ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1283235
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

大朝日岳ー古寺鉱泉ピストン

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:08
距離
17.1km
登り
1,647m
下り
1,647m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:01
休憩
2:06
合計
10:07
5:41
5:45
63
6:48
6:48
3
6:51
6:51
29
7:20
7:24
19
7:43
7:43
52
8:35
8:40
69
9:49
9:53
26
10:37
11:45
8
12:15
12:27
67
13:34
13:46
15
14:01
14:05
21
14:26
14:26
4
14:30
14:35
63
15:38
15:40
4
山頂ではポカポカ陽気のため睡魔に襲われ1時間近く仮眠。
(金曜夜4時間、昨日は車中泊で眠り浅かったのか・・・)
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
(往路)古寺鉱泉Pまで車(レンタカー。前日の月山・姥沢Pから)
(復路)古寺鉱泉Pから西川町道の駅の温泉へ
その他周辺情報 西川町道の駅(月山銘水館)併設の水沢温泉でまったり。300円/人。
http://www.gassan.co.jp/mizusawa/

その後、折角山形まで来たんだから、と蔵王温泉(↓)にも浸かり硫黄臭に包まれてグッスリ、笑。(上湯共同浴場200円、貸切でした)
http://www.zao-spa.or.jp/about/
古寺鉱泉Pからスタートです。
連休晴れの日とあって、昨晩18時過ぎには一杯。
帰りにみると下500m以上にわたり路駐されてました。
2017年10月08日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 5:39
古寺鉱泉Pからスタートです。
連休晴れの日とあって、昨晩18時過ぎには一杯。
帰りにみると下500m以上にわたり路駐されてました。
最初、渓流沿いに数分行くと・・・。
2017年10月08日 05:39撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 5:39
最初、渓流沿いに数分行くと・・・。
古寺鉱泉・朝陽館に着きます。
2017年10月08日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 5:42
古寺鉱泉・朝陽館に着きます。
その左側が登山口。
2017年10月08日 05:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 5:42
その左側が登山口。
稜線に出てしばらくいくと、「合体の樹」。
ブナとヒメコマツだそうです。
2017年10月08日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 6:09
稜線に出てしばらくいくと、「合体の樹」。
ブナとヒメコマツだそうです。
おっと、太陽に照らされて綺麗ですね!
2017年10月08日 06:18撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/8 6:18
おっと、太陽に照らされて綺麗ですね!
一服清水。
タップリ出ています。
500mlPETが7〜8秒弱かな。
2017年10月08日 06:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 6:48
一服清水。
タップリ出ています。
500mlPETが7〜8秒弱かな。
その先、日暮沢方面への分岐。
2017年10月08日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 6:53
その先、日暮沢方面への分岐。
紅葉も日に照らされて光ってます!
2017年10月08日 07:01撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/8 7:01
紅葉も日に照らされて光ってます!
おっと、昨日登った月山が雲の上に・・・。
2017年10月08日 07:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 7:08
おっと、昨日登った月山が雲の上に・・・。
三ッ沢清水もタップリ出ています。
こっちは500mlPETが5秒くらい。
2017年10月08日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 7:22
三ッ沢清水もタップリ出ています。
こっちは500mlPETが5秒くらい。
いや〜、紅葉がいいですね〜。
その先で小朝日岳と大朝日岳が樹幹に見えてきます。
2017年10月08日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 7:36
いや〜、紅葉がいいですね〜。
その先で小朝日岳と大朝日岳が樹幹に見えてきます。
古寺山に到着!
って、え!?真っ白の絶景です!
2017年10月08日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 7:45
古寺山に到着!
って、え!?真っ白の絶景です!
ものの数分でこんな感じ、泣。
影だけかろうじてみえています。
諦めて先へ進むと・・・。
2017年10月08日 07:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 7:45
ものの数分でこんな感じ、泣。
影だけかろうじてみえています。
諦めて先へ進むと・・・。
おっと、次の丘からベールを脱いだ小朝日岳と大朝日岳がクッキリ。憎い演出(?)ですね〜、笑。
2017年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/8 7:48
おっと、次の丘からベールを脱いだ小朝日岳と大朝日岳がクッキリ。憎い演出(?)ですね〜、笑。
大朝日岳。
右肩に小屋もバッチリ!
2017年10月08日 07:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/8 7:48
大朝日岳。
右肩に小屋もバッチリ!
小朝日をアップ!
2017年10月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/8 7:49
小朝日をアップ!
右は西朝日ですね。
いや、中岳かな。
2017年10月08日 07:49撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 7:49
右は西朝日ですね。
いや、中岳かな。
左から、大朝日、中岳、西朝日。
竜門山はもうひとつ右かな。
いつか歩きたい稜線ですね〜!
2017年10月08日 07:59撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 7:59
左から、大朝日、中岳、西朝日。
竜門山はもうひとつ右かな。
いつか歩きたい稜線ですね〜!
その先の風景。
2017年10月08日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 8:11
その先の風景。
月山がだいぶ見えてきました。
2017年10月08日 08:14撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 8:14
月山がだいぶ見えてきました。
う〜ん、東の方角から蔵王?かな?
2017年10月08日 08:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 8:28
う〜ん、東の方角から蔵王?かな?
またまた月山。山頂の神社が見えてますね〜。
2017年10月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:29
またまた月山。山頂の神社が見えてますね〜。
北へ伸びる縦走路。
2017年10月08日 08:29撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:29
北へ伸びる縦走路。
小朝日岳に到着!
2017年10月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 8:30
小朝日岳に到着!
山頂標識はないので、縦走路をバックにパチリ!
2017年10月08日 08:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 8:30
山頂標識はないので、縦走路をバックにパチリ!
鞍部まで結構下りますが、この辺の紅葉が一番綺麗な感じ。
2017年10月08日 08:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:44
鞍部まで結構下りますが、この辺の紅葉が一番綺麗な感じ。
いいですね〜、見飽きません。
2017年10月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 8:45
いいですね〜、見飽きません。
紅葉も冴えてるし。
2017年10月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:45
紅葉も冴えてるし。
う〜ん、スバラシイ!
2017年10月08日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/8 8:45
う〜ん、スバラシイ!
赤が綺麗なのはやはり東北ならでは。
2017年10月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/8 8:48
赤が綺麗なのはやはり東北ならでは。
これも。
2017年10月08日 08:48撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:48
これも。
これも、青空に映えてます。
2017年10月08日 08:50撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 8:50
これも、青空に映えてます。
小朝日のマキ道分岐。
2017年10月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:58
小朝日のマキ道分岐。
上を見上げて、結構な急降下でした。
2017年10月08日 08:58撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 8:58
上を見上げて、結構な急降下でした。
その先も綺麗なオレンジ。
2017年10月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 9:02
その先も綺麗なオレンジ。
グラデーションがいいですね〜!
2017年10月08日 09:02撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/8 9:02
グラデーションがいいですね〜!
この辺は落ち着いた色合いですが、それでも素晴らしい。
2017年10月08日 09:10撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
5
10/8 9:10
この辺は落ち着いた色合いですが、それでも素晴らしい。
小朝日の下り。振り返って。
2017年10月08日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/8 9:12
小朝日の下り。振り返って。
小朝日の全景。
2017年10月08日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 9:13
小朝日の全景。
大朝日(左)と手前の丘。
2017年10月08日 09:28撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 9:28
大朝日(左)と手前の丘。
大朝日。
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 9:30
大朝日。
手前の丘がなにげにキツイです。
2017年10月08日 09:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 9:30
手前の丘がなにげにキツイです。
赤が綺麗ですね!
2017年10月08日 09:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 9:31
赤が綺麗ですね!
これも!
2017年10月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 9:33
これも!
丘の手前に銀玉水があります。
2017年10月08日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 9:33
丘の手前に銀玉水があります。
小朝日、またまた振り返って。
2017年10月08日 09:43撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 9:43
小朝日、またまた振り返って。
銀玉水。
どれだけ下るのか、と思ったら10秒でした、笑。
2017年10月08日 09:51撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 9:51
銀玉水。
どれだけ下るのか、と思ったら10秒でした、笑。
タップリ出ています。
これも500ml PETが約5秒かな。
2017年10月08日 09:54撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 9:54
タップリ出ています。
これも500ml PETが約5秒かな。
その先でヤマハハコがまだがんばっています。
10月4日朝は初冠雪だったらしい(地元の方談)です。
2017年10月08日 09:57撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 9:57
その先でヤマハハコがまだがんばっています。
10月4日朝は初冠雪だったらしい(地元の方談)です。
小朝日がだいぶ遠くなりました。
2017年10月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 10:05
小朝日がだいぶ遠くなりました。
大朝日の山頂に人影が見えますね。
2017年10月08日 10:05撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 10:05
大朝日の山頂に人影が見えますね。
中岳(西朝日)への縦走路。
2017年10月08日 10:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 10:11
中岳(西朝日)への縦走路。
大朝日小屋。
2017年10月08日 10:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 10:20
大朝日小屋。
西朝日(左)と中岳(右)
2017年10月08日 10:26撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/8 10:26
西朝日(左)と中岳(右)
飯豊連峰も見えてきました。
2017年10月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 10:34
飯豊連峰も見えてきました。
鳥海山も雲の上に。
2017年10月08日 10:34撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 10:34
鳥海山も雲の上に。
山頂で記念写真を撮ってもらいました。
2017年10月08日 10:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
9
10/8 10:40
山頂で記念写真を撮ってもらいました。
朝日鉱泉からのルート。
こっちは最後急登りみたいですね。
2017年10月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 10:52
朝日鉱泉からのルート。
こっちは最後急登りみたいですね。
これが分からないけど、たぶん蔵王。
2017年10月08日 10:52撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 10:52
これが分からないけど、たぶん蔵王。
月山またまた。
2017年10月08日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 11:40
月山またまた。
さて、ポカポカ陽気で小一時間仮眠のあと下山します。
結構な人出です。
2017年10月08日 11:44撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
10/8 11:44
さて、ポカポカ陽気で小一時間仮眠のあと下山します。
結構な人出です。
北の縦走路。
2017年10月08日 11:45撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 11:45
北の縦走路。
右の小朝日まで下って、真ん中の尾根を下り奥に降りていきます。
2017年10月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 11:46
右の小朝日まで下って、真ん中の尾根を下り奥に降りていきます。
少しアップ!
2017年10月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 11:46
少しアップ!
鳥海山も太陽の角度が変わって色合いが違ってきました。
雪渓が残ってるのが見えますね。
2017年10月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 11:46
鳥海山も太陽の角度が変わって色合いが違ってきました。
雪渓が残ってるのが見えますね。
北への縦走路ふたたび。
2017年10月08日 11:46撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 11:46
北への縦走路ふたたび。
大朝日小屋の内部。左がトイレ、2Fは行きませんでしたが、これの2倍くらいありそう。
2017年10月08日 11:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 11:55
大朝日小屋の内部。左がトイレ、2Fは行きませんでしたが、これの2倍くらいありそう。
いや〜、この辺の紅葉が最高潮だったようです。
2017年10月08日 12:30撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 12:30
いや〜、この辺の紅葉が最高潮だったようです。
月山またまた。小屋付近に下るだけで少し大きくなった気がします。
2017年10月08日 12:31撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
3
10/8 12:31
月山またまた。小屋付近に下るだけで少し大きくなった気がします。
太陽が出ると色合いが引き立ちますね〜。
2017年10月08日 12:40撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 12:40
太陽が出ると色合いが引き立ちますね〜。
2017年10月08日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 12:47
小朝日の壁。
2017年10月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 12:55
小朝日の壁。
小朝日を見上げて。
2017年10月08日 12:55撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 12:55
小朝日を見上げて。
小朝日のマキ道から振り返って大朝日。
2017年10月08日 13:08撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
2
10/8 13:08
小朝日のマキ道から振り返って大朝日。
2017年10月08日 13:11撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 13:11
この辺も綺麗ですね〜。
2017年10月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 13:15
この辺も綺麗ですね〜。
2017年10月08日 13:15撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 13:15
小朝日の下りから古寺山。
2017年10月08日 13:20撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 13:20
小朝日の下りから古寺山。
古寺鉱泉に到着!
お疲れ様でした。
2017年10月08日 15:42撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/8 15:42
古寺鉱泉に到着!
お疲れ様でした。
帰りもERJ170に乗ります。朝しか空いてませんでした、泣。
2017年10月09日 08:22撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
4
10/9 8:22
帰りもERJ170に乗ります。朝しか空いてませんでした、泣。
山形の街並み。
右上は月山(多分)。
2017年10月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S120, Canon
1
10/9 9:03
山形の街並み。
右上は月山(多分)。
撮影機器:

装備

個人装備
Head Lamp(1) 予備電池(単3x2 単4x3) 雨カッパ・雨ズボン(1) 水筒(1) 非常食(1) 食料(1) Sports Drink(Amino Vital)(5) 腕時計(1) ポケットティッシュ(1) Spork(1) 箸(1) タオル(小)(1) 携帯電話(1) 筆記具(ペン)(1) ストック(1) 保険証Copy(1) デジカメ(1) 手袋(Glove)(1) 帽子(1) 防寒着(1) 地図(1/25 000)(4) ファーストエイドキット(1) GPS(Garmin eTrex)(1) コンバス(1) 笛(1) 銀マット(1) 予備ライター(1) 細びき 3mm x 3 m(1) 小型4徳ナイフ(1) 計画書(1)

感想

この3連休、朝日連峰縦走を計画したのですが、土曜は雨模様のため急遽日帰りピストンに変更。
古寺鉱泉コースはよく歩かれているだけに変化もあり、ちょっと長めではありますが、なかなか楽しいコースと思いました。
特にこの時期、紅葉が綺麗な赤や黄色に染まっているのがよかったです。快晴の日差しのもとハッとする瞬間が多数ありました。

朝日鉱泉Pに昨夜18時に到着しましたが、空きは残り2つ、流石連休の晴れの前日と思いました。
朝5時半前から歩くには十分明るいです。
5分ほど沢沿いに歩くと朝日鉱泉。
その裏山を上っていく感じです。

稜線に出ると根っこや、昨晩までの雨でずりずり歩きづらい場面もありますが、まあそんなに酷くはないので、気を付けて歩けば大丈夫です。。反省点としてはスパッツを付けてくればよかったかな。ぬかるみの泥でスボン裾に泥が結構付着しました。

一服清水はCT2h15mだが1h15mで到着。皆さん、え?ここ?と早い水場の登場にビックリ。CTが甘いのかもしれません。
ここから古寺山までが堪えどころ。中盤の急登と、三沢清水を越えてから山頂までが眺望もなくシンドイところと思いました。

古寺山手前から小朝日岳、大朝日岳の紅葉に染まった雄姿が垣間見れます。
と、古寺山頂に到着すると、急に湧いてきたガスで真っ白。
一同あと数分早ければ・・・とガッカリ。
仕方なく先に進みます。

と、数分進んだ丘に出てビックリ。
なんとさっきまでのガスが晴れ渡り、目の前に小朝日岳、右奥に大朝日岳がクッキリ。小屋や北への縦走路も少し雲に隠れていますが、ほぼ綺麗に見えています。
憎い演出ですね〜、笑。

小朝日岳まで標高差150m〜200mかな、少々急登を頑張ると山頂からも大朝日。
これから下る斜面や稜線がきれいな赤や黄色に染まっています。
いや〜、快晴にも恵まれ、絶好のタイミングで来れたことに感謝。
地元の方が水曜朝(10/04)に朝日岳は1,600m以上は初冠雪だったよ、とおっしゃっていましたが、こんな陽気では根雪はまだまだです。

下りは急降下なので慎重に。1か所段差大きくて木の根っこを掴む箇所ありますが、それ以外は手を使わなくても大丈夫でした。
この辺から鞍部までの紅葉が最高潮な感じでした。

大朝日岳手前の銀玉水はルート直下10秒。
ここも冷たくて美味いです。

最後少し急登をいくと水平移動で大朝日小屋。
ここから約15分で山頂です。

昨日登った月山や、鳥海山も綺麗に見えています。
東は蔵王連峰かな?
南は飯豊連峰の山々が雲の上にクッキリ。
南東は雲で隠れていましたが、これだけ見えれば十分でしょう。

北側は風が強くて寒いくらいでしたが、山頂標識の南側は風も無く暖かい。
ランチ食ってまったりしていると睡魔が襲ってきます。
たまにはポカポカ陽気の山頂で昼寝も悪くないかも。
と思っているうちに岩にもたれて気持ちよくウトウトしてしまいました。
1時間以上山頂に滞在したのは久しぶりかも。

さて、4時間弱の下りにかかりましょう。
紅葉に染まる小朝日岳を正面に見ながらの下り。
何もいうことはありません。

トレランカップルの女性がスリップし踵を痛めたようで走っては止まりを繰り返してます。大丈夫か気になり何度か声をかけましたが、シップやって水で冷やすから大丈夫です、とのこと。

帰りは少々疲れ気味なので小朝日はパス。行きの元気なうちに登っておいてよかった。
古寺山では暑さでダウンの方が数名休憩中。
私も頭から水タオルで冷やします。
この夏の行事を10月の東北でやることになろうとは。
それだけいい天気だったようです。

眺望のない下りをひたすら頑張ります。
時に岩ゴロな斜面もあるから慎重に。

三沢清水で前後したトレランカップルが足を冷却中。
ヘッ電や痛み止め、はたまたツエルトも持ってるらしいが、ゆっくり下っても夕方までには到着できるだろう。< ちょっと心配。

下りは膝に来やすいので半時間おきに小休止し古寺鉱泉Pへ帰還。
トレランカップルも少し遅れて到着されたので安心しました。

それにしても大朝日岳、古寺鉱泉ルートは少々長い工程で、先月から鼻風邪の身は重かったですが、快晴の紅葉に間に合ったことに感謝。サスガ人気のコースだけのことはあるな、と感心しました。

今度は、今回歩けなかった縦走路を歩いてみたいです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:609人

コメント

秋の朝日連峰♡
憧れの朝日連峰、しかも秋に行かれたんですね〜。
うっとりと、自分も歩いている気分でレコ、堪能させていただきました。
やっぱり、いいですね〜♪

来年こそは私も!!
それまでに長い下山に備えておきたいと思います(^-^)b
2017/10/11 23:14
Re: 秋の朝日連峰♡
Mt221さん、メッセージありがとうございます

土曜雨模様で急遽ピストンにしたんですが、古寺鉱泉からで正解と思いました。
古寺山〜小朝日〜大朝日間の紅葉が、快晴もあり見事だったです。
朝日鉱泉から中ツル尾根ピストンの方が、そっちのほうが紅葉が見事ですね、と山頂でおっしゃっていました。東北の赤や黄色はやっぱり違いますね〜

私のつたないレコで少しでも楽しんでいただけたなら本望です。
山で出会った同士のレコって、戦友じゃないけど山友というか、
なんだか臨場感が伝わってきますよね

あれから早いものでもう1年以上なんですね。
巻機山もホントにいい山でしたね、私もソバ込みで再訪したいと思っています。
そろそろ焼き芋パーティー?でしょうか
タコ焼きでも何でも私はオッケーです
2017/10/12 1:06
こちらにもお邪魔してみました
こんばんは。
縦走出来なくて残念でしたが、
紅葉が綺麗な時期に登る事が出来て良かったです
一服清水まで2h15mは、サクラマス孵化場からの1hも含んでいるんでしょうね。
私の地図は2013年版ですが、やはり間違っています。
ShuMaeさんの地図は何年版ですか?
昭文社に教えてあげた方が良いでしょうかねぇ
2017/10/12 17:45
Re: こちらにもお邪魔してみました
miki122さん、こっちにもご来訪ありがとうございます

そうなんです、縦走は天候で諦めましたが、綺麗な紅葉たくさんの古寺鉱泉ルートで正解、と思いました。
miki122さんレコもガン見だった大朝日の人気ルートですから、紅葉・黄葉みながら喜びを噛みして歩いてましたヨ。
色づいた木々の密度としては、安達太良や栗駒の方が多いな〜、と思いましたが、ここならではの風情を楽しみながら・・・。

私の昭文社地図は'14年でしたね 。auスマホの無料アプリで'17年版を見てるのですが、どっちも2h15mのままですね。
あのデカイ建物は何かな? と思ってたんですが、サクラマス孵化場でしたか 確かに古寺鉱泉まで1hなので、間違えてる感じですね。
是非とも昭文社に教えてあげてください。日帰りはキツイなと諦めてる人もいると思いますので。現に、結構な割合で日帰りはキツイので大朝日小屋で一泊、と言ってる方が多かったです。
2017/10/13 0:32
やっぱり長いですか。。。
ShuMaeさん、こんにちは 。
今回は朝日岳ですか。
実は古寺鉱泉からのコース、昨年行こうかと計画してたんですが、日帰りで行くにはちょっと長いかなと思い、とりあえず延期したんですよ
ShuMaeさんでも長いと感じるようだと、自分にはちょっと厳しいかなぁ〜と改めて思いました

でも、風邪気味の中でも行った甲斐があると言われるとまた迷う。。。
紅葉もちょうどよかったようで楽しい山行でしたね
2017/10/13 12:54
Re: やっぱり長いですか。。。
bobechanさん、こんばんは。

メッセージありがとうございます。

いえいえ、山慣れたbobechanさんなら日帰りピストンも全然大丈夫と思いますヨ
この日も半分以上、たぶん2/3くらいは日帰りな感じでした。
ツワモノは鳥原山へも回るのでしょうが、私は体調不良もありパスしましたが、その辺も考えると日帰りは十分「あり」と思います

小屋泊まりなら日暮沢小屋からの竜門山入れての周回とか選択肢は増えますね。
いずれにせよ、紅葉の時期かヒメサユリの時期を私は狙ってたので大満足な山歩きでした いつかは縦走したい山域ですね
2017/10/14 2:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
古寺鉱泉〜大朝日岳 避難小屋泊ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 朝日・出羽三山 [2日]
大朝日岳(古寺鉱泉ピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら