ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296091
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山

蔵王 熊野岳から南蔵王の不忘山まで

2017年10月27日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:43
距離
22.8km
登り
1,409m
下り
1,416m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:35
休憩
0:27
合計
7:02
8:25
22
8:47
8:47
6
8:53
8:53
5
9:16
9:17
9
9:26
9:26
4
9:30
9:31
5
9:36
9:36
10
9:46
9:46
4
9:50
9:52
6
9:58
9:58
7
10:05
10:05
11
10:21
10:22
9
10:31
10:31
16
10:47
10:47
20
11:07
11:07
7
11:14
11:14
15
11:29
11:29
27
11:56
11:56
12
12:08
12:08
10
12:29
12:29
7
12:36
12:36
15
12:51
12:51
22
13:13
13:22
27
13:49
13:49
21
14:10
14:10
8
14:18
14:18
8
14:35
14:44
13
14:57
14:57
11
15:08
15:08
11
15:19
15:19
8
大黒天駐車場から刈田峠までは車で移動。刈田峠からハイラインを通らず刈田岳へ行くルートがあると後で知り、それを使えば線をつなぐことが出来た。
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新潟市中央区からR113,R13、蔵王エコーライン。
エコーライン、蔵王ライザワールドスキー場の先で夜間通行止め(17:00から翌8:00まで)。11月2日から17:00からは全日冬季通行止め。ゲートが施錠されます。
その他周辺情報 エコーラインの紅葉は標高800mあたりまで。その上は終わり。
エコーラインの大黒天から登山開始。
2017年10月27日 08:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:25
エコーラインの大黒天から登山開始。
序盤から火山らしい景観。
2017年10月27日 08:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:27
序盤から火山らしい景観。
しばらく階段が整備されている。
2017年10月27日 08:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:29
しばらく階段が整備されている。
前方、刈田岳
2017年10月27日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:35
前方、刈田岳
足元は霜柱。
2017年10月27日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:39
足元は霜柱。
剣ヶ峰。
2017年10月27日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:43
剣ヶ峰。
剣ヶ峰からの景観。
2017年10月27日 08:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:43
剣ヶ峰からの景観。
晩秋のナナカマド。
2017年10月27日 08:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:44
晩秋のナナカマド。
避難小屋。
2017年10月27日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 8:53
避難小屋。
刈田嶺神社。往きは素通り。
2017年10月27日 08:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 8:56
刈田嶺神社。往きは素通り。
熊野岳へ向かう。
2017年10月27日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:00
熊野岳へ向かう。
蔵王のシンボル、お釜! 
2017年10月27日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:07
蔵王のシンボル、お釜! 
馬の背を進む。
2017年10月27日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:17
馬の背を進む。
熊野岳分岐のあたり。
2017年10月27日 09:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:22
熊野岳分岐のあたり。
熊野岳側から見るお釜!
2017年10月27日 09:25撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:25
熊野岳側から見るお釜!
避難小屋。
2017年10月27日 09:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:31
避難小屋。
避難小屋から熊野岳へ。
2017年10月27日 09:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:32
避難小屋から熊野岳へ。
このあたりには雪が残っていた。
2017年10月27日 09:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:35
このあたりには雪が残っていた。
そして、熊野岳!
2017年10月27日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:37
そして、熊野岳!
朝日連峰!大朝日から以東岳まで。
2017年10月27日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:39
朝日連峰!大朝日から以東岳まで。
雪を被った月山。
2017年10月27日 09:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:39
雪を被った月山。
更に鳥海山。
2017年10月27日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:38
更に鳥海山。
冠雪した飯豊連峰。
2017年10月27日 09:40撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:40
冠雪した飯豊連峰。
吾妻連峰。
2017年10月27日 09:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 9:43
吾妻連峰。
ワサ小屋方面。
2017年10月27日 09:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:46
ワサ小屋方面。
蔵王山神社。
2017年10月27日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:50
蔵王山神社。
戻ります。
2017年10月27日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 9:57
戻ります。
お釜見納め。
2017年10月27日 10:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:08
お釜見納め。
再び刈田岳へ。
2017年10月27日 10:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:11
再び刈田岳へ。
刈田岳山頂。お釜と熊野岳。
2017年10月27日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:20
刈田岳山頂。お釜と熊野岳。
この後向かう南蔵王方面。
2017年10月27日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:21
この後向かう南蔵王方面。
大黒天へ戻る。
2017年10月27日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:41
大黒天へ戻る。
荒々しい景観。
2017年10月27日 10:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:41
荒々しい景観。
エコーラインが見えてきた。
2017年10月27日 10:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:43
エコーラインが見えてきた。
2017年10月27日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 10:44
大黒天に戻る。次は刈田峠へ。
2017年10月27日 10:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 10:48
大黒天に戻る。次は刈田峠へ。
刈田峠登山口。
2017年10月27日 11:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:06
刈田峠登山口。
かっとばして前山。
2017年10月27日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:29
かっとばして前山。
前山から刈田岳。
2017年10月27日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:29
前山から刈田岳。
あたりの広葉樹はすっかり落葉している。
2017年10月27日 11:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:29
あたりの広葉樹はすっかり落葉している。
杉ヶ峰へ向かう。
2017年10月27日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:34
杉ヶ峰へ向かう。
杉ヶ峰。静かな山頂で小休止。
2017年10月27日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:43
杉ヶ峰。静かな山頂で小休止。
刈田岳が遠くになった。
2017年10月27日 11:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:43
刈田岳が遠くになった。
芝草平とその先に屏風岳へと続く穏やかな稜線が見える。
2017年10月27日 11:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 11:58
芝草平とその先に屏風岳へと続く穏やかな稜線が見える。
芝草平に入ってきた。
2017年10月27日 12:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:02
芝草平に入ってきた。
草紅葉になっている。
2017年10月27日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:08
草紅葉になっている。
池塘群。
2017年10月27日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:08
池塘群。
屏風岳へ。
2017年10月27日 12:04撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:04
屏風岳へ。
緩やかな登り。
2017年10月27日 12:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:19
緩やかな登り。
水引入道方面。
2017年10月27日 12:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:29
水引入道方面。
水引入道、馬の神岳。
2017年10月27日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 12:30
水引入道、馬の神岳。
屏風岳。
2017年10月27日 12:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:30
屏風岳。
南屏風岳へ。
2017年10月27日 12:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:32
南屏風岳へ。
ここからの区間は穏やかな稜線歩き。
2017年10月27日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:33
ここからの区間は穏やかな稜線歩き。
2017年10月27日 12:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:33
南屏風岳を捉える。
2017年10月27日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:36
南屏風岳を捉える。
広大な灌木の針葉樹林が広がる。
2017年10月27日 12:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:44
広大な灌木の針葉樹林が広がる。
南屏風岳。
2017年10月27日 12:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:50
南屏風岳。
山頂の様子。
2017年10月27日 12:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:51
山頂の様子。
最後の大トリ、不忘山を目指す。
2017年10月27日 12:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:52
最後の大トリ、不忘山を目指す。
南屏風岳の先はやや景観が変わる。
2017年10月27日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:54
南屏風岳の先はやや景観が変わる。
2017年10月27日 12:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 12:54
不忘山手前のピーク。
2017年10月27日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 12:56
不忘山手前のピーク。
不忘山。カッコイイ山です。
2017年10月27日 12:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/27 12:59
不忘山。カッコイイ山です。
ガッツリ下って一気に登る。
2017年10月27日 13:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:00
ガッツリ下って一気に登る。
紅葉の頃は素晴らしい景観だろう。
2017年10月27日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:03
紅葉の頃は素晴らしい景観だろう。
最鞍部。
2017年10月27日 13:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:03
最鞍部。
岩場をよじ登る。
2017年10月27日 13:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:09
岩場をよじ登る。
ミニチュアな祠。
2017年10月27日 13:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:11
ミニチュアな祠。
不忘山到着!
2017年10月27日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:12
不忘山到着!
山頂で一緒になった地元の方に撮ってもらいました。
Sさん、約束通り来ましたよ!
2017年10月27日 13:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/27 13:14
山頂で一緒になった地元の方に撮ってもらいました。
Sさん、約束通り来ましたよ!
山頂からの景観はガスってしまいやや残念。
2017年10月27日 13:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:18
山頂からの景観はガスってしまいやや残念。
白石スキー場方面。
2017年10月27日 13:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:12
白石スキー場方面。
帰ります。
2017年10月27日 13:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:24
帰ります。
不忘山の急な場所。
2017年10月27日 13:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 13:37
不忘山の急な場所。
南屏風岳から屏風岳方面。
2017年10月27日 14:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:06
南屏風岳から屏風岳方面。
芝草平まで来た。
2017年10月27日 14:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:35
芝草平まで来た。
遊歩道があったので行ってみた。
2017年10月27日 14:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:42
遊歩道があったので行ってみた。
花の時期も素晴らしいに違いない。
2017年10月27日 14:43撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:43
花の時期も素晴らしいに違いない。
芝草平から屏風岳の景観。
2017年10月27日 14:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 14:44
芝草平から屏風岳の景観。
刈田岳もガスってきた。
2017年10月27日 14:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 14:58
刈田岳もガスってきた。
前山あたり。一気に下ります。
2017年10月27日 15:09撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:09
前山あたり。一気に下ります。
登山口に戻りました。
2017年10月27日 15:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/27 15:28
登山口に戻りました。
エコーラインから南蔵王連峰。いい山でした。
2017年10月27日 15:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/27 15:44
エコーラインから南蔵王連峰。いい山でした。

感想

 平日に山に行ける幸運。どこに行くか思案したが、エコーライン閉鎖前の蔵王。飯豊に行った時に行動を共にした宮城のSさんお薦めの山、不忘山を今年中に訪れたいと思っていた。せっかくなので熊野岳も押さえておこうということで、随分欲張った行程を考えた。

■その1:刈田岳、熊野岳。
 刈田岳までは蔵王ハイラインで車で行けるのだが、それでは味気無いので大黒天から登ることにした。刈田岳までは石段8割の整備された登山道で、あっという間に刈田岳に着いてしまった。ここで18年ぶりにお釜と再会。エメラルドグリーンの湖面が陽光に照らされ一段と見栄えのするお釜を眺めながら、馬の背を進み熊野岳へ。熊野岳からは、雲海に浮かぶ雪を被った鳥海山から、月山、朝日連峰、飯豊連峰が、一望。麓の紅葉と遠くの冠雪した山並みが青空に調和して美しかった。

■その2:南蔵王。
 エコーラインのゲートが開くのが8時なので遅いスタートであり、ゲート閉鎖時間も気になり時間的に厳しい行程。標準コースタイムでは休憩無しで往復6時間30分。これを休憩入れて4時間30分で行く計画。
 
 南蔵王はハイマツとオオシラビソに覆われた山容が特徴的で、全体的に穏やかな山並みで気持ちの良い稜線歩きの道が南屏風岳まで続く。南屏風岳からは一転して雰囲気が変わり、最後の不忘山は急傾斜の登攀になる。不忘山は南蔵王縦走最後のヤマらしく、三角錐の鋭鋒で均整のとれたシンメトリーな山で、登る意欲が掻き立てられる。なるほどSさんおすすめの山な訳だ。ややガスってしまい、景観はあまり拝めなかったが、晴れていたら360度の絶景が見れたことだろう。良い山を教えてもらいました。

 エコーラインが冬季閉鎖に入る直前の静かな晩秋の蔵王でした…

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1026人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 蔵王・面白山・船形山 [日帰り]
屏風岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら