記録ID: 1281662
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
突然の白山 でも最高!
2017年10月08日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:20
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,527m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 8:15
距離 11.8km
登り 1,531m
下り 1,529m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りに砂防新道、下りに観光新道を使いましたが、登山経験の少ない方は登りはまだしも下りに観光新道は避けたほうがよさそうです。素晴らしい斜度と段差で今回のパートナー含めて足をやらかしてしまった方を二人ほど見ています。 |
その他周辺情報 | 必然的には白峰温泉総湯か白山展望の湯だと思いますが、今回もちょっと足を伸ばして白山ホワイトロード石川県側料金所近くの中宮(ちゅうぐう)温泉に行ってみました。決して最新設備の整った施設ではありませんでしたが、ひなびた感じでこれもありだと思いました。雪の季節に再び訪れたい温泉です。 |
写真
装備
個人装備 |
ウインドブレーカー(1)
ヘッドライト(1)
携帯ラジオ(1)
auスマホ(1)
モバイルバッテリー(1)
シングルバーナー(1)
コッヘル(1)
コーヒーセット(1)
非常食兼行動食(1)
昼食(1)
手袋(1)
タオル(1)
テーピング(1)
絆創膏(1)
トイレットペーパー少々(1)
ビニル袋(1)
水500ml×3
サングラス
|
---|
感想
先週は仕事も忙しかったし昨日も若干ながら仕事もあったので今日明日は寝休日と決め込んでいたのですが、前日(土曜日)夕方にパートナーからどっか『山行こう!できれば白山!』とのショートメールが。
そう言われてこちらもすぐその気になって、登山届を出して掛け捨て保険に入ってさっさと寝ることに。実は今月下旬にも白山行くことになってるんですけど、下見とばかりに行ってきました。
前回6月末にひとりで来た際は登りに観光新道、下りに砂防新道を使ったので、今回はその逆を行ってみることに。いつものことですけど、登りは急がば回れくらいの心づもりで牛歩戦術な訳ですけど、今回パートナーが下りの観光新道で足首をやらかしてしまい、下りも牛歩戦術となってしまいました。この観光新道は今回のパートナー以外にも膝をやらかしてしまった人も知っていますので、経験の少ない方は登りはまだしも下りに使うことは避けたほうがよさそう。距離的には問題ないと思っていた自分でも最後は膝が笑ってましたし。
それにしても今回三度目の正直とばかりにやっと白山頂上の晴れを見ることができたのでした。1回目は山頂だけ雨、2回目は山頂だけガスってたので、ホントにうれしいです。立山同様白山の晴れも難しいことこの上ないですからね。
今回のパートナーの状況から今月下旬の山行は登り下りとも砂防新道にすべきとの判断ができましたので、ちゃんと下見&勉強になりましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:756人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する