白山 別当出合(砂防新堂〜御前峰〜観光新道)


- GPS
- 10:25
- 距離
- 13.3km
- 登り
- 1,495m
- 下り
- 1,493m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
「今年中にもう一度2000m級の山へ登っておきたい!」と急に思い立ち、家から一番距離の近い(と言っても3時間はかかる)【白山】へ行くことにした。
さすがに弾丸日帰り−! は年齢的にもキツいので睡眠時間を確保するだけの素泊まり前泊で計画するも三連休だけに登山口から1時間の民宿しか取れず・・・
早朝3時起きで準備をして市ノ瀬ビジターセンターまで行った。
路駐のクルマが多く見られたが、幸運にもセンター横の駐車場に停められた。
シャトルバスに乗り、別当出合登山口の吊り橋を渡り「砂防新道コース」からスタート。多くの登山者さんがおられて、お話ししながら楽しく登る。
室堂に到着して山頂を見ると、ガスがかかり始めている。
前回の大日岳では剱岳が待っていてくれずガスに隠れてしまったので、今回は間に合わせたい!一心で懸命に山頂へ向かう (;゜ロ゜)
しかし、またもや少々酸欠気味に。今回はおもしろいくらい「ふぁ〜ふぁ〜」と、
あくびが止まらず少々眠気も。 そしてペースも上がらない。
悔しいことにそんな私のカメの足では間に合わず・・・(泣)
と思って諦めた瞬間、切れ間が! 慌てて山頂へ戻って撮影と景色を堪能する(笑)
大満足〜! 感謝!!
そして、偶然日程が重なったja9eoqさんと室堂折り返し時にお会いできて本当に感動! ありがとうございました。
下山は、登りでお話しした金沢からの好青年に教えてもらった「観光新道コース」から。 紅葉が美しい素晴らしい景色を堪能しつつ、「膝が笑う」と言うより「膝泣かせ」の登山道を楽しみながら下る(笑)
今回はポールを忘れなかったので足の疲労はかなり軽減された。ありがたや〜
無事、シャトルバスの時間に間に合い、市ノ瀬から15分ほどの「白峰温泉総湯」で汗と疲れを流し帰路へついた。
人気の山だけに、整備も行きとどいており、登りやすかった【白山】。
機会があればまた違うコースも歩いてみたいと思った。
コメント
この記録に関連する登山ルート

いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する