記録ID: 1272754
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山 閉山後の須走ルート
2017年09月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,843m
- 下り
- 1,827m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 2:30
- 合計
- 12:10
12:40
13:20
20分
吉田口頂上
14:00
14:20
10分
剣ヶ峰
14:30
14:50
20分
大沢崩れ
15:10
15:20
180分
吉田口頂上
18:20
下山時に7合目からブルドーザ道を使いましたが、荒れていて歩きにくい状態でした。下山道もシーズン中に比べると歩きにくい状態でした。
砂払い5合目下から駐車場直ルートで下りましたが、シーズンオフのためか?先日の大雨の影響か?歩きにくい状態でした。
砂払い5合目下から駐車場直ルートで下りましたが、シーズンオフのためか?先日の大雨の影響か?歩きにくい状態でした。
天候 | 曇り 時々 晴れ 風 下は無風上は中から強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6時前に到着 2〜3割の入り 無料 (第1駐車場は?見ていません) |
コース状況/ 危険箇所等 |
・閉山後のため、コース上に砂礫が崩れている箇所が数箇所ありました。 ・7合目の大陽館は10月中旬まで営業しているようです。 ・頂上気温は、氷点下3℃程度でした。 |
その他周辺情報 | 須走温泉 天恵 土曜日18時以降1,000円(1日1,500円) |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
備考 | 念のため持っていった「ヘッドランプ」が役にたってしまいました。 |
---|
感想
・天気予報より曇りがちでしたが、風が思っていたほどではなく、お鉢めぐりまでできました。
・天気が良い日を狙って、厳冬期前にあと数回行けたらいいなと思ってます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:662人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する