将棊頭山〜濃ヶ池☆ 中アは紅葉まっさかり(*'▽')


- GPS
- 09:03
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,655m
- 下り
- 1,656m
コースタイム
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 2:01
- 合計
- 9:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小黒川渓谷キャンプ場の先です。 地面は斜めですが、広い駐車場です。 駐車場に簡易トイレがあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■登山ポストは、登山口の近くの東屋の中にあります。 ■危険な所はありません。よく整備されています。 |
予約できる山小屋 |
西駒山荘
|
写真
途中、とってもキュートなmizutamariさんにお会いしました(*'▽')
紅葉の濃ヶ池まで行かれるというmizutamariさんに触発されて、わたしも真似して濃ヶ池まで行ってみようと思い、頑張って歩いてるところ( ̄▽ ̄)
と、何度もシャッター押して下さったお姉さん、ありがとうございました(*'▽')感謝です♬
さっきのを空の色だけ変えました?って感じの写真(^^;)
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ショーパン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
コップ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
前日は、職場の皆さんと仙丈ヶ岳に登っていました。
日曜日はノンビリしようと思っていたのですが、朝目が覚めるとあまりに天気が良さそうで…
もったいない!と思い急いで準備して、近くの将棊頭山へ(=゜ω゜)ノ
前の日登った仙丈でもノンビリ眺めて帰ってこよう〜と登り始めました。
途中、とてもキュートな女性の方に声をかけていただき…なんとmizutamariさんでした(*'▽')
mizutamariさんとyukidamariさん、濃ヶ池まで行かれるそうで、紅葉がキレイそう、と。。!
確かに!去年見れなかった濃ヶ池の紅葉を見るチャンスじゃないか!と私も目指すことに(=゜ω゜)ノ お話させてもらって良かった〜☆彡
そして更に将棊頭の山頂では、kamasenninさん D-chanさん zawadaさん 達御一行にお会いしました(゜∀゜)まさか将棊頭にいらっしゃるとは!
皆さん、ほんと明るくて楽しそう♬お話聞いていただけで、みなさんの楽しい木曽駒縦走が頭に浮かんでくるようでした(´∀`●)お人柄が現れていて、こちらも楽しく元気になりました♬
将棋頭で結構疲れてたのですが、皆さんに元気ももらったし、遠目から見ても濃ヶ池の紅葉が良さそう!
気合いを入れて、濃ヶ池まで行くことに(=゜ω゜)ノ
濃ヶ池は、本当にちょうど紅葉が見頃で良かったです〜( *´艸`)
中アの麓で暮らしていますが、本気の中アの紅葉見たの初めてでした笑!
ロープウェーは混むし遠慮したいですが、こちからかはイイですね〜(*'▽')
濃ヶ池、動きたくなくなる癒しの空間でした♡行ってよかった‼
帰りには、higurasiさんにもお会いしました(゜∀゜)
暇さえあれば登ってる将棊頭山ですが、ほとんど人に会わないこともあるのに(^^;)
こんなたくさんのユーザーさんにお会いできるとは、とてもいい日でした(*´▽`*)
皆さんに感謝☆★ありがとうございました♬
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
1週間ズレてる、、、
桂木場からは、妻と今週末登る予定なんですよ。。。(;´д`)
残念です
それにしても、遭遇率ものすごい事になってますね笑
西駒山荘でもおっちゃんらに、可愛い可愛い言われたでしょ〜う?
さすがtamagooちゃん、どこ行っても人気者だね
いつか遭遇出来るのを楽しみにしています!
messiahさん☆
こんばんは(=゚ω゚)ノ
え〜!そうなんですか
一週ずれちゃいましたかぁ…なんと残念な(;´Д`)
messiahさんの強靭な生足と、美しい奥様をこの目で見れたら良かったのに!
いつかお会いしたいものです
今週末、桂小場から登られるんですね♬
お二人なら遠くまで歩かれるんだろうなぁ〜(゜∀゜)
桂小場は、ほんと良く行くところで馴染み深いので、あそこの登山道でのmessiahさんを是非見たかったです〜!
今週の将棊頭山周辺は、色んな意味で当たりでしたよー(*'▽')
ほんとすごい遭遇率でした‼
紅葉もノンビリ楽しむことができ、今週はまさにポクポク山歩きでした(´∀`●)
今週末は、messiahさんが桂小場からポクポク登山楽しんできて下さいね(^^)/
tamagooさん、こんにちは
お会いできて光栄でした。
前日には仙丈に行かれていたとは、
しかも濃ヶ池までちゃっかり行かれてるとは、ロングもこなせる
山ガさん人気のあるのもうなづけます。流石ですね
充実した登山日和で何よりでした。
なんと生脚の貴公子messiahさんが悔しがってますね。
higurasiさん☆
こんばんは(゜∀゜)
改めまして、日曜日はお会い出来てこちらこそ光栄でした
そう〜、前日は仙丈だったんですよ♬
中アから前日登った仙丈でも眺めようかな〜って、気軽に歩き始めた桂小場でしたが、
思いがけず出会いが各所であり、ほんと思い出深い山行になって幸せでした(*´▽`*)
濃ヶ池は勢いで向かっちゃいまして、ほんと素晴らしい景色を見ることができて良かったのですが、
前日の疲れもあり、足はダルダルでしたよ(^^;)))
生脚の貴公子‼まさにその通りって感じのネーミングですね
一週間ズレてしまいましたが、messiahさんもあの日に登ってたら将棊頭山、ますますアツかったですよねー(゜∀゜)!
こんにちは tamagooさん
コメント、ご無沙汰ごめんなさいσ(^_^;)
tamagooさん、相変わらずの健脚で
この週末は8月の悪天をくつがえすかのような晴天に恵まれましたよね
私も某所に…行ってましたが、そのエリアを旅した時のtamagooさんのレコを思い出しながら歩いていました
これほど沢山の有名なヤマレコユーザーの皆さんに遭遇♡…って凄いっ
楽しさがいっぱい伝わってきました…いいなぁ〜
ホントとても華やかな一日でしたね
雑誌の紅葉関係の特集?のようなもので何度か見たことがある「紅葉の濃ヶ池」
大混雑の千畳敷の賑やかさとは無縁の静かな時間が流れる雰囲気で素敵ですね
人出多い木曽駒ヶ岳との境界感が伝わります
木曽駒へのルートの豊富さには驚いています
少々遠方で、敷居高い中アですが、tamagooさんの地元のお山…
チェックして行きたい山リスト☆彡沢山あるので、機会をつくり訪れたいです
そして、tamagooさんにバッタリ
無雪期のアルプス…もう残り僅かですね…
mieさん☆
こんばんは(*'▽')
この日の将棊頭山は、凄かったですよ〜!
私よく登る山なのですが、アルプスの他のお山に比べて人に遭遇すること自体少ないのに、
ヤマレコユーザーさんにこんなにお会いするとは(゜∀゜)
何だか信じられない一日です
いつものお山にお散歩のはずが、皆さんのお陰でとても思い出深い特別な一日になっちゃいました( *´艸`)
北や南に比べると、ちょっと地味な中アですが、いいですよ〜(´∀`●)
と言っても、私も麓に住んでいるのにいつも決まった所しか行っておらず、中アの魅力を声を大にして語れるような者ではないですが(^^;)))
機会がある時に是非、訪れてみて下さいね♬
私は、時間に余裕がない時は中アをウロウロしてるので、バッタリお会い出来たらいいなぁ
mieさんの某所…はどこだったんでしょう(゜∀゜)
先週末はお天気に恵まれきっと素晴らしい山行になったのでしょうね♬
残り少ない無雪期アルプスも、悔いの残らないように楽しみたいですね(^^)/
tamagooさん、こんばんは。
この日は、遠望が効きましたよね〜♪
たくさんのヤマレコユーザーさんと共有された、紅葉風景。
濃ヶ池辺りの紅葉は見事‼
仙丈の紅葉も良さそうで、迷ってしまいそうですが
来年こそは、ぜひ中アの紅葉を見に行ってみたいです
9.29.30か10.6.7.8辺りでしょうか。
曜日の周りを調べてしまいました
今年もなかなか行けなかった中央アルプスですが、
11月くらいに行けるかな?
結局来年に持ち越しになるかもですが。
ロープウェイの年間チケット買ったらしょっちゅう行ってしまうかもしれませんね
レコにするつもりはなかったとのことですが、
素敵なレコ、ありがとうございました♪
お疲れさま〜♪♪
fujimonさん☆
こんばんは(´∀`●)
fujimonさんが北八でのんびり紅葉のお山を楽しんでいたこの日、
私は中アで紅葉に癒されていました
中アの紅葉、有名なのに、近くに住んでいながらベストな所をほとんど私見たことがなくて(^^;)))
THE紅葉って感じの中アを見たのは今回が初めてです!
千畳敷はめちゃ混みでしょうが、濃ヶ池はノンビリできてイイです(*'▽')
癒されますよ〜
fujimonさんもいつか是非〜♬
9月の終わり頃が良さそうですよね!私昨年はもう一週後でしたが、紅葉はもう終わってる感じでした
名古屋からでしたら、中アは近い方ですし、遊びに来て下さい(=゚ω゚)ノ
木曽駒の次はどこを狙ってるんでしょうか
RWの年パス、イイですよね
私去年は年パス持ってました!ちょっと足慣らしに、運動不足の解消に、暇つぶしに、くらいの気持ちで駒ヶ岳に行けましたよ笑( ̄▽ ̄)
今年は去年より休みが山に使えなさそうだったので、買っていませんが、あの時の気楽にRW乗れてた気持ちを思い出したら、またほしくなってきてしまいました
tamagooさんこんばんはー
中アも秋本番ですね
岡山に移って、遠くなった中ア。最近はすっ飛ばして北アまで
去年まではこのころ西駒山荘でのお酒の会が恒例でした
濃ケ池も、本当にまったりしたいいいところですよね
西駒でいつもピストンでしたが、
いつかtamagooさんのホームでお会いしたいですね〜
(higurasiさんが会ったと聞いてうらやましいと思いました
ueharuさん☆
こんばんは(^^)/
中アも秋真っ盛り♪イイ感じに色付いてますよ〜(´∀`●)
そして、西駒山荘ではhigurasiさんにお会いしましたよ(゜∀゜)
この日のあの辺では、たくさんの出会いがあり、とても賑やかでした
ueharuさんとも、中アでお会いしたいです♪ あ、でもueharuさんとなら北アの方が確率高いかな
西駒山荘で、信濃錦を飲む会!ueharuさん行かれてましたよね〜(*'▽')
今回、西駒山荘で休憩してそのこと思い出してた所だったんですよ♬
転勤されてアルプスからは遠くに行ってしまったと思ってましたが…
結構頻繁に北アに通われていますね
ueharuさん、3000m峰完登されたんですね(゜∀゜)!
すごーーい‼
好天と紅葉の槍ヶ岳
おめでとうございます(*´▽`*)
初めまして!tamagooさん!
当日、千畳敷カールから濃ヶ池を経て将棊頭山まで歩いておりまして、将棊頭山山頂の手前でtamagooさんとすれ違ったものです。
すれ違うところを手前で道を譲っていただいた、青いジャケットを着た丸い人間です(笑)
「あれ???tamagooさんに似てる???」と思い、勇気を振り絞って聞いてみようかと思ったのですが聞けず「こんにちは〜ありがとうございます!」しか言えなかった小心者の私。。。
「あ〜声かけておけばよかった!」と後悔しております。。。
素敵な笑顔ありがとうございます!
紅葉がとても綺麗で天気も良くよい山歩きとなりましたね!
また、どこかでお会いできたときにはよろしくお願いします
おつかれさまでした
hyden_onさん☆
こんばんは(=゚ω゚)ノ
将棊頭山直下ですれ違いましたよね(゜∀゜)!
ブルーのウェアの男性の方、覚えていますよ〜!
hyden_onさんも中アの麓にお住まいなんですね♪
hyden_onさんのレコを拝見していて、
「たくさんの人が駒ヶ根に遊びに来てくれていて涙が…」とか「いながきのソースかつ丼が美味しい」とか、
共感できる所があって、あ〜分かる〜って一人でなってました
千畳敷からの将棊頭山だったのですね!
ほんと日曜日は天気にも、紅葉のタイミングにも恵まれ、気持ちの良い山日和♬
お互い良い時間を過ごせましたよね(´∀`●)
あの有名な千畳敷の紅葉も見てみたいのですが、まだ見たことがありません(/ω\)
今回、濃ヶ池まで行って、結構疲れてしまって…
濃ヶ池でノンビリしてたらまた来た道帰るのがしんどくなってきて、千畳敷の紅葉も見たいしRWで下ろうかなんて誘惑の気持ちも湧き上がってきたのですが…
下りのRWは3時間待ちでしたか(^^;))) 行かなくて良かったと思ってしまいました(^^;)))
でも、それだけの人が訪れてくれてるって、伊那谷に住民からしたら感謝したい事ですよね
またどこかでお会いした時はよろしくお願いします(*'▽')
気づかないけど、普通にスーパーやコンビニでもすれ違っているかもしれないですよね笑( ̄▽ ̄)
おはよーございます、tamagooさん(^^)
先日将棋頭山頂でお会いしましたkamasenninと申します!
この度はどうもありがとうございましたm(_ _)m
連れのザックを回収して山頂に戻ってきたら、よくヤマレコでお見掛けする方がいてビックリ(゜ロ゜)
ただでさえ素晴らしい登山日和のこの日にtamagooさんにお会いできてホントに嬉しかったですし、今回の旅がさらに良い思い出になりました♪
以前山で出会った方に尋ねた時、全然ヤマレコなんてやっていなかったという恥ずかしい思い出があったので一瞬躊躇しちゃいましたが(笑)、今回はホントにお声かけして良かったです!なので、最初ジロジロ見てしまってすみません(^-^;
今回の旅では終始、山岳雑誌のPEAKSみたいな写真を撮ろうとみんなで盛り上がっておりましたが、tamagooさんに完全にやられました(笑)!
我々より全然絵になってましたもの(^-^;
ただいま山行記録の方作成中ですが、何枚か山頂写真の方載せておりますのでよろしければ〜
それにしてもこんな素敵なお山がご近所にあってホントに羨ましい(> <)
今まで中央アルプスにはあまり関心がなかったのですが、今回の旅でグッと心を惹き付けられました♪宝剣岳から南も良さそうですねぇ。
そりゃ、この時期じゃバス&ロープウェー5時間かかるわな〜(^-^;
改めましてこの度はありがとうございました!
では、またいつかどこかのお山で(^o^)/
kamasenninさん☆
こんばんは(^^)/
日曜日は、将棊頭山でお会いすることができて、大変光栄でした
まさか、将棊頭山に皆さんがいらっしゃるとは!想像もつかないことで(^^;)
ほんと良く登るお山なのですが、山頂貸切の事が多いのに〜
こんな有名な方がいるとは思いもよらず、はじめに気づけず申し訳ありませんでした
ちょっとお散歩のつもりで出かけた将棋頭でしたが、皆さんにお会いでき、思いがけずとても思い出深い日になりました(゜∀゜)!
まだ先の行程がおありでしたのに、お話して下さりありがとうございました
写真も一緒に撮っていただき、嬉しかったです( *´艸`)私はいつも同じような写真になっちゃうので、今回の写真お二人のポーズがすごくカッコ良くて雰囲気があって、とってもお気に入りになりました(*´▽`*)
中アは、観光地のイメージがあったり、北や南に比べたらあまりスター性はありませんが、良い所ですよねぇ(●´∪`●)
南側もいいですよ〜!麓に住みながら、未だに未踏区間ばかりで偉そうな事は言えないのですが(^^;)
空木や南駒は、職場からいつも見上げてるお山で愛着もあって大好きです(*'▽')
kamasenninさんにも是非登ってほしいです〜
また中アに登りに来てください♪
是非伊那谷側からも登って、ソースかつ丼でも食べていって下さい
kamasenninさんたちのレコ、心待ちにしています♬
将棋頭から先、茶臼山の方も行ったことがないので、レコで見れるのがワクワクします(゜∀゜)
またどこかのお山でお会いできるのを楽しみに、これからも山に登りたいと思います☆彡
tamagooさん、こんにちは。
コメント遅くなっちゃいました。m(_ _"m)
静けさを求めて登った将棋頭山。
紅葉もキレイだといいな〜と思いながら歩いた濃ヶ池。
結果的にこの日の山行は我が家の思い通りになりました。(*´з`)
tamagooさんにとっても良い思い出の一コマになって良かったです。
途中でお見かけして声掛けようか2回迷ったんですが、
3回目にやっとお声かけできましたw
いつもはユーザーさんとわかってもあまり声掛けないんですが、
雰囲気で声かけやすかったというのもあります。
気さくに話していただいてありがとうございました。
お山の近くに住めるってほんとうらやましいです〜。
将棋頭山ももうお散歩コースなんですね。
さすが、、、やっぱり!という歩きっぷりでした!
またどこかのお山でお会いできるといいですね。
そのときは1回目からお声掛けます!w(*´з`)
mizutamariさん☆
こんにちは(∩´∀`)∩
コメントありがとうございます!
私もコメントしたくて一昨日から昨日まで何度か訪問させてもらってて、でも、
あ〜どんな言いまわしにしよ〜、とか、あれもこれも色々考えてて時間が過ぎていき(^_^;)
そんな時に私の方にコメント頂いて嬉しいです♬
声かけていただいてありがとうございましたヾ(*´▽`*)ノ
最初にすれ違った時、こんな可愛らしい人が将棊頭山にいるなんて珍しい!と思いました( ̄▽ ̄)!
近くでお話させて頂いた時も、「山登って紫外線あびてるはずなのになんでこんなに色白でお肌ツルツルなんだろう…」と思ってました!
濃ヶ池で作ってた美味しそうな山ごはんの事も聞きたかったのですが〜
私もシャイなもので、ざっくばらんな話が出来ず、もっとお話したかったなぁと思っております(>_<)
またお会いした時は、もっとたくさんお話したいです(°▽°)
あの日はmizutamariさんに、濃ヶ池をオススメして頂いて、
思いがけず本当にいい一日になりました( *´艸`)
感謝です!
いつもの将棊頭山がぐっとグレードアップした日だったなぁ♬
お散歩 というのは…つまりトレーニングなんですが、トレーニングと言うと辛い感じになっちゃうので、せめて呼び方でも楽しい感じを出そうと(^^;)
ステキな思い出をありがとうございました
またどこかでお会いできますように〜♬
はじめまして。同じ日の1時間前に濃ヶ池にいましたよ。
綺麗でしたね〜
私たち夫婦はロープウェーでしたのでその日は上りも下りも大変な目に合いました。
下山のロープウエーは3時間待ちで、真っ暗なロープウエーにはじめて乗りました。
またどこかで。良い山行を。
toyomaromaroさん☆
はじめまして!こんばんは(^^)/
同じ日に濃ヶ池だったんですね(゜∀゜)
あの日はキレイでしたね〜
紅葉した山肌を見ながら、ほんとに癒される場所だなぁって思いました( *´艸`)
ロープウェイはすごいことになっていたんですね(^^;)))
濃ヶ池でのんびりしてたら、来た道をまた歩くのがめんどくさくなってきちゃって、
私も「ロープウェイで下りたいな〜」なんて思いも湧き上がってきていたのですが…
あっちに向かってたらえらいことでしたね
toyomaromaroさんのレコの、ロープウェイ乗り場の写真を見たら、
人 人 人…!で、言葉が出ませんでした(^^;)))
あの中で3時間待ち、大変でしたね(>_<)
今度はどこかでお会いできますように〜☆彡
これからも、お互い安全にお山を楽しみましょう〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する