ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1294158
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾にハイキングは靴慣らし

2017年10月24日(火) [日帰り]
 - 拍手
mariji3 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:00
距離
18.6km
登り
1,121m
下り
1,115m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:41
休憩
1:45
合計
8:26
9:17
1
スタート地点
9:18
9:18
35
高尾駅
9:53
9:53
36
中央自動車道・地蔵峰登山口
10:29
10:30
5
地蔵峰(地蔵峰ピーク)
10:35
10:35
13
唐沢山
10:48
10:48
25
太鼓曲輪尾根分岐
11:13
11:13
16
熊笹山
11:29
12:23
7
富士見台
12:30
12:30
29
杉沢ノ頭
12:59
12:59
18
板当山
13:17
13:17
1
板当峠
13:18
13:19
15
狐塚峠
13:34
13:52
19
小下沢登山口
14:11
14:11
10
こげさわの森・二番口
14:21
14:21
7
木下沢梅林
14:28
14:28
3
林道出口
14:31
14:31
24
ウッディーハウス愛林
14:55
14:55
23
林道から作業道分岐
15:18
15:18
6
作業道入口、高尾側
15:24
15:55
19
高尾山頂
16:14
16:14
87
三号路の途中の滝
17:41
17:41
2
高尾駅
17:43
ゴール地点
短期間の間に同じ道を歩く事に成りました。
相方が靴底がすり減って張替えに出したところ替えの靴も買わないと
続けて山歩きが出来なくなるので靴を一足買いたした。

其処で足が靴に合うかとなって慣らし歩きをしようと敢えて起伏と変化のある山道を北高尾山稜を選んだ。
登攀と言うとおくがましいが適度な急坂、岩の上などが適度に現れるので
少しは思いザックとすれば良かったと後で思いました。

でもお店でのアピールは普段履きのように使える靴なので舗装道でも足に
負担が残らないという触れ込みだったようです。

当人は何の違和感もなく歩いてました。

した道を西浅川交差点から旧街道小仏への道を歩き始めるが窮屈さはないという。関所手前から高速道下に周り取りつきに到着した。

靴紐を確認し自分が先に上がって行く、急傾斜なので掴みのロープが垂れさがっている。一息で上がれるのだ左程の心配もなくクリアーします。

数日間のブランクと言うかこの道はある程度作りが分かっているので
先が読める。昨日の山道には台風が残した倒木や小枝が散々な有様でした
小枝ならストックで蹴散らすが大木は跨ぐか低くして通過しかない。

意外と厄介なシーンが台風ごに起こる。

北高尾山稜は山自体水はけが良く溜まり箇所は皆無なので普段と変わらず歩けるのが良い。高尾陣馬通りではぬかるみが多く有る、人の歩きも加わるので田んぼ状態箇所が増えるのです。

此方は閑散としているので荒れてはいません。

山の作りには色々あるが北の歩きは登ったかなと思って居ると直ぐに下らなければならない山だらけです。落ち着かないと思われがちですが体力を見るうえでは丁度良い登り返しですかね。

高低差60m程が最高なので軽く汗すればピークになる、大きい山では無いのがこの山稜です。敢えて言えば景色が遮られ静かに山歩きが楽しめるのが特徴だと感じる。

長い山稜なので適当な峠から降りるのもある。最初は荒井へ次に富士見台からは八王子城址へ、夕焼け小焼けへは狐塚峠辺りからと景信山取りつきの小下沢林道に降りられる。


気軽に高い山への足掛かりの登山風に歩けるのも良い道です。

我らは富士見台でランチ後狐塚峠から下山し小下沢林道を歩く事にしてた
下って行ったらいつもと違う沢の音。近づいて見に行くと景信山の取り付き口が壊れてました。

大雨の影響で渡渉箇所の橋が流失と流木が多く絡まっていた。そして普段とが無い沢からの滝が多く流れて居るのも初めての経験。

小下沢林道からバス通りに来た、歩きは未だ足りないのか靴の具合は良さそうだがもう一山上がると言うので日蔭林道へ行く事にした。

日影林道は雨の影響が諸に道を壊している、流失した土砂を削り溝のような道に成ってました。北東高尾山稜への取り付きも行けない、濁流で勢いのある水がごうごう流れてます。

此方の方にも滝らしき流れが見られます。高尾山がこんなに変化するとは
思いませんでした。林道を暫く歩くと橋を渡ると左に小屋らしき建物がある場所に細い道が伸びている。結構な坂道は沢に沿った歩きですが、水の流れについ目を向けてしまう。

白い流れは有ったっけ?って思ってしまう。今回相当の雨が降ったからこんな現象があちらこちらで生まれたのか。

半ば面白いと見えるが自然現象なのだ。やがてシモバシラの花の場所に到着した。今は無いが冬に成れば鑑賞できる場所です。

左に取り、上がり石段へ向かう、キツイ石段を上がって高尾山頂だ、如何かな?薄く薄く見える富士山。撮影したが写らない、ベンチで最後のお湯コーヒーをたのしんだ。

山頂のイロハもみじが少し色づき初めている。もみじの期間は結構長いので暫くは見られるのが特徴です。最終とする場所は薬王院の寺務所横が最後です12/20頃まで長く見られる。

歩きは山頂から下り、宿坊への道を途中で切り上げ三号路に周った。
山腹をぐるりとなる歩きだが歩いても歩いても着かないと思わせる道だ、
そうして浄心門の所に着く、40分と長い歩きを普段は楽しめるが今回は急ぎ足だったので簡単に?でもない。

一号路に下る、金毘羅台から高尾近道出口に降りて駅へ向かう。
靴の安心感が得られた、革靴のシリオは舗装道も山道も熟す歩きに良く出来た一靴だと店で進められた安心の山歩きを実感だったようです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR高尾駅から歩きです。
コース状況/
危険箇所等
小下沢林道から沢を渡って行く道(木工工作所前)は増水で渡渉箇所の橋が流失してます。増水の為危険なのでテープが張られてます。
その他周辺情報 台風がもたらした影響で枯れた沢から流れる滝が随所で見られます。
琵琶滝、蛇滝は何時も見られるがそれ以外の場所。小下沢林道、日影沢林道。暫くは見られるかも知れません。
待ち合わせ時間前に撮影しました。
2017年10月24日 09:09撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 9:09
待ち合わせ時間前に撮影しました。
駅から線路下を歩き甲州街道にでる、両界橋の所で南浅川の流れを撮影。洪水状態です。
2017年10月24日 09:33撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 9:33
駅から線路下を歩き甲州街道にでる、両界橋の所で南浅川の流れを撮影。洪水状態です。
旧街道に歩く、民家にあった花の実なのでしょうか。
大きさは5,6cmの大きさです。
2017年10月24日 09:40撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 9:40
旧街道に歩く、民家にあった花の実なのでしょうか。
大きさは5,6cmの大きさです。
グラディーョンの色付け。
2017年10月24日 09:43撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 9:43
グラディーョンの色付け。
小仏関所手前を右に入る。入った先の跨線橋を渡り左に歩く。神明社の鳥居。
2017年10月24日 09:47撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 9:47
小仏関所手前を右に入る。入った先の跨線橋を渡り左に歩く。神明社の鳥居。
駒木野取りつき、地蔵峰取りつきとも言う。
2017年10月24日 09:58撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 9:58
駒木野取りつき、地蔵峰取りつきとも言う。
地蔵峰
2017年10月24日 10:21撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
10/24 10:21
地蔵峰
荒井、摺指から上がって来る場所。
2017年10月24日 10:58撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 10:58
荒井、摺指から上がって来る場所。
富士山がちょこんと見えました。
2017年10月24日 11:27撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 11:27
富士山がちょこんと見えました。
分かりますか。薄っすら見えてます。
2017年10月24日 11:29撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
2
10/24 11:29
分かりますか。薄っすら見えてます。
杉沢の頭。
2017年10月24日 12:30撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 12:30
杉沢の頭。
狐塚峠手前の場所、左は小下沢へのトラバース、真ん中は関場峠、堂所山方向、もう一つ林道が有ります戻ると八王子霊園へ。
2017年10月24日 13:10撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:10
狐塚峠手前の場所、左は小下沢へのトラバース、真ん中は関場峠、堂所山方向、もう一つ林道が有ります戻ると八王子霊園へ。
此処が本来の分岐点。狐塚峠。
2017年10月24日 13:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:18
此処が本来の分岐点。狐塚峠。
狐塚峠道標。
2017年10月24日 13:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:18
狐塚峠道標。
小下沢へ降りて来るとこのような景色。
2017年10月24日 13:34撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:34
小下沢へ降りて来るとこのような景色。
左に小屋が有ります。
2017年10月24日 13:34撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:34
左に小屋が有ります。
景信山に取りつき場所です。洪水で入れません。橋の流失してます。
2017年10月24日 13:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 13:36
景信山に取りつき場所です。洪水で入れません。橋の流失してます。
小下沢の濁流。
2017年10月24日 13:56撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:56
小下沢の濁流。
水量が気に成ります。
2017年10月24日 13:56撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 13:56
水量が気に成ります。
あり得ない滝があちこちに流れてます。
2017年10月24日 13:59撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 13:59
あり得ない滝があちこちに流れてます。
林道に小さな沢カニがちょろちょろ居ます。
2017年10月24日 14:00撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 14:00
林道に小さな沢カニがちょろちょろ居ます。
此れも普段見られない。
2017年10月24日 14:01撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 14:01
此れも普段見られない。
もう一つの流れ。
2017年10月24日 14:02撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 14:02
もう一つの流れ。
小下沢梅園の先で撮影、鉄撮りが居たので様子見てたら
ご覧の電車が来ました。
2017年10月24日 14:26撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 14:26
小下沢梅園の先で撮影、鉄撮りが居たので様子見てたら
ご覧の電車が来ました。
林道出口、左小仏峠。
2017年10月24日 14:28撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 14:28
林道出口、左小仏峠。
日影沢林道口。雨で山道が凸凹に抉られてました。
2017年10月24日 14:31撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 14:31
日影沢林道口。雨で山道が凸凹に抉られてました。
サラシナショウマ
2017年10月24日 14:36撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 14:36
サラシナショウマ
林道を少し登って行くと作業用林道分岐に着く、左に上がれる。
2017年10月24日 14:55撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 14:55
林道を少し登って行くと作業用林道分岐に着く、左に上がれる。
沢を下に見ながら上がって行く、枯れてた沢が勢い付く。
2017年10月24日 15:03撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 15:03
沢を下に見ながら上がって行く、枯れてた沢が勢い付く。
今しか見られませんよ。
2017年10月24日 15:07撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 15:07
今しか見られませんよ。
暫し傾斜を上がって来ると高尾山山頂から下った先の巻みち左側で合流する。寒い冬にはシモバシラノ花が見られる場所。
2017年10月24日 15:18撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 15:18
暫し傾斜を上がって来ると高尾山山頂から下った先の巻みち左側で合流する。寒い冬にはシモバシラノ花が見られる場所。
山頂下東屋の辺りのもみじ。
2017年10月24日 15:23撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 15:23
山頂下東屋の辺りのもみじ。
山頂から富士をみるが薄っすらで写真には無理だ。
2017年10月24日 15:49撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 15:49
山頂から富士をみるが薄っすらで写真には無理だ。
ビジターセンター前のもみじ。
2017年10月24日 15:52撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 15:52
ビジターセンター前のもみじ。
標識の辺り。
2017年10月24日 15:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 15:53
標識の辺り。
山頂広場。
2017年10月24日 15:53撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
10/24 15:53
山頂広場。
三号路で撮影する沢の滝。
2017年10月24日 16:14撮影 by  DMC-FX150, Panasonic
1
10/24 16:14
三号路で撮影する沢の滝。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:644人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら