ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1261822
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小4と『乾徳山』スパイシーな岩場を巡る旅

2017年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 olddog その他2人
GPS
--:--
距離
9.8km
登り
1,199m
下り
1,185m

コースタイム

日帰り
山行
6:47
休憩
1:55
合計
8:42
8:54
8:57
51
9:48
9:51
9
10:00
10:00
2
10:02
10:12
1
10:13
10:13
32
10:45
10:50
34
11:24
11:30
32
12:02
12:40
65
13:45
14:00
20
14:20
14:48
0
14:48
14:48
7
14:55
14:58
46
15:44
15:47
25
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
乾徳公園の向かいにある駐車場に駐車しました。
コース状況/
危険箇所等
『駐車場〜オソバ沢登山口』
村落を過ぎて未舗装の林道に入るとそれなりに荒れています。
まぁ歩く分には問題ないですが.....


『オソバ沢登山口〜国師ヶ原』
緩い登りが続きます。



『国師ヶ原〜扇平』
ここも緩めかな....ただコースが若干不明瞭かな....


『扇平〜山頂』
登りも急になり岩場が連続して出てきます。
最後の「杖棄岩(つえすていわ)」は要中級レベルってとこでしょうか......





その他周辺情報 下山後の温泉は「はやぶさ温泉」を利用。

大人600円 小人400円 (2時間)

かなりあっとホームな温泉で好印象。
混雑もなくかなりゆっくり出来てお湯もいい感じでした。

しかし地元の方曰く「今日は空いてるよ〜」
いつもの土日だったらホントゆっくりお湯につかっていられない状態だそうです。
おそらく台風に影響で登山客がかなり少なかったからかと思われます.....

あと休憩場所は空調を使用せず、網戸&扇風機です。
蚊や虫等々少々厄介です。(夏場を過ぎれば問題ない事ですが.....)

台風一過の晴天です。駐車場の心配をしていましたが朝7:30頃到着で5~6台って感じで2割程度の埋まり具合でした。
2017年09月18日 07:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:46
台風一過の晴天です。駐車場の心配をしていましたが朝7:30頃到着で5~6台って感じで2割程度の埋まり具合でした。
駐車場にあった「鳥瞰図」ルートのイメージがしやすかったですよ。初めてだったので助かりました。
2017年09月18日 07:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:48
駐車場にあった「鳥瞰図」ルートのイメージがしやすかったですよ。初めてだったので助かりました。
まずは駐車場らら徳和川沿いを上流に向かい、登山口を目指します。
2017年09月18日 07:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:54
まずは駐車場らら徳和川沿いを上流に向かい、登山口を目指します。
ちこっと紅葉。
2017年09月18日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 7:59
ちこっと紅葉。
乾徳神社の脇を迷わず進みます。
2017年09月18日 08:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:05
乾徳神社の脇を迷わず進みます。
すると駐車場が.....この場所に止めれば5〜6分は登山口の近くなります.....
2017年09月18日 08:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:07
すると駐車場が.....この場所に止めれば5〜6分は登山口の近くなります.....
登山口はまだまだ先にになります。林道も結構荒れていました。
2017年09月18日 08:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:16
登山口はまだまだ先にになります。林道も結構荒れていました。
ようやく登山口に(苦笑)駐車場から26分かかってます(汗)
2017年09月18日 08:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 8:22
ようやく登山口に(苦笑)駐車場から26分かかってます(汗)
まずは杉林の中を進みます。
2017年09月18日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 8:26
まずは杉林の中を進みます。
登山口から20分もかからないうちに最初の水場『銀晶水』に到着です。
2017年09月18日 08:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:54
登山口から20分もかからないうちに最初の水場『銀晶水』に到着です。
2017年09月18日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 8:58
傾斜はさほどキツくは無いです。ダラダラ登る感が強いかな.....
2017年09月18日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:00
傾斜はさほどキツくは無いです。ダラダラ登る感が強いかな.....
「駒止」はちょっと開らけた場所でした。
2017年09月18日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:17
「駒止」はちょっと開らけた場所でした。
2017年09月18日 09:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:28
登山口から1:30位、ようやく『錦晶水』に到着です。ここの水場の方が水の出は良かったかな.....
2017年09月18日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 9:50
登山口から1:30位、ようやく『錦晶水』に到着です。ここの水場の方が水の出は良かったかな.....
『錦晶水』を過ぎるとすぐに「国師ガ原」に到着です。
一気に開けた感じですね。
2017年09月18日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 9:59
『錦晶水』を過ぎるとすぐに「国師ガ原」に到着です。
一気に開けた感じですね。
そして、ようやく乾徳山がその姿を現します。
2017年09月18日 09:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 9:59
そして、ようやく乾徳山がその姿を現します。
高原ヒュッテは「国師ヶ原」にあります。
2017年09月18日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:02
高原ヒュッテは「国師ヶ原」にあります。
中は奇麗ですよ。
2017年09月18日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 10:02
中は奇麗ですよ。
薪ストーブ完備です。ちこっと休憩させて頂きました。
2017年09月18日 10:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:02
薪ストーブ完備です。ちこっと休憩させて頂きました。
いつか泊まってみたいですね....
2017年09月18日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:05
いつか泊まってみたいですね....
高原ヒュッテで休憩した後、次は扇平を目指します。
2017年09月18日 10:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:37
高原ヒュッテで休憩した後、次は扇平を目指します。
おっと富士山....
2017年09月18日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/18 10:38
おっと富士山....
甲府盆地込みも....
2017年09月18日 10:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 10:39
甲府盆地込みも....
「国師ガ原」からコースタイ通り、40分かけて「扇平」に到着です。
2017年09月18日 10:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:45
「国師ガ原」からコースタイ通り、40分かけて「扇平」に到着です。
ちこっと休憩した後、乾徳山の山頂に向かいます。
2017年09月18日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 10:50
ちこっと休憩した後、乾徳山の山頂に向かいます。
険しさがグッと増して来ますよ。
2017年09月18日 11:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:05
険しさがグッと増して来ますよ。
岩々してきます。
2017年09月18日 11:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:07
岩々してきます。
2017年09月18日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:11
最初の鎖場かな....
2017年09月18日 11:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:13
最初の鎖場かな....
まぁ問題ないでしょう。
2017年09月18日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:17
まぁ問題ないでしょう。
奥さんも鎖を使わず登っていきます。
2017年09月18日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:17
奥さんも鎖を使わず登っていきます。
その後も樹林帯の中をゴツゴツってかんじです。
2017年09月18日 11:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:17
その後も樹林帯の中をゴツゴツってかんじです。
2つ目の鎖場かな....鎖はほんと補助的な感じで難しいないです。」
2017年09月18日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:22
2つ目の鎖場かな....鎖はほんと補助的な感じで難しいないです。」
小4男子も「どっこいしょって」感じで。
2017年09月18日 11:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:22
小4男子も「どっこいしょって」感じで。
結構登ってきましたね。
2017年09月18日 11:23撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:23
結構登ってきましたね。
でもって髭剃岩に到着です。
2017年09月18日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:24
でもって髭剃岩に到着です。
人が一人だけ通れる隙間があります。奥は切れ落ちているので要注意です。
2017年09月18日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:24
人が一人だけ通れる隙間があります。奥は切れ落ちているので要注意です。
子供はこういう所が好きですね。
2017年09月18日 11:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/18 11:25
子供はこういう所が好きですね。
髭剃岩の所でザックを降ろしてちょっとだけ休憩。ここである事件が密かに進行し始めたんですが、気づくのはまだまだ先で.....(汗)
2017年09月18日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:29
髭剃岩の所でザックを降ろしてちょっとだけ休憩。ここである事件が密かに進行し始めたんですが、気づくのはまだまだ先で.....(汗)
髭剃岩の後に最初の難所かな...
2017年09月18日 11:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 11:32
髭剃岩の後に最初の難所かな...
2017年09月18日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:33
この岩を左から巻いて裏側に回るんですが、左は切れています。
鎖も無いので少々緊張すると思います。
2017年09月18日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:33
この岩を左から巻いて裏側に回るんですが、左は切れています。
鎖も無いので少々緊張すると思います。
2017年09月18日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:33
2017年09月18日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:34
こんな感じで難所を巻いて岩の裏側の回ります。
2017年09月18日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:34
こんな感じで難所を巻いて岩の裏側の回ります。
すると鉄製の梯子が現れます。
2017年09月18日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:34
すると鉄製の梯子が現れます。
これを慎重に下ります。
2017年09月18日 11:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:35
これを慎重に下ります。
でもって鎖場らしい鎖場がやってきますよ。
2017年09月18日 11:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:36
でもって鎖場らしい鎖場がやってきますよ。
傾斜は緩めでスタンスもあるのでさほど難易度はたかくは無いかな....
2017年09月18日 11:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:37
傾斜は緩めでスタンスもあるのでさほど難易度はたかくは無いかな....
坊やも難なく。
2017年09月18日 11:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 11:38
坊やも難なく。
つづいて奥さんも。
2017年09月18日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:39
つづいて奥さんも。
鎖を登りきるとすぐに次の鎖場です。ここの方が短いですが少々高度感もあり傾斜も急です。
2017年09月18日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 11:40
鎖を登りきるとすぐに次の鎖場です。ここの方が短いですが少々高度感もあり傾斜も急です。
鎖は2本かかってます。坊やは左手の古い方の鎖(こっちの方が急)にチャレンジ。
2017年09月18日 11:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:40
鎖は2本かかってます。坊やは左手の古い方の鎖(こっちの方が急)にチャレンジ。
奥さんはむかって右手の傾斜が緩めの右側の鎖に。
2017年09月18日 11:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:41
奥さんはむかって右手の傾斜が緩めの右側の鎖に。
坊やも結局右側の鎖で登りきりました。(苦笑)
2017年09月18日 11:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:42
坊やも結局右側の鎖で登りきりました。(苦笑)
2017年09月18日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 11:43
2017年09月18日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 11:43
その後も少々な岩場をクリアすると....
2017年09月18日 11:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 11:47
その後も少々な岩場をクリアすると....
最後のラスボス鎖場「杖棄岩(つえすていわ)」に到着です。
結構な高さ、20メートル位登るのかな.....
2017年09月18日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 11:53
最後のラスボス鎖場「杖棄岩(つえすていわ)」に到着です。
結構な高さ、20メートル位登るのかな.....
取り付きから上部を見上げます。かなりタフそうですがウチの坊やでも行けると判断。
2017年09月18日 11:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 11:53
取り付きから上部を見上げます。かなりタフそうですがウチの坊やでも行けると判断。
小4男子がクライムオン。奥さんはさっさと迂回路で山頂に向かいました。
2017年09月18日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/18 11:58
小4男子がクライムオン。奥さんはさっさと迂回路で山頂に向かいました。
多分、彼の登山歴の中で一番の難易度の高い鎖場かな.....
両神山の八丁峠の鎖場でもここまで厄介なのは無かったかも...
2017年09月18日 11:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/18 11:59
多分、彼の登山歴の中で一番の難易度の高い鎖場かな.....
両神山の八丁峠の鎖場でもここまで厄介なのは無かったかも...
傾斜は60度以上かな...
中段のテラス部分までの1枚岩部分が核心部分です。
2017年09月18日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:00
傾斜は60度以上かな...
中段のテラス部分までの1枚岩部分が核心部分です。
何とか足を伸ばして核心部分終了まじか....
2017年09月18日 12:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:00
何とか足を伸ばして核心部分終了まじか....
中段のテラス部分から取り付きを見下ろします。
上から覗くとほぼ垂直ですね(苦笑)
2017年09月18日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:01
中段のテラス部分から取り付きを見下ろします。
上から覗くとほぼ垂直ですね(苦笑)
取り付きの1枚岩部分をやっつければ」後はスタンスも豊富で、傾斜も緩くなります。
2017年09月18日 12:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:01
取り付きの1枚岩部分をやっつければ」後はスタンスも豊富で、傾斜も緩くなります。
もうちょっとで「杖棄岩(つえすていわ)」も終了です。
2017年09月18日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:02
もうちょっとで「杖棄岩(つえすていわ)」も終了です。
無事に難所を登りきれば乾徳山の山頂です。
2017年09月18日 12:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:03
無事に難所を登りきれば乾徳山の山頂です。
駐車場のスタートから約4時間10分。以外と長いですよ....
2017年09月18日 12:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
9/18 12:38
駐車場のスタートから約4時間10分。以外と長いですよ....
展望は360度、素敵です。
2017年09月18日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:40
展望は360度、素敵です。
下りはボクだけ核心部分の「杖棄岩(つえすていわ)」を下りました。写真は鎖場の一番上からになります。
結構下が遠いですね.....
2017年09月18日 12:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:40
下りはボクだけ核心部分の「杖棄岩(つえすていわ)」を下りました。写真は鎖場の一番上からになります。
結構下が遠いですね.....
中段部分のテラス部分から下です。
2017年09月18日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:41
中段部分のテラス部分から下です。
中段部分のテラス部分からの上部です。
2017年09月18日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:42
中段部分のテラス部分からの上部です。
無事に鎖場を降りてきました。下には「鳳岩」って書いてあるんですが.....「杖棄岩(つえすていわ)」う〜んどっち?!
2017年09月18日 12:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 12:43
無事に鎖場を降りてきました。下には「鳳岩」って書いてあるんですが.....「杖棄岩(つえすていわ)」う〜んどっち?!
でもって、ちょろちょろ岩場を降りて....
2017年09月18日 12:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 12:53
でもって、ちょろちょろ岩場を降りて....
また難所の鎖場の下りです。
2017年09月18日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:57
また難所の鎖場の下りです。
端の鎖の方が降りやすいですよ。
2017年09月18日 12:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 12:57
端の鎖の方が降りやすいですよ。
鎖自体は短いですがそれなりの高度感は有ります。
2017年09月18日 13:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:01
鎖自体は短いですがそれなりの高度感は有ります。
そして直ぐに次の鎖場です。
2017年09月18日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 13:03
そして直ぐに次の鎖場です。
坊やも......
2017年09月18日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 13:03
坊やも......
奥さんもクライムダウンで。
2017年09月18日 13:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 13:04
奥さんもクライムダウンで。
今度は梯子を登って......
2017年09月18日 13:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 13:05
今度は梯子を登って......
この隙間を通って...
2017年09月18日 13:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/18 13:06
この隙間を通って...
岩を巻いて....
2017年09月18日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:07
岩を巻いて....
個人的には鎖場よりここの切れ落ちた岩場を巻くほうが嫌かもです....
2017年09月18日 13:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/18 13:07
個人的には鎖場よりここの切れ落ちた岩場を巻くほうが嫌かもです....
何とか母子も難所をやっつけて....
2017年09月18日 13:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:08
何とか母子も難所をやっつけて....
「ありました〜メガネ!」ボクが登りの時、髭剃岩でザックを降ろした時に落としたメガネ!何方かが気づいて木の枝にかけておいてくれました〜!大感謝です!ほんとありがとうございました。
2017年09月18日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/18 13:12
「ありました〜メガネ!」ボクが登りの時、髭剃岩でザックを降ろした時に落としたメガネ!何方かが気づいて木の枝にかけておいてくれました〜!大感謝です!ほんとありがとうございました。
チムニー状の岩場も下って....
2017年09月18日 13:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 13:20
チムニー状の岩場も下って....
扇平に戻ってきました。
2017年09月18日 13:45撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:45
扇平に戻ってきました。
ここは開けていて気持の良い場所です。
2017年09月18日 13:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 13:51
ここは開けていて気持の良い場所です。
親子で横になって少々休憩です。
2017年09月18日 13:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/18 13:55
親子で横になって少々休憩です。
「国師ヶ原」に向けて下ります。
2017年09月18日 14:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:02
「国師ヶ原」に向けて下ります。
2017年09月18日 14:13撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:13
帰りも高原ヒュッテで休憩です。20分位はお昼寝しちゃいました。
2017年09月18日 14:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 14:48
帰りも高原ヒュッテで休憩です。20分位はお昼寝しちゃいました。
2017年09月18日 14:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:53
この日は結構暑かったので水の消費量が予定オーバーだったので、この「錦晶水」で水を補給しました。水場があるってほんと素敵ですね。
2017年09月18日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:55
この日は結構暑かったので水の消費量が予定オーバーだったので、この「錦晶水」で水を補給しました。水場があるってほんと素敵ですね。
水量も豊富です。
2017年09月18日 14:55撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 14:55
水量も豊富です。
唐松林。
2017年09月18日 15:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:18
唐松林。
こっちは「銀晶水」
2017年09月18日 15:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 15:44
こっちは「銀晶水」
何とか無事の登山口まで帰ってきました。
2017年09月18日 16:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 16:12
何とか無事の登山口まで帰ってきました。
奥さんヘロヘロです(苦笑)
2017年09月18日 16:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/18 16:12
奥さんヘロヘロです(苦笑)
ここから駐車場まで約20分(苦笑)
2017年09月18日 16:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:12
ここから駐車場まで約20分(苦笑)
以外と長いですが何とか徳和村まで下ってきました。
お疲れさまでした〜
2017年09月18日 16:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 16:35
以外と長いですが何とか徳和村まで下ってきました。
お疲れさまでした〜
今日の温泉は「はやぶさ温泉」
大人600円 小人400円(2時間)
かなりアットホームな日帰り温泉でした。


2017年09月18日 17:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/18 17:10
今日の温泉は「はやぶさ温泉」
大人600円 小人400円(2時間)
かなりアットホームな日帰り温泉でした。


夕食はトンカツ定食と立田揚げ定食でしたとさ。
2017年09月18日 18:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/18 18:16
夕食はトンカツ定食と立田揚げ定食でしたとさ。

感想

台風の影響で3連休に目論んでい北アルプス遠征はあっけなく中止.....

今年はホントお天気に恵まれてない気分です。

しかし連休最後の月曜日だけ地域により台風一過の晴れマーク。

万全を期す為、有料お天気サイトの「ヤマテン」にも入会し、
かなり詳しく情報を吟味した結果、
奥秩父東部なら朝から晴れそうなので
今まだ未踏の「乾徳山」と相成りました。

今回登った「オソバ沢ルート」は、乾徳公園向かいの駐車場からみると、
登り4時間、下り3時間と少々長めです。
(大平山荘からの登山ルートなら往復2時間位は短くなるので次回はそちらでもいいかもと思った次第です。)

実際、ウチの奥さん的には少々長かったみたいでした.....(汗)

山頂付近の鎖場はそれなりにスリリングです。

多分、山頂直下の「杖棄岩(つえすていわ)」の最初の6〜7メートルは
ウチの小4男子曰く「今までで一番大変」だったそうです。

斜度と一枚岩って事を考えるとそうかも知れません。

「二子山」「両神山の八丁」そして「乾徳山」と
奥秩父でまた一つスパイシーな岩場を発見した感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:650人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
徳和駐車場から扇平を経て乾徳山頂上
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
乾徳山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら