記録ID: 1281719
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
空木岳(池山林道終点より)
2017年10月08日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:54
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,715m
- 下り
- 1,719m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:12
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 7:51
距離 17.4km
登り 1,715m
下り 1,719m
13:21
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まず、林道までが悪路。車高低い車は厳しい。コース的には、登りの後半バテる人多数。 |
その他周辺情報 | 明治亭近い。 |
写真
感想
林道まで来るのも大変、車を止めるのも大変、歩くのも大変でした…汗
行きにすれ違ったお姉さんがいまして、むっちゃ足速いなぁ!と思ってたのですが、ヒュッテで小屋番さんとして再会しました…笑
小屋の方って、尋常じゃなく歩くの速いですよね…唐松岳や栂池で会ったお姉さん達もむっちゃ速かった思い出が。
空木岳は苦労した分、良い天気、良い景色で最高でした!木曽駒が近いっ!言うことなしです!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1101人
もしかして、山頂手前と下山後の駐車場で見かけた方ですかね?紫の手ぬぐい被ってた者です。私もGoogle先生に騙されたクチでして笑 たまたま前で立ち往生してた車の方と助け合いながらあの獣道を脱出したのが今回の一番の思い出ですね。。笑
多分、ご想像通りの者だと思います笑
あの獣道…行かれたんですね…💦
あれが1番の苦難だった気がします。
空木平の周回を考えてましたが、なんだかあんまり良い感じがせず、駒石ピストンで帰った後、「出る」小屋だというのを知りました…次からは色々と予習をしないとなぁと反省した次第です∑(゚Д゚)
自分も駒石登りたかったので同じルートのピストンですが、あの小屋ってそうなんですね…
基本的にグーグル先生優秀なんですが、時たま罠にかけられます笑
また、山でお会いした際にはよろしくお願いします!
そろそろ長野から、鈴鹿〜西日本に移る予定です(´∀`*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する