記録ID: 1264270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
日程 | 2017年09月22日(金) ~ 2017年09月23日(土) |
---|---|
メンバー | |
天候 | 9/22 晴れ時々曇り(17時ごろより雨) 9/23 雨のち晴れ |
アクセス |
利用交通機関
往路:毎日あるぺん号(前夜竹橋23時発)ー仙流荘6:05ー南アルプス林道バスー6:45北沢峠
電車、
バス
復路:北沢峠7:20ー南アルプス市営バスー広河原8:00ー山梨交通バスーJR甲府
経路を調べる(Google Transit)
|
地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
- 1日目
- 山行
- 7時間27分
- 休憩
- 2時間8分
- 合計
- 9時間35分
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | よく整備されていますが、山頂直下の砂礫斜面は大変歩きにくいです。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) |
2017年09月の天気図 [pdf] |
装備
個人装備 | ヘルメット(1) ヘッドランプ(1) サングラス(1) 地図(1) コンパス(1) GPS(1) 笛(1) 筆記具(1) ラジオ(1) 飲料(2) ウェットティッシュ(1) トレペ(1) ファーストエイドキット・常備薬(1) タオル(1) 携帯電話(1) モバイルバッテリ(1) 雨具(1) グローブ(1) 水筒(1) 時計(1) 非常食(1) バーナー(1) クッカー(1) コーヒーカップ(1) トレッキングポール(1) 食糧(3) 携帯トイレ(2) 防寒具(1) ハードシェル(1) テント(1) フライ(1) テントポール(1) ペグ(1) シュラフ(1) シュラフマット(1) |
---|
写真
感想/記録
by mayfly
残り1日となった夏期休暇(もう秋だって)の使い所を先週見定め木曜夜発の毎日あるぺん号を予約。前々から計画していた北沢峠テント泊による甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳の二山登頂計画を実行しました。予報では23日は低気圧がやや南よりを通過するとのことで雨は止む予想でしたが、結果としては出発時刻まで雨が残ってしまったことと今ひとつ気乗りしな(いことにして)かったため撤収。初日のヘタレぶりを反省しつつ下山したのでした。来年夏への課題が残った(私としたことが山バッヂも買い忘れた・・)ということで前向きにとらえ山行を終えました。
お気に入り登録-人
拍手した人-人
訪問者数:553人
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント