ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287595
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

やっぱり浅間山が好き!:今秋は小浅間山から

2017年10月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.1km
登り
630m
下り
472m

コースタイム

日帰り
山行
3:28
休憩
0:22
合計
3:50
10:31
68
小瀬温泉
11:40
11:50
40
白糸の滝
12:30
30
13:00
13:03
7
小浅間山
13:10
13:19
25
13:44
35
14:19
2
14:21
白糸の滝入り口
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
コース状況/
危険箇所等
特になし
小瀬温泉でバスを下車.アンシェントホテルの入口では,紅葉が始まっていました
2017年10月11日 10:32撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 10:32
小瀬温泉でバスを下車.アンシェントホテルの入口では,紅葉が始まっていました
気持ちの良い林道
2017年10月11日 10:34撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 10:34
気持ちの良い林道
竜返しの滝
2017年10月11日 10:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 10:41
竜返しの滝
川も秋の装い
2017年10月11日 10:42撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 10:42
川も秋の装い
ツタの紅葉
2017年10月11日 11:04撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
2
10/11 11:04
ツタの紅葉
鮮やかですね〜
2017年10月11日 11:11撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 11:11
鮮やかですね〜
存在感のある艶やかな落ち葉
2017年10月11日 11:26撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 11:26
存在感のある艶やかな落ち葉
白糸の滝の入口.青空!
2017年10月11日 11:39撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 11:39
白糸の滝の入口.青空!
白糸の滝は黄葉
2017年10月11日 11:40撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:40
白糸の滝は黄葉
こちらがメイン
2017年10月11日 11:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:41
こちらがメイン
ベストシーズンはあと1~2週間?
2017年10月11日 11:41撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 11:41
ベストシーズンはあと1~2週間?
今日のピークはガスの中...
2017年10月11日 12:30撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 12:30
今日のピークはガスの中...
ガスが湧いたり切れたり.ちょっと青空がある!とテンションが上がったのですが,火山灰特有の土は滑る滑る… 前に進めません
2017年10月11日 12:50撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 12:50
ガスが湧いたり切れたり.ちょっと青空がある!とテンションが上がったのですが,火山灰特有の土は滑る滑る… 前に進めません
そうこうしている間に,ガスが迫ってきて...
2017年10月11日 12:52撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 12:52
そうこうしている間に,ガスが迫ってきて...
山頂に着いた時はガスの真っただ中
2017年10月11日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:00
山頂に着いた時はガスの真っただ中
どんよりとした景色.気分もどんより
2017年10月11日 13:00撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:00
どんよりとした景色.気分もどんより
とりあえず三角点にタッチ
2017年10月11日 13:01撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:01
とりあえず三角点にタッチ
さぁどうするかな〜?と思っていたら,突然サーッとガスが流れ青空!
2017年10月11日 13:02撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 13:02
さぁどうするかな〜?と思っていたら,突然サーッとガスが流れ青空!
絶景!
2017年10月11日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
3
10/11 13:03
絶景!
何て神々しい景色なんでしょう
2017年10月11日 13:03撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 13:03
何て神々しい景色なんでしょう
山頂はこんな様子
2017年10月11日 13:05撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 13:05
山頂はこんな様子
あーたまらない
2017年10月11日 13:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:13
あーたまらない
いつまでも見ていたい
2017年10月11日 13:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:13
いつまでも見ていたい
雄大な景色
2017年10月11日 13:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:13
雄大な景色
麓の黄葉はあと2週間ぐらいかな?
2017年10月11日 13:13撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:13
麓の黄葉はあと2週間ぐらいかな?
名残惜しいけど下山
2017年10月11日 13:14撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:14
名残惜しいけど下山
下山しようとしたら,再び目の前に広がる景色に大興奮
2017年10月11日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:23
下山しようとしたら,再び目の前に広がる景色に大興奮
紅一点
2017年10月11日 13:23撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:23
紅一点
また来ます!
2017年10月11日 13:27撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
1
10/11 13:27
また来ます!
小浅間山登山口まで戻ってきました
2017年10月11日 13:31撮影 by  NIKON D5100, NIKON CORPORATION
10/11 13:31
小浅間山登山口まで戻ってきました
沢村@旧軽井沢
2017年10月11日 16:04撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/11 16:04
沢村@旧軽井沢
いい雰囲気ですね〜
2017年10月11日 16:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/11 16:30
いい雰囲気ですね〜
ネギ味噌と鶏肉のピッツァ(海苔を練りこんだ生地)
2017年10月11日 16:08撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/11 16:08
ネギ味噌と鶏肉のピッツァ(海苔を練りこんだ生地)
サクッ&モチッ
2017年10月11日 16:11撮影 by  iPhone 5c, Apple
10/11 16:11
サクッ&モチッ

感想

新宿から高速バスで軽井沢へ.今週末は仕事が入っているので,その振替休日を取得して,あんまり頑張りすぎないハイキングを.バスを降りた時は18℃と表示があったけど,最初は少し動くと汗ばむ陽気でした.

●小瀬温泉〜白糸の滝
信じられないような豪邸が建ち並ぶ別荘地の三笠.そこを抜けると小瀬温泉(日帰り温泉不可)に到着.まだ紅葉最盛期ではないものの秋の気配が十分に感じられる気持ちの良い林道を進んで,まずは竜返しの滝へ.平日だから誰にも会わないかな〜と思っていたのですが,先客がいました.滝の前に虹が出るのでは?と朝からシャッターチャンスを待っているとのこと.私は辛抱強くないので(笑)先へ…
なだらかな傾斜を渓流沿いに進み,1時間ほどで白糸の滝に到着.10年ぶりぐらいの再訪です.ここもまだ紅葉最盛期ではなかったけど,黄葉と白い滝の融合が素晴らしい.湖面に浮かぶ黄葉の落ち葉がキラキラと黄金に輝いていました.

●白糸の滝〜小浅間山
この時点で何気に結構疲れていたのですが,先週の谷川岳に比べたら何のその!と自分に言い聞かせ,先に進みます.少し雲が出てきたようで,林道に差し込む陽の光が弱い.それがまた味わいがあって良い雰囲気ではあるのですが,やっぱり写真ではもっと光が欲しかったかなぁ(もとい,もっと私のカメラスキルが欲しい...).
峰の茶屋に着いた時には,小浅間山はガスの中.今から向かおうとする山がガスってると萎える… でも,「このために来たんだ!」と思い,とりあえず登ることに.
着いたときはガスガス.13時にしてはものすごく薄暗い.「あー残念…」と思った矢先に,ガスがサーッと引いて青空と陽の光!そしてガスの間から覗く神々しい浅間山の姿!テンションが一気に上がって,浅間山をより一望できる場所がないか,小浅間山の山頂を走り回っていました(笑)
特に西峰からの眺めは圧巻.これまで何度も浅間外輪山から浅間山を見てきて,麓も含めたその眺めが大好きで,「反対側もきっと素敵なはず」と思い,小浅間山に狙いを定めてきたのですが,まさに期待通り(いや,期待以上だったかも)!本当に素晴らしい雄大な姿を見られて感無量.
カラマツが一面黄葉に染まる頃(今月末頃?)にまた来たいなぁ.

●おまけ(沢村)
日帰り温泉の後は,軽井沢の町まですっかりガスの中に沈んでいました.傘をさすほどではないけど少し濡れるので,歩き回るのもなぁという感じになってしまいました.でも,「沢村のベーカリー&レストランには行く!」と決めていたので,ランチ時間ギリギリに滑り込んで,ピッツァランチをいただきました.期待通り美味しかったし,雰囲気も最高でした.
目も胃も大満足な1日になり,エネルギーチャージできたかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら