ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1275063
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

御嶽山周回(チャオ→継子岳→御池めぐり→摩利支天→胡桃島)

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:04
距離
21.6km
登り
1,623m
下り
1,604m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:49
休憩
2:03
合計
9:52
6:26
6:26
77
7:43
7:47
9
7:56
8:05
13
8:18
8:19
9
8:28
8:28
10
8:54
8:55
13
9:08
9:08
1
9:09
9:14
6
9:20
9:20
12
9:32
9:35
8
9:58
9:58
4
10:02
10:03
8
10:11
10:11
7
10:18
10:18
7
10:25
10:25
2
10:27
10:28
10
10:38
10:47
8
10:55
10:55
3
10:58
10:59
6
11:05
11:05
8
11:13
11:59
1
12:00
12:12
0
12:12
12:17
1
12:18
12:27
31
13:11
13:13
62
14:15
14:15
39
14:59
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
チャオ御岳スノーリゾートの駐車場(P1)へ駐車。施設休業中につきトイレなどは見当たらず。
コース状況/
危険箇所等
チャオ御岳センターハウス前に登山ポスト・用紙・筆記具あり。岐阜県の条例により無届登山は罰せられる可能性がありますので、しっかり記入して提出しましょう。
その他周辺情報 濁河温泉:市営露天風呂。9〜17時。料金500円。
http://www.city.gero.lg.jp/kankou/node_7779/node_29737/node_29748/node_30036
濁河温泉:旅館御岳。13〜16時。料金1000円。
http://www.ryokan-ontake.jp/
朝5時のチャオ御岳センターハウス。シーズンオフにつき静まり返っています。経営不振で今シーズンと来シーズンは冬期も休業するらしいですが。。。
2017年10月01日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 4:58
朝5時のチャオ御岳センターハウス。シーズンオフにつき静まり返っています。経営不振で今シーズンと来シーズンは冬期も休業するらしいですが。。。
センターハウスの目の前にバス停と登山ポスト。
岐阜県は条例で登山届の提出が義務付けられています。
2017年10月01日 04:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 4:58
センターハウスの目の前にバス停と登山ポスト。
岐阜県は条例で登山届の提出が義務付けられています。
序盤はヘッデンの灯りを頼りにゲレンデを歩きます。
2017年10月01日 05:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:12
序盤はヘッデンの灯りを頼りにゲレンデを歩きます。
後ろには乗鞍のシルエット。空が白んできました。
2017年10月01日 05:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:17
後ろには乗鞍のシルエット。空が白んできました。
リフトの降り場。営業再開されなければ荒島岳のカドハラみたいになってしまいそうです。
2017年10月01日 05:24撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:24
リフトの降り場。営業再開されなければ荒島岳のカドハラみたいになってしまいそうです。
どんどん明るくなってきます。
2017年10月01日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 5:25
どんどん明るくなってきます。
目の前には御嶽山塊の北端のピーク、継子岳がそびえています。
2017年10月01日 05:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:25
目の前には御嶽山塊の北端のピーク、継子岳がそびえています。
乗鞍岳がマジックアワーを迎えます。
2017年10月01日 05:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 5:47
乗鞍岳がマジックアワーを迎えます。
フライングチャオ(ゴンドラ)の山頂駅。こちらも人の気配はありません。
2017年10月01日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:49
フライングチャオ(ゴンドラ)の山頂駅。こちらも人の気配はありません。
乗鞍が気になって何度も振り返ってしまいます。
2017年10月01日 05:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:49
乗鞍が気になって何度も振り返ってしまいます。
ゴンドラ山頂駅横のここから登山道へ入っていきます。
2017年10月01日 05:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:51
ゴンドラ山頂駅横のここから登山道へ入っていきます。
この黄色い看板が目印。
2017年10月01日 05:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:52
この黄色い看板が目印。
樹林帯をほぼ水平にトラバースしていきます。
しっかり整備してくれてあって歩きやすい。
2017年10月01日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:57
樹林帯をほぼ水平にトラバースしていきます。
しっかり整備してくれてあって歩きやすい。
今日もいい天気になりそうです。
2017年10月01日 05:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:57
今日もいい天気になりそうです。
至る所に気の利くベンチも。ここはまだ登山道ではなくてハイキングコースの扱いなのかも。
2017年10月01日 05:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 5:59
至る所に気の利くベンチも。ここはまだ登山道ではなくてハイキングコースの扱いなのかも。
ところどころにこのプレートが。
2017年10月01日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:15
ところどころにこのプレートが。
めくると解答が。
2017年10月01日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:15
めくると解答が。
これがオガラバナの葉っぱです。実際の木を見ながら確認できるので覚えやすいかも。
2017年10月01日 06:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:15
これがオガラバナの葉っぱです。実際の木を見ながら確認できるので覚えやすいかも。
標高が高いので程よく紅葉・黄葉しています。
2017年10月01日 06:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:29
標高が高いので程よく紅葉・黄葉しています。
ここも苔の楽園。南アルプスの雰囲気ですね。
2017年10月01日 06:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:36
ここも苔の楽園。南アルプスの雰囲気ですね。
樹林帯を歩いている間にすっかり日が昇りました。
おっ笠ヶ岳の頭も見えた。
2017年10月01日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 6:44
樹林帯を歩いている間にすっかり日が昇りました。
おっ笠ヶ岳の頭も見えた。
気持ちのいい青空。
2017年10月01日 06:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 6:44
気持ちのいい青空。
広い沢沿いに出ました。
2017年10月01日 06:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 6:45
広い沢沿いに出ました。
急に視界が開けたのは森林限界を突破したからみたいです。
2017年10月01日 06:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:46
急に視界が開けたのは森林限界を突破したからみたいです。
下を見下ろすとこれはまたこれで絶景。
2017年10月01日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 6:48
下を見下ろすとこれはまたこれで絶景。
今回のコースで唯一のロープ場。
2017年10月01日 06:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 6:58
今回のコースで唯一のロープ場。
おおー!長ーいツララ。
2017年10月01日 07:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:00
おおー!長ーいツララ。
見晴し岩に到着。
2017年10月01日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:16
見晴し岩に到着。
この左の岩です。ここに座って休憩すれば最高かも。
2017年10月01日 07:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:16
この左の岩です。ここに座って休憩すれば最高かも。
これは八ヶ岳の稜線ですね。
2017年10月01日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 7:17
これは八ヶ岳の稜線ですね。
奥が南アルプス。手前は中央アルプスかな。
2017年10月01日 07:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 7:17
奥が南アルプス。手前は中央アルプスかな。
見晴し岩でお約束の休憩。
2017年10月01日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 7:18
見晴し岩でお約束の休憩。
乗鞍を一望。
2017年10月01日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:18
乗鞍を一望。
継子岳山頂までもう一息!
2017年10月01日 07:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:19
継子岳山頂までもう一息!
槍の穂先も見えた!
2017年10月01日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:37
槍の穂先も見えた!
標高が高いので心拍が上がってます。
2017年10月01日 07:38撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:38
標高が高いので心拍が上がってます。
登行開始から2時間40分で継子岳に到着。
山頂は五の池小屋の宿泊客と思われる人達でごった返し中。
2017年10月01日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:43
登行開始から2時間40分で継子岳に到着。
山頂は五の池小屋の宿泊客と思われる人達でごった返し中。
ケルンがありました。
2017年10月01日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:45
ケルンがありました。
そして御嶽の上に乗っかったので摩利支天越しに剣ヶ峰のピーク。
2017年10月01日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:45
そして御嶽の上に乗っかったので摩利支天越しに剣ヶ峰のピーク。
ひとまず継子岳の三角点を発見。
2017年10月01日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:45
ひとまず継子岳の三角点を発見。
もちろんタッチ♪
2017年10月01日 07:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:45
もちろんタッチ♪
針の山〜高天ヶ原を経由して五の池小屋のある飛騨頂上へ向かう稜線。今回は四の池の東側を歩くつもりなので、こちらへは行かない予定。
2017年10月01日 07:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:49
針の山〜高天ヶ原を経由して五の池小屋のある飛騨頂上へ向かう稜線。今回は四の池の東側を歩くつもりなので、こちらへは行かない予定。
緑の絨毯。
2017年10月01日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:50
緑の絨毯。
どれだけ見てても飽きない稜線。中央の尖ったピークが宝剣岳かと思われます。その左側に木曽駒ヶ岳。
2017年10月01日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:50
どれだけ見てても飽きない稜線。中央の尖ったピークが宝剣岳かと思われます。その左側に木曽駒ヶ岳。
中央アルプスの向こうの薄い稜線は先週行ってきた南アルプスですね。中央左側の尖ったピークが甲斐駒ヶ岳。ということはその右側に先週登った仙丈ケ岳。判りやすい。
2017年10月01日 07:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:50
中央アルプスの向こうの薄い稜線は先週行ってきた南アルプスですね。中央左側の尖ったピークが甲斐駒ヶ岳。ということはその右側に先週登った仙丈ケ岳。判りやすい。
ガレ場を下って四の池を目指します。
2017年10月01日 07:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:51
ガレ場を下って四の池を目指します。
緑のガイドロープが張られているのでルートは判りやすいです。
2017年10月01日 07:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:53
緑のガイドロープが張られているのでルートは判りやすいです。
一旦降りて登り返すと継子II峰。
2017年10月01日 07:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 7:58
一旦降りて登り返すと継子II峰。
緑に混ざって秋の気配が。
2017年10月01日 08:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 8:02
緑に混ざって秋の気配が。
前方に若者御一行様。空身なところを見ると五の池小屋に泊まられていたのではないかと思われます。
2017年10月01日 08:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:03
前方に若者御一行様。空身なところを見ると五の池小屋に泊まられていたのではないかと思われます。
四の池はほとんど水が無くなり、広々とした平原のようになっています。
2017年10月01日 08:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:04
四の池はほとんど水が無くなり、広々とした平原のようになっています。
四の池を取り囲むような稜線。カール地形とは違うんでしょうが。。。
2017年10月01日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:16
四の池を取り囲むような稜線。カール地形とは違うんでしょうが。。。
三の池の縁に行くにはこの登り返しを越える必要があります。地味に堪える。。。
2017年10月01日 08:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:16
三の池の縁に行くにはこの登り返しを越える必要があります。地味に堪える。。。
こんな山の上で沢を渡渉!
2017年10月01日 08:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:18
こんな山の上で沢を渡渉!
三の池の縁まで登って四の池方面を見返す。
2017年10月01日 08:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:27
三の池の縁まで登って四の池方面を見返す。
三・四・五ノ池分岐から。碧々とした水をたくわえる三の池。
2017年10月01日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:28
三・四・五ノ池分岐から。碧々とした水をたくわえる三の池。
何故こんな色になるんでしょうね。
2017年10月01日 08:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 8:28
何故こんな色になるんでしょうね。
東側の湖畔を歩く。
2017年10月01日 08:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:33
東側の湖畔を歩く。
摩利支天〜アルマヤ天の稜線。草紅葉が鮮やかです。
2017年10月01日 08:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/1 8:34
摩利支天〜アルマヤ天の稜線。草紅葉が鮮やかです。
絶景を見ながら歩きます。
2017年10月01日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 8:35
絶景を見ながら歩きます。
青空をバックに原色の世界。
2017年10月01日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 8:35
青空をバックに原色の世界。
黒沢八合目からのトラバース道と合流。
2017年10月01日 08:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:40
黒沢八合目からのトラバース道と合流。
三の池避難小屋。隣にトイレもありました。
2017年10月01日 08:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:41
三の池避難小屋。隣にトイレもありました。
あまりにも美しくて度々足が止まります。
2017年10月01日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 8:44
あまりにも美しくて度々足が止まります。
三の池から摩利支天乗越方面への登り返しは結構きつい。
2017年10月01日 08:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:44
三の池から摩利支天乗越方面への登り返しは結構きつい。
少し標高を上げて上から三の池を見下ろす。
2017年10月01日 08:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:46
少し標高を上げて上から三の池を見下ろす。
五の池からのトラバース路と合流。二の池方面へ。
2017年10月01日 08:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:53
五の池からのトラバース路と合流。二の池方面へ。
何度も撮ってしまいます。
2017年10月01日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 8:54
何度も撮ってしまいます。
中央アルプスとその向こうに南アルプスの稜線。
2017年10月01日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:54
中央アルプスとその向こうに南アルプスの稜線。
2017年10月01日 08:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 8:54
もうひと息!
2017年10月01日 08:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 8:58
もうひと息!
乗越まできて剣が峰が見えました。
2017年10月01日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:07
乗越まできて剣が峰が見えました。
アルマヤ天方面。
2017年10月01日 09:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:07
アルマヤ天方面。
登山ルート図。
2017年10月01日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:09
登山ルート図。
白竜教会の避難小屋。初めて来たときに強風で寒くてここに逃げ込んだのを思い出します。
2017年10月01日 09:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:11
白竜教会の避難小屋。初めて来たときに強風で寒くてここに逃げ込んだのを思い出します。
二の池方面には一旦サイの河原へ下りてまた登り返します。
2017年10月01日 09:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:19
二の池方面には一旦サイの河原へ下りてまた登り返します。
サイの河原にはケルン?がいっぱい。
2017年10月01日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:21
サイの河原にはケルン?がいっぱい。
二の池への登り。
2017年10月01日 09:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:27
二の池への登り。
そして二の池に到着。
2017年10月01日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:31
そして二の池に到着。
火山灰で白く濁っています。
2017年10月01日 09:31撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:31
火山灰で白く濁っています。
二の池小屋は新築工事中です。これが完成したらまた賑わいそうですね。
2017年10月01日 09:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:32
二の池小屋は新築工事中です。これが完成したらまた賑わいそうですね。
三の池とは全く違う水面。
2017年10月01日 09:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:33
三の池とは全く違う水面。
またコバルトブルーの水面に戻る日は来るんでしょうか?
2017年10月01日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:37
またコバルトブルーの水面に戻る日は来るんでしょうか?
ここから剣が峰方面はまだ規制されています。
2017年10月01日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:39
ここから剣が峰方面はまだ規制されています。
封鎖中。
2017年10月01日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:39
封鎖中。
剣が峰。
2017年10月01日 09:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:39
剣が峰。
二の池から少し登って剣が峰の東側へ。
2017年10月01日 09:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:41
二の池から少し登って剣が峰の東側へ。
剣が峰にある頂上山荘。解体してシェルターにするんだそうな。
2017年10月01日 09:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:45
剣が峰にある頂上山荘。解体してシェルターにするんだそうな。
中央アルプスの稜線の向こうに富士山が見えました。
2017年10月01日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/1 9:48
中央アルプスの稜線の向こうに富士山が見えました。
奥の稜線は甲斐駒〜仙丈〜北岳かな。
2017年10月01日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:48
奥の稜線は甲斐駒〜仙丈〜北岳かな。
北側の眺め。乗鞍の向こうに槍、穂高。
2017年10月01日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:49
北側の眺め。乗鞍の向こうに槍、穂高。
笠ヶ岳!
2017年10月01日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:49
笠ヶ岳!
八ヶ岳方面。
2017年10月01日 09:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:49
八ヶ岳方面。
山頂に向かって黙とうします。
2017年10月01日 09:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 9:50
山頂に向かって黙とうします。
この辺りで引き返して摩利支天を目指します。
2017年10月01日 09:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 9:52
この辺りで引き返して摩利支天を目指します。
二の池小屋新館。営業はしていませんが、誰かが作業してました。
2017年10月01日 10:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:01
二の池小屋新館。営業はしていませんが、誰かが作業してました。
サイの河原の向こうに摩利支天山。これから向かいます。
2017年10月01日 10:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:02
サイの河原の向こうに摩利支天山。これから向かいます。
ここにきてまだ登るかという感じでしたが、何とか摩利支天乗越にきました。
2017年10月01日 10:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:25
ここにきてまだ登るかという感じでしたが、何とか摩利支天乗越にきました。
展望台からアルマヤ天方面。
2017年10月01日 10:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:26
展望台からアルマヤ天方面。
剣が峰方面。
2017年10月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:27
剣が峰方面。
摩利支天までは稜線の南側をトラバースします。
2017年10月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:27
摩利支天までは稜線の南側をトラバースします。
継母岳?
2017年10月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:27
継母岳?
白山は雲に隠れちゃいました。
2017年10月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:27
白山は雲に隠れちゃいました。
立派な五の池小屋。
2017年10月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:27
立派な五の池小屋。
五の池も水が涸れかかってますね。
2017年10月01日 10:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:27
五の池も水が涸れかかってますね。
摩利支天までの岩稜歩き。
2017年10月01日 10:29撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:29
摩利支天までの岩稜歩き。
イワギキョウかな?可憐に咲いていました。
2017年10月01日 10:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:36
イワギキョウかな?可憐に咲いていました。
摩利支天山頂到着!
2017年10月01日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:39
摩利支天山頂到着!
山頂は狭いです。
2017年10月01日 10:39撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 10:39
山頂は狭いです。
三角点発見。
2017年10月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:40
三角点発見。
タッチ♪
2017年10月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 10:40
タッチ♪
戻ります。
2017年10月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:40
戻ります。
剣が峰にもお別れ。
2017年10月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:40
剣が峰にもお別れ。
乗鞍。近く見えますね。
2017年10月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:40
乗鞍。近く見えますね。
摩利支天乗越に戻ってきました。
2017年10月01日 10:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 10:56
摩利支天乗越に戻ってきました。
五の池方面へ下ります。
ガレガレ。
2017年10月01日 11:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:02
五の池方面へ下ります。
ガレガレ。
五の池小屋到着。テラスでは大勢の人がランチ中です。
2017年10月01日 11:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:11
五の池小屋到着。テラスでは大勢の人がランチ中です。
綺麗な小屋です。
2017年10月01日 11:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:12
綺麗な小屋です。
摩利支天方面を振り返る。
2017年10月01日 11:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 11:20
摩利支天方面を振り返る。
飛騨頂上のお社。
2017年10月01日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 11:55
飛騨頂上のお社。
飛騨側を見下ろしておられます。
2017年10月01日 11:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 11:55
飛騨側を見下ろしておられます。
さてランチも済んだし、バッジも買ったのでいつもの飛騨側へ下るルートから下山します。
2017年10月01日 12:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:36
さてランチも済んだし、バッジも買ったのでいつもの飛騨側へ下るルートから下山します。
しばらくはガレ場。ここは初夏まで雪渓になってる沢です。
2017年10月01日 12:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:41
しばらくはガレ場。ここは初夏まで雪渓になってる沢です。
樹林帯に突入。
2017年10月01日 12:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:51
樹林帯に突入。
八合目。
2017年10月01日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 12:57
八合目。
鮮やかなナナカマドの木。
2017年10月01日 12:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 12:57
鮮やかなナナカマドの木。
小坂ルートはしっかり整備されていて歩きやすいです。
2017年10月01日 13:03撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:03
小坂ルートはしっかり整備されていて歩きやすいです。
のぞき岩。日和田ルートにあっのは見晴し岩なのに、こっちはノゾキとはこれ如何に?!
2017年10月01日 13:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:11
のぞき岩。日和田ルートにあっのは見晴し岩なのに、こっちはノゾキとはこれ如何に?!
のぞいてみました。
2017年10月01日 13:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:12
のぞいてみました。
のぞいちゃいました♪
2017年10月01日 13:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:13
のぞいちゃいました♪
のぞき岩の少し先に濁河温泉方面と胡桃島キャンプ場への分岐。今日は胡桃島方面へ。
2017年10月01日 13:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:17
のぞき岩の少し先に濁河温泉方面と胡桃島キャンプ場への分岐。今日は胡桃島方面へ。
もっと荒れてるかと思いましたが、小坂ルートほどではないにしてもかなり歩きやすい。
2017年10月01日 13:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:35
もっと荒れてるかと思いましたが、小坂ルートほどではないにしてもかなり歩きやすい。
橋を渡って。
2017年10月01日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:28
橋を渡って。
先端が削られているのは何故?熊じゃないよね!?
2017年10月01日 13:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:40
先端が削られているのは何故?熊じゃないよね!?
何かのアンテナ?地核観測の施設かも。
2017年10月01日 13:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:43
何かのアンテナ?地核観測の施設かも。
すこし斜度がゆるんで南アルプスのような雰囲気に。
2017年10月01日 13:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 13:51
すこし斜度がゆるんで南アルプスのような雰囲気に。
終盤は木道が出てきてキャンプ場が近いことを教えてくれます。
2017年10月01日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:12
終盤は木道が出てきてキャンプ場が近いことを教えてくれます。
到着!
2017年10月01日 14:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:14
到着!
貸別荘かな?ご家族がバーベキュの準備をされていました。
2017年10月01日 14:15撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:15
貸別荘かな?ご家族がバーベキュの準備をされていました。
ここからチャオまでは車道歩き。車もそれほど通らないので気楽です。
2017年10月01日 14:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:16
ここからチャオまでは車道歩き。車もそれほど通らないので気楽です。
ありゃ継子岳はガスの中に。
2017年10月01日 14:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:53
ありゃ継子岳はガスの中に。
胡桃島から40分ほど歩いてチャオのセンターハウスに帰還。立派な建物なのに今冬と来年は営業しないらしいですね。勿体ない。。。
2017年10月01日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:54
胡桃島から40分ほど歩いてチャオのセンターハウスに帰還。立派な建物なのに今冬と来年は営業しないらしいですね。勿体ない。。。
センターハウスから駐車場への通路。
2017年10月01日 14:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/1 14:54
センターハウスから駐車場への通路。
広〜〜い駐車場には私の車だけ。チャオから登るのはいいコースなのにな。
2017年10月01日 14:59撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/1 14:59
広〜〜い駐車場には私の車だけ。チャオから登るのはいいコースなのにな。
そしてこちらが本日の戦利品。五の池小屋のプレミアムピンバッジ!お値段なんと1500円!超プレミアム!
2017年10月01日 20:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/1 20:51
そしてこちらが本日の戦利品。五の池小屋のプレミアムピンバッジ!お値段なんと1500円!超プレミアム!

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ コンロ コッヘル ライター ナイフ

感想

今年も御嶽に登ってきました。噴火からちょうど三年。噴火前の6月に登った時はガスと強風の悪天候だったので、また登りたいと思っている中での出来事でした。あの日はちょうど週末で子供達の運動会があって山には行けなかったのですが、絶好の秋晴れでしたので用事がなければもしかすると御嶽に行っていたのかも知れません。先週末も秋晴れの中子供達の運動会が行われる中、三年前に思いを巡らせるにつれて、居ても立ってもいられなくなって翌日御嶽に登ることにしました。
これまで御嶽には毎回、飛騨側の濁河温泉小坂口からのピストンで登っていましたが、今回は五の池小屋のFacebookで紹介されたチャオ御岳から登るコースで歩いてみました。急登だと紹介されていたのでロングコースを覚悟していましたが、そもそも登山口の標高が1800mあるので先週までの山行に比べると比較的楽なコースでした。
むしろ継子岳山頂から二の池までのルートの方が思いのほか起伏が大きくてアップダウンが堪えましたが、三年前と同じ好天の下、山頂を視認できる距離まで近づいて災害で犠牲になった方々に黙とうすることができました。
二の池小屋の建て替え新築工事も進んでおり、完成すれば一層登山者も増えそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:677人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
御嶽山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
御嶽
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら