ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1277368
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池〜大満足の紅葉&コバルトブルー大池展望〜

2017年10月01日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 新潟県 長野県
 - 拍手
GPS
07:39
距離
11.2km
登り
957m
下り
945m

コースタイム

  ★前日に道の駅白馬へ車中泊(かなり寒かった)

  07:55 栂池ロープウェイ駅
    ↓
  08:34 天狗原
    ↓
  09:21 乗鞍岳頂上
    ↓
  09:53 白馬大池山荘
    ↓
  10:48 船越ノ頭、昼食
    ↓
  12:17 白馬大池山荘、コーヒー休憩
    ↓
  13:19 乗鞍岳頂上
    ↓
  14:43 栂池自然園
    ↓
  15:34 栂池ロープウェイ駅
天候 晴れのち薄曇
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
栂池中央有料駐車場を利用。(500円/日)

栂池ゴンドラ、ロープウェイを往復利用、始発は7時。
モンベル会員割引で3220円
その他周辺情報 帰りのお風呂:深山の湯660円/人(食事を食べれば半額になります)
道の駅白馬の朝靄が幻想的だった
5
道の駅白馬の朝靄が幻想的だった
栂池ロープウェイから後立山の抜群展望
1
栂池ロープウェイから後立山の抜群展望
栂池山荘付近の紅葉
4
栂池山荘付近の紅葉
登山道入口
鹿島槍までが望める素晴らしいお天気
3
鹿島槍までが望める素晴らしいお天気
紅葉と鹿島槍方面
2
紅葉と鹿島槍方面
良い色づき!
真っ赤な紅葉
白馬鑓と不帰の切れ具合がエグい、4年前の後立山縦走が良い思い出
4
白馬鑓と不帰の切れ具合がエグい、4年前の後立山縦走が良い思い出
文句なし!
登山道が紅葉トンネル
1
登山道が紅葉トンネル
天狗原を振り返ると素晴らしくて足が止まる
2
天狗原を振り返ると素晴らしくて足が止まる
上越の名峰と紅葉
1
上越の名峰と紅葉
火打、左は焼山だと思う
2
火打、左は焼山だと思う
高妻〜戸隠
天狗原から上部のエリアが最も紅葉ピークだった
10
天狗原から上部のエリアが最も紅葉ピークだった
すれ違う方々からは「下りたくなくなりますね〜」という声が続出
3
すれ違う方々からは「下りたくなくなりますね〜」という声が続出
すっかり秋の景色に癒された
4
すっかり秋の景色に癒された
緑、黄色、赤の見事な3段紅葉だった
12
緑、黄色、赤の見事な3段紅葉だった
乗鞍岳まであと少し
1
乗鞍岳まであと少し
白馬山頂もお出まし
1
白馬山頂もお出まし
乗鞍岳ピーク
白馬大池
本当に美しいブルーの池
5
本当に美しいブルーの池
白馬大池ショット1
10
白馬大池ショット1
白馬大池ショット2
6
白馬大池ショット2
白馬大池ショット3
2
白馬大池ショット3
白馬大池ショット4
1
白馬大池ショット4
紅葉と白馬大池ショット1
4
紅葉と白馬大池ショット1
紅葉と白馬大池ショット2
5
紅葉と白馬大池ショット2
紅葉と白馬大池ショット3
3
紅葉と白馬大池ショット3
紅葉と白馬大池ショット4
1
紅葉と白馬大池ショット4
紅葉と白馬大池ショット5
紅葉と白馬大池ショット5
チングルマの葉が赤くなり、斑状の絨毯になっていた
チングルマの葉が赤くなり、斑状の絨毯になっていた
これぞ秋の山景色
7
これぞ秋の山景色
チングルマ満開のときにもう一度訪れたい
1
チングルマ満開のときにもう一度訪れたい
小蓮華方面へ進む、いつかテント泊したい
小蓮華方面へ進む、いつかテント泊したい
朝日と雪倉がバッチリ
朝日と雪倉がバッチリ
朝日小屋見えていた
1
朝日小屋見えていた
朝日岳アップ、こんな日に山頂立ちたい
朝日岳アップ、こんな日に山頂立ちたい
雪倉岳アップ、昨年歩いたのを思い出す
2
雪倉岳アップ、昨年歩いたのを思い出す
小蓮華方面
大池を見下ろす
見下ろすと栂池自然園奥の紅葉具合が見事
4
見下ろすと栂池自然園奥の紅葉具合が見事
ロープウェイのアナウンスでは今がピークとのこと
2
ロープウェイのアナウンスでは今がピークとのこと
栂池自然園の木道
2
栂池自然園の木道
鹿島槍、五竜、唐松の秀峰がバッチシ
2
鹿島槍、五竜、唐松の秀峰がバッチシ
雪倉〜朝日方面は去年歩いたので、何か感慨深いものがあった
1
雪倉〜朝日方面は去年歩いたので、何か感慨深いものがあった
こんな景色が見れるからアルプス歩きはやめられない
3
こんな景色が見れるからアルプス歩きはやめられない
船越ノ頭、今回はここまで
1
船越ノ頭、今回はここまで
船越ノ頭より栂池方面
1
船越ノ頭より栂池方面
小蓮華〜白馬鑓
劔見えてた
最高の展望をおかずにしてコンビニ助六で昼食!美味い!
3
最高の展望をおかずにしてコンビニ助六で昼食!美味い!
小蓮華はロープウェイ時間を考慮してパス
2
小蓮華はロープウェイ時間を考慮してパス
栂池の紅葉が本当に鮮やかだった
2
栂池の紅葉が本当に鮮やかだった
名残惜しくも下山
1
名残惜しくも下山
草紅葉アップ
チングルマ
綿毛の群生
大池山荘でまったりコーヒータイム
大池山荘でまったりコーヒータイム
午後には薄曇空となりやや雰囲気がチェンジ
2
午後には薄曇空となりやや雰囲気がチェンジ
青くない大池にもそれなりに味があるような気がした
青くない大池にもそれなりに味があるような気がした
紅葉と白馬大池PMバージョン
3
紅葉と白馬大池PMバージョン
池面にきれいに逆さまに映っていた
1
池面にきれいに逆さまに映っていた
やはり帰りにも紅葉トンネルで足が止まった
3
やはり帰りにも紅葉トンネルで足が止まった
薄曇りながらも天気は持ってくれ、展望も持ってくれた
1
薄曇りながらも天気は持ってくれ、展望も持ってくれた
栂池の宿にのんびり泊まりたくなるな
1
栂池の宿にのんびり泊まりたくなるな
真っ黄色
無事下山
栂池自然園の手前側を周回してみた
栂池自然園の手前側を周回してみた
歩いてきた山々を振り返られた
1
歩いてきた山々を振り返られた
紅葉バックに白馬三山が望める
1
紅葉バックに白馬三山が望める
軽装備でも十分たのしめる自然園
1
軽装備でも十分たのしめる自然園
多くのカメラマンがいた
3
多くのカメラマンがいた
青空だったら山が白いのでもっと映えるんだろうな〜
4
青空だったら山が白いのでもっと映えるんだろうな〜
秋景色に癒された良い一日となった
2
秋景色に癒された良い一日となった
ロープウェイ&ゴンドラで楽々下山
1
ロープウェイ&ゴンドラで楽々下山
ゴンドラより後立山におさらば
1
ゴンドラより後立山におさらば
白馬方面にもおさらば
1
白馬方面にもおさらば
下山後ちょっくら足を延ばして、小谷村道の駅「深山の湯」でサッパリ
下山後ちょっくら足を延ばして、小谷村道の駅「深山の湯」でサッパリ
温泉横に食事処あり。釜戸ごはん、野沢菜とキャベツ浅漬が食べ放題とのことでお替り3杯!
2
温泉横に食事処あり。釜戸ごはん、野沢菜とキャベツ浅漬が食べ放題とのことでお替り3杯!

感想

今年初の紅葉鑑賞歩きとして白馬大池に出かけてきた。今夏は
ガッツリ歩くような計画ばかりだったが、今回はゴンドラ&
ロープウェイを使って少し負担を軽くした計画とした。

昨年も白馬大池には訪れていたが、コバルトブルーの神秘的な
池は本当に美しい。また、今回は天狗原から少し上った箇所での
紅葉トンネルが素晴らしくて感激だった。上り下りですれ違う
人達がこの場所では足を止めてはその景色を堪能していた。

自分としては、
 1)紅葉越しに見えていた昨年歩いた妙高&火打〜高妻・戸隠の
   稜線が見えていたこと
 2)同様に昨年歩いた雪倉〜朝日方面の山々も望めたこと
 3)白馬〜五竜〜鹿島槍までの稜線が望め、4年前に快晴の後立山
   縦走できたこと
が良い思い出でよみがえり、感慨深い景色を満喫できた。

涸沢や槍沢方面も紅葉ピークでそれはそれで訪れてみたいが、激混み
必至と思われるが、ここはそこまでの混雑でもなく落ち着いた秋景色
を楽しめる一日となった気がする。

あいごえ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3837人

コメント

はい、激込みでした^^;
aigoeさんこんにちは^^
激込みの涸沢で遊んでましたよ♪
テント1400張りを超えたその中に居ましたが
さほど気になる感じでもなく、意外にくつろげました^^
それにしても、カメラで紅葉の赤って表現するの難しくないですか??
いつも、光の量とかをかなり気にするんですがどうですか??

あと、道の駅おたり良いですよね〜^^
野沢菜ふぶきが一時マイブームになりました。
あと、そこで売ってる日本酒の雨飾山が安くて絶品です♪
2017/10/4 11:47
Re: はい、激込みでした^^;
poohpoohさん、毎度コメントありがとうございます。

涸沢1400張超えですか!あの紅葉真っ盛りではそれも
そのはずですね。

紅葉撮影ですが、自分は特に良いカメラ使っているわけでもなく
コンデジでオート撮影なので何もテクニックありません・・・。
モードで明るさを鮮やかにする程度のことしかやってません。
そしてスマホでも結構きれいに撮れるんですよね〜。

なんと野沢菜お勧めでしたか。買ってくればよかったな〜
2017/10/5 7:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
白馬岳(猿倉から栂池)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら