ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1272257
全員に公開
ハイキング
白山

今年3回目の白山 平瀬道

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
アキさん その他5人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:19
距離
16.6km
登り
1,580m
下り
1,573m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:53
合計
8:14
6:01
6:02
98
7:40
7:40
5
7:45
7:49
74
9:03
9:52
26
10:18
10:48
35
11:23
11:33
63
12:36
12:51
3
12:54
12:54
70
14:04
14:08
2
14:10
白水湖畔ロッジ
最初は25分歩いて5分休憩
その後は50分歩いて10分休憩のペース
大倉山避難小屋前にて強風に備えるためレインウエア上着着用のため4分停止
室堂までに2回休憩 合計15分
室堂にて50分の食事休憩
下山は室堂にて10分、大倉山避難小屋で15分休憩2回
天候 曇りのち晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
5時50分ごろ駐車場到着、既に8割方埋まっている状態
登山口のすぐ下にも無舗装の駐車場がありますが、トイレは下の駐車場に降りないとありませんので、下の舗装された駐車場に止めたほうがいいと思います。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません
素晴らしく整備されていますのでここで遭難とかは考えにくいです
ただ、室堂までの間、トイレないので、携帯トイレを持参するようにしましょう
その他周辺情報 道の駅にてしらみずの湯 JAF会員証で2名まで割引料金(600円⇒500円)
登山口から90分ほど登ったところ
もうじき大倉山避難小屋
左 御前峰 右 剣ケ峰
2017年09月30日 07:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 7:26
登山口から90分ほど登ったところ
もうじき大倉山避難小屋
左 御前峰 右 剣ケ峰
室堂見えました
登山口から3時間ほど
2017年09月30日 08:56撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 8:56
室堂見えました
登山口から3時間ほど
室堂より御前峰を望む
社務所はもう閉まってます
写真には映らないけど凄い風、寒い
2017年09月30日 09:51撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 9:51
室堂より御前峰を望む
社務所はもう閉まってます
写真には映らないけど凄い風、寒い
さて、快晴の御前峰に登頂だ
2017年09月30日 09:54撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 9:54
さて、快晴の御前峰に登頂だ
山頂到着
室堂から25分ほど
登山道というよりは参道、登りやすいですよ
2017年09月30日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:19
山頂到着
室堂から25分ほど
登山道というよりは参道、登りやすいですよ
別山も今日はよく見える
2017年09月30日 10:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:19
別山も今日はよく見える
劔、立山方面
バッチリ見えてる
2017年09月30日 10:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:25
劔、立山方面
バッチリ見えてる
薬師の辺りから槍、穂高、焼まで
2017年09月30日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:26
薬師の辺りから槍、穂高、焼まで
剣ケ峰
2017年09月30日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:26
剣ケ峰
大汝峰と紺屋ケ池
ここからは翠ケ池は見えない
2017年09月30日 10:26撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:26
大汝峰と紺屋ケ池
ここからは翠ケ池は見えない
山頂から室堂を望む
2017年09月30日 10:27撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:27
山頂から室堂を望む
南龍ケ馬場もよく見えます
2017年09月30日 10:28撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:28
南龍ケ馬場もよく見えます
御前峰山頂にて
今年一番のお気に入りの写真になりそうです
2017年09月30日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:42
御前峰山頂にて
今年一番のお気に入りの写真になりそうです
御嶽山
2017年09月30日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 10:53
御嶽山
イワギキョウ
まだ残ってました
2017年09月30日 11:10撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 11:10
イワギキョウ
まだ残ってました
何の実かな?
青空によく映えてますね
2017年09月30日 11:14撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 11:14
何の実かな?
青空によく映えてますね
室堂平から御嶽を望む
2017年09月30日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 11:42
室堂平から御嶽を望む
さあ降下開始
まだ白水湖は遠い
2017年09月30日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 11:52
さあ降下開始
まだ白水湖は遠い
今年は良く白山に登りました
見納めかな
2017年09月30日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:01
今年は良く白山に登りました
見納めかな
まだ雪渓が残ってます
もう溶け切らずに冬に突入だね
2017年09月30日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:02
まだ雪渓が残ってます
もう溶け切らずに冬に突入だね
ミヤマキンポウゲ
まだここにだけ残ってる
2017年09月30日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:07
ミヤマキンポウゲ
まだここにだけ残ってる
イブキトラノオ
2017年09月30日 12:07撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:07
イブキトラノオ
紅葉と三方崩山
2017年09月30日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:12
紅葉と三方崩山
ヤマハハコ
中腹あたりに沢山残っています
2017年09月30日 12:16撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:16
ヤマハハコ
中腹あたりに沢山残っています
トリカブト
もう終わりですね
2017年09月30日 12:18撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:18
トリカブト
もう終わりですね
アキノキリンソウだよね
2017年09月30日 12:19撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:19
アキノキリンソウだよね
オオカメノキ
2017年09月30日 12:25撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 12:25
オオカメノキ
オヤマリンドウ
2017年09月30日 13:00撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 13:00
オヤマリンドウ
ヨツバヒヨドリ
2017年09月30日 13:03撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 13:03
ヨツバヒヨドリ
あまりに綺麗に紅葉していたので・・・
2017年09月30日 13:05撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 13:05
あまりに綺麗に紅葉していたので・・・
ブナ いいね
2017年09月30日 13:06撮影 by  PENTAX K-5 , PENTAX
9/30 13:06
ブナ いいね

装備

個人装備
長袖コンプレッションシャツ青 Tシャツグリーン レインダンサーツートン(レンガと黒) ズボン黒 靴下 毛糸手袋 モンベルフリース青 モンベルライトダウン赤 キャップ赤 ミレー Saasfee青 zambalan fujiyama オニギリ3個 カップ麺 アンパン1個 水1.5L アプリfieldAccess ヘッドランプ fenix3JHD 日焼け止め 保険証 iPhoneSE サングラス タオル ストックLEKI
共同装備
ジェットボイル ファーストエイド GPS コンパス

感想

先週に引き続き比較的大人数での登山。
全員の体力は把握しているので、今回は比較的早いペースでも大丈夫そう。最初の1時間は570m/hの登高速度で登ってみた。皆ちゃんと付いてきたので体が温まったところで、更にスピードアップしようとしたのだが悲鳴が上がり350m/hまでペースダウン。なかなか思うようには行かないものだ。室堂から山頂までは迷う心配はないので、先行して615m/hで登り25分で山頂到着。56のオッサンに遅れを取ってはダメだぞ若者達(笑)
予報によれば10月第1週は寒気が流れ込み高い山では雪の予報なので、ひょっとしたら高いところはこれで登り納めになるかもしれない。今年は北アルプスに一度も登らず終わりそう。一方で、開山1300年に因んで白山山系は良く登った。
今年の夏は週末悪天候というパターンが多く殆の山行は計画変更を余儀なくされたが、今回の白山は高気圧のど真ん中、期待通りの景色と紅葉が楽しめた。ただし、山頂部の気温は5度以下で風速は10m以上。そう、体感温度はマイナス10度クラス。完全に冬の装備が必要。室堂平付近は朝9時で霜柱が見られ水溜まりには氷が張っていた。
今回、我々の登山計画を見てF事務所のH君が仲間3名と30分ほど前に入山。山中での楽しいサプライズが待っていた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [2日]
白山平瀬道
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(平瀬道〜お池巡り〜大汝峰)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら