ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1292651
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

笠ヶ岳 笠新道ピストン小屋泊

2017年10月08日(日) 〜 2017年10月09日(月)
 - 拍手
aradon_ その他2人
GPS
--:--
距離
20.4km
登り
2,100m
下り
2,118m

コースタイム

1日目
山行
1:37
休憩
7:33
合計
9:10
5:50
5:55
50
新穂高登山指導センター
6:57
7:48
12
笠新道登山口
8:00
12:45
35
13:20
15:00
0
2日目
山行
0:30
休憩
8:25
合計
8:55
5:00
0
5:00
5:20
10
笠ヶ岳山頂
5:30
5:45
15
笠ヶ岳山荘(再)
6:00
7:30
0
7:30
13:00
0
天候 快晴☀
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行きは、竹橋から毎日アルペン号(夜行バス)で新穂高温泉へ。
帰りは、新穂高温泉からバスで平湯経由で松本駅へ。松本駅からスーパーあずさで新宿、帰宅。
コース状況/
危険箇所等
新穂高から笠新道、杓子平を通って、笠ヶ岳山荘に一泊し、同じルートで下山しました。同じコースを日帰りで下山してしまう方もいらっしゃいました。

【笠新道】
スタートから急勾配です。登りはそれほど苦になりませんでしたが、下りは長く感じられ、終盤になって辟易としました。それに人頭大の石の上を歩くことが多いので、足の裏がジワジワと痛み出してきました。
眺望については、前半は樹林帯であまり期待できませんが、中判から後半にかけては槍・穂高の勇姿が楽しめます。
PS.登山口にある水場での給水はオススメです。美味です。持ち帰って1週間くらいは水割りにも使えました🥃

【杓子平〜抜戸岳分岐】
森林限界を超えているため頭上が開けています。10月の日差しでもジリジリと暑く、日焼け対策必要だと思いました。
目の前には笠ヶ岳の胴体部分が現れます。岩体で鎧われ圧倒的な存在感で聳え立っていました。また千畳敷カールのような景観も楽しめます。

【抜戸岳分岐〜笠ヶ岳山荘へ】
晴れていたらアルプスの絶景が楽しめます。槍ヶ岳、北穂高、奥穂高、西穂高、ジャンダルム、黒部五郎岳、薬師岳、立山、剱岳、白山、乗鞍岳、御嶽山、富士山、甲斐駒ケ岳…名だたる山ばかりで、飽きることがありません。

【笠ヶ岳山荘】
宿泊は笠ヶ岳山荘でした。小屋閉めが10/15なので、その一週前にあたります。
この日は好天に恵まれ、宿泊申込者170名という情報が入ってきました。因みに宿泊定員は100名。満員御礼状態でした。そんな中でもスタッフさんは殺伐とせずに温かく迎えてくれました。とても気持ちの良い山小屋でした。
その他周辺情報 下山後の温泉は新穂高温泉、平湯温泉など選択肢が多く、温泉選びも楽しい。私たちは中崎山荘で日帰り入浴しました。
http://www.okuhida.or.jp/roten_catalog/detail?id=3311
毎日アルペン号
22:30竹橋を出発
毎日アルペン号
22:30竹橋を出発
安全登山を祈願して乾杯‼
2017年10月07日 22:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/7 22:46
安全登山を祈願して乾杯‼
初の3列シートでゆったり快適夜行〜‼
初の3列シートでゆったり快適夜行〜‼
諏訪湖SAで休憩
2017年10月08日 03:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 3:03
諏訪湖SAで休憩
5:50新穂高登山指導センターに到着
5:50新穂高登山指導センターに到着
おにぎり食べて準備OK
おにぎり食べて準備OK
登山口に向けてゆっくり歩きはじめ。
朝日を受けた岩肌が燃えるように鮮やかでした。
登山口に向けてゆっくり歩きはじめ。
朝日を受けた岩肌が燃えるように鮮やかでした。
笠新道登山口の水場。
美味です。
2017年10月08日 07:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 7:51
笠新道登山口の水場。
美味です。
8:00笠新道入口を出発
8:00笠新道入口を出発
笠新道。いきなり急勾配ですがゆっくり登れば平気です。
2017年10月08日 08:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 8:19
笠新道。いきなり急勾配ですがゆっくり登れば平気です。
赤の実り
2017年10月08日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 8:35
赤の実り
キノコ?タマゴ?
君はダレ?
2017年10月08日 08:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 8:36
キノコ?タマゴ?
君はダレ?
紅葉真っ盛り
2017年10月08日 09:21撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 9:21
紅葉真っ盛り
シダの裏側
2017年10月08日 09:31撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 9:31
シダの裏側
抜きつ抜かれつ、お先にどうぞ〜
2017年10月08日 09:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 9:32
抜きつ抜かれつ、お先にどうぞ〜
紅葉真っ盛り
2017年10月08日 10:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 10:12
紅葉真っ盛り
標高が高くなるにつれ、槍穂高がよく見えます。
2017年10月08日 10:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/8 10:26
標高が高くなるにつれ、槍穂高がよく見えます。
杓子平
ここで景色が一変。
2017年10月08日 12:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 12:48
杓子平
ここで景色が一変。
笠ヶ岳の全容も拝めます。
2017年10月08日 12:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 12:46
笠ヶ岳の全容も拝めます。
杓子平でお昼ごはん。
下界では食べないのに、なぜか山だと美味です。
2017年10月08日 13:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 13:08
杓子平でお昼ごはん。
下界では食べないのに、なぜか山だと美味です。
杓子平から稜線を目指す。
2017年10月08日 13:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 13:43
杓子平から稜線を目指す。
笠ヶ岳に向けての稜線
2017年10月08日 15:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 15:51
笠ヶ岳に向けての稜線
逆光の笠ヶ岳
2017年10月08日 16:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 16:17
逆光の笠ヶ岳
笠ヶ岳山荘のテント場。
2017年10月08日 16:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 16:32
笠ヶ岳山荘のテント場。
道中に出会ったミスター18キロくんも無事テントを張れたようです。
2017年10月08日 16:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 16:42
道中に出会ったミスター18キロくんも無事テントを張れたようです。
小屋は近い。
2017年10月08日 16:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 16:42
小屋は近い。
あと一息💦
2017年10月08日 16:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 16:51
あと一息💦
山小屋に到着。
残念なことに缶ビールが売り切れてた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ふんがーって人もいました。
梅酒で乾杯‼
2017年10月08日 17:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 17:14
山小屋に到着。
残念なことに缶ビールが売り切れてた(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ふんがーって人もいました。
梅酒で乾杯‼
笠ヶ岳山荘の夕食。
2017年10月08日 19:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 19:18
笠ヶ岳山荘の夕食。
山バッジをゲット‼
2017年10月08日 20:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:40
山バッジをゲット‼
手ぬぐい迷ったけど我慢。
2017年10月08日 20:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:40
手ぬぐい迷ったけど我慢。
我慢。
2017年10月08日 20:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:40
我慢。
2017年10月08日 20:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:41
下駄箱
満員御礼
2017年10月08日 20:41撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:41
下駄箱
満員御礼
下駄箱2
満員御礼
2017年10月08日 20:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:42
下駄箱2
満員御礼
布団2枚で3人なり。
2017年10月08日 20:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/8 20:44
布団2枚で3人なり。
夜明け前。
ちょうど金星と火星が重なっていた時🌟
2017年10月09日 05:04撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
10/9 5:04
夜明け前。
ちょうど金星と火星が重なっていた時🌟
笠ヶ岳 山頂にて
2017年10月09日 05:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:19
笠ヶ岳 山頂にて
笠ヶ岳 夜明け前の山頂
2017年10月09日 05:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:29
笠ヶ岳 夜明け前の山頂
槍穂高のシルエット
2017年10月09日 05:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:22
槍穂高のシルエット
2017年10月09日 05:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:29
富士山と甲斐駒ケ岳のショット
2017年10月09日 05:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:32
富士山と甲斐駒ケ岳のショット
夜明け前、穂高連峰を望む友人。
2017年10月09日 05:42撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:42
夜明け前、穂高連峰を望む友人。
5:53日の出。
マジ来い3分前です。
2017年10月09日 05:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:50
5:53日の出。
マジ来い3分前です。
笠ヶ岳山荘前のテラスで御来光。合掌👏
2017年10月09日 05:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:53
笠ヶ岳山荘前のテラスで御来光。合掌👏
朝ですよ〜‼
2017年10月09日 05:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 5:59
朝ですよ〜‼
テントで迎える朝に憧れる。
2017年10月09日 06:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 6:08
テントで迎える朝に憧れる。
笠ヶ岳の全容。朝日を浴びて笑ってるようでした。
2017年10月09日 06:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 6:23
笠ヶ岳の全容。朝日を浴びて笑ってるようでした。
稜線からの眺望
2017年10月09日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 6:54
稜線からの眺望
稜線からの眺望
2017年10月09日 06:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 6:54
稜線からの眺望
稜線からの眺望
2017年10月09日 06:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 6:57
稜線からの眺望
チングルマの綿毛が朝日で輝いていました。
2017年10月09日 07:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 7:09
チングルマの綿毛が朝日で輝いていました。
笠ヶ岳山荘から抜戸岳へ
2017年10月09日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 7:10
笠ヶ岳山荘から抜戸岳へ
笠ヶ岳にお別れです。
笠ヶ岳にお別れです。
紅葉きれい
2017年10月09日 12:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 12:00
紅葉きれい
13:00無事下山。
2017年10月09日 13:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 13:03
13:00無事下山。
笠ヶ岳山荘の朝弁
帰りの電車内でいただきました〜(^-^)
2017年10月09日 19:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
10/9 19:23
笠ヶ岳山荘の朝弁
帰りの電車内でいただきました〜(^-^)
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
備考 北アルプスの人気山といえば、槍穂高、剱立山、白馬、常念燕…あたりでしょうか。
それに比べ笠ヶ岳には少なからず地味なイメージを抱いていました。
しかし実際の登山コースは、変化に富み、危険箇所もなく、稜線歩きも楽しめて充分に歩きごたえがある山だと思いました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:387人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら