ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1260735
全員に公開
ハイキング
奥秩父

徳並山〜古部山〜大天狗山

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
13.4km
登り
1,505m
下り
988m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:09
休憩
0:13
合計
8:22
10:48
10:48
90
12:18
12:31
167
06:55 勝沼ぶどう郷駅
06:59 移動の開始
15:20 移動の終了
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
栄和交通
http://eiwa-kotsu.jp/root.html
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図に登山コースが載っていないバリエーションルートです。地図、コンパス、スマホのGPSアプリ等があったほうが良いと思います。徳沢入口交差点〜古部山は尾根が広くなっている箇所もあるので、逆ルートの場合は支尾根に入らないよう注意が必要です。
その他周辺情報 やまと天目山温泉
http://www.daibosatsu-kankou.com/facility/yamato_tenmoku_hotspring.php
勝沼ぶどう駅から出発です。
2017年09月18日 06:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/18 6:58
勝沼ぶどう駅から出発です。
大日影トンネル遊歩道は通行できないようです。
2017年09月18日 06:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 6:59
大日影トンネル遊歩道は通行できないようです。
大善寺に案内板に従って進みます。
2017年09月18日 06:59撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 6:59
大善寺に案内板に従って進みます。
マルバルコウ。
帰化植物。
2017年09月18日 07:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/18 7:08
マルバルコウ。
帰化植物。
南アルプスは上部に雲がかかっていたのですが、国師ヶ岳方面はよく見えました。
2017年09月18日 07:08撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 7:08
南アルプスは上部に雲がかかっていたのですが、国師ヶ岳方面はよく見えました。
ぶどう畑の中の農道を通っていきます。
2017年09月18日 07:10撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 7:10
ぶどう畑の中の農道を通っていきます。
大善寺を通り越し、国道20号線の「深沢入口」交差点を過ぎた所にある尾根取り付き場所。
「深沢入口」交差点から山梨県道217号深沢等々力線を少し進んだ所にも尾根取り付き場所があるのですが、こちらからも行けます。
2017年09月18日 07:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 7:43
大善寺を通り越し、国道20号線の「深沢入口」交差点を過ぎた所にある尾根取り付き場所。
「深沢入口」交差点から山梨県道217号深沢等々力線を少し進んだ所にも尾根取り付き場所があるのですが、こちらからも行けます。
導水管の脇を登っていきます。
2017年09月18日 07:46撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 7:46
導水管の脇を登っていきます。
取水堰?に辿り着いたら、尾根に取り付きます。
2017年09月18日 08:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 8:05
取水堰?に辿り着いたら、尾根に取り付きます。
944.6mPの三角点。
2017年09月18日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 8:53
944.6mPの三角点。
テープ類は比較的多かった記憶があるのですが、昨日の台風で小枝が落ちてしまったせいか、あまり見かけませんでした。
2017年09月18日 08:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 8:53
テープ類は比較的多かった記憶があるのですが、昨日の台風で小枝が落ちてしまったせいか、あまり見かけませんでした。
ちょっとした岩場もあります。
2017年09月18日 09:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 9:43
ちょっとした岩場もあります。
徳並山山頂(1116.7m)。
三角点あり。山と高原地図(奥多摩・奥秩父総図)では、手前のピークに徳並山の記載がされています。
2017年09月18日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 10:48
徳並山山頂(1116.7m)。
三角点あり。山と高原地図(奥多摩・奥秩父総図)では、手前のピークに徳並山の記載がされています。
甲斐大和駅近くの古部集落方向の尾根にもテープ類があります。
こちら側から登ったこともあります。
2017年09月18日 10:48撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/18 10:48
甲斐大和駅近くの古部集落方向の尾根にもテープ類があります。
こちら側から登ったこともあります。
絶妙なバランス。
2017年09月18日 10:53撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 10:53
絶妙なバランス。
東大志山。
2017年09月18日 11:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 11:21
東大志山。
1115mPを越えた次のピーク。
2017年09月18日 11:26撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 11:26
1115mPを越えた次のピーク。
岩の上に乗って何とか富士山を見ることができます。
このルートは樹林帯で、展望の良い場所はあまりありません。
2017年09月18日 11:30撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
2
9/18 11:30
岩の上に乗って何とか富士山を見ることができます。
このルートは樹林帯で、展望の良い場所はあまりありません。
標高1200mを越えたあたりからミズナラが多くなります。
2017年09月18日 12:03撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/18 12:03
標高1200mを越えたあたりからミズナラが多くなります。
古部山山頂(1312m)。
古部山は三角コンバと木賊山(大天狗山)との分岐点です。木賊山(大天狗山)方面に行きました。
2017年09月18日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 12:18
古部山山頂(1312m)。
古部山は三角コンバと木賊山(大天狗山)との分岐点です。木賊山(大天狗山)方面に行きました。
三角点はありません。
2017年09月18日 12:18撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 12:18
三角点はありません。
竜門山の近くです。昨年秋に来た時にこの「まき道」の札がありました。どこにつながっているか今回確認しようと思い、黄色いテープに従って少し進んだのですが、途中でテープが見失った為に引き返しました。
2017年09月18日 12:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 12:57
竜門山の近くです。昨年秋に来た時にこの「まき道」の札がありました。どこにつながっているか今回確認しようと思い、黄色いテープに従って少し進んだのですが、途中でテープが見失った為に引き返しました。
竜門山(1273m)。
2017年09月18日 12:58撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 12:58
竜門山(1273m)。
字が読めませんが大天狗山(1231.3m)。
三角点あり。
2017年09月18日 13:21撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:21
字が読めませんが大天狗山(1231.3m)。
三角点あり。
大天狗山から水野田山(1030.8m)に行くには写真右の階段をおりますが、1128mPに行くにはこのまま直進します。
2017年09月18日 13:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:22
大天狗山から水野田山(1030.8m)に行くには写真右の階段をおりますが、1128mPに行くにはこのまま直進します。
石祠。
2017年09月18日 13:22撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:22
石祠。
石祠から先は急坂の下りになります。ビニール紐の目印はあります。
2017年09月18日 13:24撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:24
石祠から先は急坂の下りになります。ビニール紐の目印はあります。
勾配が緩くなると木の階段が現れます。ここは「志戸木の実の里森林公園」の遊歩道になります。
2017年09月18日 13:34撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:34
勾配が緩くなると木の階段が現れます。ここは「志戸木の実の里森林公園」の遊歩道になります。
伐採地に出ます。晩秋で風がなく日差しがあればここは暖かいのですが、今日は暑すぎました。
2017年09月18日 13:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:35
伐採地に出ます。晩秋で風がなく日差しがあればここは暖かいのですが、今日は暑すぎました。
伐採地なので、富士山も見えます。
2017年09月18日 13:35撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:35
伐採地なので、富士山も見えます。
1128mP付近まで下りてきました。
「志戸木の実の里森林公園」の遊歩道は大志戸林道につながっていたはずなのですが、今はヤブになっていてうまく下れるのか分かりません。
2017年09月18日 13:40撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
1
9/18 13:40
1128mP付近まで下りてきました。
「志戸木の実の里森林公園」の遊歩道は大志戸林道につながっていたはずなのですが、今はヤブになっていてうまく下れるのか分かりません。
やまと天目山温泉に行くので、1128mPから南東方向の尾根を下ります。
2017年09月18日 13:51撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 13:51
やまと天目山温泉に行くので、1128mPから南東方向の尾根を下ります。
ここも伐採地なので、アカマツの低木、ススキなどが茂っていて歩きづらい箇所もあります。
2017年09月18日 14:05撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 14:05
ここも伐採地なので、アカマツの低木、ススキなどが茂っていて歩きづらい箇所もあります。
コウヤボウキ。
今日歩いたコースに花はあまりありません。
2017年09月18日 14:12撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 14:12
コウヤボウキ。
今日歩いたコースに花はあまりありません。
尾根は途中から樹林帯になり、歩きやすくなります。目印テープ類は見当たりません。
2017年09月18日 14:17撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 14:17
尾根は途中から樹林帯になり、歩きやすくなります。目印テープ類は見当たりません。
竜門峡遊歩道入口付近に出ました。尾根取り付きの目印テープ類は見当たりません。
2017年09月18日 14:29撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 14:29
竜門峡遊歩道入口付近に出ました。尾根取り付きの目印テープ類は見当たりません。
遊歩道を北に進みます。日川は水が濁っていて水量も多い感じでした。
2017年09月18日 14:43撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 14:43
遊歩道を北に進みます。日川は水が濁っていて水量も多い感じでした。
炭焼窯跡。
この先の休憩舎から県道大菩薩初鹿野線に出ます。
2017年09月18日 14:57撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 14:57
炭焼窯跡。
この先の休憩舎から県道大菩薩初鹿野線に出ます。
ツグミ?
2017年09月18日 15:13撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 15:13
ツグミ?
やまと天目山温泉に着きました。
ザックはいつも大広間の端の置くよう指示されるのですが、今日は何も言われず。また、その置き場所にはザックもありませんでした。
2017年09月18日 15:23撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 15:23
やまと天目山温泉に着きました。
ザックはいつも大広間の端の置くよう指示されるのですが、今日は何も言われず。また、その置き場所にはザックもありませんでした。
甲斐大和駅。
バスもさほど混むこともなく、駅に到着。近くのコンビニで買い物をして電車に乗りました。ここから高尾まで楽しい時間を過ごせました。
2017年09月18日 16:31撮影 by  COOLPIX B500, NIKON
9/18 16:31
甲斐大和駅。
バスもさほど混むこともなく、駅に到着。近くのコンビニで買い物をして電車に乗りました。ここから高尾まで楽しい時間を過ごせました。
撮影機器:

感想

三連休の最終日。関東南部、山梨方面は朝から晴れの予報だったのですが、台風の影響で高い山は風が強い模様。その為、標高が低くて風の影響の少ない今回の樹林帯のコースを歩いてきました。
ただ、台風が残した暖気とフェーン現象の為、暑すぎました。でも、帰りの電車で大菩薩に登ってきたお嬢さんが話しかけてきてくれたので、高尾駅まで楽しい時間を過ごせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:965人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら