記録ID: 126732
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
都民の森〜三頭山〜奥多摩湖
2011年08月10日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:50
- 距離
- 12.0km
- 登り
- 1,058m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
9:53都民の森バス停-10:10鞘口峠-11:27三頭山東峰-11:28中央峰-11:33西峰-12:53ヌカザス山-13:32イヨ山-14:10奥多摩湖-14:37深山橋バス停
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
岐路は深山橋バス停から西東京バスで奥多摩駅へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識類はしっかりしており、迷う心配はない気がします。下山路(三頭山からヌカザス尾根経由で奥多摩湖)は急降が多く、滑ったら危険な感じです。都民の森バス停前の売店横に登山ポストあり。今日はとても暑かったので、直帰です。 |
写真
撮影機器:
感想
とにかく暑かった!!
武蔵五日駅発8:38の急行バスで都民の森バス停に向かいました。
9:50頃から行動開始しましたが、とにかく暑い。山頂に向かうにつれ、
だんだん涼しい風を感じるようになり、快適な感じでした。アサギマダラ
が結構飛んでいましたので、楽しかったです。
平日ということもあり、あまり人には会いませんでした。特に下山路は
全く人に出会わなかったです。下山路も標高1000mを過ぎたあたりからは
暑さを感じ、奥多摩湖畔まで降りた時点では「とにかく暑い!!」
感じでした。
麦山浮橋(ドラム缶橋)はもちろん通行不可で、工事も行われていません
でしたが、補修作業の入札が完了しているのと、貯水率も70%を超えている
みたいですので、近々補修されるかもしれません。
深山橋バス停は日光をさえぎるところもなく、体調が悪くなりそうだった
ので、近くの日陰に移動してバスを待ちました。
帰りのバスの車内で、奥多摩湖の気温が35℃と表示されていたのもむべ
なるかなと納得です。
今日は日帰り温泉に寄る余裕もありませんでしたので、自宅に逃げ帰る
ことになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1593人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する