志津乗越から女峰山〜小真名子山、大真名子山周回


- GPS
- 09:20
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,449m
コースタイム
出発(8:55)→女峰山山頂(9:30)【休憩】出発(9:45)→専女山(10:15)→
帝釈山山頂(10:30)→富士見峠(11:15)→小真名子山山頂(12:10)【昼食】
出発(12:45)→鷲の巣(13:05)→大真名子山山頂(13:55)【休憩】
出発(14:15)→志津乗越(15:25)
天候 | 晴れのち曇り、一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
志津乗越の駐車スペースは、約10台ほど。手前の林道路肩に、何台か停められます。 ポスト、トイレ無し。志津小屋にはトイレ有り。 ◎コース 荒沢出合から裏見滝方面へのコースが分岐、唐沢避難小屋へは左のルートへ。 山地図では途中、お花畑があると記されているが、今はほとんど見えない・・・ 唐沢避難小屋から女峰山までは、途中涸沢を登りますが落石に注意。急登あり。 女峰山から帝釈山までは、一部崩落箇所がありますが問題ありません。 痩せた稜線の通行は慎重に。 帝釈山からの下りは、歩きにくい登山道。単調でこれがキツイ。 富士見峠から小真名子山への登りは、ガレ場直登で落石の危険大で、精神的にも 一番のキツい所・・・だと思います。 小真名子山から大真名子山までは、急下降して急登になりますが、ここまで来ると 惰性で歩いている感覚で一気に登れます。 志津までの下りは、急な下りで何箇所か鎖、梯子があります。 滑りやすいので、雨天時には注意。 |
写真
感想
直前まで迷って、未踏の山と周回ルートの魅力で決めました。
寝たのが1時で目覚ましは3時。しかし、なかなか起きられず結局、出発は40分後。
皆さんのレコを参考に、前半に体力温存して後半のアップダウンに備え
のんびり歩きましたが、やはり寝不足が堪えました・・・
唐沢避難小屋までの急登で、体力を半分以上落としました。
アミノ酸も、たっぷり補充して歩きましたが、足が上がっていかない。
小屋に着いて、大休止。ガスも出てきて意気消沈。
ムリだったら、ピストンも・・・と思い、女峰山頂へ。ここでやっと初めての
登山者と会えました。ご夫婦らしきお二人は、ピストンだそうな。
どうしようかと迷ってたところ、ガスが切れ始めて稜線がちょっと見えた!!
こりゃ行かんとイカン!!で、とりあえず帝釈まで。
帝釈から富士見峠、ここで時間と体力を考え、無理なら下れる・・・
でも、林道歩きが2時間!!キツイな。ならば、燃え尽きてもピークハント!!
踏ん切りついて、いざ出発。
しかし、小真名子への急登は思いのほかキツイ。思うように上がらない足を
なんとか引きずりやっと山頂。
ここでランチ。しかし、ポツポツ落ちてきて遠くでは雷鳴が響き始めた・・・(汗)
早々に出発したけど、ランチが良かったのか(ただ単に、シャリバテだったか・・・)
足取りも快調に。でもやはり登りになると相変わらず。寝不足がやはり堪えてる。
大真名子山頂では、ガスが少し晴れて、隣の男体山がはっきりクッキリ。
女峰方面は残念ながら・・・でも、降りそうもないのでのんびり。
下りは延々・・・単調、急下降でアキアキしながらナントか志津乗越へ下山できました。
この時間になると、駐車している車も殆どなく、3台のみ。
大半が、男体山のピストンで、あとは女峰ピストンか大真名子ピストン。
今回、ルート上でお会いした登山者は、2組・3人のみと、静かな山歩きが出来ました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
は、danbeさんの同級生でいらっしゃいますか〜?
あれ?封印されますか?
親方が封印なら、
私も50歳になったら封印します。
まったまた〜、その気もなさそうな〜、
え・が・お。 ですぞ〜〜〜ぉ。
miyaさん、解っちゃいましたか?
実はこのお方、ひとつ上の先輩なんですぅ〜・・・
(お懐かしゅう〜ございますぅ〜・・・)
えっ
一人なら、やりたい放題・・・ですな
miyaさんはまだまだ封印には、程遠いお方ですよん
ぜひ、また元気な○○○ポーズ、見せてくださいな
私は逆回りだったのでそうでもなかったけど
富士見峠から小真名子のあの斜面みた時
コレ登りたくねー!って思いましたよwww
山頂ポーズは続けましょう!
北京オリンピックから続けてきたあのポーズ
この先すたれようともやり続けますよw
でも、知らない人に撮っていただく時って恥ずかしいよね。。。(汗)
oyakataさんの、例のポーズ・・・
悔しいほどなぜかキマってるのはなぜ?
私も何度かトライしましたが、サマにならない
あれもこれも試したけど、NGばかり・・・
でも、続けましょうか?
グーチョキパーか、いっちばーん
そうそう、oyakataさんは逆周りでしたね
自分的には、逆周りは遠慮しますが
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する