記録ID: 1263326
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
秋色の稜線散歩・立山
2017年09月20日(水) 〜
2017年09月21日(木)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 543m
- 下り
- 545m
コースタイム
天候 | (1日目)曇り〜15時頃から暴風雨 (2日目)3時頃まで暴風雨。7時30分頃から回復し晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
紅葉最盛期前の平日でしたが、市営駐車場は6時30分着で9割方埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂〜雷鳥沢→危険個所なし。 雷鳥沢〜大日岳方面→危険個所なし。大展望が待っています! ※この時期ですので、夜の防寒対策にご注意下さい… |
その他周辺情報 | 宿泊施設は多数有り。 日帰り入浴は大町温泉郷を利用。 |
予約できる山小屋 |
雷鳥沢ヒュッテ
|
写真
感想
暴風雨の時間を越え、秋晴れの下、素晴らしい景色と稜線歩きを満喫する事ができました。間もなく紅葉もピークを迎えると思います。涸沢とはまた違う魅力の立山、大好きな場所となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1064人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
makotoさん♪こんばんは(*´▽`*)ノ
お天気回復して良かったですね!
キレイな青空と、秋へと変わりゆく
色合いがとても素敵です♪
やっぱりいいですね〜立山!
去年同じ頃に行ったんですが、
その時のことを思いながら拝見いたしました。
みくりが池からの立山、大好きです(ㅅ´ ˘ `)♡
お疲れさまでした♪
コメント、ありがとうございます^_^
はい、秋色の立山でした!
みくりが池からの立山は、少し風が水面をザワつかせましたが
とても綺麗な景色でした。
それにしても、昨年は同じ時期という事で
ニアミスでしたねσ(^_^;)
自分は初日に幕営後、2日目に立山三山縦走でしたが
k-kumaさんはどのようなルートだったのですか?
これから山は秋山〜初冬を迎えますが
お互いに安全登山で(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する