ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1264679
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

弥山 霧の大峯奥駈道を歩く

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
10.3km
登り
1,032m
下り
1,027m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:01
休憩
1:33
合計
7:34
9:13
9:30
28
9:58
10:05
28
10:33
10:38
63
11:41
12:21
3
12:24
12:30
2
12:32
12:34
53
13:27
13:36
34
14:10
14:10
27
14:37
14:44
50
天候 ガスガッス
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行者還トンネル西口の弥山登山口駐車場に駐車しました。
料金1,000円。
洋式水洗トイレ(男女兼用100円)、靴洗い場あります。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストがあります。

危険箇所は特にありません。
赤テープは少なめですが、迷うことは無いと思います。

登山口から奥駈道出合までと弥山山頂直下は急登で、雨天時は滑りやすくなると思います。この日は前日に雨が降ったと思いますが、慎重に小股で歩けば滑りませんでした。

大峰奥駈道は整備されてとても歩きやすいです。

弥山小屋にトイレあります。100円。

出会った人は、60人以上。
登山届を提出してスタート。17℃。駐車場は17台の駐車。少し遅めのスタートだったのでもっと多いと思っていたけど
2017年09月23日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10
9/23 8:01
登山届を提出してスタート。17℃。駐車場は17台の駐車。少し遅めのスタートだったのでもっと多いと思っていたけど
新しくなった三角橋を初めて渡る
2017年09月23日 08:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 8:07
新しくなった三角橋を初めて渡る
シコクママコナ?
2017年09月23日 08:13撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 8:13
シコクママコナ?
苔の森。曇っていて陽射しはないが、苔の緑色が眩しい
2017年09月23日 08:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 8:26
苔の森。曇っていて陽射しはないが、苔の緑色が眩しい
奥駈出合まで約400m標高を上げていく。初っ端からキツイ登りが続く
2017年09月23日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 8:37
奥駈出合まで約400m標高を上げていく。初っ端からキツイ登りが続く
ちなみに、こんな斜面
2017年09月23日 09:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 9:02
ちなみに、こんな斜面
相方が顕微鏡ズームで撮った写真。これは…?
2017年09月23日 09:11撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
16
9/23 9:11
相方が顕微鏡ズームで撮った写真。これは…?
倒木に生えた苔に雫が…
「水の水上尋ぬれば、始めは苔の雫なり」川の水源は苔の雫から始まるという一瞬を切り撮った
2017年09月23日 09:11撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
12
9/23 9:11
倒木に生えた苔に雫が…
「水の水上尋ぬれば、始めは苔の雫なり」川の水源は苔の雫から始まるという一瞬を切り撮った
急坂を登りきって奥駈出合に到着。14℃。汗をかいていたが、稜線に出ると風が強く汗冷えしそうだ
2017年09月23日 09:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 9:14
急坂を登りきって奥駈出合に到着。14℃。汗をかいていたが、稜線に出ると風が強く汗冷えしそうだ
雨は降っていないが、ガスっているし風も強いしで、レインウェア羽織って歩くことにした
2017年09月23日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 9:31
雨は降っていないが、ガスっているし風も強いしで、レインウェア羽織って歩くことにした
トリカブト
2017年09月23日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 9:40
トリカブト
真っ赤な葉っぱが落ちていた。見上げると、
2017年09月23日 09:52撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 9:52
真っ赤な葉っぱが落ちていた。見上げると、
秋はもう始まっている
2017年09月23日 09:52撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 9:52
秋はもう始まっている
弁天の森に到着。1600m。ここまで来ると強風は収まってきた。ここからは緩やかな下り道となる
2017年09月23日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:58
弁天の森に到着。1600m。ここまで来ると強風は収まってきた。ここからは緩やかな下り道となる
八経ヶ岳と弥山の山頂は雲の中
2017年09月23日 10:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 10:18
八経ヶ岳と弥山の山頂は雲の中
鉄山も稲村ヶ岳も見えずで、ここまで展望ゼロ。仕方がないので数少ない紅葉を見つけて写真を撮った
2017年09月23日 10:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 10:20
鉄山も稲村ヶ岳も見えずで、ここまで展望ゼロ。仕方がないので数少ない紅葉を見つけて写真を撮った
???
小さい小さい花が密集している
2017年09月23日 10:34撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 10:34
???
小さい小さい花が密集している
まあ、これでも何とか分かるけど(笑)
2017年09月23日 10:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 10:37
まあ、これでも何とか分かるけど(笑)
聖宝ノ宿跡に到着。14℃。これから始まる急登に備えて、理源大師像の前で休憩をとった
2017年09月23日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 10:38
聖宝ノ宿跡に到着。14℃。これから始まる急登に備えて、理源大師像の前で休憩をとった
???
2017年09月23日 10:47撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 10:47
???
アキノキリンソウ
2017年09月23日 10:55撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
9/23 10:55
アキノキリンソウ
ん、これはミヤマタニソバだと思うけど、葉っぱが紅葉している
2017年09月23日 10:56撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
9/23 10:56
ん、これはミヤマタニソバだと思うけど、葉っぱが紅葉している
霧がかかっているが、かえって自然林の奥駈道の雰囲気を楽しめる
2017年09月23日 11:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 11:08
霧がかかっているが、かえって自然林の奥駈道の雰囲気を楽しめる
木の階段。湿っていたが、登りも下りも滑らずに歩けた
2017年09月23日 11:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 11:21
木の階段。湿っていたが、登りも下りも滑らずに歩けた
この辺りで相方のペースが落ちたので、この先迷うこともないし、先に私が弥山まで歩くことにした
2017年09月23日 11:24撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 11:24
この辺りで相方のペースが落ちたので、この先迷うこともないし、先に私が弥山まで歩くことにした
雲の切れ目から、南側の山が見えた。今日初めて見る展望
2017年09月23日 11:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 11:29
雲の切れ目から、南側の山が見えた。今日初めて見る展望
その頃相方は花の写真を撮りながらゆっくり登っている。これはオトギリソウ
2017年09月23日 11:34撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/23 11:34
その頃相方は花の写真を撮りながらゆっくり登っている。これはオトギリソウ
これは見たことがない花だ。何と言う名前だろう?
2017年09月23日 11:38撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
8
9/23 11:38
これは見たことがない花だ。何と言う名前だろう?
小さい花だったらしいが、よく見つけたものだ
2017年09月23日 11:38撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
9/23 11:38
小さい花だったらしいが、よく見つけたものだ
で、私の方は鉄階段を登っていくと、
2017年09月23日 11:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 11:38
で、私の方は鉄階段を登っていくと、
先に弥山小屋に到着。15℃
2017年09月23日 11:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 11:41
先に弥山小屋に到着。15℃
1895m。山頂はもう少し上の方だけど
2017年09月23日 11:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 11:42
1895m。山頂はもう少し上の方だけど
相方も少し遅れて到着。弥山小屋の前のベンチで昼食。じっと座っていると寒い。おにぎりだったけど、そろそろカップラーメンの季節かな
2017年09月23日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
7
9/23 11:49
相方も少し遅れて到着。弥山小屋の前のベンチで昼食。じっと座っていると寒い。おにぎりだったけど、そろそろカップラーメンの季節かな
今日の目的地は八経ヶ岳だったが、ご覧の通り何も見えないので、ここで下山開始
2017年09月23日 12:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 12:22
今日の目的地は八経ヶ岳だったが、ご覧の通り何も見えないので、ここで下山開始
その前に弥山山頂にある、芸能の神の天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)の奥宮に寄ってお参り
2017年09月23日 12:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
9/23 12:25
その前に弥山山頂にある、芸能の神の天河大辨財天社(てんかわだいべんざいてんしゃ)の奥宮に寄ってお参り
それでは、弥山小屋前の苔の覆い茂る道を通って下山開始
2017年09月23日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 12:36
それでは、弥山小屋前の苔の覆い茂る道を通って下山開始
往路で展望が見えた所まで下ってくると、またしても雲の切れ目から少し山並みが見えた
2017年09月23日 12:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 12:47
往路で展望が見えた所まで下ってくると、またしても雲の切れ目から少し山並みが見えた
これから歩く奥駈道の稜線には、まだ雲がかかっている
2017年09月23日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 12:48
これから歩く奥駈道の稜線には、まだ雲がかかっている
でも少しの間で、だいぶ南側の雲が取れてきていた
2017年09月23日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 12:48
でも少しの間で、だいぶ南側の雲が取れてきていた
シダの森。急坂の途中で思わず足が止まる
2017年09月23日 13:10撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 13:10
シダの森。急坂の途中で思わず足が止まる
理源大師像まで急坂を下ってきた。ここで一休み
2017年09月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 13:27
理源大師像まで急坂を下ってきた。ここで一休み
頭襟(ときん)
2017年09月23日 13:27撮影 by  TG-3, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
9/23 13:27
頭襟(ときん)
左足
2017年09月23日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 13:27
左足
疲れた体にコーラをグビッと
2017年09月23日 13:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 13:30
疲れた体にコーラをグビッと
休憩後、弁天の森まで緩やかに登っていく
2017年09月23日 13:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 13:52
休憩後、弁天の森まで緩やかに登っていく
まだ八経〜弥山の山頂は見えなかったが、南の方は雲が取れて山並みが認識できる
2017年09月23日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 14:30
まだ八経〜弥山の山頂は見えなかったが、南の方は雲が取れて山並みが認識できる
奥駈出合に到着。14℃。もちろん、ここでも急坂に備えて一休み
2017年09月23日 14:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 14:38
奥駈出合に到着。14℃。もちろん、ここでも急坂に備えて一休み
天然のベンチで小休憩…と、やたら疲れた感を出している相方だが、先行者と同スピードだったので間隔を保つのに少し腰を下ろしただけ。自分でヤラセを演じている
2017年09月23日 15:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/23 15:15
天然のベンチで小休憩…と、やたら疲れた感を出している相方だが、先行者と同スピードだったので間隔を保つのに少し腰を下ろしただけ。自分でヤラセを演じている
駐車場まで戻ってきた。17℃。お疲れ様でした
2017年09月23日 15:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
9/23 15:35
駐車場まで戻ってきた。17℃。お疲れ様でした
少し時間は早いが、以前からDさんのレコで気になっていた、近鉄下市口駅近くのどんちゃん食堂で夕食を食べた
2017年09月23日 17:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
9/23 17:09
少し時間は早いが、以前からDさんのレコで気になっていた、近鉄下市口駅近くのどんちゃん食堂で夕食を食べた
和風おろしハンバーグ定食と、
2017年09月23日 17:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/23 17:29
和風おろしハンバーグ定食と、
シーフードミックスフライ定食。別に自家製の青唐餃子も注文♪他にもラーメン、カレー、焼肉定食などメニュー豊富だった
2017年09月23日 17:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
9/23 17:33
シーフードミックスフライ定食。別に自家製の青唐餃子も注文♪他にもラーメン、カレー、焼肉定食などメニュー豊富だった

感想

この土日は晴れの予報でしたが、山ではやはりこんなモンでしょうか。
ガスガスでほぼ展望はありませんでした。

相方が八経ヶ岳に登りたいとリクエストしたので行ってきましたが、相方は2年ぶりだったようです。(私はソロで昨年登りました)明星ヶ岳まで行くつもりでしたが、ガスっていたし、スローペースで歩いていたので、早々と弥山で撤退しました。

雨は降りませんでしたが、こんな天気でも登山者は多かったです。私達と同じく晴れるだろうと期待していたんでしょう。登山をする人はやはりこんなモンでしょうね(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:535人

コメント

いいですね〜
chotobiさん、mechabiさんこんばんは!

頑張って紀伊半島最高峰なんて上がっているんですね〜
わたしなんか昨日は4キロも歩かずに「もう戻る」でしたから
今の状態(今後良くなる理由なし)は二桁歩きはもう無理なんじゃないかと思えるほどです
トン西からの上がりも未体験なので上がりたいのですが、このR309は南下したくないという思いが強いので、熊渡まででもなかなか足が向きません
chotobiさんは自身を「ゆるゆる歩き」なんて言っていましたが、今はもう私が「ゆるいゆるい歩き」になってしまいましたね
今考えれば、mechabiさんと歩いた大又より伊勢辻山〜明神平の歩き時、途中から私がかなり遅れて上がっていたのは単なるバテです
途中で用を足していたとか、撮影に夢中だったではないです
あれ以上のペースを出せなかったんです
ホントお二人が羨ましくて励みにはなりますが、遠のいて行く方に向かっているのが悲しい現実かと・・・・
元気でいろんなところ歩いて、レコ上げてください
頑張って真似(に近いこと)したいと考えていますので意欲は在ります
2017/9/24 21:30
Re: いいですね〜
たーさん、こんばんは。

この日は明星ヶ岳まで行く予定にしていましたが
奥駈道出合までの急登ですでにバテてました。
弥山に到着してmechabiが
「ガスガスやから八経ヶ岳は行かん」と。
やったー!なんて喜んでました。
登る前は行く気満々なんですけどね
2017/9/24 23:36
Re: いいですね〜
ta_chanmさん、こんばんは。

伊勢辻山〜明神平の縦走は結構疲れましたね。
伊勢辻山までの登りは私の方がたーさんに着いて行くのがやっとでしたけど。
あの時の歩きはトータル的に普通のペースでしたよ。
chotobiと比べたら全然早いペースでしたし、縦走歩きは疲れて当然です。

体力的や体調面の事は分かりませんが、どうも精神面の方でだいぶネガティブになっているような気がしてならないんですが。。。
たーさんが未踏の大峯奥駈道の区間は、奥駈道の中でも美味しいルートだと思うのですが、とりあえず神仙平まで行かれたらどうです?
神仙平から間近で奥駈道を見たら、奥駈道大好き人間のたーさんにスイッチが入ると思います。まだ今の時期なら神仙平まで時間的に余裕があります。

って言うか、はやく未踏の区間を歩いてくれないと私の気が気でならないんです、って言うのが私の本音です。。。
2017/9/25 0:47
ゲスト
ガス友の会
メチャ、チョトさん、お久しぶりです!
チャリンコでキコキコしてたときにもうちょっと早かったら拾って貰えたのかも?!なんてね。チャリが一番堪えました…。
朝は晴れ間もチラッと見えたんだけど山中はほんと真っ白な世界でしたのね!ってチョット青空とか見えてますやん!羨ましい!
2017/9/27 18:47
Re: ガス友の会
akirasさん、こんばんは。

mechabiが「あの車、akirasさんのちがうか」と言っておりました。
ピンポンでした
帰りの309では突然藪の中からakirasさんが現れないかと
楽しみにしてたんですが

そーですよねー、もう少し晴れ間がある予報でした。
まあ、これも大峰ですね
2017/9/27 21:01
Re: ガス友の会
akirasさん、こんばんは。

朝、トン西に行く途中でakirasさんの車を見ましたよ。
カンスケ尾かバリゴヤノ頭に行ってるんだろうなと思ってましたが
あのガスの中、よく登りましたね。
私らも昼からの晴れマークを期待してたんですが。。。

帰りもまだ車があったので、どこまで歩いているんだろう?と。
チャリをデポして山上ヶ岳までとはさすがです!
射的で時間を潰していなかったら、チャリごと車までお送りしましたのに
2017/9/27 21:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら