また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1275291
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂

2017年10月01日再びの本社ケ丸から三つ峠山へ

2017年10月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:15
距離
14.3km
登り
1,724m
下り
1,383m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
1:47
合計
9:03
7:43
58
8:41
8:42
66
9:48
9:53
18
10:11
10:12
30
10:42
10:42
26
11:08
11:56
29
12:25
12:25
5
12:30
12:30
14
12:44
12:47
23
13:10
13:15
12
13:27
13:27
57
14:24
14:32
14
14:46
15:01
7
15:08
15:17
9
15:26
15:29
19
15:48
15:53
27
16:20
16:20
9
16:29
16:33
5
16:38
16:38
8
16:46
足には自信?無いが元気印に又してもお付き合いで本社ケ丸から三つ峠山への再度挑戦が有りました。
8/6日以来のこの場所に来てた、前回は三つ峠登山口から本社ケ丸へと
歩くコースである。

その時に御巣鷹山から下って本社ケ丸に歩いてた「此の坂道から三つ峠行は無いよネ」って話しながら下ったがまさかこんなに短い期間に上がるとは思いも拠らずだったが行くと成ればバッテリーは若干余力残すがエンジンを掛ければ進しかない。

その当時はこんな自分の能力かと思ってました。


朝夜明け前に家を出る、待ち合わせは5:30分例の場所だ。
今日は車が小さい?ねと尋ねたらセカンドカーだとか。低燃費の車なら
申しぶんない。裏道が大月市へと走らせてた。混雑もなくお月市役所の駐車場に着き車は預けて大月駅から笹子駅へとなる。

電車時刻は7:21発で笹子7:33分の到着、此処で仲間が揃う、
一人は埼玉からの参加である、随分遠くからなので時間も掛かるはず。

身支度を整え行きますか!!

林道を少し歩きます、空気は秋を感じる爽やかな風が通る。山道は入口から急登と記された地図で始まる。上がっても上がっても感じる勾配は足の痛さより💦が大敵です。

やっと1000mの庭洞丸に来た、山頂とは思えない赤い三角点らしき物があるだけです。相なんだとと言うも足は先へと向かってる。

緩やかになり明るさが差し込む場所に来た、ススキが顔を撫でるも直ぐに止み再度林道に上がった。道を少し左に取り見落としそうな道標を見つけ
此処から登よつ話した。

傾斜道は相変わらずだが最初の折り返しは掴まりようのない滑る坂が前回に使ったので覚えてた。登りなので下りよりはましかも。その時は雨上がりで兎に角滑った。

今日は滑りは小さく歩くには問題なく進んだ、自分を置いて二人は何でもこなせる歩きが身についてるので構う必要は全く無い。

こっちが足手まといに成らないよう全力で付き合うのだ。

鉄塔が二か所と過ぎて行く。そして最初のピーク角研山へ上がった。
笹子から変電所経由だと清八峠に上がれるが本社へは言ったり来たりとなるが其れでも上がって来る人は多いはず。

角研山は景色は無く第一段階とする山だ、道は本社ケ丸へと向かう。石切山も知らず内に通過する。喘ぎながら岩場混じりを登ってる。樹木の間から山頂木が見えて来ました。ホンジャガマルだ。石塚は何処だ・・
メグミも居ないぞ!!とは言わないが着きました。

富嶽12景の山です。山の方角は雲に遮られ今回もお預けです。
お昼にしょう〜っと11:08分到着だが疲れる登りでお腹は空いてます
食べよう。暫しランチタイムで体を休める。

待てど暮らせど富士は現れない、残念だが先へ行こう。
岩場の下りは苦手な自分、ストックをしたに放り投げ掴まりながら下りてた。三か所だったか岩場を通過すると木立の間に山頂の案内板。

きよっパの山だった。清八山である、這って歩いてると見逃すはず、今回は捕まえた、写真にも納まる。

大幡山、茶臼山と通過し第二ラウド御巣鷹山への登りが佳境へと向かうが
足は疲れから思うように進まない。健脚はスタスタ上がって行く、花の写真で立ち止まり息を整えてる。

花が無かったら立ち止まりは無いのか?仕方なくゆっくりでも登るしかないのか。でも根性だけはある。ガレの坂が見えてパラボラも見えれば着いたと安堵する。

電波塔の外周を周り山頂碑を撮影し三つ峠山の一つをゲットする。
花畑の間を下り歩くも今は花物は無い。山頂中間点からだらだらと登りに入る。本体の開運山1785mに上がった。学生のグループが遅れたご飯?カップ麺を食べてる。

此処で行動食成らぬ中間食の果物、菓子をほうばる。時間は予定より早い、良くぞ付いてきた様だ残りは屏風岩裏手から達磨石へと下る。

道はそれなりに知って居るので歩きは楽だった。八十達磨から駒止、股覗きと足は進んでいく。木立に阻まれ薄暗く成って行く目が心配と思ってたが長く続かず離れて行く。
下に青いシートが見えた前回も有った気がする、達磨石の場所だと確信。
山歩きは済んだ。
残り舗装道を一時間と少しある。予定の電車時刻には無理だが歩くしかない。自分は足元に砂利用アイゼンを装着してたので外していた。健脚の一人山靴で舗装道は苦手とスニーカーに履き替えしてたら登山者が降りて来た。

下ってた時登って来たその人だったあっと言う間に降りて来たのであっけに取られてた。「さっきすれ違たよね?」って聞いたらそうだ。

時間が有れば14時から登っては直ぐに下りて来るを繰り返していると聞かされる。混雑の時間だと車が置けないので先発の早歩きが下山するタイミングで車でこの場所へ止めるのだ。

あんたたち歩いて駅へと聞いて来た。「足が痛くて歩けません〜」と大きな声で訴えた。いいよ駅まで乗せるとなり先ほどの疲れは何処へ。
優しさに感謝しながら相手も健脚を湛えてた。

一時間の短縮です。駅手前で挨拶を重ね別れた。駅に着き電車時刻も余裕出あった。駅舎に座って周りを見てたら後ろに富士山が顔を出した居た。
「富士山、ふじさんだよ」良かった〜見られた〜って喜んだ。

大月駅で一人はJRで八王子へ戻り埼玉の帰りとなる、自分たちは市役所から車を回収し山道の細いコースから信号機無しでノンストップで相模湖プレジャーホーレストまで走った。道志道の延長で地元へと走ります。
長い一日山歩きも充分楽しんだおいらだった。
天候 Aでも当てには成らない。
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
自家用車にて大月市に走る。市役所で山歩きにも駐車場解放される。
JR大月駅から笹子駅に移動する。電車237円
帰りは富士急三つ峠駅から大月駅まで乗車、市役所で再び車に乗って家路となる。電車710円
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所は無い、一部本社ケ丸前後岩場有る。
そして大幡八丁峠では三つ峠方向へ歩かれる時は林道方向へ行ってしまうので注意。三つ峠方向からは迷わない。
朝7:42分歩き始める、駅から出て右線路に沿う道を歩く。
2017年10月01日 07:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 7:42
朝7:42分歩き始める、駅から出て右線路に沿う道を歩く。
十五分程度の場所左に取り付きがでる、階段から先に急登のつづらが待ち構える。
2017年10月01日 07:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 7:59
十五分程度の場所左に取り付きがでる、階段から先に急登のつづらが待ち構える。
高度780mを越えて鉄塔が先ず出る>
2017年10月01日 09:09撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 9:09
高度780mを越えて鉄塔が先ず出る>
1000mには庭洞山の分かりづらいピークに着く。
2017年10月01日 08:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 8:42
1000mには庭洞山の分かりづらいピークに着く。
少し登って林道へ出る、左に30m程の場所、矢もすれば通過?壊れた道標が見つかる。
2017年10月01日 08:51撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 8:51
少し登って林道へ出る、左に30m程の場所、矢もすれば通過?壊れた道標が見つかる。
傾斜を折り返すと如何なってんだと言わされる坂が待ち構える。
2017年10月01日 08:51撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 8:51
傾斜を折り返すと如何なってんだと言わされる坂が待ち構える。
スポンジキノコ?手のひらサイズ。
2017年10月01日 09:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 9:32
スポンジキノコ?手のひらサイズ。
二番目の鉄塔1136m辺りに建つ。
2017年10月01日 10:11撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 10:11
二番目の鉄塔1136m辺りに建つ。
御坂山塊。
2017年10月01日 10:13撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 10:13
御坂山塊。
二番目の鉄塔、角研山が顔を出す。
2017年10月01日 09:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 9:12
二番目の鉄塔、角研山が顔を出す。
9:48
二時間弱で着きました。第一段歩き完了
2017年10月01日 09:51撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 9:51
9:48
二時間弱で着きました。第一段歩き完了
見頃の山トリカブト、群落があちらこちらに有ります。
2017年10月01日 11:05撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:05
見頃の山トリカブト、群落があちらこちらに有ります。
11:08 本社ケ丸登頂する。1630m早目のランチタイムに入る。風か冷たく感じる山頂でした。
2017年10月01日 11:08撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:08
11:08 本社ケ丸登頂する。1630m早目のランチタイムに入る。風か冷たく感じる山頂でした。
道標。
2017年10月01日 11:08撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:08
道標。
山梨100名山の証。
2017年10月01日 11:09撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:09
山梨100名山の証。
幾分色づき始めてます。
2017年10月01日 11:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:41
幾分色づき始めてます。
肉眼では確認取れますアルプスの山、右に北岳、間ノ岳、塩見岳が並ぶ。
2017年10月01日 11:41撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:41
肉眼では確認取れますアルプスの山、右に北岳、間ノ岳、塩見岳が並ぶ。
ランチは終わった、さてっと下りは何処かな?と探してた。
2017年10月01日 11:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:42
ランチは終わった、さてっと下りは何処かな?と探してた。
携帯電話かざして読ませて!!。
2017年10月01日 11:44撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:44
携帯電話かざして読ませて!!。
岩場を数か所降りて行く、紅葉がちょっこしある。
2017年10月01日 11:42撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 11:42
岩場を数か所降りて行く、紅葉がちょっこしある。
アスレチック岩を通過して行くとおやっ「きょっぱち」
に来た。
2017年10月01日 12:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 12:32
アスレチック岩を通過して行くとおやっ「きょっぱち」
に来た。
下って下って行くとこの道標に来る。素直に階段へ向かうと其れは間違いの歩きなので注意。林道では無いよ。
1481m
2017年10月01日 12:45撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 12:45
下って下って行くとこの道標に来る。素直に階段へ向かうと其れは間違いの歩きなので注意。林道では無いよ。
1481m
尚下った、三番目の鉄塔、1370m地点。
2017年10月01日 13:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 13:01
尚下った、三番目の鉄塔、1370m地点。
りんどうでしょうか。
2017年10月01日 13:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 13:01
りんどうでしょうか。
大幡山のピーク。巻みちの所に有るので通過在るかも。
2017年10月01日 13:11撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 13:11
大幡山のピーク。巻みちの所に有るので通過在るかも。
小さな案内板。
2017年10月01日 13:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 13:12
小さな案内板。
隣の山に着く、案内板は無く足元に杭が有るのみ、前回通過時、泥を落としたのではっきり読み取れる状態でした。
2017年10月01日 13:32撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 13:32
隣の山に着く、案内板は無く足元に杭が有るのみ、前回通過時、泥を落としたのではっきり読み取れる状態でした。
色は綺麗です、根元には置きお付け下さい。
2017年10月01日 13:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 13:59
色は綺麗です、根元には置きお付け下さい。
秋が有りました。
2017年10月01日 14:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 14:21
秋が有りました。
14:24 御巣鷹山です。
2017年10月01日 14:30撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 14:30
14:24 御巣鷹山です。
砂利道を下って花畑も通過すると中間点に。
2017年10月01日 14:38撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 14:38
砂利道を下って花畑も通過すると中間点に。
14:46 だらだらと上ると開運山、三つ峠山。
眺望は良い場所なのだが今日も見放された。
2017年10月01日 14:48撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 14:48
14:46 だらだらと上ると開運山、三つ峠山。
眺望は良い場所なのだが今日も見放された。
山頂、二ラウンド完了。
2017年10月01日 14:48撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 14:48
山頂、二ラウンド完了。
固有種、富士アザミ巨大な花。
2017年10月01日 14:48撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 14:48
固有種、富士アザミ巨大な花。
可愛い花
2017年10月01日 15:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 15:12
可愛い花
四季楽園。
2017年10月01日 15:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 15:14
四季楽園。
楽園の前から三ラウンド突入する。下りに入り達磨石を目指す。
2017年10月01日 15:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 15:14
楽園の前から三ラウンド突入する。下りに入り達磨石を目指す。
八十八達磨たち。
2017年10月01日 15:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 15:47
八十八達磨たち。
馬返し。
2017年10月01日 16:12撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 16:12
馬返し。
股覗き松の場所を過ぎ、降り切ったら薄暗い場所に鎮座する達磨石。今日も無事に歩けた。でも駅までは下道が長い、そして助船ならぬ車。三度目のヒッチハイク。
2017年10月01日 16:49撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 16:49
股覗き松の場所を過ぎ、降り切ったら薄暗い場所に鎮座する達磨石。今日も無事に歩けた。でも駅までは下道が長い、そして助船ならぬ車。三度目のヒッチハイク。
歩けば間に合わない電車に楽々間に合う。有難く乗せてもらいました。ボルボのお父さん有難う御座いました。
2017年10月01日 17:08撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 17:08
歩けば間に合わない電車に楽々間に合う。有難く乗せてもらいました。ボルボのお父さん有難う御座いました。
電車が来るまでぶらぶらしてたら、横に富士が居るではないか、やっぱ此れが見られないとでは山に上がったとは言えない。待ってましたね〜。
2017年10月01日 17:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/1 17:28
電車が来るまでぶらぶらしてたら、横に富士が居るではないか、やっぱ此れが見られないとでは山に上がったとは言えない。待ってましたね〜。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:480人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら