滑りやすかった場所がありましたが、慎重に歩けば大きな危険はないと思います
※地蔵岳から大洞駐車場へ下る道は、傾斜がきついうえ湿った岩の多いコースです。難易度としては「八丁峠からのコース」「新坂平からのコース」「赤城自然の家からのコース」「大洞からのコース」の順で歩きにくい感じです


【ビジターセンター〜鳥居峠】
車道を渡り覚満淵西側の木道を歩きます。南端から斜面を軽く登るとすぐに鳥居峠に到着です。
元赤城ケーブルカーの山頂駅が記念館として残っていますが、この時期は冬季閉鎖中で、トイレも使えません。
北側には覚満淵から駒ヶ岳、大沼が見え、南側には高崎や前橋の市街地が広がり、天気が良ければ筑波山や富士山などの風景が楽しめます。

【鳥居峠〜小沼平分岐】
鳥居峠の西側に長七郎山登山口の標識があり、小沼への道標もあります。
階段状の登りから始まり緩い斜面を登り、やがて木製階段を登り上げると小沼平の分岐で小沼からの道と開けた場所で合流します。

【小沼平〜長七郎山】
車も通れるほどの幅の広い緩い登りの林道が続きます。幅広の林道が終わると本格的!?な登山道になります。
尾根沿いを登っていきますが、途中左側が切れ落ちているような場所もありますので注意して下さい。
踏み跡も明瞭ですので、コースから外れなければ危険はないと思います。
長七郎山は好展望地です。ほぼ360度視界が開けており、天候の良い時には休憩適所かと思います。
但し、雨の跡や霜の時期には泥炭状にぬかっているので滑らないように注意して下さい。

【長七郎山〜沼尻】
緩い斜面を西側に向かって下りていきます。
20分程でオトギの森方面と小沼方面への分岐となり、小沼方面に向かいます。
幅の広い緩い林道状の道を進むと沼尻(小沼の水門のある場所)に出ます。

【沼尻〜八丁峠】
小沼西岸を北に進むと途中、八丁峠への分岐があるようですが、今回も通過してしまい、一旦車道に出る手前を車道に沿って設置されているU字溝に沿ってクマザサの中の踏み跡を進みました。
踏み跡は八丁峠前で車道に向かっていたので、閉鎖されているゲート前で車道を横断すると八丁峠となります。

【八丁峠〜地蔵岳】
段差の低い登りやすい木製階段を登ります。
振り返ると歩いてきた小地蔵岳と長七郎山、小沼が下に見えました。
やがて階段が終わり、木道からガレた斜面になると電波塔の連立する山頂に到着します。
山頂は360度の展望があり、北側には大沼を従えた黒桧山と駒ヶ岳。上州武尊や谷川岳、南側には八ヶ岳や富士も見ることが出来ます。

【地蔵岳〜大洞】
地蔵岳からは登りで使った八丁峠からの登りの他、大沼方面、新坂平方面の3つのコースがあります。
今回も北側の大洞へ下り、車道に出るコースを歩きました。
この下りは傾斜がきつく、登りでは使いたくないコースでした。(きついですが下りより登りの方が歩きやすいかも知れませんが・・・)
また下りで使う際にはスリップに充分注意が必要です。(山と高原地図には登山道が荒れている旨の記載があります)
車道に出る位置はちょうど大洞駐車場の前になりますので、下山後のトイレによるのに良いかも知れません。

【大洞〜ビジターセンター】
車道歩きです。
大洞駐車場から先には歩道がないので往来する車に注意して下さい。
5時起床&6時半出発の予定が、まさかの1時間寝過ごし(;^_^A
予定より1時間遅れの9時にビジターセンター到着です
駒ヶ岳がきれいに見えました
2017年09月18日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 8:58
5時起床&6時半出発の予定が、まさかの1時間寝過ごし(;^_^A
予定より1時間遅れの9時にビジターセンター到着です
駒ヶ岳がきれいに見えました
本日登る地蔵岳も快晴♪
2017年09月18日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 8:58
本日登る地蔵岳も快晴♪
台風一過とは言え、人が少ないようです
2017年09月18日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 8:58
台風一過とは言え、人が少ないようです
風は少々強め
本日、初使用の風速計!

嫁はずっと使いたかったようで終始計測してました(笑)
2017年09月18日 08:58撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
9/18 8:58
風は少々強め
本日、初使用の風速計!

嫁はずっと使いたかったようで終始計測してました(笑)
本日の嫁のウェアリング
風邪気味なので山シャツを1枚余分に着込んでます
2017年09月18日 08:59撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
13
9/18 8:59
本日の嫁のウェアリング
風邪気味なので山シャツを1枚余分に着込んでます
まずは覚満淵へ
2017年09月18日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:01
まずは覚満淵へ
自慢!?の風速計を収納中
2017年09月18日 09:01撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 9:01
自慢!?の風速計を収納中
鹿よけネットをくぐります
2017年09月18日 09:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:02
鹿よけネットをくぐります
秋の装いも近い覚満淵
2017年09月18日 09:03撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 9:03
秋の装いも近い覚満淵
嫁撮影の1枚
なかなかいい絵を撮りますね
2017年09月18日 09:03撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
5
9/18 9:03
嫁撮影の1枚
なかなかいい絵を撮りますね
目の前には駒ヶ岳
2017年09月18日 09:03撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/18 9:03
目の前には駒ヶ岳
小尾瀬と言うだけのことはありますね
2017年09月18日 09:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:04
小尾瀬と言うだけのことはありますね
小地蔵岳と木道
2017年09月18日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/18 9:04
小地蔵岳と木道
水面に青空が写り込んでいい色です
2017年09月18日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/18 9:04
水面に青空が写り込んでいい色です
これ!これ!
山はこうじゃないとね♪
2017年09月18日 09:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 9:04
これ!これ!
山はこうじゃないとね♪
依然として風速計に夢中の嫁
台風通過後でいい感じに風が吹いてて好都合のようです
2017年09月18日 09:04撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/18 9:04
依然として風速計に夢中の嫁
台風通過後でいい感じに風が吹いてて好都合のようです
水面が碧い!
2017年09月18日 09:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:06
水面が碧い!
ちょっと秋らしい感じで1枚
2017年09月18日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/18 9:07
ちょっと秋らしい感じで1枚
久々の晴れのハイクでテンションが上がります
2017年09月18日 09:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/18 9:07
久々の晴れのハイクでテンションが上がります
この碧!(*^_^*)
2017年09月18日 09:07撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/18 9:07
この碧!(*^_^*)
風速は・・・0m(^_^;)
2017年09月18日 09:08撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/18 9:08
風速は・・・0m(^_^;)
湖畔にはススキがたくさん
2017年09月18日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/18 9:10
湖畔にはススキがたくさん
もう秋ですもんね
2017年09月18日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 9:10
もう秋ですもんね
青い覚満淵を通過して・・・
2017年09月18日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/18 9:10
青い覚満淵を通過して・・・
向かうは地蔵岳
2017年09月18日 09:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/18 9:10
向かうは地蔵岳
しっかし碧いです
2017年09月18日 09:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 9:12
しっかし碧いです
まずは鳥居峠へ
2017年09月18日 09:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:14
まずは鳥居峠へ
少々泥濘も
2017年09月18日 09:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:14
少々泥濘も
歩きやすい道ですが
2017年09月18日 09:16撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:16
歩きやすい道ですが
風邪気味の嫁は少しの登りでもヘロヘロ
2017年09月18日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 9:21
風邪気味の嫁は少しの登りでもヘロヘロ
篭山と鳥居峠
2017年09月18日 09:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:21
篭山と鳥居峠
なかなかの眺めです
2017年09月18日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/18 9:22
なかなかの眺めです
先程歩いた覚満淵
2017年09月18日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/18 9:22
先程歩いた覚満淵
鳥居峠にはケーブルカーの山頂駅を利用した売店があります
2017年09月18日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/18 9:22
鳥居峠にはケーブルカーの山頂駅を利用した売店があります
南側も開けていて市街地を見下ろせます
2017年09月18日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/18 9:23
南側も開けていて市街地を見下ろせます
お〜!!
2017年09月18日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/18 9:23
お〜!!
爽快な眺めです
2017年09月18日 09:23撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 9:23
爽快な眺めです
ここは風が抜ける場所なので
風速5.7m・・・体感より弱い感じです
2017年09月18日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 9:24
ここは風が抜ける場所なので
風速5.7m・・・体感より弱い感じです
双耳峰の筑波山もばっちり♪
2017年09月18日 09:24撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/18 9:24
双耳峰の筑波山もばっちり♪
売店はこんな感じ
2017年09月18日 09:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:25
売店はこんな感じ
いよいよ登山道へ
まずは小沼平経由で長七郎山へ向かいます
2017年09月18日 09:26撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:26
いよいよ登山道へ
まずは小沼平経由で長七郎山へ向かいます
すぐに落葉樹の森
2017年09月18日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:29
すぐに落葉樹の森
微妙な傾斜が続きます
2017年09月18日 09:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:29
微妙な傾斜が続きます
嫁のスローペースで全然ダメージのないおじさん
2017年09月18日 09:32撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 9:32
嫁のスローペースで全然ダメージのないおじさん
何の実?
2017年09月18日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/18 9:36
何の実?
あちこちにたくさんありました
2017年09月18日 09:36撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/18 9:36
あちこちにたくさんありました
やがて階段になります
2017年09月18日 09:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:46
やがて階段になります
段差が少なく登りやすいです
2017年09月18日 09:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:48
段差が少なく登りやすいです
階段を登りきると小沼からの道を合わさる小沼平
2017年09月18日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:50
階段を登りきると小沼からの道を合わさる小沼平
ここもいい風が吹いていて、汗がすぐに乾きます
2017年09月18日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/18 9:50
ここもいい風が吹いていて、汗がすぐに乾きます
地蔵岳の見える場所もありました
2017年09月18日 09:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:50
地蔵岳の見える場所もありました
林道状の道を進むと900mほどで長七郎山です
2017年09月18日 09:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:51
林道状の道を進むと900mほどで長七郎山です
まだ調子の出ない嫁
2017年09月18日 09:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 9:53
まだ調子の出ない嫁
徐々に動きがよくなってきていますが・・・
2017年09月18日 09:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 9:57
徐々に動きがよくなってきていますが・・・
木漏れ日が美しかったのですが、なかなか思うようには撮れませんね
2017年09月18日 10:04撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:04
木漏れ日が美しかったのですが、なかなか思うようには撮れませんね
ちょっと明るめに1枚
2017年09月18日 10:06撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 10:06
ちょっと明るめに1枚
小地蔵岳への道と分けます
2017年09月18日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 10:07
小地蔵岳への道と分けます
調子出てきた?
2017年09月18日 10:07撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 10:07
調子出てきた?
少し開けた場所に出ました
この先は東側が急斜面の尾根を進みます
2017年09月18日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 10:08
少し開けた場所に出ました
この先は東側が急斜面の尾根を進みます
北東方面の展望
2017年09月18日 10:08撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:08
北東方面の展望
ちょっと薮漕ぎ風
2017年09月18日 10:10撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
4
9/18 10:10
ちょっと薮漕ぎ風
クマザサが嫁の背丈ほどある場所もありますが、踏み後は明瞭です
2017年09月18日 10:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:11
クマザサが嫁の背丈ほどある場所もありますが、踏み後は明瞭です
マルタケブキ?
2017年09月18日 10:14撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 10:14
マルタケブキ?
花を撮影中のおじさん
本日はPENTAX K-3と18-135mmを持参しました
2017年09月18日 10:14撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/18 10:14
花を撮影中のおじさん
本日はPENTAX K-3と18-135mmを持参しました
K-3でポーズする嫁を1枚
2017年09月18日 10:15撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/18 10:15
K-3でポーズする嫁を1枚
こんな感じでゆるゆる登ります
2017年09月18日 10:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 10:15
こんな感じでゆるゆる登ります
またちょっとクマザサ
2017年09月18日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:18
またちょっとクマザサ
木々越しの展望
2017年09月18日 10:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:18
木々越しの展望
そうこうしているうちに長七郎山到着
2017年09月18日 10:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
7
9/18 10:21
そうこうしているうちに長七郎山到着
お隣の地蔵岳
2017年09月18日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/18 10:21
お隣の地蔵岳
富士山も見えた *\(^o^)/**/
2017年09月18日 10:21撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/18 10:21
富士山も見えた *\(^o^)/**/
高崎&前橋市街地を見下ろします
2017年09月18日 10:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/18 10:21
高崎&前橋市街地を見下ろします
小休憩します
2017年09月18日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 10:30
小休憩します
引きの構図で富士山
2017年09月18日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/18 10:30
引きの構図で富士山
山頂標識を1枚
2017年09月18日 10:30撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 10:30
山頂標識を1枚
荒山と後ろには妙義山と浅間山
2017年09月18日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 10:31
荒山と後ろには妙義山と浅間山
たくさん咲いていたアザミ
2017年09月18日 10:32撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/18 10:32
たくさん咲いていたアザミ
いい感じで八ヶ岳は雲の中のようです
2017年09月18日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 10:33
いい感じで八ヶ岳は雲の中のようです
ん?
センサーに汚れが・・・(^▽^;)

近いうちにセルフクリーニングしなきゃ!
2017年09月18日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/18 10:33
ん?
センサーに汚れが・・・(^▽^;)

近いうちにセルフクリーニングしなきゃ!
小沼方面に下ります
2017年09月18日 10:33撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/18 10:33
小沼方面に下ります
正面には荒山
2017年09月18日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 10:39
正面には荒山
この下りは傾斜はあっても歩きやすかったですね
2017年09月18日 10:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 10:39
この下りは傾斜はあっても歩きやすかったですね
ちょっと開けた場所に出ました
2017年09月18日 10:39撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 10:39
ちょっと開けた場所に出ました
お決まりの2ショット
年甲斐もなく「ニ〜」してるおじさん
2017年09月18日 10:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
13
9/18 10:40
お決まりの2ショット
年甲斐もなく「ニ〜」してるおじさん
ちょっと岩々した下り
2017年09月18日 10:44撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:44
ちょっと岩々した下り
開けると・・・
2017年09月18日 10:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:49
開けると・・・
おとぎの森方面との分岐
2017年09月18日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 10:51
おとぎの森方面との分岐
北側に折れて小沼方面へ
2017年09月18日 10:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:51
北側に折れて小沼方面へ
拾った木の実で髪飾り
・・・って近すぎ!(;^_^A
2017年09月18日 10:52撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
5
9/18 10:52
拾った木の実で髪飾り
・・・って近すぎ!(;^_^A
はい!小沼に出ました
2017年09月18日 10:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 10:54
はい!小沼に出ました
下りで小石が靴に入った嫁
一旦、脱いで出してました
2017年09月18日 10:54撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 10:54
下りで小石が靴に入った嫁
一旦、脱いで出してました
何を見ているのかと思っていると・・・
2017年09月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/18 10:58
何を見ているのかと思っていると・・・
排水路に水が落ちるのを眺めていたようです
2017年09月18日 10:57撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 10:57
排水路に水が落ちるのを眺めていたようです
風もあるので、良い勢いで落ちてました
2017年09月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 10:58
風もあるので、良い勢いで落ちてました
水の流れって、いつまで見てても飽きませんね
2017年09月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/18 10:58
水の流れって、いつまで見てても飽きませんね
ちょっと雲が多くなってきました
2017年09月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/18 10:58
ちょっと雲が多くなってきました
小沼の湖面は緑色
2017年09月18日 10:58撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/18 10:58
小沼の湖面は緑色
地蔵岳の山頂まで青空が残ってくれるといいんですけどね
2017年09月18日 10:59撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/18 10:59
地蔵岳の山頂まで青空が残ってくれるといいんですけどね
湖畔を進みます
2017年09月18日 11:01撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 11:01
湖畔を進みます
いい感じに歩いていたので1枚
2017年09月18日 11:02撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 11:02
いい感じに歩いていたので1枚
おっ!
微妙な泥濘
2017年09月18日 11:05撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:05
おっ!
微妙な泥濘
すぐにゲート
2017年09月18日 11:09撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:09
すぐにゲート
ちょっと登ると八丁峠への車道に出ますが・・・
2017年09月18日 11:11撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:11
ちょっと登ると八丁峠への車道に出ますが・・・
先程までいた長七郎山と嫁
2017年09月18日 11:12撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:12
先程までいた長七郎山と嫁
車道歩きが嫌なので薮漕ぎ
2017年09月18日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:13
車道歩きが嫌なので薮漕ぎ
以前は踏み後があったのですが、今はクマザサが一面
2017年09月18日 11:13撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:13
以前は踏み後があったのですが、今はクマザサが一面
こんな感じですが、わずかに踏み後がありました
2017年09月18日 11:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 11:15
こんな感じですが、わずかに踏み後がありました
深めのU字溝沿いを進みます
2017年09月18日 11:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:17
深めのU字溝沿いを進みます
すぐに八丁峠
U字溝を渡り、斜面を登りあげます
2017年09月18日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:18
すぐに八丁峠
U字溝を渡り、斜面を登りあげます
はい!車道に出ました
2017年09月18日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:18
はい!車道に出ました
次回は素直に車道を歩きます(;^_^A
2017年09月18日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:18
次回は素直に車道を歩きます(;^_^A
ここを右に
2017年09月18日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:18
ここを右に
忠治温泉経由大湖方面への車道は、土砂崩れで通行止め
2017年09月18日 11:18撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:18
忠治温泉経由大湖方面への車道は、土砂崩れで通行止め
最後の登りの前に一服中のおじさん
コンビニ前のヤンキーさんじゃないです(^▽^;)
2017年09月18日 11:22撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/18 11:22
最後の登りの前に一服中のおじさん
コンビニ前のヤンキーさんじゃないです(^▽^;)
標高約1500mの八丁峠
地蔵岳が1670mほどですので、標高差170m
2017年09月18日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:24
標高約1500mの八丁峠
地蔵岳が1670mほどですので、標高差170m
はい!
階段上り行きます!!
2017年09月18日 11:24撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:24
はい!
階段上り行きます!!
段差が低いので登りやすいです
2017年09月18日 11:25撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:25
段差が低いので登りやすいです
こんな木道になったりしますが、山頂までずっと登り調子
2017年09月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 11:26
こんな木道になったりしますが、山頂までずっと登り調子
ここもクマザサ
2017年09月18日 11:26撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 11:26
ここもクマザサ
まだ青空が残っています
2017年09月18日 11:28撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:28
まだ青空が残っています
段々、脚に来始めました
2017年09月18日 11:30撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 11:30
段々、脚に来始めました
小沼が見えました
2017年09月18日 11:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:31
小沼が見えました
クマザサの斜面と青空
2017年09月18日 11:32撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 11:32
クマザサの斜面と青空
まだまだ階段が続きます
2017年09月18日 11:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:33
まだまだ階段が続きます
ちょっと登山道っぽくなって・・・
2017年09月18日 11:42撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 11:42
ちょっと登山道っぽくなって・・・
ちょっと開けました
2017年09月18日 11:42撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 11:42
ちょっと開けました
もう長七郎山が下に見えます
2017年09月18日 11:47撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:47
もう長七郎山が下に見えます
少し岩々し始めると・・・山頂が近いのですが
2017年09月18日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:49
少し岩々し始めると・・・山頂が近いのですが
水が流れてます
なかなかの勢いの流れ
2017年09月18日 11:49撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:49
水が流れてます
なかなかの勢いの流れ
山頂のアンテナ群が見えてきました
2017年09月18日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 11:51
山頂のアンテナ群が見えてきました
もうすぐ山頂
2017年09月18日 11:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 11:51
もうすぐ山頂
また何か撮ってるおじさん
2017年09月18日 11:52撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/18 11:52
また何か撮ってるおじさん
はい!登り切りました
2017年09月18日 11:53撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:53
はい!登り切りました
地蔵岳山頂到着!
お疲れ様

体調が微妙なのに頑張った嫁
2017年09月18日 11:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
10
9/18 11:55
地蔵岳山頂到着!
お疲れ様

体調が微妙なのに頑張った嫁
山頂はこんな感じでガレてます
2017年09月18日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 11:56
山頂はこんな感じでガレてます
可愛そうな首のないお地蔵さんたち
2017年09月18日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:56
可愛そうな首のないお地蔵さんたち
定番の構図
大沼と黒桧山
2017年09月18日 11:56撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/18 11:56
定番の構図
大沼と黒桧山
谷川方面は雲の中です
2017年09月18日 11:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 11:57
谷川方面は雲の中です
何度見ても良い眺め
2017年09月18日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/18 11:57
何度見ても良い眺め
南側は良い天候のようです
2017年09月18日 11:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 11:57
南側は良い天候のようです
風が強くなっていたので、風を避けてランチにします
2017年09月18日 11:57撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 11:57
風が強くなっていたので、風を避けてランチにします
ついレンズを向けてしまう眺め
2017年09月18日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 12:09
ついレンズを向けてしまう眺め
赤城神社もよく見えます
2017年09月18日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/18 12:09
赤城神社もよく見えます
黒桧山尾根上の猫岩
2017年09月18日 12:09撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 12:09
黒桧山尾根上の猫岩
お地蔵さんたち
2017年09月18日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 12:10
お地蔵さんたち
身体が冷えないようにウィンドシェルを着こみました
本日もコンビニおにぎり他
2017年09月18日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/18 12:10
身体が冷えないようにウィンドシェルを着こみました
本日もコンビニおにぎり他
アンテナ群
2017年09月18日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/18 12:19
アンテナ群
ゆっくり景色を楽しんだので、大沼方面に下ります
2017年09月18日 12:29撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:29
ゆっくり景色を楽しんだので、大沼方面に下ります
黒桧山の山頂には雲がかかっちゃいましたね
2017年09月18日 12:30撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:30
黒桧山の山頂には雲がかかっちゃいましたね
ここからは急傾斜が続きます
2017年09月18日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:31
ここからは急傾斜が続きます
これがコースです
2017年09月18日 12:31撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:31
これがコースです
破線ルートだと思っていたら一般ルートのようでした
2017年09月18日 12:34撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:34
破線ルートだと思っていたら一般ルートのようでした
ちょっと傾斜がなくなって・・・
2017年09月18日 12:36撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:36
ちょっと傾斜がなくなって・・・
小ピーク手前から降り返って地蔵岳
2017年09月18日 12:38撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:38
小ピーク手前から降り返って地蔵岳
覚鑁淵やビジターセンター、それに鳥居峠が見下ろせました
2017年09月18日 12:39撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:39
覚鑁淵やビジターセンター、それに鳥居峠が見下ろせました
また薮漕ぎ上の道
2017年09月18日 12:40撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 12:40
また薮漕ぎ上の道
いよいよ難路っぽくなってきます
2017年09月18日 12:45撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:45
いよいよ難路っぽくなってきます
下りに弱い嫁は難儀していました
2017年09月18日 12:46撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:46
下りに弱い嫁は難儀していました
お!
すごいキノコ
2017年09月18日 12:46撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
2
9/18 12:46
お!
すごいキノコ
何でしょうかね?
2017年09月18日 12:47撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
3
9/18 12:47
何でしょうかね?
この傾斜・・・わかりにくいですかね(;^_^A
2017年09月18日 12:48撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:48
この傾斜・・・わかりにくいですかね(;^_^A
また少し開けると・・・
2017年09月18日 12:50撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 12:50
また少し開けると・・・
赤城自然の家と大洞方面との分岐
2017年09月18日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:51
赤城自然の家と大洞方面との分岐
協議の結果、短時間で下れる大洞方面に
2017年09月18日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:51
協議の結果、短時間で下れる大洞方面に
激下りですけどね(^▽^;)
2017年09月18日 12:51撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 12:51
激下りですけどね(^▽^;)
こんな感じや・・・
2017年09月18日 12:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 12:55
こんな感じや・・・
こんな感じ
2017年09月18日 12:55撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 12:55
こんな感じ
薮も少々濃いめで
2017年09月18日 12:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 12:55
薮も少々濃いめで
ぬかるんで滑りやすい場所も
2017年09月18日 12:55撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
1
9/18 12:55
ぬかるんで滑りやすい場所も
振り返るとこの傾斜
2017年09月18日 13:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
2
9/18 13:02
振り返るとこの傾斜
まだまだ下ります
2017年09月18日 13:02撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 13:02
まだまだ下ります
20分ほどで車道が見えた
2017年09月18日 13:13撮影 by  COOLPIX S6600, NIKON
9/18 13:13
20分ほどで車道が見えた
ふぅ〜
ちょっと疲れました
2017年09月18日 13:14撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 13:14
ふぅ〜
ちょっと疲れました
嫁は超スローペースで滑らないように下ってきます
2017年09月18日 13:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 13:15
嫁は超スローペースで滑らないように下ってきます
ここが登山口
ちょっと通りすがりでは気が付きませんね
2017年09月18日 13:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 13:15
ここが登山口
ちょっと通りすがりでは気が付きませんね
目の前に大洞の駐車場
2017年09月18日 13:15撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
1
9/18 13:15
目の前に大洞の駐車場
お疲れ様
大変だったね
2017年09月18日 13:17撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 13:17
お疲れ様
大変だったね
ここからは10分ほどの車道歩き
しきりに脚に来た!と話してました
2017年09月18日 13:19撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/18 13:19
ここからは10分ほどの車道歩き
しきりに脚に来た!と話してました
スキー場の前を通過
2017年09月18日 13:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 13:21
スキー場の前を通過
広めの歩道があるので安心です
2017年09月18日 13:21撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
9/18 13:21
広めの歩道があるので安心です
想い出の碑の前で一枚
ロープウェイはないよね(;^_^A
2017年09月18日 13:22撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
8
9/18 13:22
想い出の碑の前で一枚
ロープウェイはないよね(;^_^A
はい!ビジターセンター駐車場に戻ってきました
良い天候に感謝!
赤城山さん、有難うございました
2017年09月18日 13:33撮影 by  DMC-GM1, Panasonic
4
9/18 13:33
はい!ビジターセンター駐車場に戻ってきました
良い天候に感謝!
赤城山さん、有難うございました

装備

個人装備
レインウェア(上下)
1
ノースフェイス レインテックプラズマ
エマージェンシーキット
1
エマージェンシーブランケット・薬類、ナイフ、テーピング、ライター他
カメラ(M4/3機)
1
GM1+12-32
手袋
2
ウィンドシェルタイプ、簡易レインタイプ
ゲイター
1
ノースフェイスゴア(ショートタイプ)
帽子(キャップ)
1
マムート(グレー)
スマートフォン
1
外部バッテリー1個
ヘッドライト
1
予備電池1set
速乾性タオル
1
60x30サイズ
水(1.0L)
1
モンベルボトル
多機能ウォッチ
1
EPSON
ダウンジャケット
1
モンベルアルパインダウンジャケット
ストック
1
LEKI サーモライトAS
サングラス
1
オークリー
熊よけ鈴
1
ウィンドシェル
1
モンベル薄手
ダウンパンツ
1
フェニックス
共同装備
GPS
1
eTrex30J、予備電池1set
自動車
1
プリウス(紺)
行動食
1
ナッツ・菓子類
タブレット
1
電解質タブレット
地図
1
山と高原地図、1/25000地形図コピー
昼食
2
コンビニおにぎり他

感想

今年の夏は悪天候に見舞われ、計画がガタガタ!!
無理して出掛けた8月の八ヶ岳ではは見事に2日間雨に降られ・・・
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1236264.html

今週末は日曜・月曜の連休で恒例の秋の尾瀬テント泊の予定でした
今回も週初めの週間予報では快晴だったのですが、ヤマレコユーザーの皆さんが日記に書いていらっしゃったように台風18号の影響で大荒れ!
週半ばにはテント泊を諦め、家で休養することにしました

・・・が、当初の予報より早めに台風が通過し月曜は朝から晴れるようだったので、日曜の晩に急きょ日帰り装備の準備!
3連休の最終日は高速道路の渋滞もありそうだったので、最悪一般道でも短時間で帰宅できる赤城方面へ出掛けることにしてみました

今回は2年前の12月に雪山ハイキングのつもりが普通のハイクになった、長七郎山〜地蔵岳をビジターセンター基点に周回するコースです

台風一過の秋晴れで青空が広がり
少々風が強かったものの汗がすぐに乾くような風で逆に助かりました

生憎、嫁は風邪気味で歩き始めは超スローペースで息が上がり、脚が上がらないようでしたが、中盤からは普通に歩くことが出来たようで、帰宅するころには風邪も抜けてくれたようでした(*^_^*)

覚満淵の草紅葉には早く、紅葉も見られない時期ではありましたが、山頂では富士山や筑波山、浅間山もばっちり眺めることが出来、なかなか良いハイクとなりました

さて中止になった尾瀬テント泊
かなり冷え込むことが予想されますが、小屋閉め直前の10月下旬にリベンジしますかね♪

あ!そうそう!!
地蔵岳からの下りは大洞へのコースはお勧め出来ませんね
次回、同じコースを歩く際には逆打ちがよいのではないかと感じました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

さわやかな風のあるハイクですね
air_4224さん こんばんは。

久しぶりに気持ちよいハイクのようでしたね。
台風一過の好天では長七郎からは富士山も見えるのですね。先日、ワタクシもここは歩きましたがガスガス、霧雨でどういう景色か想像も付きませんでしたが。

お嫁様は風邪気味の中、なかなかのペースで回られたようで、お疲れ様でした。

次は浅間隠山かな。またよい天気になるとよいですね。
2017/9/18 18:51
Re: さわやかな風のあるハイクですね
tatsucaさん

いつもコメント有難うございます。
レコも必ず拝見しています(縁のない山域でコメントしにくくてごめんなさい<m(__)m>)

今年は天候に恵まれずに、テント泊どころか日帰りハイクさえ思うように出掛けられずにいます
tatsucaさんのように良い天候と休日が合うといいのですが・・・

台風一過で急きょ出掛けた赤城ですが、予想以上に良い天候に恵まれ、黒斑山のときのような身体の重さも感じることなく歩くことが出来ました(*^_^*)
嫁は不調でしたが、レコにしてみると良いペースでびっくりです!

次は最終稼働日の翌日の予定ですので、ゆっくりでも往復できる浅間隠山としてみました
好天の下、雄大な浅間山を眺めたいですね
2017/9/18 20:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら