ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1269534
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

会津駒ヶ岳(中門岳)

2017年09月26日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.8km
登り
1,231m
下り
1,218m

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:38
合計
5:33
7:55
7:58
61
8:59
9:02
15
9:17
9:28
26
9:54
10:10
41
10:51
10:53
36
11:29
11:32
54
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
西那須野インターから2時間
コース状況/
危険箇所等
特になし
その他周辺情報 森の温泉館 アルザ尾瀬の郷
国道から入ってからすぐにあるトイレ前のトレッキングマップです。
2017年09月26日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 6:44
国道から入ってからすぐにあるトイレ前のトレッキングマップです。
トイレはウォシュレット付きで綺麗です。
2017年09月26日 06:44撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 6:44
トイレはウォシュレット付きで綺麗です。
駐車場はほぼ満車です。
2017年09月26日 06:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 6:50
駐車場はほぼ満車です。
少しアスファルトを歩きます。
2017年09月26日 06:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 6:53
少しアスファルトを歩きます。
おなじみの滝沢登山口の階段です。登山ポストもあります。
2017年09月26日 06:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 6:56
おなじみの滝沢登山口の階段です。登山ポストもあります。
いきなり急登が始まります。最初の30分ぐらいがいちばんきついです。
2017年09月26日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 7:47
いきなり急登が始まります。最初の30分ぐらいがいちばんきついです。
水場への分岐の広場です。ベンチがあります。ここでひと息つきました。
2017年09月26日 07:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 7:55
水場への分岐の広場です。ベンチがあります。ここでひと息つきました。
少しゆるやかになります。
2017年09月26日 08:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:02
少しゆるやかになります。
2017年09月26日 08:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:03
駒ヶ岳が見えました。
2017年09月26日 08:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:07
駒ヶ岳が見えました。
最初の木道です。
2017年09月26日 08:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:08
最初の木道です。
七ヶ岳方面の雲海です。
2017年09月26日 08:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:10
七ヶ岳方面の雲海です。
少しずつ開けていきます。
2017年09月26日 08:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:11
少しずつ開けていきます。
男体山が見えました。
2017年09月26日 08:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:12
男体山が見えました。
木の階段が時々あります。そんなに急ではないです。
2017年09月26日 08:13撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:13
木の階段が時々あります。そんなに急ではないです。
木々のすきまから燧ヶ岳
2017年09月26日 08:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:24
木々のすきまから燧ヶ岳
日光白根山
2017年09月26日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:27
日光白根山
もう少しで前が開けます。
2017年09月26日 08:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:27
もう少しで前が開けます。
日光連山と日光白根山
2017年09月26日 08:30撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:30
日光連山と日光白根山
会津駒ヶ岳の頂上が見えました。
2017年09月26日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:31
会津駒ヶ岳の頂上が見えました。
2017年09月26日 08:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:31
2017年09月26日 08:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:38
燧ヶ岳
2017年09月26日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:40
燧ヶ岳
また、雲海
2017年09月26日 08:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:41
また、雲海
完全に開けました。
2017年09月26日 08:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:42
完全に開けました。
駒の小屋が見えました。
2017年09月26日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:43
駒の小屋が見えました。
最初の池塘
2017年09月26日 08:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:46
最初の池塘
この風景、巻機山に似てます。
2017年09月26日 08:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/26 8:48
この風景、巻機山に似てます。
いい景色です。
2017年09月26日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:53
いい景色です。
平ヶ岳
2017年09月26日 08:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:53
平ヶ岳
燧ヶ岳と至仏山(間に武尊山)
2017年09月26日 08:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:54
燧ヶ岳と至仏山(間に武尊山)
駒の池に到着です。
2017年09月26日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:59
駒の池に到着です。
駒の小屋です。
2017年09月26日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 8:59
駒の小屋です。
それでは頂上に向かいます。
2017年09月26日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:03
それでは頂上に向かいます。
駒の池と駒ヶ岳
2017年09月26日 09:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/26 9:03
駒の池と駒ヶ岳
進みます。
2017年09月26日 09:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:04
進みます。
草紅葉は8分といったところです。
2017年09月26日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:09
草紅葉は8分といったところです。
雄大な燧ヶ岳
2017年09月26日 09:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:09
雄大な燧ヶ岳
頂上直下は林になります。
2017年09月26日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:11
頂上直下は林になります。
頂上への分岐
2017年09月26日 09:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:11
頂上への分岐
草をかき分けて進みます。
2017年09月26日 09:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:12
草をかき分けて進みます。
もう少しで頂上です。
2017年09月26日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:14
もう少しで頂上です。
日光連山
2017年09月26日 09:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:15
日光連山
中ノ岳と越後駒ヶ岳
2017年09月26日 09:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:16
中ノ岳と越後駒ヶ岳
頂上が見えました。
2017年09月26日 09:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:17
頂上が見えました。
山頂到着です。狭いです。10分程、関西から来られた方とお話しました。
2017年09月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/26 9:18
山頂到着です。狭いです。10分程、関西から来られた方とお話しました。
パノラマガイド1
2017年09月26日 09:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:18
パノラマガイド1
パノラマガイド2
2017年09月26日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:19
パノラマガイド2
三角点
2017年09月26日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:19
三角点
山頂からの燧ヶ岳、武尊山、至仏山
2017年09月26日 09:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:19
山頂からの燧ヶ岳、武尊山、至仏山
山頂からの日光連山
2017年09月26日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:23
山頂からの日光連山
それでは中門岳に向かいます。
2017年09月26日 09:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:31
それでは中門岳に向かいます。
中ノ岳と越後駒ヶ岳のアップ
2017年09月26日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:32
中ノ岳と越後駒ヶ岳のアップ
再び雲海
2017年09月26日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:32
再び雲海
この稜線は本当に素晴らしいです。
2017年09月26日 09:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/26 9:32
この稜線は本当に素晴らしいです。
2017年09月26日 09:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:35
燧ヶ岳と池塘
2017年09月26日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/26 9:38
燧ヶ岳と池塘
後ろを振り返ります。
2017年09月26日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:39
後ろを振り返ります。
進みます。
2017年09月26日 09:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:41
進みます。
荒れてます。
2017年09月26日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:43
荒れてます。
でももうすぐ補修される予定?
2017年09月26日 09:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:43
でももうすぐ補修される予定?
ワタスゲ
2017年09月26日 09:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:46
ワタスゲ
ちょっと荒々しいです。
2017年09月26日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:48
ちょっと荒々しいです。
池塘の連続
2017年09月26日 09:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:48
池塘の連続
池塘、池塘、池塘
2017年09月26日 09:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:52
池塘、池塘、池塘
中門岳の山頂が見えました。
2017年09月26日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:54
中門岳の山頂が見えました。
中門岳に到着です。
2017年09月26日 09:54撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/26 9:54
中門岳に到着です。
さらに進みます。
2017年09月26日 09:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 9:56
さらに進みます。
ここを周回して戻ります。
2017年09月26日 10:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:09
ここを周回して戻ります。
中門岳に戻りました。
2017年09月26日 10:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:14
中門岳に戻りました。
それでは戻ります。
2017年09月26日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:24
それでは戻ります。
もう少しで駒ヶ岳です。
2017年09月26日 10:31撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:31
もう少しで駒ヶ岳です。
山頂と巻き道の分岐です。
2017年09月26日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:38
山頂と巻き道の分岐です。
帰りは巻き道を通ります。
2017年09月26日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:38
帰りは巻き道を通ります。
平ヶ岳、中ノ岳と越後駒ヶ岳
2017年09月26日 10:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:38
平ヶ岳、中ノ岳と越後駒ヶ岳
燧ヶ岳、武尊山、至仏山
2017年09月26日 10:41撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:41
燧ヶ岳、武尊山、至仏山
日光白根山〜至仏山
2017年09月26日 10:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:43
日光白根山〜至仏山
もう少しで駒の小屋です。
2017年09月26日 10:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:47
もう少しで駒の小屋です。
後ろを振り返ります。
2017年09月26日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:50
後ろを振り返ります。
2017年09月26日 10:50撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:50
駒の小屋到着
2017年09月26日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:51
駒の小屋到着
自然を大切にしましょう。
2017年09月26日 10:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:51
自然を大切にしましょう。
名残惜しいですが戻ります。
2017年09月26日 10:55撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 10:55
名残惜しいですが戻ります。
また、来ます。
2017年09月26日 11:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 11:02
また、来ます。
水場への分岐の広場に戻りました。
2017年09月26日 11:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 11:29
水場への分岐の広場に戻りました。
冷たくて美味しいです。広場から2分程かかります。
2017年09月26日 11:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 11:32
冷たくて美味しいです。広場から2分程かかります。
もうすぐゴールです。
2017年09月26日 12:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 12:08
もうすぐゴールです。
階段が見えました。
2017年09月26日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 12:23
階段が見えました。
無事、戻りました。
2017年09月26日 12:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/26 12:23
無事、戻りました。
駐車場に戻りました。路肩まで車が止まっていました。
2017年09月26日 12:26撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/26 12:26
駐車場に戻りました。路肩まで車が止まっていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ 靴下 防寒着 雨具 着替え 予備靴ひも 昼ご飯 行動食 飲料 ライター 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

2週間ぶりの山行です。今回も前回の巻機山に続く、高層湿原シリーズ第二弾ということで会津駒ヶ岳に行って来ました。

会津駒ヶ岳は2年前の紅葉の時期に燧ヶ岳から見たなだらかな山容が印象に残っていて、その他にも高層湿原や中門岳への稜線と池塘など見所が多く、いつかは登ろうと思っていた山でした。

七入山荘に前泊し、6時45分頃に滝沢登山口到着したときには20台程の駐車場はほぼ満車状態でしたが奥に車1台の空きスペースがありどうにか止めることができました。準備を整えすぐにスタートしました。

最初の30分ぐらいが急登で少しきつかったですが1時間程で水場に到着しました。体力的には前回の巻機山よりはかなり楽で、水場を過ぎてからは比較的緩やかになり、前方が開けてからは高低差も少なく余裕をもって行動できました。前方が開けるまで足元も比較的しっかりしていました。ただ、開けてからの湿原の木道は全般的に老朽化が激しくかなり注意が必要です。特に木道に笹の葉がかかっている場所が多く滑りやすかったです。

前方が開けてから駒の小屋から〜山頂までは巻機山とかなり似た感じでしたが駒ヶ岳から中門岳への稜線は絶好の天気も相まって本当に素晴らしかったです。

日光連山、日光白根山、燧ヶ岳、武尊山、至仏山、平ヶ岳、そして前回巻機山の時に見られなかった越後駒ヶ岳なども見ることができました(谷川岳方面だけがちょっと確認できませんでした)。また、七ヶ岳方面の素晴らしい雲海も見ることが出来ました。

本当は水曜日移動で木曜日登山(雨予報)の予定でしたが、急遽、月曜日移動で火曜日登山に変わった為、好天に恵まれて本当に満足のいく山行となりました。

唯一、そろそろ草紅葉が満開かなと期待していましたがあと少しだったところとお花畑が完全に終わってしまっていたのには残念でした。
今年は檜枝岐から尾瀬御池の1000m付近の紅葉も若干遅めのように感じます。

それにしても檜枝岐村まで遠かった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:388人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 東北 [日帰り]
滝沢〜駒の小屋〜山頂
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら