記録ID: 1300710
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山 塔ノ岳
2017年11月03日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:35
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 1,438m
- 下り
- 1,443m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:32
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 9:36
距離 18.7km
登り 1,447m
下り 1,454m
16:19
ゴール地点
天候 | 晴れちょっとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全行程 全く問題なし! |
写真
感想
晴れ日の丹沢!本当に久しぶりです。紅葉の最高の時期だし、テンション上がりました。
初めての鍋割経由でしたが、沢沿いの林道を時に黒滝を含む名前を知らぬ滝を見ながらの山行は、とても気持ちが良かったです。勿論当初の目的である鍋焼うどんは、混雑を予想し10:00開店直後を狙い、時間待ちもなく食べることができました。3時間近くの山行の後に食すわけですから何を食べても、美味しいでしょうが、味付けやカボチャ天ぷらを含む具の量は、コスパも含め予想以上に美味しく、大満足でした。
ただ、欲を言えばもう少し寒ければ、、、などと贅沢な要求^_^
夏山シーズンから呪われた週末が多かったですが、久々の晴れ日!紅葉もナイスなタイミングで充実の山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:547人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
鍋焼きうどん、いいですね。
そろそろまた、アルプス系から丹沢系のお山にシフトする時期になりましたので、私も「鍋焼き山」にもお世話になりたいです💡
Kubo-junさん、コメありがとうございます。鍋焼山のコースは予想以上に疲れ、鍋焼きうどんは予想以上に美味しかったです。恐るべし!鍋焼山。^_^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する