ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 130169
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰

早池峰山門馬コース(北面)

2011年08月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:30
距離
11.0km
登り
1,292m
下り
1,279m

コースタイム

門馬駐車場6:15
握沢登山口6:19
渡渉点7:19
6合目7:40
8合目9:10
9合目(水飲み場)10:23
分岐11:03
早池峰山頂11:13-11:20
渡渉点13:50
門馬駐車場14:50
天候 朝 ガス
昼 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
《握沢登山口》
盛岡から国道106号線を東進
門馬小学校を過ぎトンネルを抜けてミドリ色の鉄橋をくぐり林道へ入る(右折)
林道は舗装道路から砂利道になるがそれほど悪路ではない(工事のトラックが行き来できるほど)
国道から5キロほどで握沢登山口に着く。

駐車スペース
車は5台〜7台は置けそう。

《平津戸登山口》
国道106号線から平津戸駅をめざし、閉伊川の青い橋を渡る(右折)
林道は門馬と比べ狭く道が悪い(やや辛抱が必要)
材木沢に合わさると道標があるのでそこを右折する。すると間もなく平津戸登山口がある。

駐車スペース
車3台〜4台(雑草だらけ)

握沢駐車場着4:00-4:45(通行止めの案内で迷っている)〜平津戸移動〜材木沢林道5:30〜平津戸登山口着5:37(寂しい登山道。止める)〜握沢登山口移動〜握沢登山口着6:05

走行距離 428キロ
コース状況/
危険箇所等
握沢登山口から握沢渡渉点までの杣道で3箇所の崩壊地があり、一箇所においては橋が流され迂回ルートが設けられています。
他2箇所は土砂崩れの場所に仮の丸太橋が設置され対応されていますが、その上部はいたって不安定な土壌で雨降りや長雨後はこのコースの利用は避けた方がいいと思います。

私もこの日「通行止め」標識を見て平津戸登山口に移動しました。しかしここの登山口を見てあまり利用されていない様でまた握沢登山口に戻った経緯です。

他、7合目から早池峰山特有の蛇紋岩の露岩帯になりますが、深い樹林帯のため岩が苔むしてよく滑ります。登りはいいとして下りは転倒に細心の注意を払いたいです。

9合目の水場は水量が少なく涸れることもあるので水は多目に持参することが望ましいです。

登山ポストは門馬駐車場にあります。もうひとかたの平津戸登山口にも登山ポストあります。
しかしトイレはいずれの駐車場にもないです。区堺道の駅でトイレは済ませて下さい。
朝着いたけれど暗い(門馬駐車場)
2011年08月27日 03:58撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 3:58
朝着いたけれど暗い(門馬駐車場)
こんな案内が・・・迷っています
橋が流されては致命的
2011年08月27日 04:43撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 4:43
こんな案内が・・・迷っています
橋が流されては致命的
平津戸登山口へ移動中
材木沢分岐
2011年08月27日 05:30撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 5:30
平津戸登山口へ移動中
材木沢分岐
登山ポスト
登山者名簿を見ると8月の入山者は2名
寂しいを通り越して「怖い〜」
2011年08月27日 05:37撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 5:37
登山ポスト
登山者名簿を見ると8月の入山者は2名
寂しいを通り越して「怖い〜」
平津戸駐車場
2011年08月27日 05:40撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 5:40
平津戸駐車場
平津戸登山口
寂し過ぎです(泣)
2011年08月27日 05:42撮影 by  NEX-C3, SONY
2
8/27 5:42
平津戸登山口
寂し過ぎです(泣)
門馬駐車場に戻りました。
明るくていいなあ〜
2011年08月27日 06:12撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:12
門馬駐車場に戻りました。
明るくていいなあ〜
門馬の登山ポスト
登山者数を気にしても仕方ないので登ります
2011年08月27日 06:15撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:15
門馬の登山ポスト
登山者数を気にしても仕方ないので登ります
これは無視して
行けるところまで行くことに。
2011年08月27日 06:15撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:15
これは無視して
行けるところまで行くことに。
最初の水場
2011年08月27日 06:18撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:18
最初の水場
握沢登山口
2011年08月27日 06:22撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:22
握沢登山口
いきなりの大木
いいねえ〜♪
2011年08月27日 06:23撮影 by  NEX-C3, SONY
3
8/27 6:23
いきなりの大木
いいねえ〜♪
キノコちゃん
2011年08月27日 06:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
8/27 6:27
キノコちゃん
最初の橋
2011年08月27日 06:28撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:28
最初の橋
アッ!たくさん
2011年08月27日 06:35撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:35
アッ!たくさん
登山道
2011年08月27日 06:39撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:39
登山道
崩壊場所一つ目
2011年08月27日 06:40撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:40
崩壊場所一つ目
その上部
2011年08月27日 06:40撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:40
その上部
握沢の流れ
2011年08月27日 06:48撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:48
握沢の流れ
崩壊場所二つ目
迂回路が設けられています
2011年08月27日 06:51撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:51
崩壊場所二つ目
迂回路が設けられています
迂回路の登り
2011年08月27日 06:52撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:52
迂回路の登り
迂回路を降りた所
2011年08月27日 06:55撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:55
迂回路を降りた所
滝も水もとにかく澄んでいます
2011年08月27日 06:55撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:55
滝も水もとにかく澄んでいます
大木があります
2011年08月27日 06:56撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 6:56
大木があります
朝の光
ミズ菜が光っていました
2011年08月27日 07:05撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:05
朝の光
ミズ菜が光っていました
ミズ菜畑
下山で収穫して帰りましょ!
2011年08月27日 07:06撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:06
ミズ菜畑
下山で収穫して帰りましょ!
崩壊場所三つ目
2011年08月27日 07:13撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:13
崩壊場所三つ目
丸太簡易設置
2011年08月27日 07:14撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:14
丸太簡易設置
握沢渡渉点
2011年08月27日 07:19撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:19
握沢渡渉点
橋も崩壊中
水量が少ないので下を渡ります
2011年08月27日 07:19撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:19
橋も崩壊中
水量が少ないので下を渡ります
早池峰山神社鳥居
ここをくぐります
ここから急登の始まり(^^ゞ
2011年08月27日 07:21撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:21
早池峰山神社鳥居
ここをくぐります
ここから急登の始まり(^^ゞ
アカエゾ松自生地南限
2011年08月27日 07:37撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:37
アカエゾ松自生地南限
登山道も荒廃しています
2011年08月27日 07:51撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 7:51
登山道も荒廃しています
7合目
2011年08月27日 08:29撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 8:29
7合目
気持ちのいい針葉樹帯です
2011年08月27日 08:35撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 8:35
気持ちのいい針葉樹帯です
苔むした露岩
2011年08月27日 08:45撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 8:45
苔むした露岩
「頭上注意」
やはり上を見ました(^^ゞ
2011年08月27日 08:47撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 8:47
「頭上注意」
やはり上を見ました(^^ゞ
満月
2011年08月27日 08:52撮影 by  NEX-C3, SONY
1
8/27 8:52
満月
最初のダイモンジソウ
小っちゃい!
2011年08月27日 09:05撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 9:05
最初のダイモンジソウ
小っちゃい!
しばしひらけて見えた青空
2011年08月27日 09:10撮影 by  NEX-C3, SONY
4
8/27 9:10
しばしひらけて見えた青空
8合目
大休止。
2011年08月27日 09:11撮影 by  NEX-C3, SONY
1
8/27 9:11
8合目
大休止。
8合目からの景色
2011年08月27日 09:13撮影 by  NEX-C3, SONY
3
8/27 9:13
8合目からの景色
アキノキリンソウ
2011年08月27日 09:35撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 9:35
アキノキリンソウ
ウメバチソウも沢山咲いていました
2011年08月27日 09:37撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 9:37
ウメバチソウも沢山咲いていました
ダイモンジソウの数も増えました
2011年08月27日 09:39撮影 by  NEX-C3, SONY
2
8/27 9:39
ダイモンジソウの数も増えました
灌木帯
2011年08月27日 09:53撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 9:53
灌木帯
その水は冷たくて美味しい!
2011年08月27日 10:25撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 10:25
その水は冷たくて美味しい!
水場
チョロチョロとした流れ
2011年08月27日 10:26撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 10:26
水場
チョロチョロとした流れ
水場上部
ダイモンジソウの群生地だけど
岩は濡れ濡れで(^^ゞ
2011年08月27日 10:27撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 10:27
水場上部
ダイモンジソウの群生地だけど
岩は濡れ濡れで(^^ゞ
早池峰山が見えました
2011年08月27日 10:40撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 10:40
早池峰山が見えました
灌木帯を抜けるとハイマツ帯にかわります
ここの岩はドライ!
2011年08月27日 10:42撮影 by  NEX-C3, SONY
1
8/27 10:42
灌木帯を抜けるとハイマツ帯にかわります
ここの岩はドライ!
山頂小屋が見えています
2011年08月27日 10:58撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 10:58
山頂小屋が見えています
縦走路分岐
門馬コースは進入禁止でロープが(^^ゞ
2011年08月27日 11:03撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:03
縦走路分岐
門馬コースは進入禁止でロープが(^^ゞ
早池峰山のクジャクチョウ
岩木山より大ぶりです
2011年08月27日 11:08撮影 by  NEX-C3, SONY
2
8/27 11:08
早池峰山のクジャクチョウ
岩木山より大ぶりです
下山する登山者
2011年08月27日 11:10撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:10
下山する登山者
早池峰山頂
2011年08月27日 11:13撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:13
早池峰山頂
キべりタテハ発見
2011年08月27日 11:17撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:17
キべりタテハ発見
なごりシャジンと山頂
秋ですねェ〜
2011年08月27日 11:18撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:18
なごりシャジンと山頂
秋ですねェ〜
小屋をあとにします
2011年08月27日 11:21撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:21
小屋をあとにします
ガスってきました
2011年08月27日 11:22撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:22
ガスってきました
クジャクチョウが指にとまりました
2011年08月27日 11:27撮影 by  NEX-C3, SONY
1
8/27 11:27
クジャクチョウが指にとまりました
下山中
2011年08月27日 11:40撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 11:40
下山中
大群落
大曲の花火大会だな
2011年08月27日 11:53撮影 by  NEX-C3, SONY
3
8/27 11:53
大群落
大曲の花火大会だな
アップ!弘前花火大会
ショボイ!の意
2011年08月27日 11:57撮影 by  NEX-C3, SONY
1
8/27 11:57
アップ!弘前花火大会
ショボイ!の意
6合目
平津戸口との合流点
2011年08月27日 13:30撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 13:30
6合目
平津戸口との合流点
ソバナ
2011年08月27日 14:03撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 14:03
ソバナ
崩壊地上部
ここは危険!
2011年08月27日 14:28撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 14:28
崩壊地上部
ここは危険!
となりは元の橋
こんなの渡りたくなあ〜い
2011年08月27日 14:37撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 14:37
となりは元の橋
こんなの渡りたくなあ〜い
握沢登山口到着
2011年08月27日 14:45撮影 by  NEX-C3, SONY
8/27 14:45
握沢登山口到着
撮影機器:

感想

ここ門馬コースは2002年8月31日に一度登っている。
11年の時が流れ今日は一人。
小田越とは対照的で静かで陽も射さず寂しい登山道であるが、握沢登山口から歩く杣道は流れを変える握沢の美しさを堪能でき飽きることはない。
また7合目まで続くアカエゾ松自生地は南限生息地で有名だが、そのみごとなアカエゾ松の原生林も見応えがあると思う。
この日、このコースで会った登山者はたった1名。トレラン風に足早に私を追い抜いて行ったが、帰りは別のコースを下ったらしくとうとう門馬コースを降りてこなった。
「通行止め」の標識通り、土砂崩れの場所が3箇所あった。
いずれも仮設的に丸太で渡れる様にしていたので私はそのまま握沢を渡ることが出来たが、崩壊地の上部を見ればやはり一概に安全だとは言えない登山道だ。
沢を渡ればあとは尾根歩きになるので楽だろうと思っていたがこれも大間違いだった。
早池峰山特有の蛇紋岩が苔むしてツルツル滑ったのだ。
登りはどうにか登れたが、下りは気を抜けない。
9合目の水場付近はダイモンジソウの大群生地だが、その岩の濡れ具合は半端でなくよく滑った。
よく転倒しなかったと思うほど酷かった。
握沢に着いて沢沿いを歩くまでは緊張の連続だったが、やっと動画を撮る余裕もできたのである。
静かな登山道はここ早池峰にも存在する。
鈴なりで登る表側の登山道に嫌気がさしたら一度は登りたいコースになるだろう。

《チョウ》
ここ早池峰山山頂でベニヒカゲを目撃しました。
ベニヒカゲを追って岩場へ。みごと逃げられたけれど岩にとまっているキベリタテハを目撃。これはカメラに収めることができました。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2982人

コメント

お疲れ様でした
あまり人は入らないコースのようですが、ヤマレコを見るとタマーに記録があがるコースですよね

通行止めとはあるけど、皆さんの記録を見る限りではシト姉さんが言う通り雨上がりは要注意のようですね

なかなか静かなコースで、南側とは別な早池峰を感じることができそうですよね

クマさんは見ませんでしたか?
林道付近に親子の熊が居ついてるとの記録も見たんですけど(爆)
2011/8/29 8:57
しゅんちゃん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ここの握沢口では熊さんは見かけませんでしたが平津戸口はどうかな?
崩壊地の危険より、熊遭遇の方が嫌だったので握沢口に戻りましたよ。

どの林道か分かりませんが熊の親子が住み着いているんですか?
道標に付いている傷で居るとは思いましたが・・・。
ペットボトルが凄い音がするので大いに役立ちましたね。
2011/8/29 10:28
citrusさん、こんばんは。
私の持っているガイドブックには、「門馬コースは駅からアプローチできる良いコース」と書いてあります。
百名山ブームも小田越ピストンか、河原坊周回が殆どで、登山者減少と整備不良が悪いサイクルに入ると、どんどん廃道化していくのでしょうね。

人が少ない道では熊とケガにはご用心くださいね
2011/8/29 22:55
ゲスト
こんばんは!
ダイモンジソウの群生は花火のスターマインでしょうか^^見事な群生です!

剣ヶ峰にこのコースを使っていってみたいと思ってはいるのですが、危険個所がいくつかあり注意が必要なんですネ。
早池峰山系の岩はどこも滑りやすくて歩きにくいとこですのでこれも注意ですネ。
2011/8/30 1:30
MATSUさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

門馬コースは握沢口と平津戸口の二カ所があって確かにどちらも駅から林道に入りやすいです。
林道は5キロから6キロはありますが。
私を追い抜いていったトレラン風の登山者もそうしてやって来た可能性がありますね。
平津戸口なら崩壊場所の通過は避けられるのでいいかも知れません。

>人が少ない道では熊とケガにはご用心くださいね。
怪我はどうにかコントロールできると思うのですが、熊は無理ですね。藪からヌッ!と現れると成すすべを忘れると思います。熊には絶対会いたくありません
ご心配ありがとうございます。
2011/8/30 8:48
kacchiさん、おはようございます。
コメントありがとうございます。

剣ヶ峰縦走に使いたいのでしたら、平津戸口から入ることをお勧めします。
ここは登りで使う方がベターです。蛇紋岩プラス苔ですから本当に油断できません
崩壊場所の仮設橋は、台風などが来れば丸太橋ごときはまた流されますね。

家に戻ったら大曲の花火大会がBSに入っていたもので
2011/8/30 8:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら