ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 129693
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

夏の終わりの、巻機山

2011年08月24日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:30
距離
14.1km
登り
1,615m
下り
1,603m

コースタイム

桜坂駐車場7:05ー7:40五合目7:50ー8:35七合目8:50ー9:20ニセ巻機ー9:25避難小屋ー9:50巻機山10:00ー10:20牛ヶ岳
ー10:35巻機山10:45ー11:00割引山11:25ー11:35巻機山ー11:45避難小屋12:00ー12:10ニセ巻機山ー12:30七合目
ー13:00五合目ー13:30桜坂駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桜坂駐車場(500円/日)
平日午前6時半でガラガラでした。下山時も同じ。
料金は下山してから待っていたおじさんに払いました。
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありませんが、樹林帯の道はところどころとても滑りやすいので下山時はご注意ください。雨の日は相当滑ると思います。
登山ポストは駐車場にあります。届出用紙とペンも用意されてます。
駐車場にトイレ、水場はありません。コース上だと、トイレは巻機山避難小屋に、水場は小屋から2〜3分で沢に下りられるので、そこが水場になっています。
また、石打塩沢ICから駐車場の間にはコンビニがありません。一軒ありますが、営業が7時〜19時のようでした。
登山口
2011年08月24日 07:05撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 7:05
登山口
5合目から
2011年08月24日 07:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 7:43
5合目から
横目にはきれいな樹林帯だけど、なかなかしんどかった
2011年08月24日 07:55撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 7:55
横目にはきれいな樹林帯だけど、なかなかしんどかった
7合目。一気に展望が開ける
2011年08月24日 08:35撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 8:35
7合目。一気に展望が開ける
ニセ巻機
2011年08月24日 08:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 8:50
ニセ巻機
シラネニンジン?わかんない
2011年08月24日 09:04撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:04
シラネニンジン?わかんない
谷川方面への稜線
2011年08月24日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 9:13
谷川方面への稜線
名前がわかんない
2011年08月24日 09:15撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:15
名前がわかんない
まだ夏を感じる
2011年08月24日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/24 9:18
まだ夏を感じる
最高に気持ちのいいコース
2011年08月24日 09:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:20
最高に気持ちのいいコース
ニセ巻機
2011年08月24日 09:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:21
ニセ巻機
本当の巻機山
2011年08月24日 09:25撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/24 9:25
本当の巻機山
避難小屋。大変きれいだった
2011年08月24日 09:26撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:26
避難小屋。大変きれいだった
ニッコウキスゲが一輪だけ咲いていた
2011年08月24日 09:27撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 9:27
ニッコウキスゲが一輪だけ咲いていた
疲れも癒える景色が広がる
2011年08月24日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/24 9:43
疲れも癒える景色が広がる
2011年08月24日 09:43撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:43
逆さ巻機
2011年08月24日 09:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:44
逆さ巻機
山頂への階段。天国への階段だと思った
2011年08月24日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 9:50
山頂への階段。天国への階段だと思った
タテヤマリンドウ?
2011年08月24日 09:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 9:50
タテヤマリンドウ?
登頂
2011年08月24日 09:51撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 9:51
登頂
来た道を振り返る
2011年08月24日 10:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:03
来た道を振り返る
最高点とその先の牛ヶ岳へ
2011年08月24日 10:06撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
3
8/24 10:06
最高点とその先の牛ヶ岳へ
2011年08月24日 10:07撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 10:07
振り返る
2011年08月24日 10:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 10:08
振り返る
朝日岳への縦走路。これはいっていいのかなあ。いつか歩いてみたい。
2011年08月24日 10:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:13
朝日岳への縦走路。これはいっていいのかなあ。いつか歩いてみたい。
牛ヶ岳
2011年08月24日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:16
牛ヶ岳
名前がわからない
2011年08月24日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:16
名前がわからない
登頂
2011年08月24日 10:20撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:20
登頂
なんと気持ちの良さそうな尾根
2011年08月24日 10:21撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 10:21
なんと気持ちの良さそうな尾根
雪渓が残っていた
2011年08月24日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:29
雪渓が残っていた
巻機山最高点(巻機山の山頂標示と牛ヶ岳の間)
2011年08月24日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 10:32
巻機山最高点(巻機山の山頂標示と牛ヶ岳の間)
2011年08月24日 10:32撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:32
イワイチョウ?
2011年08月24日 10:49撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 10:49
イワイチョウ?
割引岳
2011年08月24日 10:54撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/24 10:54
割引岳
登頂
2011年08月24日 11:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 11:08
登頂
避難小屋がみえる
2011年08月24日 11:23撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 11:23
避難小屋がみえる
タテヤマリンドウ?
2011年08月24日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 11:30
タテヤマリンドウ?
水場への途中、お花畑
キンコウカ?
2011年08月24日 11:48撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 11:48
水場への途中、お花畑
キンコウカ?
水場
2011年08月24日 11:50撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/24 11:50
水場
ミヤマダイモンジソウ?
2011年08月24日 11:52撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 11:52
ミヤマダイモンジソウ?
避難小屋内部
2011年08月24日 11:56撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
2
8/24 11:56
避難小屋内部
秋の空
2011年08月24日 12:00撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 12:00
秋の空
巻機山全景
2011年08月24日 12:08撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
1
8/24 12:08
巻機山全景
2011年08月24日 12:13撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 12:13
トカゲ
2011年08月24日 13:03撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 13:03
トカゲ
きのこ
2011年08月24日 16:17撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 16:17
きのこ
無事に下山
2011年08月24日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 13:33
無事に下山
名前はなんだろう

→キベリタテハ
2011年08月24日 13:44撮影 by  PENTAX Optio W90, PENTAX
8/24 13:44
名前はなんだろう

→キベリタテハ

感想

8月だというのになんだかすっきりしない天気が続き、悶々としながら毎日天気予報をチェックしていると、どうやら24日は貴重な晴れ間が期待できる。なので休暇を取って巻機山に日帰りでいくことにした。いい山だとは聞いていたから。

平日だし混んではいないだろうと思ったけど、朝6時半に駐車場に着くと自分以外に2、3台の車があるだけ、関越トンネルを抜けた時は曇っていた空も晴れてきた。上々だと思いながら7時過ぎに登山届を出して出発。すぐに井戸尾根コースと沢コースの分岐。井戸尾根コースへ。

一人だと樹林帯の中を登る時間がとてもつらいので、とにかく早く樹林帯を抜けるところまでいきたいと思ってどんどん登る。飛ばした結果5合目を過ぎたところでかなり息切れ。5合目から6合目がとても長く感じた。下山時にタイムを気にしてみたらこの区間は物理的にもやっぱり他の合目標より距離があるようだった。上り下りともこの区間がいちばんつらかった。本当は6合目で休みたかったけど先行者が休んでいたので、がんばって先に進む。ようやく7合目でちょうど森林限界となったので少し長めに休憩をとった。

7合目からは展望もよく、気持ちいい道が続く。9合目のニセ巻機に登り上げると(本当の)巻機山は目の前。もうこの辺からは幸せな気持ちで歩ける。なんという気持ちのいい眺め。なんといういい天気。はっきりいって天国気分だった。とても報われた気持ちになれる。山頂付近は池塘もあってこじんまりとした湿原になっている。視界は緑の草原と青空だけだ。ニセ巻機と巻機山の鞍部にたつ避難小屋からちょっと下ると水場の沢があって、冷たい水を2杯飲んで、顔を洗って、いい気持ちで巻機山山頂に到着した。

もうここまでくれば虫もトンボくらいだろうと気を抜いて一服してたら膝に激痛。ミツバチみたいのに刺されてしまった。畜生と思ったけど、どうにもならないのでとりあえず口で刺された箇所を吸って吐き出してみたけど、じんじんと痛む。
でも少ししたらそれほど気にならなくなったので、まずは山頂標とは別の場所にある最高点へ。そのまま稜線を進んで牛ヶ岳まで。いったん巻機山頂に引き返す。今度は反対側にみえるピラミダルな山、割引岳に行こうか、もう下るか、数分間迷う。時間も天気も余裕があると判断して割引岳方面へ。見た感じは登り返しもそこそこありそうだったけど、意外とあっというまだった。割引岳山頂は嫌な羽音が聞こえなかったのでここで少し早めの昼食。でもお湯を沸かしてる間にまた嫌な羽音がしてきたのであまりのんびり食べられなかった。ここも眺めはいい。というか7合目から上の巻機山は晴れていればどこもずうっと眺めがいい。谷川の方も至仏山の方も新潟方面もよく見えていたけど、あまり自信を持って同定できなかったので、まだまだだなあと思った。

ガスもほとんど出ない青空のもと、名残惜しい風景を後にして下り始めた。避難小屋から水場にいく途中にきれいなお花畑があったので写真をとったりしつつ、7合目からは一目散に下る。とはいえ足下が滑りやすいので気は抜けない。途中でヘビとカエルとトカゲとケムシをみた。トカゲはちょっときれいだったけど、他は嫌だ。足ががくがくになりかけたところで駐車場に出た。登りは巻機山山頂まで3時間弱。下りは1時間半強だった。

駐車場では係のおじさんが手持ち無沙汰そうに下山者を待っていて、「他の人ももうすぐ下りてくるかねえ」と気にしてた。暑い中、数人の下山者を待っているの大変だろうなと思った。

天気にも恵まれ、ハチに刺された以外は最高の山行だった。巻機山は前評判通りの素晴らしい山だった。樹林帯を抜けてからは楽園。なんだかどこまでだって歩けるような気になる。これは文句なしの百名山だなあと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2527人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら