記録ID: 1302151
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
高妻山
2017年11月03日(金) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,313m
- 下り
- 1,305m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
11時前の到着でしたが余裕はありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
九勢至過ぎたあたりから十阿弥陀にかけては積雪があり個人的にはアイゼン、ストックあった方が無難だと思いました。 稜線部分は雪解けでグチャグチャな部分も多くゲイター付けた方が安心です。 |
その他周辺情報 | 下山後は戸隠神告げ温泉湯行館(600円)利用。 ヤマバッヂは牧場入り口すぐのカフェで購入しました。 登山ポストは牧場入り口にあります。 |
写真
牧場入り口。
このカフェで山バッヂを購入。
雨飾山から移動した後なので登山開始時間が遅くなったのでカフェのおっちゃんに弥勒尾根の方が時間が短縮できるとアドバイスをもらい、明るいうちに帰ってくることを約束して出発!
このカフェで山バッヂを購入。
雨飾山から移動した後なので登山開始時間が遅くなったのでカフェのおっちゃんに弥勒尾根の方が時間が短縮できるとアドバイスをもらい、明るいうちに帰ってくることを約束して出発!
九勢至からの十阿弥陀。
明らかにまだまだ登るので休憩。
すれ違った下山者の方々に日が暮れるけど大丈夫と心配して頂いたり、この先雪凄いから気を付けてと声をかけて頂きました。
あの奥に高妻山があるのでもぉちょい。
この時はこの先の雪の感じを雨飾山くらいかなと舐めてました。
明らかにまだまだ登るので休憩。
すれ違った下山者の方々に日が暮れるけど大丈夫と心配して頂いたり、この先雪凄いから気を付けてと声をかけて頂きました。
あの奥に高妻山があるのでもぉちょい。
この時はこの先の雪の感じを雨飾山くらいかなと舐めてました。
ガッツリ雪!しかも急登(ー ー;)
ここはロープ有りましたが無い所もあるので下りは滑落しないように慎重に注意必要でした。
自分はストック、軽アイゼン使用しましたが何も無しで下りている方もいました。
ここはロープ有りましたが無い所もあるので下りは滑落しないように慎重に注意必要でした。
自分はストック、軽アイゼン使用しましたが何も無しで下りている方もいました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
常備薬
保険証
携帯
時計
ストック
|
---|
感想
雨飾高原キャンプ場から車で移動して11時前に到着!とりあえずさっさと準備。牧場入り口のカフェでおっちゃんに日が短いけど大丈夫?と心配して頂いたり弥勒尾根の方が時間短縮できることなど親切にアドバイスして頂いて出発!
弥勒尾根終盤の急登で朝一の雨飾山の疲れがジワジワ。一旦車の移動で休憩とか挟むと余計に疲れが出やすいと実感しました。疲労もあったけど九勢至からの雪の量は予想外で一応準備はしていたアイゼンでなんとか乗り切れましたが予想以上に時間もかかって予定が大きく狂いました。まぁでも明るいうちに下山できてカフェのおっちゃんにも下山の報告ができたのでよかったです。下山後も色々話をして頂いてほんまに親切にして頂きました。
今回は1日2座の目標達成できて大満足でしたが、温泉で全身攣って疲労感もすごかったです。
もぉ山は冬モードなので次回からはしっかり準備して冬山に備えます!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:590人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する