また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1274663
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

白毛門沢(Gスラ)

2017年09月30日(土) [日帰り]
 - 拍手
Lynn_Kato その他2人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:46
距離
6.5km
登り
1,036m
下り
1,036m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:26
休憩
1:17
合計
8:43
5:02
30
白毛門登山口駐車場
5:32
5:33
0
5:33
5:33
96
7:09
7:48
35
タラタラノセン
8:23
8:23
16
1170m二俣
8:39
8:39
42
1230m二俣
9:21
9:45
119
Gスラブ最下部
11:44
11:57
35
12:32
12:32
73
13:45
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口P。
コース状況/
危険箇所等
*自分の体感では1級上または2級下の印象。難易度はノーマルルートとさほど変わらない気がするけど、地図読みとルーファイがあるので、その分上がるかもしれません。
*ルーファイを間違えなければロープを出す箇所はないけど、ワンポイントがやや難しく感じる箇所が何度かありました。ハイステップが多めだからなのかわかりませんが、ちびっこ女子は頑張りましょう。
*靴は、乾いていれば、ラバーがよく効きますが、雨上がりなどで濡れている場合は逆にラバーだとヌメリ地獄で大変なことになりそう。(;・∀・)
*ルート詳細は、2016年8月のyoshi629さんとstkさんの記録を参考にしました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-948620.html
*co1360m付近の枝沢がわかりにくかったので図を書いて補足説明してあります。地形図の1375付近にある広葉樹のマークを目安にすると良さそうです。
*私たちは、向かって右のジジ岩?に続く立派なスラブに引き込まれるように右側を登ってしまい、沢の本流に戻るのがちょっと面倒くさかったです。GPSログはそのためその箇所でジグザグしております。(;・∀・)
その他周辺情報 久しぶりに、ふれあい交流館(570円)。
5時にヘッデンでスタートして、明るくなった頃、ハナゲの滝に到着。
2017年09月30日 05:28撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 5:28
5時にヘッデンでスタートして、明るくなった頃、ハナゲの滝に到着。
写真撮ったらそそくさと通過しまーす。
2017年09月30日 05:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 5:29
写真撮ったらそそくさと通過しまーす。
見上げると、一面のウロコ雲♪
2017年09月30日 06:09撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/30 6:09
見上げると、一面のウロコ雲♪
タラタラノセンの下の滝。地形図上での滝マークのとこ。過去に2度来てるのに、タラタラ本体だと思って記念撮影してしまったw
2017年09月30日 06:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 6:40
タラタラノセンの下の滝。地形図上での滝マークのとこ。過去に2度来てるのに、タラタラ本体だと思って記念撮影してしまったw
ありゃ、失礼、これがほんとのタラタラノセンだった(;・∀・)
2017年09月30日 07:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 7:09
ありゃ、失礼、これがほんとのタラタラノセンだった(;・∀・)
てことで上の段で記念撮影しなおし。
2017年09月30日 07:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 7:15
てことで上の段で記念撮影しなおし。
巻きまーす。巻道明瞭!この時に後ろから来た健脚のお兄さんに先に行ってもらった。
2017年09月30日 07:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 7:27
巻きまーす。巻道明瞭!この時に後ろから来た健脚のお兄さんに先に行ってもらった。
タラタラの上に出ました。
2017年09月30日 07:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 7:48
タラタラの上に出ました。
大岩に到着。三平岩というらしい。リーゼントのお兄さんの顔に見えます。w
2017年09月30日 07:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 7:49
大岩に到着。三平岩というらしい。リーゼントのお兄さんの顔に見えます。w
見えたー!ドドーン!
2017年09月30日 07:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 7:57
見えたー!ドドーン!
水温は9.1度。しかしピーカンなので寒くはない。
2017年09月30日 08:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 8:19
水温は9.1度。しかしピーカンなので寒くはない。
ジジ様、ババ様めざして登ります。
2017年09月30日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 8:32
ジジ様、ババ様めざして登ります。
co1220m付近の二俣でノーマルルートから外れ、いよいよGスラに向けて登り始める。1360m付近の分岐がわかりづらく、見逃してしまったが、GPSを見て軌道を修正し、事なきを得る。正解ルートはこんな感じの鬱蒼とした小さい涸れ沢。とてもこの先になにかあるとは思えない感じ。
2017年09月30日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 9:14
co1220m付近の二俣でノーマルルートから外れ、いよいよGスラに向けて登り始める。1360m付近の分岐がわかりづらく、見逃してしまったが、GPSを見て軌道を修正し、事なきを得る。正解ルートはこんな感じの鬱蒼とした小さい涸れ沢。とてもこの先になにかあるとは思えない感じ。
後ろを振り返ると、まるでヤブコギしてるみたいに見える。しかし、沢型は小さいけどハッキリしている。
2017年09月30日 09:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 9:14
後ろを振り返ると、まるでヤブコギしてるみたいに見える。しかし、沢型は小さいけどハッキリしている。
なお、この沢の入り口は、1290m付近の「インゼルかなぁ?」と思わせる箇所の次の、インゼルの終わりを思わせる小さな水流だと思われる。yoshi629さんとstkさんのGPSログと重ね合わせてみたら、違う沢だったことが判明。お二人はA沢を、私たちはB沢を登って、同じGスラ下部に到達した模様。
1
なお、この沢の入り口は、1290m付近の「インゼルかなぁ?」と思わせる箇所の次の、インゼルの終わりを思わせる小さな水流だと思われる。yoshi629さんとstkさんのGPSログと重ね合わせてみたら、違う沢だったことが判明。お二人はA沢を、私たちはB沢を登って、同じGスラ下部に到達した模様。
そのまままっすぐに沢型を詰めていくと、最後に大きな滑り台みたいな1枚岩があり、そこを越えるのに少々苦労する。草や灌木もあるけど、良くない。そしてそこをやっとの思いで越えた瞬間、上を見たらこの風景。Σ(゜Д゜) 全員思わず声が出ました。
2017年09月30日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/30 9:21
そのまままっすぐに沢型を詰めていくと、最後に大きな滑り台みたいな1枚岩があり、そこを越えるのに少々苦労する。草や灌木もあるけど、良くない。そしてそこをやっとの思いで越えた瞬間、上を見たらこの風景。Σ(゜Д゜) 全員思わず声が出ました。
岩の上に立つ。ここがGスラの最下部であるらしい。大歓声です。素晴らしい景観。日本ではないみたいだ。GスラのGは、ルート紹介者gankoyaさんの「G」がつけられたとのことですが、ほかにも、Grand, Great, Gorgeous, Gunma などの略も兼ねてるのではと思いました。偉大すぎる!\(^o^)/
2017年09月30日 09:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/30 9:23
岩の上に立つ。ここがGスラの最下部であるらしい。大歓声です。素晴らしい景観。日本ではないみたいだ。GスラのGは、ルート紹介者gankoyaさんの「G」がつけられたとのことですが、ほかにも、Grand, Great, Gorgeous, Gunma などの略も兼ねてるのではと思いました。偉大すぎる!\(^o^)/
撮ってもらいました。風景に比べると圧倒的に小さい。ここで大休止。心ゆくまで景色を堪能しました。
2017年09月30日 09:39撮影 by  iPhone 7, Apple
2
9/30 9:39
撮ってもらいました。風景に比べると圧倒的に小さい。ここで大休止。心ゆくまで景色を堪能しました。
もちろん反対側の景色も最高です。ワレモコウが咲いていた。
2017年09月30日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 9:45
もちろん反対側の景色も最高です。ワレモコウが咲いていた。
イワショウブも風に揺れていた。
2017年09月30日 09:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 9:45
イワショウブも風に揺れていた。
記念撮影忘れていて、慌てて記念撮影。
2017年09月30日 10:07撮影 by  HERO5 Black, GoPro
1
9/30 10:07
記念撮影忘れていて、慌てて記念撮影。
快適スラブを登る。
2017年09月30日 10:10撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 10:10
快適スラブを登る。
登り始めたら、後方にオキトマが見えるようになった。
2017年09月30日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/30 10:15
登り始めたら、後方にオキトマが見えるようになった。
下から向かって左の岩がババ様?だとすると、これはババ様の横顔です。
2017年09月30日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/30 10:15
下から向かって左の岩がババ様?だとすると、これはババ様の横顔です。
これはジジ様。
2017年09月30日 10:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 10:16
これはジジ様。
このあたりで岩が立ってきたので、沢本流にむけてトラバース開始。
2017年09月30日 10:27撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:27
このあたりで岩が立ってきたので、沢本流にむけてトラバース開始。
草付きをトラバース中
2017年09月30日 10:39撮影 by  DSC-TX30, SONY
1
9/30 10:39
草付きをトラバース中
岩尾根の崖っぽい所の上に出てしまったので、ロープ出してトラバースして無事に本流沢床に復帰。
2017年09月30日 10:59撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 10:59
岩尾根の崖っぽい所の上に出てしまったので、ロープ出してトラバースして無事に本流沢床に復帰。
はるかに湯檜曽の本谷が見える。
2017年09月30日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 11:18
はるかに湯檜曽の本谷が見える。
天空スラブ♡
2017年09月30日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 11:18
天空スラブ♡
良い眺め。
2017年09月30日 11:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 11:21
良い眺め。
最後は、少し早めに左に寄って登山道に出ました。
2017年09月30日 11:23撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
9/30 11:23
最後は、少し早めに左に寄って登山道に出ました。
出口の所だけやたら踏み跡しっかりしてたけど、その下の岩塔越える所は一箇所勇気が要るポイントがあった。(;・∀・)
2017年09月30日 11:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 11:34
出口の所だけやたら踏み跡しっかりしてたけど、その下の岩塔越える所は一箇所勇気が要るポイントがあった。(;・∀・)
あと少しだよー。!がんばれー!
2017年09月30日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 11:36
あと少しだよー。!がんばれー!
登山道に出たら、反対側が紅葉してて大歓声。
2017年09月30日 11:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 11:38
登山道に出たら、反対側が紅葉してて大歓声。
うわぁ!すごいすごいすすすごい!
2017年09月30日 11:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
9/30 11:40
うわぁ!すごいすごいすすすごい!
紅葉には早いと思ってたので、びっくり&嬉しい♡
2017年09月30日 11:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/30 11:39
紅葉には早いと思ってたので、びっくり&嬉しい♡
反対側のオキトマ稜線にコダック班のメンバーがいるので無線で交信しながら山頂を目指します。すれ違う登山者の方々も皆すごい笑顔。
2017年09月30日 11:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
9/30 11:40
反対側のオキトマ稜線にコダック班のメンバーがいるので無線で交信しながら山頂を目指します。すれ違う登山者の方々も皆すごい笑顔。
山頂到着!メンバーのうち1人は白毛門初登頂。おめでとう!
2017年09月30日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
9/30 11:57
山頂到着!メンバーのうち1人は白毛門初登頂。おめでとう!
いやいや、何度見てもすごい。感動する。
2017年09月30日 12:09撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
9/30 12:09
いやいや、何度見てもすごい。感動する。
ドドーン!!
2017年09月30日 12:13撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:13
ドドーン!!
登ってきたルートがよく見える。
2017年09月30日 12:33撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/30 12:33
登ってきたルートがよく見える。
無事に下山完了!お疲れ様!
2017年09月30日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 13:45
無事に下山完了!お疲れ様!
朝は10台位だったのに、帰ってきたら駐車場が満杯でびっくりしました。良いお天気でしたから、 今日登った人は皆ラッキー♡ですね。(^^)
2017年09月30日 13:45撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
9/30 13:45
朝は10台位だったのに、帰ってきたら駐車場が満杯でびっくりしました。良いお天気でしたから、 今日登った人は皆ラッキー♡ですね。(^^)

感想

夜都内で用事があるメンバーがいるので、早朝ヘッデンスタートで白毛門へ。
予定より早くに二俣に到着したので、これなら大丈夫だろうということで、Gスラルートへ。(ノーマルルートとGスラの2プラン用意していたけど、ノーマルルートは2度登ってるので、できればGスラに行きたかった。)
ほんとにこの先にそんな大きなスラブあるのぉ?というようなショボショボの枯れ沢を半分ヤブコギ状態で進んでからの、最後に大きな岩を乗り越えて上を見上げた時の落差(感動の大きさ)がすごかったです。ぅぉぉぉぉぉおおおお!って声、出ちゃいました。全員。\(^o^)/
そこからはゴキゲンでスラブを登って行きましたが、ついついジジ岩(向かって右の岩)に続く広大なスラブに引き込まれ、一度沢床直前までトラバースして見に行くも、沢床よりスラブのほうが登るの楽しそうだからという理由でまたスラブに戻って登ってたら、だんだん壁が立ってきたので、やっぱり沢床へ戻りました。(;・∀・) その時のトラバースが悪かったのでロープを出した以外はロープは不要でしたので、最初から沢床を行ってれば問題なさそうです。
登山道に出ると、予期せぬ紅葉が見られて、ほんとに良かったです。
良いルートをご紹介下さったgankoyaさん、yoshi629さん&stkさん、そのルートに先日のレコで言及してくださったebiikaさん(それがなければ私はGスラの存在を知ることがありませんでした)、ありがとうございました♡

参考
yoshi629さん、stkさん 2016年8月
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-948620.html
gankoyaさん、sawadonさん、bowowさん、2015年7月
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-680516.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:842人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら