ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1301039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

唐松の黄葉が鮮やか!北軽井沢〜鷹繋山〜浅間隠山〜鼻曲山〜天丸山〜浅間牧場

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:48
距離
32.5km
登り
1,513m
下り
1,399m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:30
休憩
0:19
合計
8:49
6:31
167
スタート地点
9:18
9:19
89
10:48
10:59
19
11:18
11:18
14
11:32
11:32
13
11:45
11:45
31
12:16
12:18
44
13:02
13:02
2
13:04
13:07
2
13:09
13:09
92
14:41
14:43
37
15:20
ゴール地点
天候 終日快晴!
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
浅間牧場の駐車場を利用しました。
赤線繋ぎの都合から、浅間牧場からスタート地点まで自転車で移動しました。(約7.5キロ)
コース状況/
危険箇所等
・スタート地点から北軽井沢
赤線繋ぎ都合の部分

・北軽井沢から鷹繋山
3キロ程車道を歩くと浅間大滝入口があり鷹繋山の登山口でもあります。浅間大滝手前の橋を渡ると左上へ向かう踏み跡があります。

・鷹繋山から浅間隠山手前(バリエーションルート)
踏み跡はあまり期待しない方がよいです。(部分的にありますが笹原が多いため、あてにできない)鷹繋山から見てほぼ真東に向かうルートですが、鷹繋山の山頂からすぐの急な下りはほんの少し左側へ行くように下ります。小さく登り返したはっきりとしないピークからさらに鞍部へ下る部分はイバラ混じりの藪で厄介でした。北側を巻くように歩いた方がよいのかもしれません。鞍部の手前で昔の林道のような道に合流しますが、すぐに林道からは離れ尾根にとりつきます。登山道に合流するまでは腰くらいの笹薮が多いため、早朝や雨の後は濡れに注意です。稜線に出て浅間隠山を正面に下ると登山道に合流します。

・二度上峠から国境平
歩く人はあまりいないようで、山頂以外では誰にも会いません。ルートも不明瞭な部分があり(特に笹原になると不明瞭)破線路相当と思った方がよいかもしれません。

・浅間牧場ハイキングコース
アップダウンは少なく終始展望の得られる道で、とても快適なハイキングコースです。
6時前、明るくなってきたので自転車でスタート地点へ向かいます。
2017年11月03日 05:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 5:55
6時前、明るくなってきたので自転車でスタート地点へ向かいます。
(自転車で移動中)朝焼けです。
2017年11月03日 06:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/3 6:02
(自転車で移動中)朝焼けです。
赤線の接続点に自転車をデポし、スタート。
2017年11月03日 06:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 6:32
赤線の接続点に自転車をデポし、スタート。
朝の光が当たりだしました。別荘地の宣伝みたい。。。
2017年11月03日 06:54撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 6:54
朝の光が当たりだしました。別荘地の宣伝みたい。。。
朝焼けの色で少し赤みがかっている。
2017年11月03日 07:01撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 7:01
朝焼けの色で少し赤みがかっている。
草津白根山方面
2017年11月03日 07:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 7:33
草津白根山方面
北軽井沢のコンビニで豚まんを購入、少し高いですが美味しい。
2017年11月03日 07:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 7:55
北軽井沢のコンビニで豚まんを購入、少し高いですが美味しい。
最初に登る山(鷹繋山)が見えて来ました。
2017年11月03日 08:22撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 8:22
最初に登る山(鷹繋山)が見えて来ました。
浅間大滝の駐車場から、まずは魚止の滝に寄りました。水量豊富で見応えがあります。
2017年11月03日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
6
11/3 8:30
浅間大滝の駐車場から、まずは魚止の滝に寄りました。水量豊富で見応えがあります。
浅間大滝へ移動してきました。この部分は大滝ではありません。滝は川にかかっている小さな橋の向こうにあります。
2017年11月03日 08:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 8:35
浅間大滝へ移動してきました。この部分は大滝ではありません。滝は川にかかっている小さな橋の向こうにあります。
迫力の浅間大滝です。写真を撮っている方が何人かいらっしゃいました。
2017年11月03日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 8:37
迫力の浅間大滝です。写真を撮っている方が何人かいらっしゃいました。
鷹繋山への登山道に入ります。雰囲気よいです。
2017年11月03日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 8:47
鷹繋山への登山道に入ります。雰囲気よいです。
鉄塔があり、北軽井沢から草津白根山方面の展望が得られます。下の方はきれいに色付いています。
2017年11月03日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 8:50
鉄塔があり、北軽井沢から草津白根山方面の展望が得られます。下の方はきれいに色付いています。
ムラサキシキブでしょうか。
2017年11月03日 08:58撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 8:58
ムラサキシキブでしょうか。
【鷹繋山の山頂】浅間大滝から40分ほどで到着です。
2017年11月03日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 9:19
【鷹繋山の山頂】浅間大滝から40分ほどで到着です。
【鷹繋山の山頂】展望は得られないピークと思っていたのですが、浅間山方面が開けていました。
2017年11月03日 09:19撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 9:19
【鷹繋山の山頂】展望は得られないピークと思っていたのですが、浅間山方面が開けていました。
バリエーションルートへ突入。
2017年11月03日 09:20撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 9:20
バリエーションルートへ突入。
カラマツの黄葉が鮮やかです。
2017年11月03日 09:38撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 9:38
カラマツの黄葉が鮮やかです。
この実はなんだろう?赤と黄色でいい感じ。
2017年11月03日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 9:40
この実はなんだろう?赤と黄色でいい感じ。
たまに上を見てニンマリしながら、実はイバラ混じりの藪と格闘中でした。
2017年11月03日 09:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 9:42
たまに上を見てニンマリしながら、実はイバラ混じりの藪と格闘中でした。
【浅間隠山の山頂】13年ぶりの山頂です。前回は子供達と二度上峠からのピストンでした。
2017年11月03日 10:49撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 10:49
【浅間隠山の山頂】13年ぶりの山頂です。前回は子供達と二度上峠からのピストンでした。
【浅間隠山の山頂】360度の展望が得られます。浅間山に降った雪は融けてしまったかな。
2017年11月03日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 10:50
【浅間隠山の山頂】360度の展望が得られます。浅間山に降った雪は融けてしまったかな。
【浅間隠山の山頂】北アを少しズーム。こちらはだいぶ白くなった。
2017年11月03日 10:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 10:50
【浅間隠山の山頂】北アを少しズーム。こちらはだいぶ白くなった。
【浅間隠山の山頂】これから向かう鼻曲山へ向かう稜線と右奥には八ヶ岳です。
2017年11月03日 10:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 10:51
【浅間隠山の山頂】これから向かう鼻曲山へ向かう稜線と右奥には八ヶ岳です。
【浅間隠山の山頂】昨夜食べた混ぜご飯をにぎってもらった。
2017年11月03日 10:52撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 10:52
【浅間隠山の山頂】昨夜食べた混ぜご飯をにぎってもらった。
【浅間隠山の山頂】下の方はカラマツを中心に良い色になっています。
2017年11月03日 10:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/3 10:57
【浅間隠山の山頂】下の方はカラマツを中心に良い色になっています。
浅間山を見ながら、二度上峠へ向かいます。
2017年11月03日 11:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
11/3 11:00
浅間山を見ながら、二度上峠へ向かいます。
少し下るとカラマツの色付きが美しい。
2017年11月03日 11:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 11:27
少し下るとカラマツの色付きが美しい。
青空に映えます。
2017年11月03日 11:32撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 11:32
青空に映えます。
標高1400メートル付近の色付きです。
2017年11月03日 11:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 11:33
標高1400メートル付近の色付きです。
青空でよかった。
2017年11月03日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 11:35
青空でよかった。
黄金色、奥は角落山、剣ノ峰。
2017年11月03日 11:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 11:46
黄金色、奥は角落山、剣ノ峰。
二度上峠からの浅間山。
2017年11月03日 11:47撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 11:47
二度上峠からの浅間山。
浅間隠山です。カラマツの黄色の帯は何か上の方から流れているようにも見えます。
2017年11月03日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 11:57
浅間隠山です。カラマツの黄色の帯は何か上の方から流れているようにも見えます。
氷妻山は展望ありません。
2017年11月03日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 12:18
氷妻山は展望ありません。
【鼻曲山の山頂】黄葉の斜面を見る。
2017年11月03日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 13:06
【鼻曲山の山頂】黄葉の斜面を見る。
【鼻曲山の山頂】八ヶ岳を少しズーム。
2017年11月03日 13:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 13:06
【鼻曲山の山頂】八ヶ岳を少しズーム。
【鼻曲山の山頂】南側です。ギザギザの妙義山が見えます。
2017年11月03日 13:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 13:07
【鼻曲山の山頂】南側です。ギザギザの妙義山が見えます。
国境平方面へ下ります。笹があると道が不明瞭になるので注意です。
2017年11月03日 13:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/3 13:17
国境平方面へ下ります。笹があると道が不明瞭になるので注意です。
突然明るくなったと思ったらスキー場でした。
2017年11月03日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 13:36
突然明るくなったと思ったらスキー場でした。
ここは好展望でベンチもあり、休憩適地です。
2017年11月03日 13:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 13:36
ここは好展望でベンチもあり、休憩適地です。
国境平からハイキングコースの入口まで舗装路歩きですが、こんな道で退屈しません。
2017年11月03日 14:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 14:02
国境平からハイキングコースの入口まで舗装路歩きですが、こんな道で退屈しません。
右はずっとゴルフ場です。(高そう。。。)
2017年11月03日 14:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 14:04
右はずっとゴルフ場です。(高そう。。。)
標高1300メートル付近、フレッシュなカエデがありました。
2017年11月03日 14:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 14:14
標高1300メートル付近、フレッシュなカエデがありました。
ハイキングコースに入ると、こんな景色の中の道です。
2017年11月03日 14:29撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 14:29
ハイキングコースに入ると、こんな景色の中の道です。
浅間隠山です。
2017年11月03日 14:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 14:36
浅間隠山です。
こちらは鼻曲山、視界が広い。
2017年11月03日 14:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 14:37
こちらは鼻曲山、視界が広い。
【天丸山の山頂】このピークも360度の展望が得られます。
2017年11月03日 14:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 14:42
【天丸山の山頂】このピークも360度の展望が得られます。
【天丸山の山頂】浅間山です。
2017年11月03日 14:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 14:43
【天丸山の山頂】浅間山です。
斜面の笹がキラキラしてきれいでした。
2017年11月03日 15:07撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 15:07
斜面の笹がキラキラしてきれいでした。
「丘を越えて」の碑があります。
2017年11月03日 15:14撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 15:14
「丘を越えて」の碑があります。
紅葉した森の向こうに四阿山から草津白根山へ続く稜線、いい眺めです。
2017年11月03日 15:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/3 15:15
紅葉した森の向こうに四阿山から草津白根山へ続く稜線、いい眺めです。
浅間牧場、また来ます。
2017年11月03日 15:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/3 15:16
浅間牧場、また来ます。
駐車場へ戻りました。自転車を回収に向かいます。帰りは下道で3時間(115キロ)でした。
2017年11月03日 15:21撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/3 15:21
駐車場へ戻りました。自転車を回収に向かいます。帰りは下道で3時間(115キロ)でした。

装備

備考 ・飲み物は2.0リットル持ち飲みきりました。
・山行中の食事は以下の通り
 北軽井沢のコンビニで豚まんとピザまんを買って食べた。
 浅間隠山の山頂でおにぎりを2つ。

感想

【山行の記録として】
スタート地点から北軽井沢までの6.5キロは赤線繋ぎのために歩いている部分です。北軽井沢から浅間牧場までのコースと考えると、変化があり楽しいルートと思います。(自転車利用も浅間牧場から北軽井沢もしくは浅間大滝とする)

【赤線繋ぎ】
下記の二つの記録と合わせて嬬恋村三部作なんてことを考えていました。(今回の記録は嬬恋村を歩く部分は少ないですが、スタート地点が嬬恋村なので)

万座・鹿沢口駅〜四阿山〜土鍋山・破風岳〜白根火山へ アルプス級の景観に息を呑む
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1272762.html
シャクナゲ園〜浅間山(黒斑山)〜池ノ平湿原・見晴岳〜湯ノ丸山〜鹿沢温泉 先週に続き好展望の稜線と紅葉を少し
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1282118.html

赤線繋ぎの難易度が高いと思っていた浅間山周辺を3つの楽しいルートで歩くことが出来て満足です。

【コメント】
3週連続で嬬恋村へと思っていたのですが、まさかの台風2連チャンと秋雨前線による悪天に阻まれほぼ一ヶ月ぶりの山行となってしまいました。足はなまり、紅葉はかなり下へ移動してしまった。。。しかし、鷹繋山から浅間隠山への尾根をたどりだすと、この山域のカラマツがだまっていません。鼻曲山へ至るまできれいな黄金色をこれでもか!と見せつけてくれます。そして、国境平への下りはカラマツの落ち葉がフカフカと積もった道で、目にも足にも優しい道でした。

下山した国境平から先は淡々と駐車場へ戻るのみと思っていたのですが、白糸の滝から続く浅間牧場ハイキングコースは展望良く空が広い、ずっと歩いていたくなるような道でした。名曲「丘を越えて」の舞台となった浅間牧場、いいところです。今度、かみさんと一緒に再訪しようかな?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2150人

コメント

カラマツの黄葉
youtaroさん、おはようございます

昨年、文化の日の連休に横川〜鼻曲山でお互い同じようなルートを歩きましたが、今年も軽井沢に行かれたのですね。
私も軽井沢の赤線繋ぎは当初の第一候補でしたが、
天気が良い方に変わったので、変更してしまいました。
(自転車利用も同じようなコンセプト)

鼻曲山から見るとこの付近は見事なカラマツ林ですが、
青空とカラマツ林の組合せは素晴らしいですね
このルートは少し天気が悪くてもいいか、と思っていましたが、
やはり晴天の時に訪れるのが良さそうです。

一気に嬬恋村シリーズが進捗しましたね。
tailwindさん同様、始めるととことん突き詰めるタイプ、
きっとお2人は気が合うに違いありません
2017/11/4 8:50
Re: カラマツの黄葉
hirokさん、こんばんは。

昨年、そうでしたね  今年はあと3週間早く行く予定だったの
ですが、結果として同じ時期になってしまいました。カラマツの
色付きは昨年より少し早いようです。
hirokさんの軽井沢、楽しみにしています

カラマツは光が当たるとより黄金色のようになるので、やはり
晴れがよいですね。この周辺のカラマツの黄葉でもっとも
記憶に残っているのは、篭ノ登山から池ノ平にかけての色付き
でした。来年以降にまた狙ってみようかな?なんて
思っています

あれ?とことん行くのはhirokさんでは
どちらにしても、tailwindさんとは何処かでバッタリと
お会い出来ることを期待しています
結果として嬬恋シリーズが歩けたのはhirokさんの昨年の
破風山のレコがあってのことでした。
たいへんよい気づきを、ありがとうございました。
こんなに悪天候が続かなければ志賀高原の線ももう少し
伸ばしたいところでしたが、もう高い山は冬に入りますね。。。
2017/11/4 19:35
これは良い!
youtaroさん、おはようございます。

相変わらず目の付け所が良いですね〜 後でお気に入りに追加させてもらいます
季節を見極めての計画と、それを実行できる体力と経験、流石です 来年の参考にさせてもらいます。

僕のお気に入り登録、youtaroさんのレコがダントツに多いんですよね〜。ヤマレコを始めてからずっとそれは変わっていません
2017/11/4 9:40
Re: これは良い!
Futaroさん、こんばんは。

毎度ありがとうございます
こんな嬉しいコメント、感謝です!
今回歩いたルートは滝と牧場歩きまで加わり楽しいルートでした。
鷹繋山からのバリルートは1時間少々で終わってしまう
ため、Futaroさんには少し物足りないかな
鷹繋山は、山頂へ至るルートは静かですし(なので藪が
うるさいという問題もありますが)登るならこの尾根だろうなあと
思う部分にルートが付けられているため、歩いていて
とても気分がよかったです

神奈川からだとかなり遠いですが、是非晴れの日に
いらして下さい。
個人的に自分の知る範囲ではこの山域(特に池ノ平方面)の
カラマツ林は日本のベストの一つではないかと思っています。
2017/11/4 19:50
黄葉真っ盛り
youtaroさん、こんにちは!

三部作のクランクアップ、おめでとうございます。
目標に向けて邁進するお姿!唐松の黄葉と同様に、眩しき限りでございます

それにしても、hirokさんのコメ
確かに気は合うかと思いますが、脚力が違い過ぎ、肝心のペースが合わないかと思います
それでも、お二人には、何処かでバッタリしたいものです。

しかし、唐松は見事ですね〜
中アも色付き始めましたが、規模がまるで違います。
線繋ぎの旅は終わってしまいましたが、この景色は必見ですね
高速千円時代に訪れたいと思います。勿論、短縮ルートで
2017/11/4 11:36
Re: 黄葉真っ盛り
tailwindさん、こんばんは。

ありがとうございます!
邁進といっても好きなことをしているだけなので
(邁進というより我慢がきかないと言うか。。。)
hirokさんは住む場所が近い(近いは語弊があるかな?)ため、
近いうちに再びがあるだろうなあと想像出来ますが、
tailwindさんとのバッタリは難易度が高いですよね。
以前のように年に10回も八ヶ岳へ行っていたときで
あれば確率も上がるのですが。。。(高速1000円時代です
脚力は、一ヶ月ぶりの山行で、それほど標高差がないにも関わらず
少し筋肉痛が 頑張らないと。。。

この山域のカラマツは素晴らしいですよね。また来年もと
思います。自分の場合、今となっては中アがとても遠く
感じます。次回、近くにおじゃまするのは横穴式石室目的
の時かもしれません
2017/11/4 20:13
鷹繋山
youtaroさん、こんにちは。
草軽ルート、3部作 どれもいいルートです
今回はみごとなカラマツ。圧倒的な広がりです。

昨年のyoutaroさんの軽井沢レコで、
紅葉の頃の軽井沢、とても素晴らしく、
行きたいと考えているうちに、10月が終わってしまいました。

鷹繋山はレコが少なく、藪がやばそうなので敬遠してルートを作っていましたが、youtaroさんのレコを見て、再考してみます。
2017/11/4 13:29
Re: 鷹繋山
sat4さん、こんばんは。

ありがとうございます!
この山域、赤線繋ぎのおかげで歩いたことがない
ルートをたくさん経験できてよかったです。
浅間牧場のハイキングコースはとても快適だった
ため、山ではなく紅葉目的で軽井沢までのハイキングコース
を全て歩くのもありだなあなんてちょっと
思いました。

今年の紅葉は色付きがよいと聞こえてきていたので
10月は期待していたのですが、ダメダメの月になって
しまいましたね。夏はたまに(今年も。。。)ありますが
10月がこれほどダメだったこと、記憶にありません。
鷹繋山は今回のように浅間隠山へ繋げて歩けないと
計画しずらいですが、尾根は明瞭ですし、距離は長く
ないので、機会があれば歩いてみて下さい。藪は
そこそこあります(笑)
2017/11/4 22:20
浅間牧場いいとこですね♪
youtaroさん こんにちは(^^♪

浅間牧場「丘を越えて」の舞台となったところですか?
それはそれは何ともすんばらすぃ\(^o^)/
本当にこの景色を見たら丘を越えて行きたくなりますね

浅間隠山のカラマツ!色付きがいい感じで♪
たっぷりと旬な黄葉!楽しませていただきました。
ありがとうございます(^-^)
それにしても毎度のなかなか味のあるルート!
相棒のママチャリも健在で
何ともお見事でございますヽ(^。^)ノ

★びーらいん (^^♪
2017/11/4 16:52
Re: 浅間牧場いいとこですね♪
beelineさん、こんばんは。

「丘を越えて」の碑がある丘は、ほんとに展望よく
気持ちが晴れ晴れする場所でした。
北軽井沢、初めて行きましたがよいところですね
軽井沢はピークは踏まないハイキングコースオンリーも
いいなと思ったので、相方との再訪も考えてみます。
今度は丘を越えて、白糸の滝へとか

カラマツは昨年より黄葉の進みが早いようですが
標高1000から1400付近で見頃でした。
数年前からカラマツの黄葉というと、この山域を
思い浮かべるようになっているので、棧敷山とか
また違ったコースを歩いてみます

前回、今回とほぼ下り基調のルートでの自転車利用で
ママチャリは大活躍でした。
2010年頃から使っているママチャリですが、代を重ねて
今は3代目です
2017/11/4 22:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら