ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 126322
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

北アルプスの女王「燕岳」で夏休み

2011年08月09日(火) 〜 2011年08月10日(水)
 - 拍手
すぎちゃん その他1人
GPS
57:40
距離
19.7km
登り
2,843m
下り
2,843m

コースタイム

8月9日:9:15中房温泉登山口9:20ー9:54第1ベンチ10:00ー10:20第2ベンチ10:30ー11:00第3ベンチ(昼食)11:30ー12:00富士見ベンチー12:25合戦小屋12:40ー13:50燕山荘着 チェックイン後燕岳登山開始14:20ー14:50山頂15:20ー15:40燕山荘(泊)
8月10日:4:00起床ー5:06日の出御来光ー6:20燕岳登山開始ー6:45山頂ー6:55北燕山岳山頂7:15ー7:45燕山荘8:15(下山開始)ー9:00合戦小屋9:10ー11:00中房温泉登山口
天候 1日目:曇時々晴れ時々雨
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
名古屋を5:00に出発し9:00少し過ぎに到着。お盆前の平日とタカをくくっていたがさすが人気の山、奇跡的になんとか第2駐車に駐車することができた。
コース状況/
危険箇所等
皆さんよくご存知のように安曇野から中房温泉の登山口までは車のすれ違いも出来ない狭い道です。今回東京方面から来ていた人から聞いた話ですが、8/9早朝には土砂崩れが原因で1時間ほど到着が遅れたそうです。
表銀座始発の山だけあって、登山口にはトイレ・売店・登山ポストが整備されています。また、下山後に楽しめる温泉もあります。燕山荘の宿泊客は割引がある「有明荘」のバカでかい露天風呂は魅力です。お風呂だけではなくお食事所やお土産売店もあります。燕まんじゅうがお薦め。(恐るべし「燕山荘」グループ)
中房温泉登山口。行ってきまーす。
2011年08月09日 09:19撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 9:19
中房温泉登山口。行ってきまーす。
第1ベンチ。さすが北アルプス三大急登。勘弁してくれ!(先輩はこのように涼しい顔)
2011年08月09日 09:54撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 9:54
第1ベンチ。さすが北アルプス三大急登。勘弁してくれ!(先輩はこのように涼しい顔)
第2ベンチ。苦しい・・・帽子の重さが倍増。
2011年08月09日 10:23撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 10:23
第2ベンチ。苦しい・・・帽子の重さが倍増。
第3ベンチ。 合戦小屋でデザートを食べるため少し早い昼食。
2011年08月09日 11:20撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 11:20
第3ベンチ。 合戦小屋でデザートを食べるため少し早い昼食。
第3ベンチ。燕山荘まであと2.8km。半分歩きました。
2011年08月09日 11:27撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 11:27
第3ベンチ。燕山荘まであと2.8km。半分歩きました。
昼食後、やっと調子が出てきました。先を行く先輩は相変わらず好調に登ります。
2011年08月09日 11:34撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 11:34
昼食後、やっと調子が出てきました。先を行く先輩は相変わらず好調に登ります。
富士見ベンチ。視界なしのためパス。
2011年08月09日 11:59撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 11:59
富士見ベンチ。視界なしのためパス。
スイカまであと7分。
2011年08月09日 12:21撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
8/9 12:21
スイカまであと7分。
スイカ いや合戦小屋に到着。さあ食べるぞ。
2011年08月10日 09:02撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 9:02
スイカ いや合戦小屋に到着。さあ食べるぞ。
美味しいスイカを食べて絶好調に。
2011年08月09日 12:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 12:33
美味しいスイカを食べて絶好調に。
スイカのおかげで鬼さんの顔も仏様に見えます。
2011年08月09日 12:37撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 12:37
スイカのおかげで鬼さんの顔も仏様に見えます。
合戦小屋地名の由来です。
2011年08月09日 12:37撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 12:37
合戦小屋地名の由来です。
合戦小屋からの急登をこなし合戦の頭 三角点に到着。ここが森林限界。ここからはハイマツ帯に。
2011年08月09日 13:08撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 13:08
合戦小屋からの急登をこなし合戦の頭 三角点に到着。ここが森林限界。ここからはハイマツ帯に。
燕山荘まで1.3km。
2011年08月09日 13:08撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 13:08
燕山荘まで1.3km。
本当なら燕山荘が見えるはずなのに・・・
2011年08月09日 13:08撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 13:08
本当なら燕山荘が見えるはずなのに・・・
合戦尾根を気持ちよく歩きます。
2011年08月09日 13:30撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 13:30
合戦尾根を気持ちよく歩きます。
ニッコウキスゲも咲いています。
2011年08月09日 13:46撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 13:46
ニッコウキスゲも咲いています。
やっと燕山荘が見えてきました。
2011年08月09日 13:47撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 13:47
やっと燕山荘が見えてきました。
到着。お疲れでした。
2011年08月09日 13:53撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
8/9 13:53
到着。お疲れでした。
少し晴れ間も出てきました。
「山男」さんも出迎えてくれます。
天気が崩れる前に一登りします。
2011年08月09日 14:23撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 14:23
少し晴れ間も出てきました。
「山男」さんも出迎えてくれます。
天気が崩れる前に一登りします。
すごい景色です。
2011年08月09日 14:30撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 14:30
すごい景色です。
クルマユリ?
2011年08月09日 14:35撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 14:35
クルマユリ?
中腹から燕山荘方面。
2011年08月09日 14:37撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 14:37
中腹から燕山荘方面。
山頂が迫ってきました。
2011年08月09日 14:48撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
3
8/9 14:48
山頂が迫ってきました。
頂上です。
2011年08月09日 14:59撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 14:59
頂上です。
ガスが出てきました。☂も降ってきました。撤退です。
2011年08月09日 15:17撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 15:17
ガスが出てきました。☂も降ってきました。撤退です。
テント場の若者たちはガスでも雨でも、元気いっぱい楽しんでいます。
2011年08月09日 16:38撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 16:38
テント場の若者たちはガスでも雨でも、元気いっぱい楽しんでいます。
また、晴れてきました。夕暮れの燕も美しい。
2011年08月09日 18:38撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 18:38
また、晴れてきました。夕暮れの燕も美しい。
なんとも言えない雲です。明日はピーカンにして頂戴。
2011年08月09日 18:53撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 18:53
なんとも言えない雲です。明日はピーカンにして頂戴。
夜のお楽しみは赤沼オーナーのお話と、
2011年08月09日 19:08撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 19:08
夜のお楽しみは赤沼オーナーのお話と、
アルプスホルンの演奏です。
2011年08月09日 19:40撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/9 19:40
アルプスホルンの演奏です。
赤沼さんは本当に大きな人でした。
2011年08月09日 20:21撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/9 20:21
赤沼さんは本当に大きな人でした。
夜明け前の燕。
2011年08月10日 04:44撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 4:44
夜明け前の燕。
空が明るくなってきました。
2011年08月10日 05:04撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 5:04
空が明るくなってきました。
5:05 ご来光です。
写真では写せなかったのですが、南アルプス・富士山も見えました。
2011年08月10日 05:07撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 5:07
5:05 ご来光です。
写真では写せなかったのですが、南アルプス・富士山も見えました。
モルゲンロートに照らされる燕。
2011年08月10日 05:09撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
8/10 5:09
モルゲンロートに照らされる燕。
大天井・常念もピンクに染まります。
2011年08月10日 05:11撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 5:11
大天井・常念もピンクに染まります。
槍はまだ雲の中です。
2011年08月10日 05:12撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 5:12
槍はまだ雲の中です。
北燕まで行ってきます。
2011年08月10日 06:16撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 6:16
北燕まで行ってきます。
燕山荘と大天井。
2011年08月10日 06:33撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 6:33
燕山荘と大天井。
燕から北燕。
ガスは少なくなってます。
2011年08月10日 06:39撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 6:39
燕から北燕。
ガスは少なくなってます。
山の名前はわかりませんが素晴らしい景色です。
2011年08月10日 06:39撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 6:39
山の名前はわかりませんが素晴らしい景色です。
北燕がすぐそこです。
2011年08月10日 06:47撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 6:47
北燕がすぐそこです。
コマクサが咲いています。
2011年08月10日 06:48撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 6:48
コマクサが咲いています。
コマクサの群落です。
2011年08月10日 06:51撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 6:51
コマクサの群落です。
北燕山頂。
遠くに立山・剣が顔を出してくれます。
2011年08月10日 06:55撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
4
8/10 6:55
北燕山頂。
遠くに立山・剣が顔を出してくれます。
北燕岳から見た燕岳の山頂です。
2011年08月10日 06:56撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 6:56
北燕岳から見た燕岳の山頂です。
裏銀座。山の名前は詳しくないのですが野口五郎?水晶?
2011年08月10日 06:57撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 6:57
裏銀座。山の名前は詳しくないのですが野口五郎?水晶?
立山・剣です。
2011年08月10日 06:57撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 6:57
立山・剣です。
遠くに大天井・常念への稜線が見えます。
2011年08月10日 06:59撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
8/10 6:59
遠くに大天井・常念への稜線が見えます。
もう少しで槍が顔を出してくれそうです。
小槍が少し見えます。
2011年08月10日 07:16撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 7:16
もう少しで槍が顔を出してくれそうです。
小槍が少し見えます。
めがね岩。落書きがありました。
残念です。
2011年08月10日 07:24撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
8/10 7:24
めがね岩。落書きがありました。
残念です。
いるか岩。
2011年08月10日 07:36撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 7:36
いるか岩。
ついに槍が出ました。
2011年08月10日 08:12撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
8/10 8:12
ついに槍が出ました。
もっと楽しみたいですが、下山の時間です。
2011年08月10日 08:13撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 8:13
もっと楽しみたいですが、下山の時間です。
ありがとう燕岳。
2011年08月10日 08:15撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
2
8/10 8:15
ありがとう燕岳。
いつかは行くよ。
2011年08月10日 08:15撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 8:15
いつかは行くよ。
さらば燕。
2011年08月10日 08:25撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
8/10 8:25
さらば燕。
待ってろよ「槍」。
2011年08月10日 08:37撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 8:37
待ってろよ「槍」。
また来るよ。
2011年08月10日 08:44撮影 by  FinePix Z30, FUJIFILM
1
8/10 8:44
また来るよ。

感想

先月末、会社の先輩から「燕で夏休みしない?」と突然誘われ、2つ返事で了解。
前から気になっていた山なので、楽しくて楽しくて・・・当日は目覚まし時計なんか必要がなくても思いっきり早起きしました。
当日のお天気は薄曇り、山の上はガスもかかっているようなので雨が落ちてこないうちに山荘まで頑張りましょうと云うことでスタート。
燕の登山道は「北アルプス三大急登」というけど大したことない。なんていう方も多くナメテいましたが、最初の登りでへろへろ状態。汗でかぶっていた帽子は倍の重さになるし、足が思ったように上がらないし・・・心が折れそうになりました。
それでも、あの「絵画のような山」を見たいとか「噂の甘いスイカを食べなくては」と奮い立たせ一歩一歩頑張りました。
合戦小屋のスイカは実に美味しく、食後は嘘のように先を行く先輩に迷惑がかからないペースになり疲れた体に一番きいたカンフル剤と言えるでしょう。
天気は回復の兆しがなく、なかなか山荘も稜線も見えません。それでも、合戦の頭を超えると生えている植物も徐々に変わり、山頂が近くなっているのを予感させます。しばらくすると上の方から元気な若い声が聞こえてきます。やっと燕山荘のテント場が見えてきました。最後の階段を上り燕山荘に到着。
目の前は想像を絶する光景が現れました。なんとも綺麗な燕の山容。迫るような裏銀座の山並み・・・ガスで半分も見えませんが、こんな景色があったのか。本当に登ってきてよかったと実感しました。
チェックイン後、感じのよいスタッフが部屋?に案内してくれます。ここに最後の急登があろうとは・・・
部屋は3畳で3人で使用。ピーク時は4人以上で使うのでしょう。
一服後、雷鳥さんを探しに燕の山頂までハイキング。花崗岩が織りなす景色は映画のスターウォーズの惑星のようです。もう大満足。
燕山荘の夜のお楽しみは、赤沼オーナーのお話しとアルプスホルン。それと真夜中の夜空。幸い天気も回復し、3時頃目が覚めて空を見ると満天の星。
思わず防寒具とヘッドライト片手に外に出て見上げるとなんと「天の川」が、そしてはるか稜線の向こうには「槍」のシルエットが見えるではないですか・・・年甲斐もなく興奮して、もう寝ることができません。こうなったらご来光まで外で待つしかありません。空が明るくなった頃、雲海の向こうには南アルプス・八ヶ岳そして富士山まで見えます。燕もモルゲンロートに照らされピンク色に染まっています。自然が作り出す素晴らしいショーに言葉も出ません。
朝食後、晴天の下再び燕岳・北燕岳を目指して出発。昨日半分しか見えなかった裏銀座の稜線も、大天井・情念に続く表銀座の稜線も大迫力で迫ってきます。
人で賑わっている燕の山頂を通過しちょっとした岩場をよじ登ると北燕の山頂に到着。途中にはコマクサの群落も見ることができます。北燕の山頂からの景色はこれまた素晴らしく、遠く立山・剣岳まで眺望できます。皆さんもここまで足をのばされるといいですよ。
燕山荘に戻ると、表銀座の一点にしつこくこびりついていた雲が離れ、いよいよ真打登場。主峰「槍」がその男前の姿を出しました。有体な言葉ですが実に「格好いい山」です。「いつかは行くから待っていな。」そして「北アルプスの女王」燕岳には「また来るよ。」 今回の山行に誘って頂いた先輩には「ありがとうございました。」  今回も本当に素晴らしい山行でした。
PS.8月23日から息子(高校2年)が登山・テン泊デビューします。なんと燕岳がデビューの場所だそうです。羨ましいやら、本当にテントを担いで登れるのか?と心配したりしています。でも、あの景色は是非見て欲しいと思っています。(親馬鹿ですみません((^^))。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2789人

コメント

ああ、この景色が見たかった
2日目、いいお天気ですね!
いい山歩きができたようで羨ましいです。
実は8日の夜8時すぎにゲート前まで行ったんです。
その時にはすでに雨量規制で通れず、引き返して道の駅で車中泊。
翌日の朝に穂高駅でバス待ちの人からまだバス動いてないと聞いて諦めたんですよ。
が、意外と早く通れるようになってたんですねぇ。
ダメもとで行ってみればよかったな…
2011/8/12 22:13
hiker-masaさんこんにちは(^。^)/
そうですか。諦めちゃったんですか。残念でしたね。
私たちも天気は心配していたのですが、概ね良好な天候で素晴らしい山行になりました。
一緒に行った先輩も3年ぶりの燕だったそうですが、前は槍が最後まで顔を出してくれなかったそうです。
今回、北燕まで足を伸ばしたのですが本当に良かったですよ。是非、行ってみてください。
どこかの山でお会いしたら声をおかけください。
よい山行を!
2011/8/13 9:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら