記録ID: 1267551
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
冬眠前に剱岳 ( 別山尾根 )
2017年09月23日(土) 〜
2017年09月24日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,694m
- 下り
- 1,694m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:10
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:10
天候 | 9/23 曇り時々晴れ 9/24 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
朝6時22分上野発でこの日は美女平から臨時バス。11時前に室堂着 帰り:同ルート ケーブルカーが混んでて整理券待ち30分 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■室堂 >> 御前小舎 >> 剱沢 特に危険箇所はありません ■剱岳 前剱から剱本峰は高度感のある岩場や鎖場、ガレ場多数です ルートは明瞭、ホールドも多数あるので岩登りの経験があれば問題なくいけるはず 先行者の落石もあるのでヘルメットは装着は必須 |
その他周辺情報 | 雷鳥荘で日帰り入浴(\700) 温泉もありますし、何よりみくりがより空いてます |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
この時期の年一行事の剱岳登山に行ってきました。
実は近々、冬眠・・・1か月ほど手術入院をすることが決まっていて今年の無雪期はおそらくラスト。下手したら今後登山は・・・ということで変な山に登るぐらいなら剱でしょ、という登山でした。
初日は雲も多くどうなるかと思いましたが、翌日のアタック日は天気にも恵まれ
良い登山が出来ました。やっぱり剱はほどよく緊張感のある良い山ですね!
今年の夏山は槍、奥穂、黒部五郎・鷲羽・水晶、そして剱と北アルプスの名峰揃いで悔いのない登山はできたと自負しております。
天気にも恵まれましたし、この運気で年末あたりにに登山復帰できるといいな。
すっかり雪山だろうけど。
ネットで見た感じ同じ病気から復帰して登山バリバリみたいな人は見当たらないので登山復活を目指す、みたいな日記つけようかな。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:626人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する