ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1296628
全員に公開
ハイキング
道南

恵山/西尾根〜椴法華〜磯谷道、周回

2017年10月28日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:08
距離
13.8km
登り
840m
下り
842m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:41
休憩
0:27
合計
6:08
6:50
69
スタート地点
7:59
8:03
42
8:45
9:04
35
9:39
9:43
57
10:40
10:40
40
ホテル恵風
11:20
11:20
98
磯谷峠
12:58
ゴール地点
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
つつじ公園駐車場、トイレありますが冬季は閉鎖
コース状況/
危険箇所等
つつじ公園〜恵山展望台:不明瞭な箇所あり一般向けではありません。
恵山西尾根:踏み跡ありますが転落注意な細尾根あり。
磯谷道:不明瞭な箇所あります。地図・GPSを活用。
その他周辺情報 恵山福祉センター(300円)
日の出
2017年10月28日 06:13撮影 by  DSC-RX100, SONY
14
10/28 6:13
日の出
つつじ公園からクラシックルートを登ります
2017年10月28日 06:53撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 6:53
つつじ公園からクラシックルートを登ります
最初は階段
2017年10月28日 07:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 7:06
最初は階段
ひと登りして展望台から恵山
2017年10月28日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 7:11
ひと登りして展望台から恵山
反対側の眺望、先週は斜面一帯を覆っていた紅葉も終わりかけです
2017年10月28日 07:11撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 7:11
反対側の眺望、先週は斜面一帯を覆っていた紅葉も終わりかけです
ここから尾根まではやや不明瞭
2017年10月28日 07:16撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 7:16
ここから尾根まではやや不明瞭
尾根に出るとスカイ沢越しの格好良い恵山の雄姿
2017年10月28日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
10/28 7:31
尾根に出るとスカイ沢越しの格好良い恵山の雄姿
海に差し込む日差しが幻想的
2017年10月28日 07:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
10/28 7:40
海に差し込む日差しが幻想的
狂い咲きのイソツツジの花
2017年10月28日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 7:42
狂い咲きのイソツツジの花
踏み跡を辿って尾根上を進みます
2017年10月28日 07:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/28 7:43
踏み跡を辿って尾根上を進みます
登って来た方向
2017年10月28日 07:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 7:55
登って来た方向
1時間ほどで恵山展望台に着きました
2017年10月28日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 8:01
1時間ほどで恵山展望台に着きました
みがみが光る海
2017年10月28日 08:03撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 8:03
みがみが光る海
素早く駆け抜けた恵山の紅葉、ピークの期間は短い
2017年10月28日 08:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 8:05
素早く駆け抜けた恵山の紅葉、ピークの期間は短い
西尾根を登ります。一般登山道ではありませんが登る人もいるようで、踏み跡がついています。
2017年10月28日 08:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 8:15
西尾根を登ります。一般登山道ではありませんが登る人もいるようで、踏み跡がついています。
噴気孔を左手に見ながら高度を上げて行きます
2017年10月28日 08:17撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 8:17
噴気孔を左手に見ながら高度を上げて行きます
ガスに覆われてしまいました
2017年10月28日 08:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 8:25
ガスに覆われてしまいました
恐怖の細尾根。
秘技「へっぴり腰」で通過
2017年10月28日 08:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 8:29
恐怖の細尾根。
秘技「へっぴり腰」で通過
下が見えないのが良いのか悪いのか・・・
2017年10月28日 08:35撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 8:35
下が見えないのが良いのか悪いのか・・・
登頂しました!
2017年10月28日 08:51撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
10/28 8:51
登頂しました!
少し待ちましたが晴れそうもありません
2017年10月28日 09:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
10/28 9:05
少し待ちましたが晴れそうもありません
五郎丸様、お久しぶり
2017年10月28日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
10/28 9:09
五郎丸様、お久しぶり
下って行くと景色が見えるようになってきます
2017年10月28日 09:25撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 9:25
下って行くと景色が見えるようになってきます
歩きやすくなっていた登山道。関係機関により整備されたようです、感謝!
2017年10月28日 09:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 9:29
歩きやすくなっていた登山道。関係機関により整備されたようです、感謝!
分岐まで降りました。
紅葉はすっかり終わってます
2017年10月28日 09:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 9:44
分岐まで降りました。
紅葉はすっかり終わってます
椴法華側の日本庭園はまだ少し残っていました
2017年10月28日 09:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
7
10/28 9:52
椴法華側の日本庭園はまだ少し残っていました
あと数日で終わりかな。また来年
2017年10月28日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
10/28 9:56
あと数日で終わりかな。また来年
林道に出てから恵風までは目印のテープがたくさんあるので迷いません。磯谷道の入口を探しながら歩くがよくわからず・・・
2017年10月28日 10:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 10:23
林道に出てから恵風までは目印のテープがたくさんあるので迷いません。磯谷道の入口を探しながら歩くがよくわからず・・・
結局、ホテル恵風まで降りてしまいました
2017年10月28日 10:40撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 10:40
結局、ホテル恵風まで降りてしまいました
白鳥の渡り
2017年10月28日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 10:41
白鳥の渡り
恵風の先から明瞭な道(右)へ入ります
2017年10月28日 10:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 10:42
恵風の先から明瞭な道(右)へ入ります
オヨヨ
2017年10月28日 10:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 10:45
オヨヨ
ここを左に進めばよさそうです
2017年10月28日 10:52撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 10:52
ここを左に進めばよさそうです
砂防ダムに出ました。奥に恵山が見えます
2017年10月28日 10:55撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 10:55
砂防ダムに出ました。奥に恵山が見えます
下流側のダムの先に道状を見つけたのでここを辿ります
2017年10月28日 10:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 10:59
下流側のダムの先に道状を見つけたのでここを辿ります
林間の道の痕跡を辿ります。
初めての場所なので不安になりますが・・・
2017年10月28日 11:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 11:06
林間の道の痕跡を辿ります。
初めての場所なので不安になりますが・・・
ドラゴンテープを見つけて一安心
2017年10月28日 11:10撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 11:10
ドラゴンテープを見つけて一安心
途中から送電線下を進みます。
すぐ近くで休んでいた牡鹿が急に飛び起きて走り去ったので、一瞬 熊かと思って驚く
2017年10月28日 11:15撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 11:15
途中から送電線下を進みます。
すぐ近くで休んでいた牡鹿が急に飛び起きて走り去ったので、一瞬 熊かと思って驚く
峠を越えて下りが急になる辺りで踏み跡は右に
2017年10月28日 11:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 11:29
峠を越えて下りが急になる辺りで踏み跡は右に
これがお経岩。写真では伝わりませんがかなり大きいです。高さ7mとのことです。
2017年10月28日 11:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
10/28 11:43
これがお経岩。写真では伝わりませんがかなり大きいです。高さ7mとのことです。
お経岩をじっくり見学して、先へ進もうとしたら鹿の骨がありビックリ仰天!
2017年10月28日 11:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
10/28 11:45
お経岩をじっくり見学して、先へ進もうとしたら鹿の骨がありビックリ仰天!
海に出ました
2017年10月28日 11:54撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 11:54
海に出ました
振り向くと恵山の険しい山容が
2017年10月28日 11:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 11:56
振り向くと恵山の険しい山容が
2017年10月28日 11:59撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
10/28 11:59
旧恵山町の先端
2017年10月28日 12:04撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
10/28 12:04
旧恵山町の先端
海を眺めながらのんびり歩いて戻ります
2017年10月28日 12:06撮影 by  DSC-RX100, SONY
10/28 12:06
海を眺めながらのんびり歩いて戻ります
恵山が姿を変えながら見え隠れ
2017年10月28日 12:14撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
10/28 12:14
恵山が姿を変えながら見え隠れ
2017年10月28日 12:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
10/28 12:34
つつじ公園まで戻りました、周回完了
2017年10月28日 12:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
4
10/28 12:58
つつじ公園まで戻りました、周回完了

感想

道南の歴史・古道研究家も〜さんこと毛利さんに勧められていつか歩いてみたいと思っていた磯谷道。旧恵山町と椴法華を繋ぐ古道で、も〜さんのサイトに詳しい記事があります。http://dp04131457.lolipop.jp/oldroad/isoya.pdf
sakagさんのHPの記録も参考にさせて頂きました。http://sakag.web.fc2.com/isoyado.htm
ちょっと距離は長くなりますが、恵山を登りながら周回できそうなので、まだ紅葉が楽しめそうなうちにと歩いてきました。

つつじ公園駐車場からスタート。スカイ沢を超えて南西尾根から登るという学生さんグループとほぼ同時に登り始めます。
先週は斜面一帯を覆っていた見事な紅葉もほとんど見る影もなくなりつつありました。今年は季節の移ろいが早いですね。
西尾根に取り付くと山は雲に覆われ見えなくなってしまいました。登ると曇るの法則発動!山頂も当然眺望なし!今日は一日晴れマークを信じていたのに・・・無念。
気を取り直して下山開始、椴法華側に下ります。日本庭園の紅葉はなんとか残っていましたが、もう間もなく終わりでしょう。

ホテル恵風へ下る登山道の途中から磯谷道への入口があるはずですがよくわからず通過してしまいました。ホテルの先から明瞭な道があるようですのでそちらから磯谷道へ向かうことにします。砂防ダムから昔の道の痕跡を辿ります。色付いた木々の森の中、初めて来る場所なので、ちょっと分かりにくい箇所があると不安になったりします。GPSを頼りにsakagさんのログを見ながらの古道歩き、なかなか楽しめました。

御崎町まで降りて、きれいな海を見て眩しい太陽を浴びながらてくてくのんびり1時間ほど道路を歩いて駐車場に戻りました。6時間のロングハイク完了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら