記録ID: 1278010
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
午後から高尾山周辺へ
2017年10月04日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:56
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 532m
- 下り
- 674m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大垂水から城山へ西側の尾根から行くと、蜂の巣が落ちて蜂がいる場所がある。 但し、迂回路を設置してあるので、問題なく通行できる。 |
写真
撮影機器:
感想
午後から軽く歩くつもりで出発した。
大垂水から城山を目指すために登山道に入ったところ、登山道が濡れていた。雨が降ったようだ。
だいぶ秋も深まり、本日はお湯を魔法瓶に入れて持ってきた。
花もそろそろ終わりに近いが、改めて見てみるとまだ結構咲いていることが分かった。さすが高尾山だと思った。
予定は大垂水-城山-日影乗鞍-日影だったが、歩き足りないので、暗くなるのを覚悟の上、高尾山方面へ向かった。
この時は稲荷山まで行こうかと思ったが、さすがに遅くなるので、高尾山の環状路、5号路の手前から逆沢作業道より日影バス停へ降りた。
改めて、日が暮れる時間が早くなったと感じた。
(Yontousankakuten -Tokennzakai)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:945人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する