また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1277308
全員に公開
沢登り
谷川・武尊

湯檜曽川大倉沢

2017年10月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
16.7km
登り
1,566m
下り
1,563m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:28
休憩
0:02
合計
11:30
12:54
12:54
59
13:53
13:53
44
14:37
14:37
36
15:13
15:13
91
16:44
16:46
3
入渓がもう少しわかりやすいかと思っていたのだが、少し道が登り始めたので、なんとなくある踏み跡を追って沢筋に出ました。
詰めは、ササが凄いので少しササの勢いが薄い沢沿いに上がれるところまであがると草原に到着。そこから、朝日岳を直接目指したのがいけなかったのか、ハイマツとシャクナゲをかき分けて山頂少し手前で登山道に合流しました。
天候 早朝は晴天、昼前から曇りのち雨
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門登山口駐車場に車を置いた。
コース状況/
危険箇所等
沢内の滝は難度が高くはなかったが、滝を巻くときには、崩れやすい草付が多いので注意が必要。下りは下山道だったが、雨で岩が滑りやすかった。
その他周辺情報 下山後は谷川湯テルメにて入浴。
2017年10月03日 05:36撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 5:36
2017年10月03日 06:08撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 6:08
2017年10月03日 06:10撮影 by  SO-02G, Sony
10/3 6:10
2017年10月03日 07:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:04
2017年10月03日 07:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:05
2017年10月03日 07:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:14
2017年10月03日 07:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:14
2017年10月03日 07:21撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:21
2017年10月03日 07:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:23
2017年10月03日 07:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 7:23
2017年10月03日 07:24撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 7:24
2017年10月03日 07:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:35
2017年10月03日 07:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:35
2017年10月03日 07:35撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:35
2017年10月03日 07:37撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 7:37
2017年10月03日 07:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:41
2017年10月03日 07:42撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:42
2017年10月03日 07:44撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 7:44
2017年10月03日 07:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 7:51
2017年10月03日 07:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 7:52
2017年10月03日 07:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 7:53
2017年10月03日 07:53撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 7:53
2017年10月03日 07:54撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 7:54
2017年10月03日 08:01撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 8:01
2017年10月03日 08:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 8:02
2017年10月03日 08:14撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 8:14
2017年10月03日 08:22撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 8:22
2017年10月03日 08:26撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 8:26
2017年10月03日 09:23撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 9:23
2017年10月03日 09:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 9:30
2017年10月03日 09:30撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 9:30
2017年10月03日 09:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 9:32
2017年10月03日 09:32撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 9:32
2017年10月03日 09:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 9:39
2017年10月03日 09:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 9:51
2017年10月03日 09:51撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 9:51
2017年10月03日 10:00撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 10:00
2017年10月03日 10:05撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 10:05
2017年10月03日 10:09撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 10:09
2017年10月03日 10:46撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 10:46
2017年10月03日 11:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 11:01
2017年10月03日 11:20撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 11:20
2017年10月03日 11:27撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 11:27
2017年10月03日 11:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 11:41
2017年10月03日 11:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 11:53
2017年10月03日 11:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 11:53
2017年10月03日 12:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 12:13
2017年10月03日 12:36撮影 by  HDR-AS100V, SONY
10/3 12:36
2017年10月03日 12:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 12:50
朝日岳まで後少しというところに出たので、ピークハントしないわけにはいきません。
2017年10月03日 12:53撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
10/3 12:53
朝日岳まで後少しというところに出たので、ピークハントしないわけにはいきません。
笠ヶ岳は見向きもせずに通過。
2017年10月03日 13:52撮影 by  SO-02G, Sony
10/3 13:52
笠ヶ岳は見向きもせずに通過。
何故か白毛門ではまた記念撮影。
2017年10月03日 14:38撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 14:38
何故か白毛門ではまた記念撮影。
ここは、肉眼だととても綺麗だったのですが、光量足りず、写真だと今一ですね。
2017年10月03日 14:44撮影 by  SO-02G, Sony
1
10/3 14:44
ここは、肉眼だととても綺麗だったのですが、光量足りず、写真だと今一ですね。
2017年10月03日 14:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 14:45
2017年10月03日 14:45撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 14:45
2017年10月03日 16:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
10/3 16:41

装備

個人装備
Tシャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ナイフ カメラ ロープ20 クライミングシューズ ハーネス ヘルメット 確保機 ロックカラビナ カラビナ クイックドロー スリング 渓流シューズ トポ ルート図
共同装備
ロープ40

感想

現地について準備していると青空。夜半から雨が降るという予報だったので昼間は楽しく登れそうです。駐車場を出て入渓までは約2時間。少し入渓まで長目ですが、途中に一ノ倉の紅葉が見えたり、簡単な渡河があったりと、普通のハイキング気分で歩けたので、そこまで辛くはない感じでした。
適度に難しいけど、そこまで危ないところがなく、イベント盛りだくさんの沢という感じで楽しめましたが、巻きはやはり注意が必要でした。沢自体は狭い廊下になったり開けたり、ナメだったりゴルジュだったり、色の変化もあり、本当に飽きずに面白い沢でした。途中、ナメで転んで少し落ちたのですが、yazu823さんに捕まえてもらって事なきを得ました。
ササをかき分けて沢を詰め上がったところで草原が出てきたのでみんな安心し着替えて出発。そこからは普通の登山と思っていたのですが、そこからが大変でした。何故か、もう一度、ササ地帯に入った後、ハイマツとシャクナゲをかき分けて登山道に復帰。クマザサなんて大嫌いだ、もう暫く見たくもないと思っていたのですが…。
植物をかき分けていたので、折角着替えたのに、植物についていた水でずぶ濡れで寒い寒い。朝日岳まですぐだったので、ちょっとだけピークを踏んだら、すぐに下山。
ここからの下山は雨。濡れた石が滑るので全くペースがあがりません。たらたら一番後ろから歩いていたら、足が滑ってコースアウトしそうになり、とっさに掴んだのがクマザサ。思ったより滑って足がコースアウトしたので、クマザサを持ったまま立とうとしたら、足場がありません。あれっと思って下を見たら、7m程落ちてる崖でした。「助けてー」と言おうかとも思ったのですが、助けを待つよりも頑張って登る方が早いと思い、それからは必死にクマザサを掴んでコース復帰。落ちていたら、小さい樹木が結構生えていたので死にはしなかったと思いますが、怪我はしてそうです。
本当にクマザサありがとう!
そんなこんなで、11時間半の行動時間、しかも後半は雨で滑る道を下ったので、本当に疲れました。疲れました。疲れると色々失敗するもんですね。普通の登山なめてはいけないですね。これからも気を引き締めて行動します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら