記録ID: 1304745
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ケ岳
2017年11月04日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 3.7km
- 登り
- 412m
- 下り
- 418m
コースタイム
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
朝7時、千畳敷カール地点で-1.4℃。石や丸太表面の水分が凍結し非常に滑りやすい状況でした。それがなければ危険個所はありません。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯が最も駐車場から近いですが、リピーターの方に聞いたところ、車で5分程度の「こぶしの湯」がお薦めと聞いてそちらに行きました。料金は610円でロープウェイの乗車券の割引券を利用すると50円引きです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
|
---|---|
共同装備 |
コッヘル
バーナー
|
感想
前回、台風で中止とした木曽駒ケ岳のリベンジでしたが、たまたま天気の悪い日に登山となりました。たぶん、私が雨男のようです。
上は雪と強風で、下山したら雨でした。天気は最悪でしたが、温泉とソースカツ丼で癒された登山でした。今度は、紅葉の時期にリベンジしたいところですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:351人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する