また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1301259
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御前山・大岳山・御岳山・日の出山(藤倉〜小河内峠経由〜つるつる温泉)

2017年11月03日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
08:23
距離
23.0km
登り
2,058m
下り
2,179m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:23
休憩
0:53
合計
8:16
7:37
67
8:44
8:44
22
9:06
9:06
47
9:53
9:53
13
10:06
10:15
25
10:40
10:40
32
11:12
11:25
61
12:26
12:41
29
13:10
13:10
34
13:44
13:44
6
13:50
13:54
43
14:37
14:47
60
15:47
15:49
4
15:53
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2017年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市駅〜藤倉まで直通バス
つるつる温泉〜武蔵五日市駅まで直通バス
コース状況/
危険箇所等
【藤倉〜小河内峠〜御前山】
バス停から正規登山口が何処だか迷う
トイレ奥からも旧小林住宅経由で行けそうだけど
地図通りに停留所から道に戻ると小河内峠の看板あり
道沿いに進むと春日神社へ
神社隣りの大木脇から本格的な登山道
建物が見えたら旧小林住宅方面を進まずに登る
(旧小林住宅跡に進んでも途中で合流するみたい)
中ノ平遺跡を過ぎると崩落個所あり
ほぼ斜面の道(歩行注意)
その後は歩きやすい尾根道
小河内峠からは防火林が続く
岩場急所の迂回ルートもあるが今回は直登
登りは何とかなるが下りは止めた方がよし
登り着ると富士山の眺望抜群
ここは是非とも寄るべし
更に登り着ると惣岳山の山頂
大きな石の岩場を15分ほど登ると御前山の山頂
ここは眺望なし

このルートは惣岳山手前の岩場が要注意
ただし、迂回ルートあり

【御前山〜大ダワ〜大岳山】
山頂から一気に下り
段差が大きいので注意
避難小屋との分岐が現在通れるルートが違うため
大ダワ方面の看板なし
分岐を少し下ると元々の分岐あり
大ダワ方面の看板もあり
更に下りで登り返すとクロノ尾山
アップダウンを繰り返すと鞘口山
また更に下ると大ダワの林道
林道脇にトイレあり
大ダワ登山口から登り返すと鋸山山頂との分岐
分岐から先は歩きやすい登山道
人の往来も一気に増加
馬頭刈尾根分岐から大岳山の山頂まで
岩場急所
石を落とさないように注意
(自分が通過時に上から石を落とされた。)
(注意せずに一気に降りたら、そりゃ石を落とすのは当然)
(全くいいオヤジが山に来る資格ないよ)

ここは要注意箇所

【大岳山〜御岳山〜日の出山〜つるつる温泉】
山頂から岩場下り
神社がある山小屋跡まで続く
ここから鍋割山分岐までは歩きやすい尾根道
分岐を過ぎると下り一辺倒
綾広の滝がある東屋まで下り
ここから御岳神社まで多少幅広な登山道
御岳山の山頂標識は神社本殿裏にあり
参道のおみやげ店先のT路地を右が日の出山(看板あり)
看板を見落とさないように建物沿いを進む
かなり先に参道入口の鳥居あり
鳥居を過ぎると階段上り
登り着ると日の出山山頂
山頂からは関東平野の展望がGood
下山は二か所あり
三室山方面と金比羅方面
つるつる温泉は金比羅方面
看板あるので見え落とすことはないはず
ここから一気に地獄階段が続く
林道で出ると金比羅との分岐
看板に従って下り一辺倒
途中で展望が開ける箇所があるがほぼ雑木林の樹林帯
段差は小さいが下りで足にかなりの負担
下り着ると滝本の登山口
ここからアスファルト道
大きな車道を左に300mほど登り返すとつるつる温泉
バス停もつるつる温泉の玄関隣り
その他周辺情報 つるつる温泉
混雑時は入場制限があります。
武蔵五日市駅
いい感じの青空です。
2017年11月03日 06:22撮影 by  F-01H, FUJITSU
11/3 6:22
武蔵五日市駅
いい感じの青空です。
武蔵五日市駅バス停前
あきる野市のマンホール
武蔵五日市駅バス停前
あきる野市のマンホール
西東京バスさん、
いいセンスしてます。
1
西東京バスさん、
いいセンスしてます。
藤倉バス停
じゃがバーガーが気になる。
1
藤倉バス停
じゃがバーガーが気になる。
藤倉バス停
紅葉はじまってます。
2017年11月03日 07:23撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 7:23
藤倉バス停
紅葉はじまってます。
藤倉バス停奥にトレイあり
奥の道も登山道みたい
2017年11月03日 07:26撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:26
藤倉バス停奥にトレイあり
奥の道も登山道みたい
藤倉マップ
今日は陣馬尾根を行きます。
2017年11月03日 07:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:31
藤倉マップ
今日は陣馬尾根を行きます。
右がバス停
真ん中の道を進みます。
2017年11月03日 07:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:31
右がバス停
真ん中の道を進みます。
Uターンして左に進みます。
2017年11月03日 07:34撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:34
Uターンして左に進みます。
カーブミラーで一枚
2017年11月03日 07:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 7:36
カーブミラーで一枚
春日神社
左の大木脇を進みます。
2017年11月03日 07:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:41
春日神社
左の大木脇を進みます。
きれいに右の枝はカットされてます。
2017年11月03日 07:44撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:44
きれいに右の枝はカットされてます。
真っ直ぐを登ります。
2017年11月03日 07:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 7:45
真っ直ぐを登ります。
陣馬尾根は紅葉ピーク
2017年11月03日 08:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 8:24
陣馬尾根は紅葉ピーク
落ち葉の絨毯
2017年11月03日 08:28撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 8:28
落ち葉の絨毯
もう最高です。
2017年11月03日 08:31撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 8:31
もう最高です。
もみじの葉がいい感じ
2017年11月03日 08:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 8:32
もみじの葉がいい感じ
三頭山方面かなぁ?
2017年11月03日 08:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 8:37
三頭山方面かなぁ?
猿江分岐点
2017年11月03日 08:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 8:38
猿江分岐点
中ノ平遺跡跡
石碑だけで何もなし
2017年11月03日 08:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 8:40
中ノ平遺跡跡
石碑だけで何もなし
崩落場所
ほとんど斜面です。
2017年11月03日 08:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 8:49
崩落場所
ほとんど斜面です。
マムシグサの実
2017年11月03日 09:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 9:03
マムシグサの実
小河内峠
2017年11月03日 09:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 9:05
小河内峠
防火林の道がいい感じ
2017年11月03日 09:14撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 9:14
防火林の道がいい感じ
こちらもいい感じ
2017年11月03日 09:17撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 9:17
こちらもいい感じ
岩場からの富士山最高!
2017年11月03日 09:40撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
5
11/3 9:40
岩場からの富士山最高!
雲取山方面
曇取山、七ツ石山、鷹ノ巣山
2017年11月03日 09:41撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 9:41
雲取山方面
曇取山、七ツ石山、鷹ノ巣山
奥多摩湖が見えます。
2017年11月03日 09:42撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 9:42
奥多摩湖が見えます。
惣岳山
2017年11月03日 09:51撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 9:51
惣岳山
御前山
紅葉ピークです。
2017年11月03日 10:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 10:04
御前山
紅葉ピークです。
御前山の三角点
2017年11月03日 10:06撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 10:06
御前山の三角点
御前山の山頂
2017年11月03日 10:25撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 10:25
御前山の山頂
クロノ尾山
何だか寂しい標識
2017年11月03日 10:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 10:39
クロノ尾山
何だか寂しい標識
鞘口山
鞘口峠からはかなり離れているのに何でここが鞘口山なんだろうか?
2017年11月03日 10:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 10:52
鞘口山
鞘口峠からはかなり離れているのに何でここが鞘口山なんだろうか?
何とも言えないいい感じ
2017年11月03日 11:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 11:04
何とも言えないいい感じ
2017年11月03日 11:08撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 11:08
大ダワ
トイレあります。
2017年11月03日 11:10撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 11:10
大ダワ
トイレあります。
鋸山・大岳山方面の登り口
2017年11月03日 11:11撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 11:11
鋸山・大岳山方面の登り口
枝に隠れてるけど、
中央に御前山
2017年11月03日 11:43撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 11:43
枝に隠れてるけど、
中央に御前山
馬頭刈尾根分岐点
2017年11月03日 12:06撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 12:06
馬頭刈尾根分岐点
大岳山
2017年11月03日 12:24撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 12:24
大岳山
御前山
あそこから来たんだ
2017年11月03日 12:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 12:38
御前山
あそこから来たんだ
三頭山も見える。
2017年11月03日 12:38撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 12:38
三頭山も見える。
富士山
雲がかかってます。
2017年11月03日 12:39撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 12:39
富士山
雲がかかってます。
この落ち葉絨毯の道はいいですね。
2017年11月03日 12:59撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 12:59
この落ち葉絨毯の道はいいですね。
木漏れ日ですかね。
2017年11月03日 13:04撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:04
木漏れ日ですかね。
青空に映えます。
2017年11月03日 13:05撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:05
青空に映えます。
ロックガーデン入口
東屋
2017年11月03日 13:21撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:21
ロックガーデン入口
東屋
このマムシグサの実はデカイ
2017年11月03日 13:33撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 13:33
このマムシグサの実はデカイ
天狗の腰掛け杉
2017年11月03日 13:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:37
天狗の腰掛け杉
御岳山の山頂標識
2017年11月03日 13:49撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:49
御岳山の山頂標識
御岳神社奥宮が見えます。
2017年11月03日 13:50撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 13:50
御岳神社奥宮が見えます。
御岳神社裏の紅葉
2017年11月03日 13:52撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 13:52
御岳神社裏の紅葉
御岳神社からの東京方面
2017年11月03日 13:54撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
1
11/3 13:54
御岳神社からの東京方面
鬼の覗き階段
2017年11月03日 13:56撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 13:56
鬼の覗き階段
三ヶ所あるはずが
一つ撮り忘れた。
2017年11月03日 13:58撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
2
11/3 13:58
三ヶ所あるはずが
一つ撮り忘れた。
参道前のおみやげ店
2017年11月03日 14:00撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:00
参道前のおみやげ店
右に進みます。
2017年11月03日 14:03撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:03
右に進みます。
参道入口
神社までかなりあります。
2017年11月03日 14:16撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:16
参道入口
神社までかなりあります。
日の出山
2017年11月03日 14:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 14:36
日の出山
方位盤
2017年11月03日 14:36撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:36
方位盤
日の出山の三角点
2017年11月03日 14:37撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:37
日の出山の三角点
東京方面が空気が澱んでる。
2017年11月03日 14:45撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 14:45
東京方面が空気が澱んでる。
つるつる温泉方面に下山
2017年11月03日 14:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:46
つるつる温泉方面に下山
いきなり地獄階段
2017年11月03日 14:48撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 14:48
いきなり地獄階段
日の出山登山口
2017年11月03日 15:32撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 15:32
日の出山登山口
つるつる温泉入口
2017年11月03日 15:46撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
11/3 15:46
つるつる温泉入口
つるつる温泉
入場制限の垂れ幕が
2017年11月03日 15:47撮影 by  DMC-GF7, Panasonic
3
11/3 15:47
つるつる温泉
入場制限の垂れ幕が

感想

まだ紅葉前なのか武蔵五日市駅は人少な目
6:33発の藤倉行きバス乗客3名(2名は払い沢滝の次で下車)
藤倉バス停は誰も居らず(寂しい早朝)
登山口ルートはコース状況で説明した通り
多少荒れた道はあるが歩きやすい陣馬尾根
登山道としては歩きやすいのでお気に入りに

御前山はまだ早い時間なので先客数名ほど
この辺りは紅葉ピークな状態(最高でした。)
大ダワまですれ違い2名のみ
鋸山から大岳山までのルートは人多し
抜かれたのはトレイラル1名のみ
この辺りはまで紅葉には少し早めかぁ

昼時でもある性で大岳山の山頂は大賑わい
下山も渋滞
山小屋跡を過ぎると渋滞が途切れ
鍋割山分岐からを少し進んだ所で体調不良なのか?
女性1名が道を塞ぐかたちで休息中
仲間の方々が介護
そんなに辛い登山道でもないのに
どうしちゃったんでしょうね

ロックガーデンから一気に人増加
御岳神社は思ったほど人は居らず
行きに寄るので帰りはパスでしょうから

日の出山までの団体さんばかり
でも道を譲って頂いてほぼ渋滞にハマらず
最後尾の方がちゃんと気を利かせる方ならば
若い方々は判っているけど年配軍団はダメ!
色々言う癖に一番配慮ということを考えない世代だよね。
年金返せ!!!

日の出山はお昼と過ぎているので人少な目
ただ、ちょうど団体さんが居て
ちょっとうるさいので即退散

山頂からつるつる温泉まで1H程度
今回はノーストックだったので
この辺りから膝に違和感の兆候が
後ろから気配を感じながらも一定ペースで
抜いてほしいので少しペ−ス落としも
一定の距離間で後ろに登山口まで
アスファルト道の下りは嫌
つくづく自分が下り苦手であることを実感
スタスタと歩けず
つるつる温泉までの道並みが一番辛かった。

つるつる温泉は入場制限
ただそれほど待たずに入場
風呂場内は人多し
食堂は二ヵ所あり
畳部屋よりも展望レストランの方が人居らず
バス乗車には時間よりも早めに並ぶべし
今回は18時半発だったけどバス2台

これで大ダワと御前山の未踏の登攀ルートが繋がった。
大弛峠から青梅駅までが赤線ルートに

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:884人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら