記録ID: 130129
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根をピストン
2011年08月24日(水) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 1,967m
- 下り
- 1,956m
コースタイム
大 谷 原 6:37
7:20西 俣 出 合
8:46高 千 穂 平 8:58
9:49冷 乗 越
10:00冷 池 山 荘10:15
11:06布 引 山
11:42鹿島槍ヶ岳(南峰)12:21
12:51布 引 山
13:37冷 池 山 荘13:51
14:02冷 乗 越
14:40高 千 穂 平14:48
15:54西 俣 出 合
16:37大 谷 原
7:20西 俣 出 合
8:46高 千 穂 平 8:58
9:49冷 乗 越
10:00冷 池 山 荘10:15
11:06布 引 山
11:42鹿島槍ヶ岳(南峰)12:21
12:51布 引 山
13:37冷 池 山 荘13:51
14:02冷 乗 越
14:40高 千 穂 平14:48
15:54西 俣 出 合
16:37大 谷 原
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
スタートから西俣出合までは作業道歩きです。 西俣出合で堰堤のトンネルを通り山道に入ります。 ここから高千穂平までは急坂。 所々に梯子があります。 雨などで濡れていると滑りやすいので注意が必要です。特に下りの時! 高千穂平は休憩に適地です。 左に爺ヶ岳、右に鹿島槍ヶ岳、振り返ると遠くに八ヶ岳や富士山、南アルプスなど一望できます。 ここからは少し傾斜も緩やかな箇所もあります。 冷乗越に出ると立山や剱岳が正面に見えます。 ここからは稜線歩き。 冷池小屋にはベンチあり。売店あり。外トイレあり。 布引山までは花を楽しみながら歩けます。 そこから頂上は目の前。 疲れた身体にはきついですが、周りの展望を見ながら歩けば気も紛れますよ。 |
写真
感想
夏休みの計画が天候不順で二転三転しての山行でした。
それでも北アルプスを歩きたいと思い、前々から登りたかった鹿島槍にしました。
日帰りなら赤岩尾根と決めていました。
縦走なら扇沢からと。
高千穂平から見た鹿島槍は、まだまだ見上げる状態でした。
それが冷乗越からは距離の遠い山に。
そんな思いをしながらも赤岩尾根は楽しい山歩きができました。
HPにも公開しています。
http://win21.no.coocan.jp/yama/20110824/20110824.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1701人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する