【9/30 1日目】
おはようございます😃
奥多摩駅出たはバスは、増発便ありのコミコミ!(◎_◎;)
みて下さい、この鴨沢BSの人だかり‼
青梅警察のパトカーが、安全登山を呼び掛けて通過していきましたよ^ ^
6
9/30 9:10
【9/30 1日目】
おはようございます😃
奥多摩駅出たはバスは、増発便ありのコミコミ!(◎_◎;)
みて下さい、この鴨沢BSの人だかり‼
青梅警察のパトカーが、安全登山を呼び掛けて通過していきましたよ^ ^
【9/30 1日目】
小袖乗越のハデな登山口…なんじゃこりゃ(@_@)
9
9/30 9:57
【9/30 1日目】
小袖乗越のハデな登山口…なんじゃこりゃ(@_@)
【9/30 1日目】
すご〜く整備されて歩きやすい
木の根すら無く、チャリ走行もできますね✌
でも、地味に登り坂だし、暗いし…💦
8
9/30 10:34
【9/30 1日目】
すご〜く整備されて歩きやすい
木の根すら無く、チャリ走行もできますね✌
でも、地味に登り坂だし、暗いし…💦
【9/30 1日目】
今日の行動食💕
ワタクシの馴染みの塩羊羹…と違って、女子2名のはオシャレだなぁ…(^^;;
10
9/30 10:55
【9/30 1日目】
今日の行動食💕
ワタクシの馴染みの塩羊羹…と違って、女子2名のはオシャレだなぁ…(^^;;
【9/30 1日目】
平たんな道は、楽チン♪
3
【9/30 1日目】
平たんな道は、楽チン♪
【9/30 1日目】
堂所、到着
ここから、更に勾配キツくなるゾヨ〜( ´△`)
7
9/30 11:20
【9/30 1日目】
堂所、到着
ここから、更に勾配キツくなるゾヨ〜( ´△`)
【9/30 1日目】
…でも、写真撮るときはシャンとキメます✨
6
9/30 11:36
【9/30 1日目】
…でも、写真撮るときはシャンとキメます✨
【9/30 1日目】
七ツ石山小屋でお昼休憩♪
久しぶりのカップ麺のランチ💕
なんだかんだで、やっぱ定番の日清のカップヌードルが一番かな〜
10
9/30 12:24
【9/30 1日目】
七ツ石山小屋でお昼休憩♪
久しぶりのカップ麺のランチ💕
なんだかんだで、やっぱ定番の日清のカップヌードルが一番かな〜
【9/30 1日目】
お腹も満たされ、ご機嫌オトナ女子♪
13
【9/30 1日目】
お腹も満たされ、ご機嫌オトナ女子♪
【9/30 1日目】
ブナ坂〜♪
ここからは、楽しい石尾根歩き\(^-^)/
10
9/30 13:28
【9/30 1日目】
ブナ坂〜♪
ここからは、楽しい石尾根歩き\(^-^)/
【9/30 1日目】
DancingTreeちゃん、奥多摩の見返り美人♡また来ましたよ〜♪
7
9/30 13:37
【9/30 1日目】
DancingTreeちゃん、奥多摩の見返り美人♡また来ましたよ〜♪
【9/30 1日目】
DancingTreeと美魔女♡
6
9/30 13:37
【9/30 1日目】
DancingTreeと美魔女♡
【9/30 1日目】
振り向けば、七ツ石山✨
石尾根は気持ちいいね〜♪
5
9/30 13:50
【9/30 1日目】
振り向けば、七ツ石山✨
石尾根は気持ちいいね〜♪
【9/30 1日目】
チバリヤ〜〜💪
3
9/30 13:51
【9/30 1日目】
チバリヤ〜〜💪
【9/30 1日目】
ヘリポート通過〜٩( 'ω' )و
4
9/30 13:55
【9/30 1日目】
ヘリポート通過〜٩( 'ω' )و
【9/30 1日目】
奥多摩小屋過ぎるとキツイ登り坂💪
ゼェハァ登って振り返ると…わあ〜、いい眺めだぁ😆
4
9/30 14:12
【9/30 1日目】
奥多摩小屋過ぎるとキツイ登り坂💪
ゼェハァ登って振り返ると…わあ〜、いい眺めだぁ😆
【9/30 1日目】
奥多摩小屋のテントがあんなに小さく‼
5
9/30 14:12
【9/30 1日目】
奥多摩小屋のテントがあんなに小さく‼
【9/30 1日目】
一歩一歩、確実に高度上げて…
登山は人生そのもの…と、Iちゃん談
5
9/30 14:12
【9/30 1日目】
一歩一歩、確実に高度上げて…
登山は人生そのもの…と、Iちゃん談
【9/30 1日目】
ラ〜リホ〜〜♪
3
9/30 14:12
【9/30 1日目】
ラ〜リホ〜〜♪
【9/30 1日目】
Yちゃん、ポーズをキメる✨
4
9/30 14:13
【9/30 1日目】
Yちゃん、ポーズをキメる✨
【9/30 1日目】
見える山並みが遥か下方へ…
テンション上がるぅ〜\\\\٩( 'ω' )و ////
4
9/30 14:13
【9/30 1日目】
見える山並みが遥か下方へ…
テンション上がるぅ〜\\\\٩( 'ω' )و ////
【9/30 1日目】
あと少し、ガンバ💪
6
9/30 14:25
【9/30 1日目】
あと少し、ガンバ💪
【9/30 1日目】
石尾根、イッシオネ〜♪、気持ちいい✨
4
9/30 14:40
【9/30 1日目】
石尾根、イッシオネ〜♪、気持ちいい✨
【9/30 1日目】
雲取山避難小屋が見えて来ましたよ〜\\٩( 'ω' )و ////
8
9/30 14:43
【9/30 1日目】
雲取山避難小屋が見えて来ましたよ〜\\٩( 'ω' )و ////
【9/30 1日目】
避難小屋直下です!
あと少し!
7
【9/30 1日目】
避難小屋直下です!
あと少し!
【9/30 1日目】
この、カラマツの独特の雰囲気が大好き💕
3
9/30 14:49
【9/30 1日目】
この、カラマツの独特の雰囲気が大好き💕
【9/30 1日目】
「何だかカナダみたい💕」
行ったことがあるYちゃん👍と、行ったことのないワタクシの発言😅
5
9/30 14:54
【9/30 1日目】
「何だかカナダみたい💕」
行ったことがあるYちゃん👍と、行ったことのないワタクシの発言😅
【9/30 1日目】
避難小屋の温度計
気温13℃でした^ ^
風はなく、ポカポカ暖かかった(^o^)
3
9/30 15:02
【9/30 1日目】
避難小屋の温度計
気温13℃でした^ ^
風はなく、ポカポカ暖かかった(^o^)
【9/30 1日目】
山梨県の山名表
山梨ではこちらが山頂のようです
5
9/30 15:03
【9/30 1日目】
山梨県の山名表
山梨ではこちらが山頂のようです
【9/30 1日目】
あ〜キモチいい❣
隣にいる遭難者みたいなのはワタクシ…😅
12
9/30 15:04
【9/30 1日目】
あ〜キモチいい❣
隣にいる遭難者みたいなのはワタクシ…😅
【9/30 1日目】
避難小屋入口から石尾根眺めます✨
ここ、夜だと夜景が素晴らしくてカンドーの景色なんですよ💕
4
9/30 15:04
【9/30 1日目】
避難小屋入口から石尾根眺めます✨
ここ、夜だと夜景が素晴らしくてカンドーの景色なんですよ💕
【9/30 1日目】
避難小屋内です
床がピカピカに掃除されて光っていて、とても綺麗でした✨
6
9/30 15:08
【9/30 1日目】
避難小屋内です
床がピカピカに掃除されて光っていて、とても綺麗でした✨
【9/30 1日目】
ワタクシは山頂get7回目の雲取山✌
今回は友達と来ましたよ‼
ヤッタ〜\\٩( 'ω' )و ////
10
9/30 15:14
【9/30 1日目】
ワタクシは山頂get7回目の雲取山✌
今回は友達と来ましたよ‼
ヤッタ〜\\٩( 'ω' )و ////
【9/30 1日目】
Iちゃんが持ってきて、担ぎ上げてくれたワイン🍷╰(*´︶`*)╯♡
ありがとう💕👍
6
9/30 15:26
【9/30 1日目】
Iちゃんが持ってきて、担ぎ上げてくれたワイン🍷╰(*´︶`*)╯♡
ありがとう💕👍
【9/30 1日目】
カンパ〜イ🥂♪───O(≧∇≦)O────♪
13
9/30 15:42
【9/30 1日目】
カンパ〜イ🥂♪───O(≧∇≦)O────♪
【9/30 1日目】
女子会〜♪
美しい美魔女に対し、ワタクシ(左隅)、なんだか「いなかっぺ大将」にでてくる「西 一」みたい…(~_~;)
10
【9/30 1日目】
女子会〜♪
美しい美魔女に対し、ワタクシ(左隅)、なんだか「いなかっぺ大将」にでてくる「西 一」みたい…(~_~;)
【9/30 1日目】
イェ〜イ💪
Yちゃん、ガッツポーズ✨
岩がお似合い♡
6
9/30 16:00
【9/30 1日目】
イェ〜イ💪
Yちゃん、ガッツポーズ✨
岩がお似合い♡
【9/30 1日目】
さてさて、雲取山荘へ向かいます💪
ここからも、侮っちゃイケマセン…
注意を促す看板
3
9/30 16:10
【9/30 1日目】
さてさて、雲取山荘へ向かいます💪
ここからも、侮っちゃイケマセン…
注意を促す看板
【9/30 1日目】
結構足場悪く、急坂です
ゆっくり慎重にね〜
そういうワタクシ、ハデに尻もち(*_*)
ダメじゃん…💦
6
9/30 16:15
【9/30 1日目】
結構足場悪く、急坂です
ゆっくり慎重にね〜
そういうワタクシ、ハデに尻もち(*_*)
ダメじゃん…💦
【9/30 1日目】
シリに泥ついちゃいましたが、無事に山荘到着✨
しかし、すごい人だね、コリャ…(@_@;)
5
9/30 16:31
【9/30 1日目】
シリに泥ついちゃいましたが、無事に山荘到着✨
しかし、すごい人だね、コリャ…(@_@;)
【9/30 1日目】
さてさて、再びカンパイ🍻
夕方になると、気温が急に下がってきたので、ダウン着ました
8
9/30 17:23
【9/30 1日目】
さてさて、再びカンパイ🍻
夕方になると、気温が急に下がってきたので、ダウン着ました
【9/30 1日目】
夕刻の雲取山荘前✨
このグラデーションがかった空がまた美しい(((o(*゜▽゜*)o)))♡
7
9/30 17:26
【9/30 1日目】
夕刻の雲取山荘前✨
このグラデーションがかった空がまた美しい(((o(*゜▽゜*)o)))♡
【9/30 1日目】
私たちの泊まる部屋✨
ヒャッホーウ♪、ステキにユカイだ
6
9/30 17:49
【9/30 1日目】
私たちの泊まる部屋✨
ヒャッホーウ♪、ステキにユカイだ
【9/30 1日目】
同室にお泊りのお姉さん方と…
みなさん、山慣れた凄い方たちばかりでした
8
【9/30 1日目】
同室にお泊りのお姉さん方と…
みなさん、山慣れた凄い方たちばかりでした
【9/30 1日目】
このこたつ、暖が入っているかと思いきや、10月からとのこと…
一日違いで残念…
8
9/30 17:07
【9/30 1日目】
このこたつ、暖が入っているかと思いきや、10月からとのこと…
一日違いで残念…
【9/30 1日目】
部屋の窓からの景色です💕
7
9/30 17:49
【9/30 1日目】
部屋の窓からの景色です💕
【9/30 1日目】
山荘の夕ご飯\(^-^)/
いっただっきま〜す♪
おいしく完食✌+ご飯お代わり😆
10
9/30 18:23
【9/30 1日目】
山荘の夕ご飯\(^-^)/
いっただっきま〜す♪
おいしく完食✌+ご飯お代わり😆
【10/1 2日目】
おはようございます☀
ご来光待ちです
8
10/1 5:34
【10/1 2日目】
おはようございます☀
ご来光待ちです
【10/1 2日目】
おおおお〜!見えてきましたよ♪
7
10/1 5:35
【10/1 2日目】
おおおお〜!見えてきましたよ♪
【10/1 2日目】
こんなに完璧なのは初めて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これは良い事ありそうですね♪
18
10/1 5:37
【10/1 2日目】
こんなに完璧なのは初めて☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
これは良い事ありそうですね♪
【10/1 2日目】
ウワサの10歳若返る水(≧∀≦)
ますます、若返るワタクシ✌
うひゃひゃひゃ〜😆
7
10/1 5:49
【10/1 2日目】
ウワサの10歳若返る水(≧∀≦)
ますます、若返るワタクシ✌
うひゃひゃひゃ〜😆
【10/1 2日目】
若返り水でモーニングコーヒー☕
8
10/1 6:04
【10/1 2日目】
若返り水でモーニングコーヒー☕
【10/1 2日目】
アッサゴッハァ〜ン♪
お腹すいたぁ、いっただっきまぁす❣
モチロンご飯お代わり✌
13
10/1 6:21
【10/1 2日目】
アッサゴッハァ〜ン♪
お腹すいたぁ、いっただっきまぁす❣
モチロンご飯お代わり✌
【10/1 2日目】
お世話になりましたぁ💖
9
10/1 7:33
【10/1 2日目】
お世話になりましたぁ💖
【10/1 2日目】
ヒカリ苔があるという情報をgetしたので、まき道行きます✨
3
10/1 7:35
【10/1 2日目】
ヒカリ苔があるという情報をgetしたので、まき道行きます✨
【10/1 2日目】
コケがキレイ✨
9
10/1 7:36
【10/1 2日目】
コケがキレイ✨
【10/1 2日目】
枯れた大木の中に生息しているコケちゃん☆
カワイイ💕✨
3
10/1 8:00
【10/1 2日目】
枯れた大木の中に生息しているコケちゃん☆
カワイイ💕✨
【10/1 2日目】
観察するYちゃん💕
7
10/1 8:01
【10/1 2日目】
観察するYちゃん💕
【10/1 2日目】
再び石尾根出ると…
富士山がド〜ン‼
ワタクシまだ未踏の日本一…他女子2名は、実は登ってるんです^ ^
16
10/1 8:30
【10/1 2日目】
再び石尾根出ると…
富士山がド〜ン‼
ワタクシまだ未踏の日本一…他女子2名は、実は登ってるんです^ ^
【10/1 2日目】
水墨画みたいな山並み
遠くな丹沢山塊も見えました✨
9
10/1 8:35
【10/1 2日目】
水墨画みたいな山並み
遠くな丹沢山塊も見えました✨
【10/1 2日目】
ブナ坂からは、鴨沢にむけて、ルートをとります
3
10/1 10:01
【10/1 2日目】
ブナ坂からは、鴨沢にむけて、ルートをとります
【10/1 2日目】
トラバース道から斜面をみます
ああ、ここから谷がはじまるんだなぁ…
3
10/1 10:03
【10/1 2日目】
トラバース道から斜面をみます
ああ、ここから谷がはじまるんだなぁ…
水場です
奥多摩は水場が豊富なのが良いですねぇ☆
6
10/1 10:09
水場です
奥多摩は水場が豊富なのが良いですねぇ☆
【10/1 2日目】
歩きやすいトレイルを行きます
3
10/1 10:59
【10/1 2日目】
歩きやすいトレイルを行きます
【10/1 2日目】
深緑が目に染み入ります☆
4
10/1 11:38
【10/1 2日目】
深緑が目に染み入ります☆
【10/1 2日目】
堂所から先は針葉樹林帯の中の歩きやすい道を進みました
3
10/1 12:27
【10/1 2日目】
堂所から先は針葉樹林帯の中の歩きやすい道を進みました
【10/1 2日目】
帰りはここに立ち寄り〜♪
結構混んでて、洗い場は順番待ち…
イモ洗い状態でしたが、湯船にはゆっくり浸かって疲れを取ることができました
7
10/1 15:32
【10/1 2日目】
帰りはここに立ち寄り〜♪
結構混んでて、洗い場は順番待ち…
イモ洗い状態でしたが、湯船にはゆっくり浸かって疲れを取ることができました
【10/1 2日目】
お馴染みの奥多摩駅
この駅舎、何度来てもいいなぁ〜って思います
都民で、かつ中央沿線沿いに住んでいる自分にとっては、いくつかある拠点駅の中でも、なんだかやっぱりここが一番しっくり&愛着がありますね
7
10/1 15:43
【10/1 2日目】
お馴染みの奥多摩駅
この駅舎、何度来てもいいなぁ〜って思います
都民で、かつ中央沿線沿いに住んでいる自分にとっては、いくつかある拠点駅の中でも、なんだかやっぱりここが一番しっくり&愛着がありますね
さてさて、これまた毎度お馴染み「天益」さん
無事の登頂&下山をお祝い、乾杯です
9
10/1 15:46
さてさて、これまた毎度お馴染み「天益」さん
無事の登頂&下山をお祝い、乾杯です
【10/1 2日目】
お目当ての餃子♡
いつものお味で、メッチャ美味しかったです
12
10/1 15:57
【10/1 2日目】
お目当ての餃子♡
いつものお味で、メッチャ美味しかったです
【おまけ】
雲取山荘でいただいた、祈念バッチと、今回うっかり連れてくるのを忘れてしまったタバスキー
ごめんよぉおお〜
11
10/2 23:25
【おまけ】
雲取山荘でいただいた、祈念バッチと、今回うっかり連れてくるのを忘れてしまったタバスキー
ごめんよぉおお〜
おはようございます。
2日とも天気も良く空気も澄んで最高の”雲取”日和だったね
雲取山荘の混み具合はすごいね、新宿駅の朝の雑踏みたい
それにしても夕飯のハンバーグの小ささには驚きました、マチャさんなら一口で食べてしまいそう。
次回は奥多摩駅までの石尾根完全縦走になるのかな?!
お友達の引率お疲れ様でした
mum師匠こんばんは☽
コメントありがとうございます
実は今回一緒に行った友人2人は凄い晴れ女でして、今回もその威力を発揮してもらいました
雲取山、避難小屋利用2回、テン泊2回、トレラン1回、あとは師匠とのチャリ行1回で、今回7回目の登頂でした
何回か雲取山荘の前は通ったりしてましたが、流石に今年は凄いですね
まぁ新宿の朝の雑踏ほど殺気立ってはいませんが…
本当は石尾根を奥多摩駅まで行きたかったですね〜
とはいえ、うち1人は10年ぶりの山歩きで、いきなり雲取で完歩というだけでも、大したものです
まぁ、今回一緒に歩いた彼女たちは、もともと他のジャンルで、例えばバレーボールやスキューバダイビング、スノボーとか色々やっているので基礎体力はあるので…
あはは、山荘の夕食のハンバーグ、正直ワタクシもそう思いました
おはようございます。
そうそう、「雲取山Year」だから自分も行っておきたいと思っているんですよ
この距離で1泊ならmachagonさんにとってはユルい山行でしょうね
でも1人だとなかなかそうはいかないですよね、ついハードルを上げちゃうので。
僕もそんな感じです
hiroumiさん、こんばんは☽
「ついハードルを上げちゃうので」←分かります!
hiroumiさんも、ワタクシと同じく欲張りさんのようで…
でもたまにはこういうのもいいんですよ…
でないと疲弊しちゃいますからね…
hiroumiさんなら日帰りで奥多摩駅からピストンで余裕でしょうね〜
いいですねえ〜(^。^)
男子いないとノリが違いますもんね。ふふふ(^.^)
雲取山好きなんですけど、相方が高校大学でうんざりするほど登ったらしく、もう行かないと言ってます。紅葉シーズンになったら一人で行ってこようかと思ってますが、日帰りできるかしら。下り鈍足なんで。。。
天益さんですね。メモメモ_φ(・_・
確か、ちょっと小洒落た地ビール屋さんがあるという情報も
(//∇//)
maamさん、こんばんは☽
コメントありがとうございます
あはは、確かに男子なしでこそのノリ、やっぱ女子としては、たまにはそうありたい時もありますよね〜
そうなんですか、cajaroaさん、雲取うんざりなんですね…石尾根、防火帯になっていますし、気持ちいい稜線歩きなのに残念…
是非ともmaamさんだけでも歩いてみて下さい
よろしければ、女子会のノリでよければご一緒いたしますよ
下りの鈍足はワタクシも一緒ですし、そこは男子を気にせずユックリ行きましょうよ
小洒落た地ビール屋さん、実は今回も寄っています
好天でよかったですね
小屋の食事 質素ですね machaさんでなくてもお代わりしないと持ちそうにありませんね
2017年問題はringo-yaさんがFBに資料をアップしていましたね
今年登って正解でした
若返り水 飲みすぎませんでしたか
olddreamerさん、こんばんは☽
コメントありがとうございます
おかげさまで、友人2人が究極の晴れ女でしたので、快晴の中の山歩きができました
小屋の食事、まあ標高2000mエリアですので、むしろ贅沢ですよ…
2017mか2018mかはringo-yaさんの資料がとてもありがたかったですね
若返り水、雲取は今回で7回目
毎回たっぷりいただいて、毎回しっかり若返ってます
machagonさん、こんにちは!
とっても楽しそうなオトナ女子三人組さん
お話ししながらわいわいと無理しない登山はいいですよね〜。
加えてお天気にも恵まれて景色とおいしい空気も堪能して。
三人の素敵な思い出が増えましたねぇ。
大人になると、ただのランチすら都合を合わせるのが難しくなるのに
先日の高尾山の時も思いましたが、こんな素敵なお友達に囲まれているのはmachagonさんのお人柄だからだなぁと思います。
私なんて先日は金時山の登山口にすら連れて行けず
差がありすぎて恥ずかしい・・・
私も、友達と行く山の候補に雲取山を入れさせていただきます
peachyさん、こんばんは☽
いえいえ、ワタクシのお人柄だなんて、まったくもって酷いもんです…
あまりに酷すぎて、友人もかえって放っておけないようで、世話してもらってるようなもんで…お恥ずかしい限り…
特に下山後、ここだけの話ですが、奥多摩駅前で飲み過ぎて泥酔し、帰りの車内で財布紛失するという有様…(幸い青梅駅で保管されてまして、手元に戻ってきました
金時山、豆腐かつ煮、すごく美味しそうです
ワタクシの、半ばオッサン臭い山行記録と違って、オシャレなレコ、ステキだなぁ…って思いますよ
雲取山、特に石尾根が眺望素晴らしく、いいんですよ〜
是非ともです
こんにちは
machaさん
ちょっとちょっと!
タイトルがいいじゃないのよー
オトナ女子がってカッコイイ!
私もそんなメンバーで山に登ってみたいなー。レコ楽しそう。ワクワクしちゃったよー。
fragranceさん、こんばんは☽
コメントありがとうございます
でしょう!「オトナ女子
そうよ、オトナなワタクシ達
もう、メッチャ、楽しんできましたよ〜
machagonさん、こんばんは😄
いいですね〜、オトナ女子山行✨
雲取山荘泊まりでのんびりワイワイと、すっごく楽しそう🎶
普段山登りしないのに雲取山に行けちゃうお友達もスゴイです✨
そして山頂ワイン、うらやましーい♡
お天気もよく、オトナ女子3人組にとって、いい思い出になりましたね!
今年話題のお山だし、私も年内に登りに行かなきゃ💡
umico721さん、こんばんは〜
今回一緒に行った友人は、もともと基礎体力がある人たちでしたから、安心でした
自分独りでのソロ山行だと、ついつい、歩くルートを欲張りすぎて、ハードでストイックになってしまいがちですが、女子会ののりでユルいのもいいもんです
雲取、今年は話題のお山ですが、そうでなくとも都民にとっては最高峰の誇り高きお山
奥多摩のラスボス!自分にとってはやはり特別な存在ですね
是非とも登頂してみてください
machagonさん コンばんは
良いな〜女だらけの水泳大会(大磯ロングビーチ) いや山歩き
雲取山より温泉の混み具合に驚きオッサン
この温泉が出来たばかりの時行った覚えがありますが空いてましたが
今はこんな状態とは
タバスキーは人気ずらね〜今では人間の数よりタバスキーの方が多いらしい
Kazuhagiさん、こんばんは☽
いつだったか、今年の雲取は混むぞ!というコメントいただいてたような気がいたしますが、その通りでしたね〜
丹波山の「のめこい湯」、いいですよね〜
「もえぎの湯」は、正直イモ洗い状態でしたから…、でも案外、湯にはユックリ浸かれましたよ
もしくは、河辺駅前の「梅の湯」でもヨカッタかも…
人間の数よりタバスキーの方が多いらしいって、まさに宇宙人侵略!!!
先日の河口湖山梨200名山調査山行とピザ&かぷち〜のセット1,050円調査は、このためでしたか!
machagonさん、今晩は、
なんか、らしくないね〜。
でも、こう言うユルユルは楽しいよね。
そのせいか、ポーズを取った写真が随分とあるし。
その割には、写真の順番からすると、朝起きてから山頂まで登って日の出を見て、それから一旦山荘まで戻って、また山頂に登って下山してきた?
う〜ん、恐らく私なら面倒すぎて日の出はパスかな・・・。
それと気になるのは、”オトナ女子”のユルユル・ハイクの〆が天益?
takatan_tさん、こんばんは☽
らしくないのは、女子力炸裂のワタクシの友人の力かと…
ちなみにご来光は、雲取山荘前からです
はい、〆は天益です
ここは、どうしても外せません
takatan_tさん、甲斐駒黒戸尾根、いいですね〜、いつかワタクシもやりたいルートです
machagonさん、こんばんは。
何だか遠足みたいでとっても楽しそうな山行でしたね。レコからその楽しさが凄く伝わってきます。昔からの仲間で山登り出来るなんて、素晴らしいことかと思います。自分の場合、そんな友人は見当たりません。
一人で登っても大勢で登っても、夏でも冬でも、雲取山って温かく迎えてくれる、そんな山かなあと思います。表情がとっても優しい山ですよね。
バンコクからレコを眺めていると、何もかもが懐かしく思えて来ます。何だか自分が山登りをしていたという事が、とっても昔の様に感じられちゃって。
登山道具が身近に無いからかなあ。。。
Takeshiさん、こんにちは
コメントありがとうございます
そう、まさに「遠足」、そんな感じでした
幼稚園や小学校以来ですかね…今回は「オトナ」なので、ワイン付きで
そもそもは7月の高尾山ビアガーデンの時に、飲んで酔った勢いで「今年話題のお山だから登ろう!」と友人が言い出したのが、きっかけです
雲取山、自分、これで7回目ですが、それぞれ違ったスタイルで楽しませてもらっているお山なんですよ
「温かく迎えてくれる、そんな山」←ホントですよね〜
実はまだ積雪期に登ったことがないので、次回はそれを考えてます
そういえば、友人の1人は、ゴルフもやってて、頭脳プレーだから難しいって言ってましたよ
タケシさん、何だかこうしてコメントいただいてますし、レコで予習させていただいておりますので、本当にバンコクか?って思えるくらいまだ近い感じがしますよ…
復活、首を長くしてお待ちしてます
山、忘れないで下さいよ、塩地平→牛首、レコ楽しみにしてますよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する