ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1287618
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

男体山(日光遠征③ 中禅寺湖と登りづくめの急登 二荒山神社から)

2017年10月09日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:22
距離
8.8km
登り
1,214m
下り
1,213m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:04
休憩
1:12
合計
6:16
6:03
6:05
62
7:07
7:08
49
7:57
8:19
69
9:28
9:29
3
9:32
9:42
5
9:47
10:09
34
10:43
10:52
43
11:35
11:36
35
12:11
12:15
4
12:19
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【日光遠征②から】

奥日光元湯温泉駐車場から国道120号ー戦場ヶ原ー二荒山神社(登山者駐車スペース)

駐車スペースは道路脇に入り、鳥居をくぐった先の路肩駐車場に停めることができました。その一段上にも駐車場があるようです。
コース状況/
危険箇所等
・とにかく登りづくめの急登です。
・6〜7合目あたりの岩場が一番しんどいと思いました。
・8合目過ぎからは緩くなります。
・頂上まで水場はありません(神社の門手前に飲み物の自動販売機がありました)。
・二荒山神社で登拝料500円/人を納めます。 登拝は開門時間の午前6時から
その他周辺情報 時間があれば戦場ヶ原を散策するのもよいかも
http://www.nikko-kankou.org/spot/10/
さあ、日光遠征のラスト
頑張りましょう
2017年10月09日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 5:55
さあ、日光遠征のラスト
頑張りましょう
車はこの鳥居をくぐった右側に停めることができました
一段上にも駐車できるようです
2017年10月09日 05:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 5:55
車はこの鳥居をくぐった右側に停めることができました
一段上にも駐車できるようです
朝焼けに染まる男体山 
2017年10月09日 05:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 5:58
朝焼けに染まる男体山 
登拝の定めはご覧の通り
2017年10月09日 05:59撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 5:59
登拝の定めはご覧の通り
6時少し前から受け付けていたみたい
2017年10月09日 06:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 6:00
6時少し前から受け付けていたみたい
登拝と交通安全のお守りを頂きました
2017年10月09日 06:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:04
登拝と交通安全のお守りを頂きました
そんなに着込んで暑くないの?
2017年10月09日 06:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 6:05
そんなに着込んで暑くないの?
登拝口
2017年10月09日 06:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 6:08
登拝口
まずは石の階段
2017年10月09日 06:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:09
まずは石の階段
石の階段を登り切ると1合目
ほぼ6時一斉スタート!
2017年10月09日 06:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:14
石の階段を登り切ると1合目
ほぼ6時一斉スタート!
林床に笹の林を黙々と登ります
2017年10月09日 06:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 6:30
林床に笹の林を黙々と登ります
道路に出たら、3合目
2017年10月09日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:44
道路に出たら、3合目
朝日を浴びながら道路を進み
2017年10月09日 06:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 6:44
朝日を浴びながら道路を進み
少しお助け
2017年10月09日 06:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:47
少しお助け
中禅寺湖が見えてきた
2017年10月09日 06:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:48
中禅寺湖が見えてきた
この道路がけっこう長い
2017年10月09日 06:53撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 6:53
この道路がけっこう長い
4合目の鳥居をくぐり、本格的な登山道に入る
2017年10月09日 07:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 7:07
4合目の鳥居をくぐり、本格的な登山道に入る
4〜5合目の間は紅葉に包まれながら登山&下山できます
2017年10月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 7:20
4〜5合目の間は紅葉に包まれながら登山&下山できます
がんばってー
2017年10月09日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 7:20
がんばってー
きれいだな〜
2017年10月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
3
10/9 7:23
きれいだな〜
5合目到着!
2017年10月09日 07:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 7:25
5合目到着!
徐々に大きな岩が出はじめます
2017年10月09日 07:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 7:50
徐々に大きな岩が出はじめます
ずいぶん登ってきました 中禅寺湖がきれいに見える
2017年10月09日 07:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 7:56
ずいぶん登ってきました 中禅寺湖がきれいに見える
すっばらしい眺め
2017年10月09日 08:05撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 8:05
すっばらしい眺め
6合目は解らなかった・・・7合目に到着
大きい岩がゴロゴロした急登の登山道を進みます
2017年10月09日 08:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:13
6合目は解らなかった・・・7合目に到着
大きい岩がゴロゴロした急登の登山道を進みます
2017年10月09日 08:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:16
花は少ないですが、ヤマハハコが一部に残っていました
2017年10月09日 08:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 8:19
花は少ないですが、ヤマハハコが一部に残っていました
岩はまだまだ続きます
2017年10月09日 08:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:28
岩はまだまだ続きます
再び鳥居
2017年10月09日 08:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:37
再び鳥居
手を合わせてから登拝
2017年10月09日 08:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:38
手を合わせてから登拝
8合目の避難小屋
2017年10月09日 08:43撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:43
8合目の避難小屋
2017年10月09日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:44
8合目をすぎると一旦緩やかになり
2017年10月09日 08:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 8:49
8合目をすぎると一旦緩やかになり
9合目付近でまた急登
2017年10月09日 09:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 9:03
9合目付近でまた急登
もうそろそろ頂上かな
2017年10月09日 09:08撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:08
もうそろそろ頂上かな
溶岩ちっくになってきた
2017年10月09日 09:12撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:12
溶岩ちっくになってきた
左手には前日登った奧白根山
2017年10月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:13
左手には前日登った奧白根山
アップで
2017年10月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:13
アップで
中禅寺湖と皇海山
奥の方は赤城山かな
2017年10月09日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 9:16
中禅寺湖と皇海山
奥の方は赤城山かな
奥白根山と手前は戦場ヶ原
2017年10月09日 09:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:19
奥白根山と手前は戦場ヶ原
富士山のような
2017年10月09日 09:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:22
富士山のような
溶岩の登山道を
2017年10月09日 09:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:23
溶岩の登山道を
登り切ると山頂です
2017年10月09日 09:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:26
登り切ると山頂です
またまた鳥居をくぐり
2017年10月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:28
またまた鳥居をくぐり
二荒山神社奥宮
2017年10月09日 09:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:28
二荒山神社奥宮
三角点のある山頂は右手奥の方
昔は入れなかったという・・・
2017年10月09日 09:29撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:29
三角点のある山頂は右手奥の方
昔は入れなかったという・・・
剣で記念撮影!
撮影してくださった方、何枚もありがとうございます!
2017年10月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
8
10/9 9:33
剣で記念撮影!
撮影してくださった方、何枚もありがとうございます!
いつものタッチ
2017年10月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:37
いつものタッチ
奥白根山から太郎山
中央の奥は燧ケ岳
2017年10月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:33
奥白根山から太郎山
中央の奥は燧ケ岳
今日は時間も早いので行動食で
2017年10月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:34
今日は時間も早いので行動食で
太郎山をアップで
2017年10月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:35
太郎山をアップで
再び奥白根山
2017年10月09日 09:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 9:35
再び奥白根山
劔がカッコイイからついつい
富士山はこちらの方角・・・
2017年10月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 9:36
劔がカッコイイからついつい
富士山はこちらの方角・・・
出たー
2017年10月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:37
出たー
遠くの雲海上に富士山
2017年10月09日 09:37撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 9:37
遠くの雲海上に富士山
いろいろ撮影していると・・・
2017年10月09日 09:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:38
いろいろ撮影していると・・・
太陽の光が剣の先に反射する撮影ポイントを教えていただきました♪

季節ごとに時間と場所が変わると思われますが、撮影できてラッキーでした 今の時期が一番撮影しやすい!?
2017年10月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/9 9:42
太陽の光が剣の先に反射する撮影ポイントを教えていただきました♪

季節ごとに時間と場所が変わると思われますが、撮影できてラッキーでした 今の時期が一番撮影しやすい!?
神々しい・・・御利益があるかな
2017年10月09日 09:40撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
9
10/9 9:40
神々しい・・・御利益があるかな
撮影ポイントなどいろいろと教えてくださった 高木さんと
(この看板を製作し・運搬・奉納した方)
今回で191回目の登頂だそうです すごい!

※ご本人様より掲載の承諾を得ています
2017年10月09日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
6
10/9 9:44
撮影ポイントなどいろいろと教えてくださった 高木さんと
(この看板を製作し・運搬・奉納した方)
今回で191回目の登頂だそうです すごい!

※ご本人様より掲載の承諾を得ています
鐘を鳴らしてみる
2017年10月09日 09:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 9:45
鐘を鳴らしてみる
二荒山大神が鎮座
2017年10月09日 09:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 9:58
二荒山大神が鎮座
さて、10時になったので下山開始
2017年10月09日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:03
さて、10時になったので下山開始
見納め1
2017年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:04
見納め1
見納め2
2017年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:04
見納め2
見納め3
2017年10月09日 10:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:04
見納め3
ガスが湧いてきました
2017年10月09日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:38
ガスが湧いてきました
一気に7合目
団体さんが登ってきました
2017年10月09日 10:49撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:49
一気に7合目
団体さんが登ってきました
中禅寺湖を見ながら下山
2017年10月09日 10:55撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 10:55
中禅寺湖を見ながら下山
湖面の船
2017年10月09日 11:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 11:17
湖面の船
再び、5合目〜4合目の紅葉ゾーン
2017年10月09日 11:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 11:18
再び、5合目〜4合目の紅葉ゾーン
朝よりも日差しがあるぶん
2017年10月09日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 11:24
朝よりも日差しがあるぶん
一段と紅葉が映えます
2017年10月09日 11:25撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
4
10/9 11:25
一段と紅葉が映えます
4合目の道路へ出た
2017年10月09日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 11:35
4合目の道路へ出た
2017年10月09日 11:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 11:54
1合目
2017年10月09日 12:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 12:06
1合目
最後は階段
2017年10月09日 12:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 12:09
最後は階段
登山靴を綺麗にして
2017年10月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 12:13
登山靴を綺麗にして
二荒山神社へ下山
2017年10月09日 12:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 12:13
二荒山神社へ下山
お疲れさまでした
2017年10月09日 12:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 12:15
お疲れさまでした
山頂にはガスがかかってしまいました
2017年10月09日 12:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 12:16
山頂にはガスがかかってしまいました
2017年10月09日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 12:17
駐車場へ
2017年10月09日 12:18撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 12:18
駐車場へ
さて、3座を巡った日光遠征
帰路につきます
気合を入れて走り出す🚙
2017年10月09日 12:42撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
2
10/9 12:42
さて、3座を巡った日光遠征
帰路につきます
気合を入れて走り出す🚙
戦場ヶ原を通過
2017年10月09日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 12:44
戦場ヶ原を通過
金精山(2,244m)
2017年10月09日 12:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
10/9 12:54
金精山(2,244m)
男体山、さようなら〜
2017年10月09日 12:56撮影 by  Canon PowerShot G7 X Mark II, Canon
1
10/9 12:56
男体山、さようなら〜

感想

【中禅寺湖の絶景と登りづくめの急登】
日光遠征のラストは日光男体山。山そのものが二荒山神社の御神体で、山岳信仰の山として関東第一の霊山✨  中禅寺湖から見上げるこんもりした山容から想像できるとおり、急登でした。 登山道からは中禅寺湖が綺麗に見え、高度を上げると前日に登った奥白根山、前々日に登った皇海山が見えるなど、眺望は抜群⛰
途中、紅葉ゾーンもあり、楽しく登れました。
山頂には奥宮、そして三角点のある岩場のてっぺんには2013年に腐食のため根元部分を残し折れた後、奉納され復活したステンレス製の大剣があり、それがカッコいい! 紅葉のシーズンなので帰路の国道120号(日本ロマンチック街道)の紅葉も楽しめて良かったです。渋滞を避けるため早く行動して正解でした🚗

【二荒山神社〜4合目】
午前6時、神社で登拝料500円を払い登拝スタート!ほぼ一斉スタートです。参拝を済ませ、登山口からまずは石の階段を登り、1合目、林床に笹のある林を登り、一旦道路に出たら3合目。何度かつづら折れし、石の大きな鳥居が4合目。ここからが本格的な登山のスタートといった感じです。

【4合目〜山頂】
4合目から少し登ると紅葉ゾーン🍁 5合目過ぎまで紅葉が続きました。徐々に大きな石が出始め、7合目から8合目あたりは岩が多い急登で、この区間が一番疲れました。振り返ると、中禅寺湖や遠くの山も見えるようになり、テンションが上がります⛰ 8合目を過ぎてしばらくで岩場が終わり、土がむき出しの登山道となり、掘れたあとを土のうで修復した登山道になります。9合目付近で再び急登となり階段状の登山道、火山特有のザレた登山道になるあたりで、左側には紅葉の戦場ヶ原、奥白根山が見え、なんども足を止めシャッターを切ってしまいました📷
しばらくすると頂上の奥宮が見え、鳥居をくぐって山頂に到着!

【山頂にて〜下山】
三角点と大剣は右手の方にあります。
大剣の前で記念撮影を他の登山者に取っていただいた後、休憩&色々と写真を取っていると、今回の男体山登山が191回目という地元日光市の方(看板等も奉納されている高木さん)に男体山について色々と教えていただき、剣の先に太陽が反射し光を放つ撮影ポイントがあるということも教えていただきました。季節によって場所や時間が変わると思いますが、秋のこの時期は撮影しやすいポイントになるんでしょうか・・・
青空をバックに聖なる剣と記念撮影でき、そして剣の神々しい光も見れて印象に残る登山となりました。
10時に下山開始!
まだまだ多くの方が登って来られます。6時登山開始で12時過ぎには下山だったので、すれ違った何人からは(下山が)早いですねと言われました。自分は8合目を過ぎたあたりから下山される数名の方にすれ違っていたので、そんなに早いとは思わなかったけど、日光遠征最終日で金沢まで帰らなくてはいけないこと、紅葉シーズンなので渋滞も予測されたので早めの行動となりました。

この3日間、天候もまずまずで日光の山、自然、温泉を楽しむことができました!



遠征最終日、帰路渋滞を避けるため、6:00の開門と同時登山目指して起床しました。

天気は、快晴。輝く、剣を楽しみに挑みます。

急登と聞いていたので、覚悟はできていますが、遠征3日目になると、疲れが少しずつ溜まってきています。

頂上に行くまでに、中禅寺湖をみながら、紅葉した🍁景色を堪能しました。

頂上では、191回、男体山に登頂され看板などを奉納された方から、男体山の説明を受け、勉強になりました。富士山も見えてテンションMaxです。時間があれば、マッタリご飯を食べたかったけど、日光渋滞を回避したいために「一本満足」で空腹をしのぎ下山となります。

駐車場は、満車となってました。

帰りは、滝や戦場ケ原や光徳牧場のアイスを食べたかったけど、渋滞回避のために、風呂にも入らずご飯だけ食べて速攻、帰宅です。

19:30には、自宅に着き、3日間の子供&愛猫お留守番に感謝の気持ちで夕飯を作りました。

遠征、やはり疲れた。もう、歳だわ。帰宅後3日は、疲れが溜まっているのかよく寝ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:543人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
男体山(中善寺温泉経由の往復)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
日光男体山登山ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら