また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1270473
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

至仏山(高速バスに乗り遅れた〜の巻)

2017年09月26日(火) 〜 2017年09月27日(水)
 - 拍手
GPS
32:00
距離
15.0km
登り
865m
下り
865m

コースタイム

■9月26日(火)
 12:25     鳩待峠登山口スタート
 13:30     山の鼻
 14:20~14:40 牛首分岐
 15:30     山の鼻小屋
■9月27日(水)
 05:10     山の鼻小屋スタート
 09:05~10:25 至仏山山頂(約1時間20分滞在)
 11:15     小至仏山山頂
 13:00     鳩待峠

(注)写真を撮りながら気ままに歩いてますので、時間は参考程度にして下さい。
天候 26日:晴れ
27日:晴れ→くもり、気温:10〜15℃
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往:川越駅西口〜(高速バス)〜尾瀬戸倉〜(乗合タクシー)〜鳩待峠
復:(往の逆)

※高速バス
   http://www.kan-etsu.net/publics/index/17/
コース状況/
危険箇所等
■危険個所
 特に無し。強いて言うなら、下り途中の岩場です。
 黒い石が滑るので要注意。雨だったら、コワ〜〜〜ッ。
 
■トイレ
 鳩待峠、山の鼻(100円)

■登山ポスト
 山の鼻の登山口に有りました。

■携帯電話(au)
 今回通ったコースでは、何処でも通じました。
その他周辺情報 ■宿泊した山小屋:山の鼻小屋
 ・基本的に個室(要予約)
 ・トイレ:ウォシュレット・・・Good!
 ・風呂あり
 ・食事:美味しい

 http://www5a.biglobe.ne.jp/~ymnhnky/
鳩待峠
高速バスに乗り遅れ、何とかここまで辿り着いた。
※顛末は感想欄で・・・
2017年09月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 12:26
鳩待峠
高速バスに乗り遅れ、何とかここまで辿り着いた。
※顛末は感想欄で・・・
登山口
2017年09月26日 12:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 12:26
登山口
石畳が続く
2017年09月26日 12:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 12:34
石畳が続く
木道に変わる
2017年09月26日 12:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 12:38
木道に変わる
ルンルン気分で・・・
2017年09月26日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 12:42
ルンルン気分で・・・
オッ! 至仏山だッ
左は小至仏山か・・・
紅葉が始まっています。
2017年09月26日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 12:45
オッ! 至仏山だッ
左は小至仏山か・・・
紅葉が始まっています。
コケの一種だろうか
2017年09月26日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 12:46
コケの一種だろうか
サラサラと音をたてて・・・
2017年09月26日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 12:53
サラサラと音をたてて・・・
紅葉がきれいです。
2017年09月26日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 12:54
紅葉がきれいです。
熊除けの鐘
尾瀬にクマが居るとは思いませんでした。
2017年09月26日 13:07撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 13:07
熊除けの鐘
尾瀬にクマが居るとは思いませんでした。
こちらは黄葉
2017年09月26日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 13:13
こちらは黄葉
山ノ鼻に到着
ビジネスセンター横の温度計
2017年09月26日 13:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 13:29
山ノ鼻に到着
ビジネスセンター横の温度計
尾瀬ヶ原方面に進みます。
燧ケ岳の写真を撮りに、牛首分岐辺りまで行ってみよう・・・
2017年09月26日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 13:33
尾瀬ヶ原方面に進みます。
燧ケ岳の写真を撮りに、牛首分岐辺りまで行ってみよう・・・
ズミ
2017年09月26日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 13:43
ズミ
燧ケ岳がクッキリ見えますね〜
★トランプ応募画像
2017年09月26日 13:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/26 13:44
燧ケ岳がクッキリ見えますね〜
★トランプ応募画像
振り返ると、至仏山が
2017年09月26日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 13:49
振り返ると、至仏山が
かわいい〜
※10/1追記
イワショウブとのことです。
2017年09月26日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 13:49
かわいい〜
※10/1追記
イワショウブとのことです。
池塘(ちとう)に映る雲
2017年09月26日 13:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/26 13:52
池塘(ちとう)に映る雲
紅葉の向こうに至仏山
2017年09月26日 13:55撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 13:55
紅葉の向こうに至仏山
逆さ燧ケ岳で有名な場所で一枚
少し波が有りますが、ラッキー・・・
2017年09月26日 13:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
9/26 13:57
逆さ燧ケ岳で有名な場所で一枚
少し波が有りますが、ラッキー・・・
アップした方がいいですね
2017年09月26日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
9/26 13:59
アップした方がいいですね
牛首分岐方面に進みます。
2017年09月26日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/26 14:16
牛首分岐方面に進みます。
牛首分岐に到着
ここで暫く休憩
2017年09月26日 14:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 14:20
牛首分岐に到着
ここで暫く休憩
黄色い花
2017年09月26日 14:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 14:33
黄色い花
写真のテーマ:白い道
※山ノ鼻に戻ります。奥は明日登る至仏山
2017年09月26日 14:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 14:45
写真のテーマ:白い道
※山ノ鼻に戻ります。奥は明日登る至仏山
カモですかね〜?
2017年09月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 14:53
カモですかね〜?
アッ、羽ばたいてます。
2017年09月26日 14:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/26 14:53
アッ、羽ばたいてます。
獲物を獲ってます。
色々見せてくれて、ありがとう。
2017年09月26日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 14:54
獲物を獲ってます。
色々見せてくれて、ありがとう。
紅葉と燧ケ岳
2017年09月26日 15:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 15:01
紅葉と燧ケ岳
エゾリンドウ
2017年09月26日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 15:14
エゾリンドウ
山の鼻小屋に到着
今晩お世話になります。
2017年09月26日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/26 15:34
山の鼻小屋に到着
今晩お世話になります。
夕食
美味しかったです。
鍋は豚肉・ネギ・うどん。
2017年09月26日 16:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/26 16:59
夕食
美味しかったです。
鍋は豚肉・ネギ・うどん。
私の部屋
3:30起床、昨晩用意してもらった朝食用おにぎりをコタツに入っていただく。
2017年09月27日 04:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/27 4:35
私の部屋
3:30起床、昨晩用意してもらった朝食用おにぎりをコタツに入っていただく。
5:10
うす暗い内にスタート
お世話になりました〜ッ。
※本来は牛首方面に行って、朝焼けの燧ケ岳を撮る予定でしたが、ガスっていたので諦めて至仏山に向かう。
2017年09月27日 05:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 5:10
5:10
うす暗い内にスタート
お世話になりました〜ッ。
※本来は牛首方面に行って、朝焼けの燧ケ岳を撮る予定でしたが、ガスっていたので諦めて至仏山に向かう。
至仏山まで2.9km
※気温:10℃、それ程寒くない。
2017年09月27日 05:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 5:11
至仏山まで2.9km
※気温:10℃、それ程寒くない。
左側が至仏山
※日の出は、5:29
2017年09月27日 05:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/27 5:17
左側が至仏山
※日の出は、5:29
急登の連続です。
この山は、最後まで登りっぱなしです。
2017年09月27日 05:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 5:44
急登の連続です。
この山は、最後まで登りっぱなしです。
アッ、燧ケ岳が見えます。
※5:30頃、綺麗な朝焼けが木の間から見えました。失敗しました。
2017年09月27日 05:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 5:50
アッ、燧ケ岳が見えます。
※5:30頃、綺麗な朝焼けが木の間から見えました。失敗しました。
ゴロゴロ石の道が続きます。
2017年09月27日 06:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:01
ゴロゴロ石の道が続きます。
また、見えましたね〜。
2017年09月27日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:04
また、見えましたね〜。
ここが、森林限界のようです。
2017年09月27日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:08
ここが、森林限界のようです。
紅葉が綺麗です。
上に見えるのが山頂ですかね〜?
2017年09月27日 06:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:08
紅葉が綺麗です。
上に見えるのが山頂ですかね〜?
紅葉のトンネルを進むと・・・
2017年09月27日 06:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:11
紅葉のトンネルを進むと・・・
オ〜ッ、視界が開けました。
感動ものです〜ッ。
2017年09月27日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 6:16
オ〜ッ、視界が開けました。
感動ものです〜ッ。
アップ
尾瀬ヶ原が見えます。
靄が有って、幻想的です。
来た甲斐が有りました。
2017年09月27日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:18
アップ
尾瀬ヶ原が見えます。
靄が有って、幻想的です。
来た甲斐が有りました。
紅葉の向こうは山頂と思われる。
2017年09月27日 06:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 6:20
紅葉の向こうは山頂と思われる。
更に登ること20分
素晴らしい眺め
気持ちが高ぶります。
2017年09月27日 06:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:36
更に登ること20分
素晴らしい眺め
気持ちが高ぶります。
更に登ること10分
下にお世話になった山荘の屋根が見えます。
2017年09月27日 06:45撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/27 6:45
更に登ること10分
下にお世話になった山荘の屋根が見えます。
ツリガネニンジン
小さな花、可愛いですね。
2017年09月27日 06:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 6:47
ツリガネニンジン
小さな花、可愛いですね。
サ〜、見通しの良い斜面を進みます。
振り返れば、常に燧ケ岳が見えます。
2017年09月27日 06:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 6:54
サ〜、見通しの良い斜面を進みます。
振り返れば、常に燧ケ岳が見えます。
少し、雲が出てきました。
2017年09月27日 07:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 7:05
少し、雲が出てきました。
山頂方向は、青空です。
2017年09月27日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 7:06
山頂方向は、青空です。
まだ中間地点だ〜?
ガク〜〜〜ッ
2017年09月27日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 7:16
まだ中間地点だ〜?
ガク〜〜〜ッ
岩場になってきました。
2017年09月27日 07:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 7:26
岩場になってきました。
初めてのクサリ場です。
2017年09月27日 07:30撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 7:30
初めてのクサリ場です。
この紅葉は目立ってます。
これを入れて・・・
2017年09月27日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/27 7:40
この紅葉は目立ってます。
これを入れて・・・
燧ケ岳を撮ります。
い〜ですね〜ッ
2017年09月27日 07:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/27 7:41
燧ケ岳を撮ります。
い〜ですね〜ッ
階段の連続です。
2017年09月27日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 8:34
階段の連続です。
あれが山頂かな?
2017年09月27日 08:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 8:38
あれが山頂かな?
こちらにも、雲が発生してきました。
2017年09月27日 08:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 8:54
こちらにも、雲が発生してきました。
左を見ると、小至仏山
2017年09月27日 08:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 8:57
左を見ると、小至仏山
高度計を見ると、そろそろ山頂ですが、どれが山頂だろ〜?
2017年09月27日 08:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 8:58
高度計を見ると、そろそろ山頂ですが、どれが山頂だろ〜?
アッ、人が見えます。
あれが山頂のようです。
もう一息・・・
2017年09月27日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 9:02
アッ、人が見えます。
あれが山頂のようです。
もう一息・・・
この藪を通り抜けると・・・
2017年09月27日 09:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 9:05
この藪を通り抜けると・・・
山頂です。
やりました〜〜〜ッ!
※気温:15℃、微風
2017年09月27日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
9/27 9:06
山頂です。
やりました〜〜〜ッ!
※気温:15℃、微風
山頂から見る燧ケ岳
2017年09月27日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 9:10
山頂から見る燧ケ岳
アップで
2017年09月27日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 9:09
アップで
小至仏山方面
※山頂からの眺望
※西側は完全に雲に覆われていて何も見えず。
2017年09月27日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 9:13
小至仏山方面
※山頂からの眺望
※西側は完全に雲に覆われていて何も見えず。
山頂で昼食(定番のパンとホットココア)
家族にメールをしたり、のんびり過ごす。
山頂滞在時間:80分
山頂の人数:約20人
10:25下山開始
2017年09月27日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 10:25
山頂で昼食(定番のパンとホットココア)
家族にメールをしたり、のんびり過ごす。
山頂滞在時間:80分
山頂の人数:約20人
10:25下山開始
先ずは、小至仏山を目指します。
2017年09月27日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 10:39
先ずは、小至仏山を目指します。
小至仏山
なかなか格好い〜山です。
雲と風が出てきました。
2017年09月27日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
9/27 10:49
小至仏山
なかなか格好い〜山です。
雲と風が出てきました。
振り返り
至仏山と燧ケ岳
2017年09月27日 11:08撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 11:08
振り返り
至仏山と燧ケ岳
小至仏山山頂
2017年09月27日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 11:14
小至仏山山頂
小至仏山山頂からの燧ケ岳
2017年09月27日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 11:17
小至仏山山頂からの燧ケ岳
至仏山
※小至仏山山頂から
2017年09月27日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 11:19
至仏山
※小至仏山山頂から
至仏山手前の小ピークをアップ
下る人、登る人で混んでます。
2017年09月27日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 11:21
至仏山手前の小ピークをアップ
下る人、登る人で混んでます。
尖がっているのが笠ヶ岳
左の雲がかかっているのが武尊山と思われる。
2017年09月27日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 11:42
尖がっているのが笠ヶ岳
左の雲がかかっているのが武尊山と思われる。
木道を下る。
右に見えるのは池塘(ちとう)
2017年09月27日 11:49撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 11:49
木道を下る。
右に見えるのは池塘(ちとう)
オヤマ沢
ここの水場で水を飲む。うまかった〜。
それにしても、鳩待まで2.9Kmもあるの〜?
2017年09月27日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
9/27 11:56
オヤマ沢
ここの水場で水を飲む。うまかった〜。
それにしても、鳩待まで2.9Kmもあるの〜?
ようやく鳩待峠に到着。
さて、乗合タクシーに乗って、尾瀬戸倉で高速バスを予約しなくちゃ・・・
疲労困憊、ヨレヨレです。
2017年09月27日 13:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
9/27 13:05
ようやく鳩待峠に到着。
さて、乗合タクシーに乗って、尾瀬戸倉で高速バスを予約しなくちゃ・・・
疲労困憊、ヨレヨレです。
撮影機器:

感想

<感想>
■山行計画
 苦手な暑い夏も過ぎ、いよいよ私の山行シーズン到来とばかりに、残雪期シーズンの頃から狙っていました、日本百名山の一つ、至仏山に行ってきました。6月20日の宝永山以来、3か月ぶりの山行です。

■趣味の写真撮り
 今回の写真撮りの対象は、「逆さ燧ケ岳」、「朝焼けの燧ケ岳」、「至仏山から燧ケ岳」、そして、「紅葉の至仏山」である。
 しかし、「朝焼けの燧ケ岳」だけは撮れませんでした。残念です。
この日の日の出は5:29。4:50頃に山小屋を出て、尾瀬ヶ原を牛首分岐方向に少し行ったところで撮ろうという計画でした。外を見ると、薄曇りで星が微かに見える状態だったので、キッパリ諦めて、至仏山に向かうことに決定。
 ところが、至仏山の樹林帯を歩いている時に、日の出時間に木の間から、綺麗な朝焼けが見えるではありませんか。クッソ〜ッと思いました。
 贅沢を言ってはキリが有りません。その他の3つは、まずまずの写真が撮れましたので、良しとしましょう。

■高速バスに乗り遅れた〜の巻
 川越駅西口8:05発の高速バスに乗るべく、東上線に乗って途中の志木駅着くと、車内放送で「高坂駅で人身事故が発生した為、しばらくの間ここで停車します。」とのこと。不吉な予感。「30分余裕をみて有るので、何とか間に合うだろう。間に合わなくても、何人かいる筈なので、待っててくれるだろう。」と判断。
 甘かった。何とか川越駅に着いたが、既に出発時間は過ぎている。急いでバス停に行ってみるが、バスの姿は無し。時計を見ると、8:15。10分の遅刻である。
 ザックを担いでいる人がもう一人居た。同類だった。二人でバス会社に電話し、何とかしてくれと頼み込む。
 しばらくすると、バス会社から返事が来る。次発のバスを高坂SAで待たせておくので、タクシーでそこまで行って欲しいとのこと。但し、電車事故は我が社の責任では無いので、タクシー代は自己負担とのこと。
 二人は、藁をもつかむ思いで了承し、それ〜とばかりにタクシー乗り場へ。ところが、タクシー乗り場は長蛇の列、アリャリャ〜。
 しからばと、線路の反対側のタクシー乗り場に行く。そこも長蛇の列だ。しかし、半分くらいの長さである。イライラしながら待つこと約15分。ようやくタクシーに乗ったのはいいが、今度は踏切が開かない。踏んだり蹴ったりだ。そこでも5分位待たされる。無事踏切を通過し、高速道路の入り口に向かう。その間、バス会社からは何度も「今、何処の辺りですか?」と確認の電話がくる。はらはらしている内に、やっとのことで高坂SAに到着。バスの運転手と乗客が、外に出て、まだかまだかといった感じで待っていた。
 急いでバスに乗り込むと、早速出発。運転手の放送で「大変お待たせしました。40分もお待たせしまして、申し訳ありません。この先、遅れ時間を取り戻すために、予定のトイレ停車は割愛させていただきますので、よろしくお願いします。」とのこと。そんなに待たせちゃったのか〜と、当方もビックリ。
 タクシー代と高速料金併せて、約6700円。二人で折半。ひどい目に遭ったものだと、憤懣やる形無しでありました。
 バスの中では、一人の男性から「どんな考え方で来たんですか? こんなに大勢の方に迷惑をかけることは考えなかったのですか?」と嫌味を言われる。
 そんなこと言われても、当方はバス会社に何とかしてくれとお願いした結果が、この様なことになってしまったのである。
 しかし、運転手も、川越駅で乗る予約客4人(バス会社談)全員が一人もバス停に待ってないということに、疑問を感じなかったのか。しかも、予約客は全員、バス代を支払い済みなのである。
 会社に連絡して、東武鉄道に事故が有ったのか確かめて欲しかった。待っててくれれば、10分の遅れで出発できたのにな〜。
 しかし、手を尽くしてくれたバス会社には、感謝しています。何はともあれ、尾瀬に行けたのだから。それにしても、3350円の予定外の出費は痛かった。東武鉄道に請求してみようかとも思う。無理だろうな〜。以上

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2022人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 尾瀬・奥利根 [日帰り]
尾瀬
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら