ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1295390
全員に公開
ハイキング
奥秩父

大菩薩から初雪化粧の富士山

2017年10月26日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:39
距離
8.8km
登り
655m
下り
670m

コースタイム

日帰り
山行
4:38
休憩
2:01
合計
6:39
8:02
18
8:20
8:32
28
9:00
9:12
29
休憩地
9:41
9:50
10
10:00
10:01
17
10:18
10:22
7
10:29
10:29
21
10:50
10:50
5
10:55
10:55
13
11:08
12:16
20
12:36
12:36
21
12:57
12:58
59
14:02
14:16
25
沢 渡渉
14:41
14:41
0
14:41
ゴール地点
合計距離:8.76 km (計画時 7.93km)
累積標高(上り:703 m (614m)
累積標高(下り:704 m (616m)
EK度数 ≒ 19.3 (17.2)
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上日川峠駐車場
コース状況/
危険箇所等
 イワイワ個所無。泥濘個所も無く概ね快適な登山道。
 ですが1か所だけ難儀した所があります。
それは 
小屋平〜上日川峠間の(地理院地図&昭文社地図)で水色印刷で「沢」と明記されている地点。連日の雨続きのせいか水量が多く普段なら足を置ける石が幾つか水没していた様子。岩を飛び超えるのに難儀しました。なんとか誰もボチャンも無く全員渡渉出来ました。

 その地点も含め小屋平手前から上日川峠までの登山道は地理院地図と大きく離れています。地理院地図を持つ場合は昭文社地図のルートを頭に入れておく必要があります。
準備運動代わりの車道歩きで福ちゃん荘に。山道に入る前に一枚脱いで
2017年10月26日 08:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/26 8:26
準備運動代わりの車道歩きで福ちゃん荘に。山道に入る前に一枚脱いで
これが我らの歩き方(笑)。それぞれ、歩く人・しゃべる人・撮るひと
2017年10月26日 08:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/26 8:47
これが我らの歩き方(笑)。それぞれ、歩く人・しゃべる人・撮るひと
南がみえた!
2017年10月26日 08:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/26 8:52
南がみえた!
紅葉に真っ青な空
2017年10月26日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 9:07
紅葉に真っ青な空
富士山登場!
2017年10月26日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 9:18
富士山登場!
真面目に登ることもある(笑)
2017年10月26日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/26 9:20
真面目に登ることもある(笑)
甲府盆地と南アルプス
2017年10月26日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 9:35
甲府盆地と南アルプス
絵になる
2017年10月26日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/26 9:35
絵になる
大菩薩嶺。展望ないが百名山だし、やっぱり来ます
2017年10月26日 10:03撮影 by  iPhone 7, Apple
10/26 10:03
大菩薩嶺。展望ないが百名山だし、やっぱり来ます
白峰三山ズーム
2017年10月26日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/26 10:25
白峰三山ズーム
鳳凰三山〜早川尾根〜千丈、甲斐駒の遠景
2017年10月26日 10:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 10:26
鳳凰三山〜早川尾根〜千丈、甲斐駒の遠景
すすきに富士山
2017年10月26日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 10:27
すすきに富士山
チョコッと八ヶ岳
2017年10月26日 10:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 10:47
チョコッと八ヶ岳
賽ノ河原到着
2017年10月26日 10:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 10:50
賽ノ河原到着
大菩薩峠に到着
2017年10月26日 11:08撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/26 11:08
大菩薩峠に到着
楽しいランチタイム
2017年10月26日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/26 11:28
楽しいランチタイム
熊沢山は巻いて通り過ぎる
2017年10月26日 12:36撮影 by  iPhone 7, Apple
10/26 12:36
熊沢山は巻いて通り過ぎる
花:今日はこの一輪しか見なかった
2017年10月26日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 12:45
花:今日はこの一輪しか見なかった
奥多摩湖のはるか向こうは入間狭山かな? 続いて右は(現地では三頭山かと思ったが)御前山。 最右は(直ぐ分る)大岳山
2017年10月26日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 12:51
奥多摩湖のはるか向こうは入間狭山かな? 続いて右は(現地では三頭山かと思ったが)御前山。 最右は(直ぐ分る)大岳山
小屋平への分岐に到着
2017年10月26日 12:54撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 12:54
小屋平への分岐に到着
分岐の道標から富士
2017年10月26日 12:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 12:57
分岐の道標から富士
次回は牛ノ寝通りか小金沢連嶺縦走か
2017年10月26日 12:59撮影 by  iPhone 7, Apple
10/26 12:59
次回は牛ノ寝通りか小金沢連嶺縦走か
小屋平への下り。まだまだ見ごたえある紅葉
2017年10月26日 13:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 13:06
小屋平への下り。まだまだ見ごたえある紅葉
シラカバの白、黄や紅、青い空
2017年10月26日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/26 13:26
シラカバの白、黄や紅、青い空
カラマツの黄葉もイイ
2017年10月26日 13:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 13:32
カラマツの黄葉もイイ
11月下旬までは動いてくれるそうです。
2017年10月26日 13:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
10/26 13:57
11月下旬までは動いてくれるそうです。
オッとっと。予想外に水量あります。歩幅が足りません(泣)
2017年10月26日 14:13撮影 by  iPhone SE, Apple
10/26 14:13
オッとっと。予想外に水量あります。歩幅が足りません(泣)
午後の陽ざしを浴びながらもうすぐゴールです。
2017年10月26日 14:37撮影 by  iPhone 7, Apple
10/26 14:37
午後の陽ざしを浴びながらもうすぐゴールです。
上日川峠の駐車場に着きました。一日中快晴でした。
2017年10月26日 14:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/26 14:42
上日川峠の駐車場に着きました。一日中快晴でした。
番外。大菩薩の湯から。南アルプスに沈む夕日
2017年10月26日 16:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/26 16:40
番外。大菩薩の湯から。南アルプスに沈む夕日

装備

個人装備
小型懐電。防寒具など(天気が良くても稜線は五℃程度を想定)。
共同装備
CL装備:ツェルト ガス&コンロ

感想

 10月は長雨+台風の襲来と、このまま11月を迎えるのはなんとも悔しい。今週は26日だけが晴天だと予想して一週間前に仲間に声をかけて、10月上旬に雨天中止の大菩薩に再チャレンジとなった。
 予想がピッタリ当り今日は快晴おまけに午後になっても見通しが良く下山路からも富士山バッチリと鬱憤をはらす絶好のハイキングとなりました。3回目の大菩薩で初めて富士山が見えたというメンバーや、なん十年ぶりかの大菩薩で当時はダムなんてなかったという仲間も。

予期せぬ渡渉について追記。
地形図では水色で沢に表示登山路はそれを横切るが、当然丸木橋位は掛かっているだろうと、たかをくくっていたのだが前日の雨で増水している沢は岩伝いに渡渉しなければならない。女性主体の我がグループには歩幅が足りません。何とか全員無事に渡り切ったが正直あせりました。後日過去レコを探したところ、
ーーーーーー『aki555様による
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1292113.html 写真4』 の通りしっかり注意個所が書かれていました。出発前に過去レコを念入りに確認しておくべし!。
 aki555様に了承を得て以上掲載しました。今秋は長雨や台風も多くこれからここを通過する方に、参考として頂ければ幸いです。

追記の2
27日の日経新聞朝刊によると。
富士吉田市は独自の宣言=初雪化粧=を26日と宣言した。との事。25日に降った雨が雪になったとみられる。初冠雪は甲府地方気象台が23日と発表しているが、間近の富士吉田市が初雪化粧と認めたこの日、富士山を存分に見る事が出来た出来た事は二重の感激です。

 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:592人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら