ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

平ヶ岳

2017年10月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
1,985m
下り
1,970m

コースタイム

日帰り
山行
8:17
休憩
0:00
合計
8:17
5:30
75
6:45
6:45
31
7:16
7:16
9
7:25
7:25
26
7:51
7:51
57
8:48
8:48
17
9:05
9:05
5
9:10
9:10
11
9:21
9:21
67
10:28
10:28
22
10:50
10:50
37
11:27
11:27
34
12:01
12:01
36
12:37
12:37
68
13:45
13:45
2
13:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越道小出ICから国道352号線に入り、奥只見シルバーライン、樹海ラインを経て平ヶ岳登山口へ。
樹海ラインは終始道幅が狭く、すれ違いのための待避スペースが至る所に用意してある。
朝4時過ぎに到着したが、既に駐車場は満車で路駐している車も多かった。
コース状況/
危険箇所等
登山口に登山ポストあり(筆記具は無い)
特筆すべき危険箇所は無いが、岩場のヤセ尾根がずっと続くので、下りは慎重に下りる必要あり。
その他周辺情報 登山バッジは登山口近くの清四郎小屋で購入可能。
登山口から樹海ラインで小出に戻る道中に銀山平温泉がある。
登山口からここまでは緩やかな道。ここからが長い尾根道
2017年10月08日 05:34撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 5:34
登山口からここまでは緩やかな道。ここからが長い尾根道
ヤセ尾根をしばらく登る
2017年10月08日 06:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 6:05
ヤセ尾根をしばらく登る
雲海と紅葉が美しい
2017年10月08日 06:47撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 6:47
雲海と紅葉が美しい
所々に木道が整備されている
2017年10月08日 07:58撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 7:58
所々に木道が整備されている
3時間ほど歩いてようやく平ヶ岳の姿を拝む
2017年10月08日 08:36撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 8:36
3時間ほど歩いてようやく平ヶ岳の姿を拝む
草紅葉と青空のコントラスト
2017年10月08日 08:49撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
10/8 8:49
草紅葉と青空のコントラスト
山頂はなだらか
2017年10月08日 09:12撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 9:12
山頂はなだらか
中ノ岳と魚沼駒ヶ岳
2017年10月08日 09:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:19
中ノ岳と魚沼駒ヶ岳
燧ヶ岳
2017年10月08日 09:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:22
燧ヶ岳
至仏山
2017年10月08日 09:22撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:22
至仏山
上州武尊山
2017年10月08日 09:23撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:23
上州武尊山
平ヶ岳山頂
2017年10月08日 09:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 9:25
平ヶ岳山頂
険しかった登山道が嘘の様な穏やかさ
2017年10月08日 09:30撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 9:30
険しかった登山道が嘘の様な穏やかさ
名前の通り平ら
2017年10月08日 10:00撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
10/8 10:00
名前の通り平ら
玉子石までの道
2017年10月08日 10:04撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:04
玉子石までの道
平ヶ岳から見えた山の中で一番綺麗だった剱ガ倉山
2017年10月08日 10:14撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
10/8 10:14
平ヶ岳から見えた山の中で一番綺麗だった剱ガ倉山
玉子石と池塘
2017年10月08日 10:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 10:18
玉子石と池塘
八海山
2017年10月08日 10:35撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 10:35
八海山
山頂を満喫
2017年10月08日 11:08撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 11:08
山頂を満喫
紅葉と燧ヶ岳
2017年10月08日 12:05撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 12:05
紅葉と燧ヶ岳
長い下り道
2017年10月08日 12:15撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 12:15
長い下り道
さらば平ヶ岳
2017年10月08日 12:18撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 12:18
さらば平ヶ岳
本当に紅葉がすごい
2017年10月08日 12:19撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 12:19
本当に紅葉がすごい
山の斜面によっては色が全然違う
2017年10月08日 12:27撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
10/8 12:27
山の斜面によっては色が全然違う
真っ赤に染まる
2017年10月08日 12:43撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
10/8 12:43
真っ赤に染まる
ヤセ尾根の下りは注意
2017年10月08日 13:25撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 13:25
ヤセ尾根の下りは注意
下山!本当に長かった...。
写真は奥只見湖からの景色
2017年10月08日 14:40撮影 by  PENTAX K-S2 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10/8 14:40
下山!本当に長かった...。
写真は奥只見湖からの景色

装備

備考 ファストパッキングのため、装備は最低限に絞った。
ストックを持っていくか迷ったが、ヤセ尾根の岩場が多く、邪魔になりそうだったので個人的には必要ないと感じた。

感想

まずは紅葉の美しさに驚きました。
これまで見た紅葉の中で一番の美しさだと個人的に感じています。

コース概要
1.登山口〜下台倉山
ヤセ尾根をひたすら登ります。所々に岩場があり、トラロープが用意されています。ザレた場所もあるので、下りは注意して下りました。

2.下台倉山〜台倉山
眺めの良い稜線を歩きます。東側の斜面からは会津駒ヶ岳や燧ヶ岳がよく見えます。危険箇所はありません。斜面によって様々な色をした紅葉が見られ、ついつい立ち止まってしまいます。

3.台倉山〜池ノ岳
アップダウンの大きい樹林帯を歩きます。ぬかるみが多く、所々に木道が設置されています。斜めになった木道はかなり滑りやすく、油断できません。白沢清水を過ぎると、いよいよ最後の正念場の池ノ岳です。ここで一気に標高を稼ぎます。ザレた急斜面なので、慎重に進みます。

4.池ノ岳〜平ヶ岳〜玉子石
ここまでくればしっかりと整備された木道を歩けるので楽になります。会津や尾瀬の他に、越後三山、武尊山、谷川岳などの山々が出迎えてくれます。そして何と言っても草紅葉と池塘が広がる景色は圧巻です。木道は狭くすれ違うのが大変でした。玉子石は風化のため注意書がありました。

感想
百名山日帰り最難関と称される平ヶ岳は、本当にコースが長く、特に下りの台倉尾根が長く感じました。
ファストパッキングで行ったため、体力、コースタイムには余裕がありましたが、それでも登り応えのあるルートでした。

これだけ大変な山なので、それほど人はいないだろうと考えていましたが、朝4時過ぎの時点で駐車場は満車。しかも路駐だらけという有り様。驚きを隠せませんでした。
しかも山頂には溢れんばかりの人人人。団体様がたくさん来ていて、さらに驚きました。短い中ノ俣林道から来た人も多かったみたいです。

今回はファストパッキングのデビューも兼ねており、新調したローカットのシューズ、トレランザック、コンプレッションタイツを身につけて登りました。やはり軽いは正義だと思いました。余裕があるところでは小走りで距離を稼げますし、岩場などもスムーズに登り降りできます。

とてもきつい山でしたが、美しい紅葉に囲まれて強く記憶に残る登山となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:517人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [2日]
平ヶ岳鷹ノ巣ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら