ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126252
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

黒部五郎岳 〜飛越トンネルから寺地山までで、あっけなく敗退〜

2011年08月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
satoyama その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:38
距離
11.2km
登り
673m
下り
654m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:30
合計
5:21
3:07
107
5:11
5:11
52
6:02
6:30
50
7:20
7:20
81
8:41
8:44
1
8:45
ゴール地点
3:22飛越トンネル登山口ー5:11神岡新道との分岐点ー6:05寺地山山頂6:21
ー8:47飛越トンネル登山口
天候 登山開始直前まで雨。
のち曇り、下山後晴れ。
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
飛越トンネル前駐車場までの林道は道幅も広く快適。
駐車場は30台分くらいのスペースあり。
簡易トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
山と高原地図にも、飛越新道はぬかるみ、木の根多く、スリップ注意とありますが、想像以上にひどい状態でした。
特に登りはヘッデンの明りを頼りに足場を選んで歩いたものの、木の根に足を捻りそうになったり、田んぼ状の泥道につぼ足になったり、最悪でした。
夜が明けてからは、歩きやすくなりましたが、長靴で歩いた方がよさそうな湿地帯のような道は、寺地山に至っても一向に終わる気配はありませんでした。
真っ暗闇の中、登山ポストを発見。
その左側が登山道入口です。
標識は上の方にあり、暗い中では分りづらかったです。
3時22分スタート。
2011年08月07日 03:22撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 3:22
真っ暗闇の中、登山ポストを発見。
その左側が登山道入口です。
標識は上の方にあり、暗い中では分りづらかったです。
3時22分スタート。
だいぶ明るくなってきたところで、神岡新道との分岐点に到着。
時計を見ると、5時11分。
コースタイムより11分早いだけ。
ヘッデンの明りを頼りに、できるだけぬかるみを避けるように、足場を選択しながら歩いたのが響いたようです。
2011年08月07日 05:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 5:11
だいぶ明るくなってきたところで、神岡新道との分岐点に到着。
時計を見ると、5時11分。
コースタイムより11分早いだけ。
ヘッデンの明りを頼りに、できるだけぬかるみを避けるように、足場を選択しながら歩いたのが響いたようです。
昨夜から降り続いた雨の影響で、田んぼの中を歩いているようです。
もう、どうでもいいと足場を気にしないで歩くと足首まで潜ってしまいます。
2011年08月07日 05:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
8/7 5:23
昨夜から降り続いた雨の影響で、田んぼの中を歩いているようです。
もう、どうでもいいと足場を気にしないで歩くと足首まで潜ってしまいます。
雨は上がってますが、視界はよくありません。
2011年08月07日 05:23撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 5:23
雨は上がってますが、視界はよくありません。
撥水性のない弟のパンツは膝下までドロドロ。
靴の中もビショビショです。
2011年08月08日 13:27撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
8/8 13:27
撥水性のない弟のパンツは膝下までドロドロ。
靴の中もビショビショです。
長靴がほしいような田んぼ状の道に消耗し、あっけなく敗退。
もう笑うしかないですよ。
2011年08月09日 21:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
4
8/9 21:13
長靴がほしいような田んぼ状の道に消耗し、あっけなく敗退。
もう笑うしかないですよ。
ちょっと先の展望のよい所まで足を伸ばし、北アの展望を楽しみます。
笠ヶ岳が小さく見えます。
2011年08月07日 06:11撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 6:11
ちょっと先の展望のよい所まで足を伸ばし、北アの展望を楽しみます。
笠ヶ岳が小さく見えます。
おー剣もちょこっと顔が見えます。
2011年08月07日 06:12撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/7 6:12
おー剣もちょこっと顔が見えます。
これから登るはずだった北ノ俣岳。
遠くに五郎が見えます。
2011年08月07日 06:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 6:13
これから登るはずだった北ノ俣岳。
遠くに五郎が見えます。
薬師岳。
五郎のリベンジは薬師岳とセットで登るぞー!
飛越新道はもうこりごりなので、折立からで。
2011年08月07日 06:13撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 6:13
薬師岳。
五郎のリベンジは薬師岳とセットで登るぞー!
飛越新道はもうこりごりなので、折立からで。
かっこいいなあ、剣岳。
昨年のリベンジは9月かな!
2011年08月07日 06:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/7 6:19
かっこいいなあ、剣岳。
昨年のリベンジは9月かな!
北ノ俣岳へは一旦下って、この尾根を登ります。
こんな早い時間に撤退するとは…
地図を広げて再検討しましたが、雷雨も心配なので、今日は無理せず撤退することに決定!
2011年08月07日 06:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/7 6:20
北ノ俣岳へは一旦下って、この尾根を登ります。
こんな早い時間に撤退するとは…
地図を広げて再検討しましたが、雷雨も心配なので、今日は無理せず撤退することに決定!
黒部五郎岳は遠かった!
まだここからでは、小さく見えます。
2011年08月07日 06:20撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 6:20
黒部五郎岳は遠かった!
まだここからでは、小さく見えます。
稜線上にも池があります。
寺地山までは湿地帯のようでした。
メジャールートなら木道が整備されていてもおかしくないでしょう。
2011年08月07日 06:48撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 6:48
稜線上にも池があります。
寺地山までは湿地帯のようでした。
メジャールートなら木道が整備されていてもおかしくないでしょう。
下山途中の湿原?いや登山道です。
2011年08月08日 07:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
2
8/8 7:25
下山途中の湿原?いや登山道です。
点在している木が、役に立ちません。
ここはまだいい方です。
つるつるで足を載せれば滑るし、載せないと足は沈むし、雨の時は飛越新道は避けた方が無難です。
特に夜は消耗します。
2011年08月08日 07:25撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
1
8/8 7:25
点在している木が、役に立ちません。
ここはまだいい方です。
つるつるで足を載せれば滑るし、載せないと足は沈むし、雨の時は飛越新道は避けた方が無難です。
特に夜は消耗します。
あぁー!
足を抜かずにヤケクソで写真撮りました。
2011年08月07日 07:19撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
6
8/7 7:19
あぁー!
足を抜かずにヤケクソで写真撮りました。
下山する頃は真夏の陽ざしに変わりました。
2011年08月07日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 8:47
下山する頃は真夏の陽ざしに変わりました。
飛越トンネル左側に登山道入口があります。
簡易トイレが小さく写ってます。
2011年08月07日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
8/7 8:47
飛越トンネル左側に登山道入口があります。
簡易トイレが小さく写ってます。
真っ暗だと分りづらいので、撮っておきました。
電柱の左側から右に登っていきます。
2011年08月07日 08:47撮影 by  DMC-FT2, Panasonic
3
8/7 8:47
真っ暗だと分りづらいので、撮っておきました。
電柱の左側から右に登っていきます。

感想

先月20年ぶりに登山に復帰した弟と日程があい、北アへ行くことになりました。
ところが、直前になって、雨予報は曇りに好転したものの、大気の状態は不安定で、ゲリラ豪雨や雷が局所的に発生する可能性がありました。
前泊した穂高荘倶楽部(18時以降宿泊1900円)で候補に上がったのは黒部五郎岳、薬師岳、笠ヶ岳です。
結果として、どうせなら二人の時に行った方がいいと思い、日帰りするのが最も困難な黒部五郎岳にチャレンジすることにしました。
ただ、天候が不安定なので、遅くても15時には戻れるよう、間に合わないようであれば途中撤退も視野に入れて臨みました。
それが真っ暗闇の中をスタートするやいなや、ドロドロの登山道の真ん中を雨水が流れ落ちてくる状況に閉口しました。
ヘッデン点けても、足元がすべて良好に照射されるわけではないので、木の根やぬかるみに足をとられながら、重々しく登っていくことを余儀なくされました。
夜が明けてきて、神岡新道との分岐に到着して時刻を確認すると、思いの外遅いペースでした。
感覚的には、結構いいペースで歩いていると思っていただけに、凹みました。
暗い中、足場を選ぶのに大回りになったり、靴が泥と雨水で重くなっていたのも関係あるかもしれません。
とりあえず、寺地山まで行くことにしました。
ぬかるんだ道は寺地山に至っても一向に変わりませんでした。
ちょっと先に進むと、展望が開けたところがありました。
笠ヶ岳、黒部五郎岳、薬師岳、遠くに剣岳まで一望できました。
久々の大展望に心癒されながらも、遠くに小さく見える黒部五郎岳は断念せざるを得ない状況に追い込まれました。
地図を広げ、ゴール予想時刻、体調、モチベーション、天候、次週控えている縦走のことなどを勘案し、6時22分、超早い撤退を決定しました。
情報量が少ないマイナーコースでは、予期せぬこともあるので、時間に余裕をもって行動しなければならないという、当たり前のことを再認識しました。
単独行でないことから気の緩みがあったのも事実です。
いい勉強になりました。
反省会では、弟もあまりの不甲斐なさに、逆に闘志が湧いたようで、「今度は黒部五郎だけでなく、薬師も同時に日帰りしよう!」なんて大口をたたいたので、
「じゃぁ、来月行くか?」というと、
「来年かな!」といわれ、ガクっときました。

しょぼい山行で、アップするのも躊躇いましたが、次週、飛越トンネルから北アを目指し、あわよくば山上のコラボ宴に合流すべく闘志を燃やしているfさんに情報を伝えたいこともあり、アップすることにしました。
でも、とんでもない情報で萎えちゃいますね(笑)
雨の時はもちろん、雨の後はひどいぬかるみ、いや、田んぼみたいになるので、残念ながら、コラボ宴は困難な状況になるかもしれません。
道の状況、天候、体調その他いろいろな条件が揃って、遥か遠くの合流点で落ち合えたら、北アで極上の祝杯をあげましょう!
ビール券、いっぱい用意しておきます(笑)
くれぐれも、無理のない範囲で!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2167人

コメント

泥のつぼ足ご苦労様でした^^;
satoyamaさん、こんにちはmaie(旧sikao)です。

お盆休みんに、黒部五郎・鷲羽・水晶・薬師の周回縦走を考えているので飛越新道の情報参考にななりました

折立・新穂高からはみなさん登っていますが、飛越新道からの情報は無かったので・・・

林道も登山道もマイナールートって怖いですよね
前回、金峰・瑞垣縦走に向かったのですが林道にやられ金峰・瑞垣に登ることさえできませんでした(>_<)

しかし泥のつぼ足は体力・精神的にも参りそうですね
satoyamaさんのレコを見ていなかったらお盆休みに痛い目にあうところでした(>_<)
2011/8/9 10:05
これは・・・参りますね
satoyama様、こんにちは。。

いずれ行こうと思っていたこのコース 梅雨時や降雨後の山行では、利用しない方が宜しいですね・・・

薬師に行く時には・・と思っていたのですが、情報提供ありがとう御座います

この状況下でしたら、途中撤退 大正解!

こういうレコが一番参考になります

田植え山行 お疲れ様でした^^
2011/8/9 10:24
泥んこビリー!
こんにちは、satoyamaさん。

果敢にアタックされましたね
結果は残念ではありましたが状況を考えるとしかたがありませんね

あの道は泥んこになるとは聞いた事がありますが、あれじゃホンマに田植え状態ですね
体力消耗しますね

気を取り直して次に期待しょうじゃありませんか
2011/8/9 11:14
satoyamaさん、こんにちは。
写真で体型や顔の輪郭が似ていると思ったら、弟さんだったのですね。

ここ数日は降雨量が特に多かったので、木道以外の部分はメインルートの稜線でもかなりぬかるんでいたようです。
ちょっと今回はアタックの日が悪すぎましたね。
私も土曜日に折立から黒部五郎と雲ノ平を周回する予定でしたが、このコースは基本稜線なので雷雨は即停滞になってしまう虞があり、日程を変更しました。

平湯に前泊したとのことですが、ちょっと早めに有峰林道を通過して折立で車中泊又はテント泊した方がまだ良かったですね。

今度は薬師と黒部五郎の2山日帰りですか。
私も2年前にやりましたが、やはり悪天で日程を一度延期してのアタックでした。
頑張ってくださいね。

私も都合と天候が合えば今度の日曜日に雲ノ平アタック予定です。
2011/8/9 11:36
ゲスト
satoyamaさん,こんにちは!
こんな日もあるんですね!
お疲れさまでした。

このコース最近、結構歩かれている方いらっしゃって、
maieさんもご予定されているとのことですが、
薬師、水晶、鷲羽、黒部五郎の周回コースが一番の経済コースだと思っています。
もし宜しかったら選択肢の一つとして。
※新穂高から水晶、鷲羽、黒部五郎を3座行くのと距離など変わらないので、計画変更です。
折立に前泊一日、山中1泊or2泊することが必要かと思いますが次回検討下さい。
※それと私は小屋泊が前提になりますので降水確率の低い時を狙っていきます。
汗と雨、おまけに泥んこは厳しいでしょうからね。

いずれにしれも次回晴れると良いですね!
2011/8/9 12:30
田んぼですか!
こんにちは、satoyamaさん。
大変でしたね。しかし、弟さんは、復帰間もなく黒部五郎日帰りですか!?
今回、satoyamaさんのMAP上で山頂まで約3分の1で10kmというこは30km超のコースですね 。恐ろしい。

この登山口、折立てからの帰りに確認したことありますが、熊で有名な場所ですよね。
自分は、1泊コースになると思います
2011/8/9 12:42
確かに泥田です!
satoyamaさん、初めましてtailwindと申します

笑ってはいけないのですが、思わず ってしまいました スミマセン
自分もあの泥田の洗礼を受けたことがあるものですから
無事黒部の日帰りを達成し、高揚感に包まれながら帰路を急いでいたのですが・・・
神岡新道分岐を過ぎたころからの降雨で、泥田がパワーアップ
トラップに引っかかり見事に転びました 経験者なら分かってくれますよね!

天気を選び、明るくなった時間帯からの開始でも大丈夫ですよ
寺地山を過ぎ、30分も登れば避難小屋分岐ですから、道はずっと良くなります。
稜線に出ればアップダウンも小さく楽だし、ペースアップも出来ますから。思ったほど時間は掛からないと思います

再トライのアップを楽しみにしてます
2011/8/9 18:51
satoyamaさん、こんばんは
うーん、田んぼ状態ですか・・・これはきつかったですね
お疲れさまでした。
下山する頃の好天・・・私も得意技です(笑)

泊まりで行けるようでしたら私もUlmatsuさん同様、新穂高からの御意見に一票です
2011/8/9 20:27
maieさん、こんばんは。
sikaoさんという名前も、目立つプロフィール写真も好きだったのですが、maieさんになったんですね。

私も、こんなにヤマレコにはまるとは思わず、何気なくsatoyamaとつけてしまって、
それが一人歩きしている感じです

飛越新道については、情報が少なく、悪路については知ってましたが、想像以上でした。

雨が降ったら、特に暗いうちは消耗しますね

今度は折立からリベンジしたいと思います。
2011/8/9 23:28
確かに田植え山行って感じでした。
sanpo69さん、こんばんは。

あまりに情けない山行なので、アップするのも躊躇われましたが、

>こういうレコが一番参考になります

とは、優しいお言葉、アップした甲斐がありました

このコースを利用ことがあるとすれば、雨絡みでない時しか考えられないですね、特に暗い中では消耗します

マイナーコ―スは情報も少ないので、注意が必要ですね
2011/8/9 23:41
勉強になりましたよ!
kuniyanさん、あまりに早い撤退で、もったいなかったです

笠なら行けたかなと、弟と悔やみましたが、宿題を残したことは、次への闘志につながったので、
まあこれも経験として役にたつことを期待します

あと、ノービュー地獄からは脱したので、次週は 間違いなしですよ
2011/8/9 23:52
そうなんですよ。
MATSUさん、こんばんは。

折立まで何とかたどり着いて、車中泊できるか考えたのですが、
有峰林道が20時〜6時まで閉鎖なので、東京を2時過ぎスタートと
渋滞のことも考えるとちょっと厳しいかと思い断念しました

折立からであれば、状況によって、薬師に変更することも可能なので、
何かと融通がききそうですね

いつか、リベンジすべく闘志が湧いてきたので、失敗を次に活かせるよう頑張ります
2011/8/10 0:05
Ulmatsuさんご推奨のコース
いいですね。
やはり折立がベースになりますよね。

次週、裏銀座コースで水晶、鷲羽は行く予定なので、ここはひとつ弟も同行するので、
黒部五郎を落としておこうかと欲をかいてしまいました

雨絡みでなければ、ピストンも可能かと思いますが、リベンジは折立からになると思います

そろそろ の山行を楽しみたいものです。
2011/8/10 0:18
復帰後、いきなり黒部五郎!
ilbonさんの仰るとおり、弟にとっては私が感じるよりとんでもないコースに思えたことでしょう

ilbonさんが薬師へ行かれた時のように、次回はメジャールートで行こうと思います

田んぼだけでも辟易しますが、それに暗闇が加わって、消耗しました

雨絡みでなければ、歩きやすいようにも下りでは感じましたが
2011/8/10 0:27
tailwindさん、こんばんは。
コメありがとうございます。

>天気を選び、明るくなった時間帯からの開始でも大丈夫ですよ
寺地山を過ぎ、30分も登れば避難小屋分岐ですから、道はずっと良くなります。

うーん、そうでしたか。
そういう気もしないではなかったのですが、雷雨も怖く、そもそも体より、心が折れてしまったので、
再びムチを入れることはできませんでした

tailwindさんのお言葉で、雨の影響がなく、天気のいい日なら折立よりアクセスがいいので、
同コースでリベンジもありかなって思いました
2011/8/10 0:41
周回コース
shira-gaさんもご推奨のコース、一泊できるようなら行ってみたいコースですが、おっと一泊ですか?

一泊なら薬師、黒部五郎が関の山ですよ

弟は酔った勢いで次回は薬師、黒部五郎をダブルハントと言ってましたが、
そうできるよう目標をもって進みたいと思います。

shira-gaさんの後立山連峰全山縦走はいつもながら感動しました
また、コワーいポイントの写真も参考になりました。
ハードル高そうで、見ているだけでビビっちゃいましたよ
2011/8/10 0:56
satoyamaさん、こんばんは。
せっかくの弟さんとの山行で田んぼ状態は残念でしたね。

でも、山頂からではありませんが展望をちょっと楽しめたようですね。

早々の撤退判断でしたが、その分反省会で楽しまれたのでしょうか。

次回への闘志が湧いたとのことで、弟さんとのタッグ山行が次回は好天で最高の登山となるといいですね。
2011/8/10 20:55
ありがとうございました!
大変参考になりました

正直、レコを拝見しちょっと心がおれそうです
前日、前々日の天気も視野に飛越から攻めるか新穂高から攻めるか要検討したいと思います

では北アで〜        fall
2011/8/11 7:49
Araさん、こんにちは。
あまりに早い下山のため、反省会は充実しちゃいました


仰るとおり、撤退は残念でしたが、久々に展望が楽しめたので、よかったです

アルプスっていうのは北でも、南でもいいですね。

楽しめる時期はそう長くないので、天気頼みになりますが、充実した山行にしたいものです
2011/8/11 14:22
雨次第ですね。
fallさん、常念お疲れ様です。
雨でなければ、寺地山までの道は整備されてないですが、
急登という感じはしなかったので、北ノ俣岳までクリアすれば、
あとは北アの展望がアシストしてくれると思います

あとは、天気次第ですね

いずれにしても、装備の軽量化は必要だと思います
2011/8/11 14:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら