ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8489269
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳〜Hello ライチョウさん〜

2025年07月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
Laurie その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:17
距離
5.4km
登り
550m
下り
480m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:45
休憩
2:10
合計
5:55
距離 5.4km 登り 550m 下り 480m
7:55
5
8:01
8:07
68
9:15
9:45
4
9:49
9:52
1
9:53
17
10:10
10:28
9
10:37
11:02
18
11:20
11:59
48
12:48
12:51
4
12:54
13:01
51
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
「千畳敷カールきっぷ」を事前予約。
新宿バスタから高速バスで駒ヶ根まで3時間半ほど。
この日は駒ヶ根のホテルに宿泊。
登山当日は、駒ヶ根バスターミナル(路線バス)⇒しらび平(ロープウェイ)⇒千畳敷
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。
乗越浄土に上がるまでの八丁坂は、最後が特に急坂でちょっと怖めのハシゴ(階段?)もあります。
中岳からいったん下るところは、石や岩が多いので足元少々注意です。
その他周辺情報 下山後に、路線バスで途中下車して早太郎温泉の「こまくさの湯」に立ち寄れます。
私たちは時間が押してしまったのと、シーズンなので激混みかも?と諦めちゃいました😂
ロープウェイを降りたら
いきなりこの View、感動😭
2025年07月29日 07:19撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 7:19
ロープウェイを降りたら
いきなりこの View、感動😭
この階段の奥に、駒ヶ岳神社のお社があるので
登山の無事を祈願しました🙏
2025年07月29日 07:20撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 7:20
この階段の奥に、駒ヶ岳神社のお社があるので
登山の無事を祈願しました🙏
千畳敷から東を臨む
おおー雲海と南アルプスの山並み、美しい✨
2025年07月29日 07:25撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 7:25
千畳敷から東を臨む
おおー雲海と南アルプスの山並み、美しい✨
登る前にベーグル食ーべよ!
おやっ、袋が気圧のせいでパンパンに膨らんでる
2025年07月29日 07:41撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 7:41
登る前にベーグル食ーべよ!
おやっ、袋が気圧のせいでパンパンに膨らんでる
まずは高度順応のため、千畳敷カール遊歩道をゆっくり歩きます
さっそくミヤマリンドウさん
ちっちゃいけど、紫色が目を引きます
2025年07月29日 08:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:00
まずは高度順応のため、千畳敷カール遊歩道をゆっくり歩きます
さっそくミヤマリンドウさん
ちっちゃいけど、紫色が目を引きます
ヨツバシオガマですかな
2025年07月29日 08:01撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:01
ヨツバシオガマですかな
おなじみチングルマの綿毛たち
2025年07月29日 08:02撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:02
おなじみチングルマの綿毛たち
ベニバナイチヤクソウとチングルマ綿毛のコラボ
2025年07月29日 08:03撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:03
ベニバナイチヤクソウとチングルマ綿毛のコラボ
モミジカラマツさん
可憐なお花です
2025年07月29日 08:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:04
モミジカラマツさん
可憐なお花です
ハクサンボウフウさん
2025年07月29日 08:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:04
ハクサンボウフウさん
イワノガリヤズなのかなー
2025年07月29日 08:05撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:05
イワノガリヤズなのかなー
ヨツバシオガマの花にぶら下がって、グルングルンしちゃってるクマンバチ君
2025年07月29日 08:07撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:07
ヨツバシオガマの花にぶら下がって、グルングルンしちゃってるクマンバチ君
時々見上げると、ゴージャスな風景
2025年07月29日 08:08撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:08
時々見上げると、ゴージャスな風景
白いのはエゾシオガマ?
赤いのはなんなんだろ?
2025年07月29日 08:08撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:08
白いのはエゾシオガマ?
赤いのはなんなんだろ?
お花畑が360°広がってるよ
2025年07月29日 08:10撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:10
お花畑が360°広がってるよ
ここ日本なの?というほど
2025年07月29日 08:11撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:11
ここ日本なの?というほど
ヤマブキショウマだよね?
2025年07月29日 08:14撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:14
ヤマブキショウマだよね?
ヤマハハコ
あちこちで見ました
2025年07月29日 08:17撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:17
ヤマハハコ
あちこちで見ました
イワツメクサ
こちらもたくさん見たよ
2025年07月29日 08:18撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:18
イワツメクサ
こちらもたくさん見たよ
遊歩道の奥は、乗越浄土へと上がる八丁坂に続きます
2025年07月29日 08:19撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:19
遊歩道の奥は、乗越浄土へと上がる八丁坂に続きます
シナノキンバイさん
2025年07月29日 08:19撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 8:19
シナノキンバイさん
シナノオトギリさん
高山植物は、シナノとかタカネとかミヤマがつく名前多いね
2025年07月29日 08:21撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:21
シナノオトギリさん
高山植物は、シナノとかタカネとかミヤマがつく名前多いね
青空、岩山、花々
思い切り深呼吸したくなる
2025年07月29日 08:24撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:24
青空、岩山、花々
思い切り深呼吸したくなる
ウサギギクちゃん
黄色がまぶしいね
2025年07月29日 08:27撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 8:27
ウサギギクちゃん
黄色がまぶしいね
斜面のお花たちは、お日様に向かってすくすく育っています
2025年07月29日 08:29撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:29
斜面のお花たちは、お日様に向かってすくすく育っています
クロトウヒレンのつぼみ?
ミステリアスな黒っぽい色
2025年07月29日 08:32撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:32
クロトウヒレンのつぼみ?
ミステリアスな黒っぽい色
シナノオトギリさん再び
2025年07月29日 08:32撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:32
シナノオトギリさん再び
遊歩道とはお別れして、いざ八丁坂へ
この風景がエールを送ってくれたよ
2025年07月29日 08:34撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:34
遊歩道とはお別れして、いざ八丁坂へ
この風景がエールを送ってくれたよ
タカネグンナイフウロさん
2025年07月29日 08:36撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 8:36
タカネグンナイフウロさん
八丁坂途中から来た道を見下ろす
鳥になって飛べたらいいな
2025年07月29日 08:46撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 8:46
八丁坂途中から来た道を見下ろす
鳥になって飛べたらいいな
みんな頑張って八丁坂を登ろう!
2025年07月29日 08:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 8:48
みんな頑張って八丁坂を登ろう!
チシマギキョウさん
岩場に張り付くようにしています
とても綺麗な色
2025年07月29日 09:12撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:12
チシマギキョウさん
岩場に張り付くようにしています
とても綺麗な色
ふうー乗越浄土にやっと着いた!
この直前の坂は、結構キツかった
高度のせいもあるのか、文字通り心臓ドキドキ。。。
2025年07月29日 09:26撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:26
ふうー乗越浄土にやっと着いた!
この直前の坂は、結構キツかった
高度のせいもあるのか、文字通り心臓ドキドキ。。。
乗越浄土からの宝剣岳
目を凝らすと、てっぺんに人が立ってるのが見えました
2025年07月29日 09:29撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:29
乗越浄土からの宝剣岳
目を凝らすと、てっぺんに人が立ってるのが見えました
乗越浄土は広くて白い砂がまぶしい
赤い屋根が宝剣山荘
2025年07月29日 09:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:38
乗越浄土は広くて白い砂がまぶしい
赤い屋根が宝剣山荘
乗越浄土向こう側、どーんと谷が落ち込んでいる
2025年07月29日 09:38撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:38
乗越浄土向こう側、どーんと谷が落ち込んでいる
イワベンケイさん
明るいオレンジ色で素敵です
2025年07月29日 09:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:48
イワベンケイさん
明るいオレンジ色で素敵です
中岳へ行く途中
おや遠くに見える立派なお山は?
御嶽山ですね😃
2025年07月29日 09:51撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 9:51
中岳へ行く途中
おや遠くに見える立派なお山は?
御嶽山ですね😃
宝剣岳を見やると、そばに面白い形の岩!
天狗岩って呼ばれてるのをあとから知ったよ
私にはゴリラの横顔にしか見えないんだけど🤣
2025年07月29日 09:51撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:51
宝剣岳を見やると、そばに面白い形の岩!
天狗岩って呼ばれてるのをあとから知ったよ
私にはゴリラの横顔にしか見えないんだけど🤣
ゴリラさんの向こうのとんがった山はなんだろ?
2025年07月29日 09:52撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 9:52
ゴリラさんの向こうのとんがった山はなんだろ?
中岳頂上に到着してひと休み
これから向かう木曽駒ヶ岳を眺めます
この下りは岩だらけでなかなか大変そう💦
帰りはピストンで登り返すのかぁ
2025年07月29日 10:19撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 10:19
中岳頂上に到着してひと休み
これから向かう木曽駒ヶ岳を眺めます
この下りは岩だらけでなかなか大変そう💦
帰りはピストンで登り返すのかぁ
中岳から下ったところに頂上山荘
お手洗いをお借りしました、助かります
200円をお払いしました
2025年07月29日 10:37撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 10:37
中岳から下ったところに頂上山荘
お手洗いをお借りしました、助かります
200円をお払いしました
さていよいよ山頂へ向かう登りの横手に、ライチョウ発見です!
4羽ほどの子どもたちを連れています
お母ちゃん、クックッ、と柔らかな声で子どもたちを呼びます
2025年07月29日 10:58撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 10:58
さていよいよ山頂へ向かう登りの横手に、ライチョウ発見です!
4羽ほどの子どもたちを連れています
お母ちゃん、クックッ、と柔らかな声で子どもたちを呼びます
ライチョウBaby
好き勝手な方へ歩きます
2025年07月29日 11:00撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:00
ライチョウBaby
好き勝手な方へ歩きます
ライチョウお母ちゃん
バラける Babies を追いかけます
2025年07月29日 11:01撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:01
ライチョウお母ちゃん
バラける Babies を追いかけます
と、ライチョウ達の近くにコマクサを発見!
咲きたては淡い色で、終わりに近づくと濃い色になるんだそうです
近くにいた方が教えてくださいました♡♡
2025年07月29日 11:04撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:04
と、ライチョウ達の近くにコマクサを発見!
咲きたては淡い色で、終わりに近づくと濃い色になるんだそうです
近くにいた方が教えてくださいました♡♡
もう1組のライチョウ親子も発見
Babyはめっちゃ元気🎶
2025年07月29日 11:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:09
もう1組のライチョウ親子も発見
Babyはめっちゃ元気🎶
ライチョウBabies
ハイマツの上を身軽にトコトコ歩きます
2025年07月29日 11:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 11:09
ライチョウBabies
ハイマツの上を身軽にトコトコ歩きます
ライチョウお母ちゃん
子どもを守るため、岩の上で警戒ポーズ、カッコいい
2025年07月29日 11:09撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 11:09
ライチョウお母ちゃん
子どもを守るため、岩の上で警戒ポーズ、カッコいい
ライチョウたちは、山頂直下のハイマツの茂みで暮らしています
2025年07月29日 11:10撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 11:10
ライチョウたちは、山頂直下のハイマツの茂みで暮らしています
ミヤマダイコンソウ
黄色のお花は多種あって、同定もなかなか大変だよ
2025年07月29日 11:14撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:14
ミヤマダイコンソウ
黄色のお花は多種あって、同定もなかなか大変だよ
木曽駒ヶ岳山頂に着いたよー
広々していて、みんな思い思いの場所でのんびり過ごしています
2025年07月29日 11:53撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:53
木曽駒ヶ岳山頂に着いたよー
広々していて、みんな思い思いの場所でのんびり過ごしています
駒ヶ岳神社
無事登頂できました、ありがとうございます
2025年07月29日 11:47撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:47
駒ヶ岳神社
無事登頂できました、ありがとうございます
狛犬さん、高いところで登山者を守ってくれてます
2025年07月29日 11:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:48
狛犬さん、高いところで登山者を守ってくれてます
山頂からずっと延びる尾根
2025年07月29日 11:35撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:35
山頂からずっと延びる尾根
こちらの山並みも、目で追いかけると楽しい
2025年07月29日 11:35撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 11:35
こちらの山並みも、目で追いかけると楽しい
山頂から下に見える木曽小屋
2025年07月29日 11:50撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 11:50
山頂から下に見える木曽小屋
山頂をひらりひらりと飛び回っていたキアゲハさん
やっとポーズをとってくれた、ありがとう
2025年07月29日 11:57撮影 by  XQ-BT44, Sony
1
7/29 11:57
山頂をひらりひらりと飛び回っていたキアゲハさん
やっとポーズをとってくれた、ありがとう
さて下山します
ヒメウスユキソウに会えた!
2025年07月29日 12:01撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 12:01
さて下山します
ヒメウスユキソウに会えた!
トレイルにハナムグリくん
踏まれないように、ちょっと動いた方がいいよ
2025年07月29日 13:05撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:05
トレイルにハナムグリくん
踏まれないように、ちょっと動いた方がいいよ
スジグロチョウさんとミヤマアキノキリンソウ
可愛いコンビ
2025年07月29日 13:24撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:24
スジグロチョウさんとミヤマアキノキリンソウ
可愛いコンビ
千畳敷カールに戻ってきた
元気な花たちが、おかえりと迎えてくれる
2025年07月29日 13:26撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:26
千畳敷カールに戻ってきた
元気な花たちが、おかえりと迎えてくれる
青空、雲、山、お花畑🌿🌾
2025年07月29日 13:33撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:33
青空、雲、山、お花畑🌿🌾
ホソバノキソチドリかな?
2025年07月29日 13:34撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:34
ホソバノキソチドリかな?
雪渓?
2025年07月29日 13:40撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:40
雪渓?
千畳敷カールの剣ヶ池
2025年07月29日 13:41撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:41
千畳敷カールの剣ヶ池
ウメバチソウ
よく見るとなんか複雑な作り
可愛い
2025年07月29日 13:43撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:43
ウメバチソウ
よく見るとなんか複雑な作り
可愛い
ミヤマアキノキリンソウまた会ったね
2025年07月29日 13:48撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:48
ミヤマアキノキリンソウまた会ったね
無事下山いたしました🍀
ホテル千畳敷のデッキから、南アルプスを臨めます
2025年07月29日 13:53撮影 by  XQ-BT44, Sony
7/29 13:53
無事下山いたしました🍀
ホテル千畳敷のデッキから、南アルプスを臨めます
撮影機器:

感想

昨年果たせなかった、木曽駒ヶ岳登山。
山友さんを誘って、今年こそは〜🤓

平日なれどハイシーズンの人気のお山。
駒ヶ根駅からの路線バスは、あっという間に激混みに。
バスの運転手さんが、楽しいコメントを挟んで、車内を和ませてくれました。

しらび平からのロープウェイが千畳敷に着くと、有名な大絶景が迎えてくれます。
やっぱり直に目で見ると、全身で感動しますねー😆

ところでこの時、ワクワクだけのはずが。。。
実は高山病になったらどーしよーと、イヤな妄想が数日前から脳裏をむしばんでいて
ちょいと微妙な気分で山を見上げていたのです(心配性を治したい)

結果からいうと、まったく!高山病の気配は現れず
順調かつ元気に登頂→下山をすることができました。
もちろん高度順応、水分補給、呼吸、ペースはゆーっくり、予防策はちゃんと守りました👍

文句のつけようのない天気、山友さんともいっぱい話しながら登れて、最高な山行になりました。
千畳敷カールでは数えきれないほどのお花。
なんといっても、ライチョウの親子2組がトコトコと歩く姿を見られたときは、疲れも吹っ飛びました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:72人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳〜乗越浄土〜千畳敷駅 積雪時ピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳、宝剣岳、三の沢岳、極楽平から北上周回
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
木曽駒ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 中央アルプス [日帰り]
千畳敷駅から極楽平経由し木曽駒ケ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら