記録ID: 1277676
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
常念岳〜蝶が岳(三股から反時計回り日帰り周回)
2017年09月30日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 15.1km
- 登り
- 2,056m
- 下り
- 2,047m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:29
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 10:20
4:50
101分
三股
6:31
77分
2200m
7:48
48分
前常念
8:36
9:00
60分
常念岳
10:00
10:03
27分
2512mピーク
10:30
10:38
43分
2592mピーク
11:21
11:25
34分
蝶槍
11:59
12:11
90分
蝶が岳ヒュッテ 蝶が岳
13:41
13:11
79分
まめうち平
14:30
10分
三股
14:40
ゴール地点
天候 | はれ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
三股に登山ポスト 今回はcompassで提出 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
ザックカバー
ツェルト
アイゼン
|
---|
感想
この週末、天気も最高の予報で北アルプスの紅葉はピークと読んでいた。
土曜日しか時間がなかったが、どうしても北に行きたくなったので、常念〜蝶の日帰りに挑んだ。
三股の駐車場は朝では止められないだろうと考え、21時に自宅を出発、安曇野出口が深夜割引の0時となるように出た。0時45分に駐車場着で8割程度。
仮眠をとって、5時前に出発した。天気ははじめ高曇りであったが、森林限界を出るころにはだんだんクリアーになってきて、稜線上は最高だった。槍穂から黒部源流、剱・立山、後立山、妙高方面、八ヶ岳、富士山、南アルプス、御嶽、乗鞍とまさに360度の大展望だった。天気はよかったが雷鳥にも出会え最高の山行となりました。
この日を逃さなくてよかった〜。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1053人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する