記録ID: 1275647
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊
苗場山【秋色に染まる天空の湿原へ】
2017年10月01日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,304m
- 下り
- 1,286m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 7:04
距離 14.9km
登り 1,304m
下り 1,302m
12:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ナビは和田小屋でセット、湯沢インターを下りて苗場方面へ向かってすぐにセブンイレブンがあります。 ●祓川登山口駐車場 前日、土曜の夜に到着し車中泊、18時頃過ぎに到着した時点では駐車中の車は10台ほどでした。 30台ほど駐車可能のようですが、10/1(日)の朝は午前6時前で満車、すでに路肩や和田小屋へ続く道路上に駐車している車が多数ありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポスト 駐車場、登山口に有り ●トイレ 駐車場にキレイな水洗トイレ有り(チップ制、洋式、ペーパー有り) ●登山道はよく整備されています。 祓川コース登山口から下ノ芝の上に出るまでは、滑りやすい、いえ滑る石と泥MIXの登山道になりますので、特に下りは注意するべし。 |
その他周辺情報 | ●街道の湯 http://www.yuzawaonsen.com/04kaido.html 600円/大人 「道の駅 みつまた」に併設されている日帰り温泉です。 |
写真
神楽ヶ峰まで来ると、NHKの「にっぽん百名山ー苗場山ー」に出演していたガイドさんとばったり、一緒に写真を撮っていただきました
実は今日のために、一昨日の晩、録画してあった苗場山編を見てきたばかり
実は今日のために、一昨日の晩、録画してあった苗場山編を見てきたばかり
感想
天気の良い週末、あちこちで紅葉の盛りの便りが届いているようですが、どこに行こう。
風邪気味なので、手軽に日帰りで、でも行った事のない山に登ってみたい!ということで苗場山をチョイス。
山頂には広い湿原が広がっているとは聞き及んでいましたが、やはり聞くと見るでは大違い、見たことがない風景を堪能できました。
この標高に、この広さ、いったい東京ドーム何個分?(私の中での広さのバロメーター)と聞きたくなるような湿原が広がる風景に圧倒され、雲ひとつない快晴と紅葉もあいまって最高の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:854人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する