また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1264950
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
石鎚山

石鎚山 土小屋ルート

2017年09月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
9.0km
登り
643m
下り
645m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:10
休憩
1:16
合計
5:26
5:48
64
スタート地点
6:52
6:52
46
7:38
7:40
13
7:56
7:56
11
8:07
8:37
10
8:47
8:47
8
8:55
9:18
8
9:26
9:27
6
9:33
9:45
1
9:46
9:50
1
9:57
9:57
23
10:20
10:20
54
11:14
ゴール地点
石鎚スカイライン 国民宿舎石鎚 5:52
5:52 登山口 5:52
5:56 合流 5:56
6:01 山頂まで3.6km 6:01
6:15 山頂まで3.0km 6:15
6:19 ベンチ1 6:19
6:30 山頂まで2.5km 6:30
6:32 ベンチ2 6:32
6:44 山頂まで2.0km 6:44
6:53 ベンチ3 6:53
6:57 山頂まで1.5km 6:57
7:04 倒木 7:04
7:17 山頂まで1.0km 7:17
7:20 ベンチ4 7:25
7:39 合流 7:39
7:39 山頂まで0.6km 7:39
7:41 トイレ 7:41
7:42 分岐 二の鎖へ 7:42
7:54 山頂まで0.4km 合流 7:54
7:56 分岐 鎖道 7:56
7:59 三の鎖 7:59
8:07 山頂 石鎚神社 8:08
8:09 山頂広場 8:40
8:49 天狗岳 8:50
8:58 南尖峰 8:58
9:01 先端 9:13
9:25 天狗岳 9:25
9:33 山頂広場 9:40
9:47 土小屋まで4.3km 9:47
9:51 土小屋まで4.2km 9:51
9:57 土小屋まで4.1km 9:57
9:59 分岐 9:59
10:06 ベンチ4 10:06
10:08 土小屋まで3.6km 10:12
10:16 倒木 10:16
10:19 土小屋まで3.1km 10:19
10:21 ベンチ3 10:21
10:28 土小屋まで2.6km 10:28
10:36 ベンチ2 10:36
10:39 土小屋まで2.1km 10:39
10:44 ベンチ1 10:44
10:44 土小屋まで1.8km 10:44
10:48 土小屋まで1.6km 10:48
10:57 土小屋まで1.1km 10:57
11:04 分岐 11:04
11:07 国民宿舎に到着

工程
登り 2:17
稜線散歩 0:53
下り 1:27
天候 曇り 早朝5:00には雨が降りました、その後は降らず
風 山頂で少し問題なし でもガスガス
気温 登山口16℃ 山頂13℃ 下山21℃
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 飛行機
内子五十崎IC-R379-R380-県212-R494-石鎚スカイライン
国民宿舎に前泊 客は私1人貸切でした
登山口P地のキャパ約100台 更に第2駐車場が有るみたい
トイレ有ります
ポスト宿に有ります
コース状況/
危険箇所等
登山口-ベンチ1
27分
登山道の幅は広く、何処でもすれ違いOKです
尾根歩きよりトラバースルートが多い 木道が数多く作られてあります
緩やかなアップダウンを歩いて行きます
ルート明瞭1本道、危険箇所 時々沢筋のトラバース
道しるべが500m置きに設置して有ります
出会った人 0
出会った獣 小鳥

ベンチ1-ベンチ2
13分
ベンチ2は展望が良さそうな所です、ベンチも多く大勢が休めます
ルート明瞭です でも道幅広い
危険箇所、なし ぬれた丸太の木道がやや緊張します
笹原のトラバースルートは東方向の展望良
出会った人 0
出会った獣 0

ベンチ2-ベンチ3
20分
ルート明瞭
ベンチ3の所に石鎚山の尾根に乗るマイナールートの分岐、踏跡が有りました。
危険箇所、無し 一部に水溜り
出会った人 0
出会った獣 0

ベンチ3-ベンチ4
27分
ルート明瞭
途中に倒木が有ります、くぐります。
危険箇所、沢筋のトラバース 落石と転落に注意
出会った人 0
出会った獣 0

ベンチ4-合流(成就ルート)
14分
ルート明瞭
危険箇所、400m区間に落石に注意区間と成っています
木道が多いです、木道に落石が積もった所も有ります。
出会った人 0
出会った獣 小鳥

合流(成就ルート)-二の鎖-三の鎖-頂上
28分
登りは鎖ルート、下りは巻道で
鎖場は足のホールドが無い所多々
鎖が大きいので、鎖の輪につま先を差し込んで登ります
鎖にトライアングルが付けて有り、足を乗せる所も有りますが、足が安定しません
二の鎖、三の鎖とも2本が一組で、2ルートづつ有ります。
でも人が多いと渋滞するでしょう
鎖は重くびくともしません。
鎖場を登りきると山頂 最高点です。
ルート明瞭 道標が適所に有ります
危険箇所、落ちたら大怪我です
出会った人 0
出会った獣 0

山頂
お社、拝殿、お札売り場(閉店中)
山頂直下に小屋が有ります
広場のキャパ20名
出会った人 2
出会った獣 0

稜線の散歩
天狗岳、南尖峰、先端
痩せ尾根、断崖絶壁、高度感、スリル絶大
岩のグリップはまずまず、でも油断は禁物、慎重に三点支持で
先端の先がどうにもルートが不明瞭、私の技量では無理やね、引き返します
出会った人 1(縦走路を登って来る方)
出会った獣 0

下山
山頂-巻道-分岐-登山口
山頂-分岐 19分
分岐-ベンチ4 7分
ベンチ4-ベンチ3 15分
ベンチ3-ベンチ2 15分
ベンチ2-ベンチ1 8分
ベンチ1-国民宿舎 23分
出会った人 約100名
木道が沢山作られています
しかし 谷側に手すりやロープは無い
2017年09月23日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:09
木道が沢山作られています
しかし 谷側に手すりやロープは無い
500mおきの道標
2017年09月23日 06:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:15
500mおきの道標
少しガスが取れました
2017年09月23日 06:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:20
少しガスが取れました
東南東方向かな僅かな青空
左の山は鶴ノ子ノ頭かな?
2017年09月23日 06:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 6:21
東南東方向かな僅かな青空
左の山は鶴ノ子ノ頭かな?
アサマリンドウ 沢山あります、花弁がツートン
枯れてるのが少ない
2017年09月23日 06:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 6:27
アサマリンドウ 沢山あります、花弁がツートン
枯れてるのが少ない
なかなか名前が覚えわりません トゲアザミ
2017年09月23日 06:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:31
なかなか名前が覚えわりません トゲアザミ
ベンチ2 広いです
2017年09月23日 06:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 6:32
ベンチ2 広いです
オトギリソウ 咲き残り
2017年09月23日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:41
オトギリソウ 咲き残り
木道 水平が維持されています。歩き易いです
2017年09月23日 06:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:41
木道 水平が維持されています。歩き易いです
キノコ
2017年09月23日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:47
キノコ
シコクフウロ
2017年09月23日 06:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 6:49
シコクフウロ
カエデの勉強
2017年09月23日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 6:53
カエデの勉強
ハガクレツリフネ 沢山咲いています
2017年09月23日 07:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 7:00
ハガクレツリフネ 沢山咲いています
シコクブシ
2017年09月23日 07:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 7:01
シコクブシ
レイジンソウ
2017年09月23日 07:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:02
レイジンソウ
倒木 くぐります
2017年09月23日 07:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:04
倒木 くぐります
シコクフウロ
2017年09月23日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:07
シコクフウロ
紅葉が始まっています
2017年09月23日 07:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:11
紅葉が始まっています
落石エリアの木道 400m区間に注意喚起が有ります
2017年09月23日 07:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 7:12
落石エリアの木道 400m区間に注意喚起が有ります
小鳥
2017年09月23日 07:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:15
小鳥
サラシマショウマ
2017年09月23日 07:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:16
サラシマショウマ
ミヤマトウキ?
2017年09月23日 07:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:18
ミヤマトウキ?
ハガクレツリフネ
2017年09月23日 07:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 7:19
ハガクレツリフネ
オオマルバテンニンソウ
2017年09月23日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:37
オオマルバテンニンソウ
ロープウエイルートとの合流地
2017年09月23日 07:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:39
ロープウエイルートとの合流地
トイレ 冬季避難小屋
2017年09月23日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 7:41
トイレ 冬季避難小屋
2の鎖にやってきました
岩は濡れています、グリップが心配
2017年09月23日 07:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 7:44
2の鎖にやってきました
岩は濡れています、グリップが心配
カエデの紅葉が見れて嬉しいです
2017年09月23日 07:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 7:48
カエデの紅葉が見れて嬉しいです
?カエデ
2017年09月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 7:49
?カエデ
トライアングルの足場が、少々不安定です
2017年09月23日 07:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 7:49
トライアングルの足場が、少々不安定です
此処からは3の鎖 長いです
2017年09月23日 08:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:00
此処からは3の鎖 長いです
鎖の輪に足を入れて登りました
2017年09月23日 08:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 8:04
鎖の輪に足を入れて登りました
アサマリンドウが応援してくれる
2017年09月23日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:05
アサマリンドウが応援してくれる
確かに長い
2017年09月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:08
確かに長い
紅葉
2017年09月23日 08:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:08
紅葉
山頂の同定盤
2017年09月23日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:09
山頂の同定盤
とりあえず一枚
天気が悪いので誰も居ません
2017年09月23日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:11
とりあえず一枚
天気が悪いので誰も居ません
新しそうな小屋
2017年09月23日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 8:11
新しそうな小屋
ガスが一瞬とれてくれました
天狗岳が現れます
2017年09月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 8:39
ガスが一瞬とれてくれました
天狗岳が現れます
規模は小さいが尖がっています
あそこまで10分
2017年09月23日 08:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 8:39
規模は小さいが尖がっています
あそこまで10分
歩き始めて何度も眺める
2017年09月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 8:41
歩き始めて何度も眺める
痩せ尾根歩き
2017年09月23日 08:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 8:41
痩せ尾根歩き
天狗岳到着
2017年09月23日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
9/23 8:49
天狗岳到着
イシヅチアザミ
2017年09月23日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:52
イシヅチアザミ
反対から眺める天狗岳
2017年09月23日 08:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
5
9/23 8:54
反対から眺める天狗岳
先に進みます
2017年09月23日 08:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:55
先に進みます
コイワカガミが咲いています
この時期に?
2017年09月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:56
コイワカガミが咲いています
この時期に?
アサマリンドウが沢山
2017年09月23日 08:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 8:56
アサマリンドウが沢山
尾根トップと一段下がった巻き道
2本有ります巻道は笹が邪魔です
2017年09月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:58
尾根トップと一段下がった巻き道
2本有ります巻道は笹が邪魔です
尾根歩きは転倒しちゃ駄目
2017年09月23日 08:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 8:58
尾根歩きは転倒しちゃ駄目
若い紅葉が賑やかです
2017年09月23日 08:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 8:59
若い紅葉が賑やかです
先端です
右下にグット下る薄い踏み跡が有りますが
不安で進むのを諦めます
2017年09月23日 09:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:01
先端です
右下にグット下る薄い踏み跡が有りますが
不安で進むのを諦めます
アサマリンドウ 開いたリンドウが珍しく思う
2017年09月23日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:03
アサマリンドウ 開いたリンドウが珍しく思う
登って来る登山者を1名見るが、ルートがどうにも不明瞭
2017年09月23日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:13
登って来る登山者を1名見るが、ルートがどうにも不明瞭
?6
2017年09月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 9:18
?6
先のニョキニョキ峰が見え隠れ
おそらく大砲岩 矢筈岩 尾根は歩けそうに無いので
巻道だろうな。
2017年09月23日 09:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 9:18
先のニョキニョキ峰が見え隠れ
おそらく大砲岩 矢筈岩 尾根は歩けそうに無いので
巻道だろうな。
ツツジが先人を切って色づく
2017年09月23日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 9:23
ツツジが先人を切って色づく
切れ落ち方が凄いです
覗くのも怖かった
2017年09月23日 09:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:27
切れ落ち方が凄いです
覗くのも怖かった
石鎚山に戻って、展望を待ちますが
これが限界、瀬戸内海を見ることなく下山します
2017年09月23日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:40
石鎚山に戻って、展望を待ちますが
これが限界、瀬戸内海を見ることなく下山します
下山の鎖はイヤなので、巻き道で
鉄骨で出来た道です
2017年09月23日 09:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 9:46
下山の鎖はイヤなので、巻き道で
鉄骨で出来た道です
イシヅチアザミ
2017年09月23日 09:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:48
イシヅチアザミ
シラヒゲソウ?
2017年09月23日 09:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 9:49
シラヒゲソウ?
アジサイは全てこの色です
私的には珍しいです
2017年09月23日 09:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 9:54
アジサイは全てこの色です
私的には珍しいです
ガスがだいぶ取れました
帰り道
2017年09月23日 10:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:01
ガスがだいぶ取れました
帰り道
時々紅葉
2017年09月23日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:03
時々紅葉
ニョキニョキが二ツ 見覚えが有ります
2017年09月23日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:04
ニョキニョキが二ツ 見覚えが有ります
トモエシオガマ 数は少ない
2017年09月23日 10:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:08
トモエシオガマ 数は少ない
さっきまでは、あの先っちょに居たのかな?
2017年09月23日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:13
さっきまでは、あの先っちょに居たのかな?
青空が見える時も
2017年09月23日 10:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:14
青空が見える時も
倒木 先週の台風被害でしょう!
2017年09月23日 10:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:16
倒木 先週の台風被害でしょう!
マクシグサ
2017年09月23日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 10:19
マクシグサ
ベンチ3
尾根ルートの分岐です
薄い踏み跡がありました
2017年09月23日 10:21撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:21
ベンチ3
尾根ルートの分岐です
薄い踏み跡がありました
アキノキリンソウ
2017年09月23日 10:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
9/23 10:31
アキノキリンソウ
バライチゴ
2017年09月23日 10:57撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 10:57
バライチゴ
ゴール
2017年09月23日 11:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 11:07
ゴール
スカイライン途中にあります、御来光の滝展望地からの石鎚山
2017年09月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 11:30
スカイライン途中にあります、御来光の滝展望地からの石鎚山
御来光の滝
2017年09月23日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9/23 11:30
御来光の滝
御来光の滝展望地 少し引いて眺める
2017年09月23日 11:32撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
9/23 11:32
御来光の滝展望地 少し引いて眺める
帰りの飛行機から石鎚山が眺めれました
2017年09月23日 15:47撮影 by  CA001, KDDI-CA
2
9/23 15:47
帰りの飛行機から石鎚山が眺めれました

装備

個人装備
30Lザック レインウエア ウインドウジャケト ヘッテン コンロ 2食 非常食 行動食 水1.1L デジカメ GPS 予備電池 グローブ タオル ザックカバー マグカップ ゴム手 バラクバラ ツェルト 携帯TEL

感想

仕事ついでにお邪魔です、四国最高峰、100名山、有名所です。
天気が怪しく、スタートが早かったので、行きは静かな山歩き。
下りは沢山の方に出会いました、スニーカーの方も多く、確かにスニーカーで歩ける山かも。
花は少ないと思いきや、意外と賑やかでした
紅葉は始まっています、ツツジが先人を切っています
石鎚スカイラインが夜間通行止めなので、計画に考慮が必要

装備
30Lザック 
レインウエア ヘッテン ウインドウジャケット グローブ3種 ゴム手袋  
コンロ 2食 行動食 非常食 水1.2L
デジカメ GPS 携帯電話 予備バッテリー 
熊鈴 バラクバラ
携帯電話 ザックカバー ツエルト

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1510人

コメント

花の名前について
石鎚山に行かれたんですね。羨ましい。
石鎚山は石灰岩地か何かと思います。固有種が多い。
今日の写真の中にも、固有種があるかもしれません。
時間があったら、「石鎚山の花」で検索して調べてみてください。
?1 タムラソウ? これはトゲだらけだからタムラソウではない。四国だから、トゲアザミかな。
?1 アキノタムラソウ?  レイジンソウだと思います。
?2 サラシナショウマです。
?3 ミヤマトウキかなにかの実
?4 オオマルバテンニンソウ。
?7 タカネヒゴタイ?  イシヅチアザミかと。細い葉にトゲが見える。
アキノキリンソウ? そうだと思います
ヘビイチゴ?  葉が細くて羽状。バライチゴだと思う。
ほかに、ツリフネは、色が薄いから、ハガクレツリフネ。
ハクサンフウロは筋の色が濃いからシコクフウロ。
「リンドウが沢山」のりんどうは、アサマリンドウといいます。このアサマは、朝熊と書きます。ガクが開いていて、葉に3本の葉脈があるから。
ホソバリンドウ? リンドウ。よく開く。ここのはオヤマリンドウではない。
トリカブトは「シコクブシ」かもしれませんが、確かめられない。
時間があったら石鎚山の花を調べたいけど、ごめんなさい。
2017/9/24 15:47
Re: 花の名前について
親切、丁寧に有難う
早速修正をしました。?のままでは勿体無いです。
アサマリンドウはツートンの花弁がとても綺麗でした、それと開いている花も多くあり驚かされました。
北アで見ると枯れた物が多いです。
岩の感触は戸隠に似ている感じかな、でも大勢に踏まれてグリップはやや弱い。
2017/9/24 18:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 石鎚山 [日帰り]
土小屋 弥生
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
土小屋から残雪石鎚山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
御来光の滝から中沢で石鎚山に
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら